みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  経済学部   >>  商学科   >>  口コミ

駒澤大学
駒澤大学
(こまざわだいがく)

私立東京都/駒沢大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(1040)

経済学部 商学科 口コミ

★★★★☆ 3.59
(66) 私立大学 2862 / 3574学科中
学部絞込
6621-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      簿記の資格取得者に有利な学科
      持っていれば受けなくても貰える単位がある
      最終的に税理士になりたい人はとても充実していると思う
    • 講義・授業
      悪い
      簿記に興味がないからあまり為にならない
      経済学部としての授業は平均的と言える
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自由な研究ができている
    • 就職・進学
      普通
      大手への就職は少なからずあるくらい。
      ほとんどが中小企業
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷まで10分、横浜までは40分
      都内や関東周辺の観光名所まではほとんど1時間以内に行けるのでとても便利
    • 施設・設備
      普通
      図書館が新しくなって充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ると恋愛している人が多い。
      学科での出会いはあまり聞かない。
    • 学生生活
      普通
      組織として成り立っている。
      真面目に活動しているところもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大まかに簿記と言える。
      簿記3級をはじめ二級、一級取得を目指す授業があり、税理士などを目指している人が他の学科より多いと思われる。
      また、銀行や信用金庫、不動産関係への就職を希望する人が多く経済在学部全体でこれは言えることだと思われる。
      英語や外国語に興味がない人が多い傾向にあるが、二年次までは必須で第2カ国語をやることになる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:343676
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても単位がとりやすい。そして、授業も様々な分野から選ぶことがでぎて自由である。そのため違う学部の人とも友達ができる。
    • 講義・授業
      悪い
      中国人の講師がいて日本語がカタコトで何を言っているのか分かりません。また、黒板に小さく文字を書く人がいて前の席に座らないとノートがとりにくい先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の前期からゼミが始まり新しい友達ができた。また、普段の授業では学ぶことのできない事も学べて勉強になる。
    • 就職・進学
      良い
      最高なシステムである、
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅という都心の近くにあり、駅からも徒歩で行けて素晴らしいり
    • 施設・設備
      悪い
      工事中の施設があり、少し狭い気がする
    • 友人・恋愛
      良い
      彼女はいない
    • 学生生活
      良い
      大学にサークルは数え切れないほどある。自分が高校生の頃にやっていたスポーツのところに入る事で気の合う友達ができやすい。また、サークル活動はほとんど自由参加のため気軽な気持ちで入れるし多くの友達を作ることができて大変充実した大学生活を送ることを可能にするのだ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317620
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学生活とっても充実しています!
      元から商業に興味があったので、
      とても向いている学科だったと思います。
    • 講義・授業
      普通
      自分の興味があることへ適応している教授があればとても楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々なテーマのゼミがあります。特に、商業系のゼミはたくさんあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は、都内の私立大学ということもありそれなりにあります。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは良いです。都心部に行くのにもちょうどいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      私立大学なので、公立大学に比べると設備は綺麗な方だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      趣味の合う友達が多く、サークル活動にも積極的に参加しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      わたしは会計の仕事がしたいので、様々な資格を取るために勉強しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:255948
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      駒澤大学には会計士を目指す専門のコースがあり、会計士になりたい学生にはとてもいいと思います。また、会計士だけでなく税理士も同時に目指すことができます。
    • 講義・授業
      普通
      講師と学生の双方向の授業が多く設けられています。質問や意見などをよく取り上げてくださる先生方が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年次からゼミが始まり、自分の興味のある分野をより詳しく体系的に学ぶことができます。また、ゼミでの他の学生との交流も楽しみのひとつではないでしょうか。
    • 就職・進学
      普通
      就職情報や卒業生による講義もあり、様々な業界の情報を得ることができます。また、検定や留学、就活セミナーなどの案内が定期的に行われています。
    • アクセス・立地
      普通
      校舎の隣には駒沢オリンピック公園があり、緑がとても多いです。春にはお花見客で賑わったり、晴れた日の昼休みには学生や近隣の方がたくさん訪れています。
    • 施設・設備
      普通
      数百人が入ることのできる大きな教場から、ゼミや少人数の授業に向いている小規模な教場まで様々です。また、スライドを使った授業などもよく行われています。
    • 友人・恋愛
      普通
      1年次には新入生セミナーと言われるものがあり、ここでまず学生との交流ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学の基礎から、簿記・会計の基礎知識、さらには流通や金融といった分野まで学ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:208329
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私自身が仕事で多忙だったので大学自体は良かったもののあまり大学に馴染むことが出来なかったため、ちょっと損してる
    • 講義・授業
      良い
      今でもいかせる物を学んだから。 生かせる学術がそれなりにあった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでやってきたことが生きている。論文を書いたことがいい経験だと感じた
    • 就職・進学
      良い
      相談にいけばそこそこのサポートはしてくれたため、悪くはないと思います
    • アクセス・立地
      良い
      交通は比較的良かった。 立地もそれなりのものであった。施設も多い
    • 施設・設備
      普通
      新校舎ができてからは5点かもしれないが、多少設備は古かった。
    • 友人・恋愛
      普通
      人間関係は在学している間は良かったが今は関わりが薄いため3点とした
    • 学生生活
      普通
      サークルは行けなかったが、サークルやイベントは充実してたと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計、金融、流通、租税、経済 に関する講義が多く仏教が必修
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      会計税務
    • 志望動機
      大卒になりたいからという理由からでその当時は安直なものだった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704136
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      サークル、ゼミ、授業とどれも充実した大学生活が送れると思います。都心ゆえ遊ぶ場所やアルバイトにも困らないです。
    • 講義・授業
      良い
      総合大学ならではの一般教養科目の豊富さや他学部の授業が履修できたりする。また学部独自の授業も幅広く用意されていて、社会で活躍されている方々を招いた講義も多かったので勉強になった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の最初からゼミが始まる。学部内でも多彩なテーマのゼミがあり、自分の興味にあわせて選択できる。地元商店街とコラボした活動があるゼミもあり、様々な活動ができる
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンター主催のイベントがとても多く、親身にサポートしてくれた。金融関係に就職する人が少し多い印象だが、幅広い業界に進んでいた。
    • アクセス・立地
      良い
      隣接して駒沢公園があり、緑豊かな環境である。渋谷駅から3駅というアクセスのよさながら、緑豊かな地域で落ち着いた雰囲気の好立地だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が古めだったところがマイナスだが、現在は新校舎の建設も進んでいる。設備面でも不満はなく、学ぶのに十分な環境である。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミの活動で多くの人と交流があった。総合大学ゆえいろいろな学部の人がいて楽しかった。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は盛んで、多種多様なサークルがある。運動部も強いので、応援も楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学の基礎から始まり、会計や金融などはもちろん、経営学に近い内容も学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大手物流企業総合職
    • 志望動機
      都心のワンキャンパスの総合大学で、知名度もあり充実した学生生活が送れると思ったため。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を活用している。後期からは登校も許可され、個々人の学びやすい方法で通うことができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703564
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今でも学年の最後に簿記を勉強してきたことが生きており、学生時代は最後に逆転できたと感じる。専門性を身に付けるという思考があればどこでも通用できると思う
    • 講義・授業
      良い
      大学でやったことは生かせないと言われるが、私の大学では生かせる分野がそこそこ多くその分野+itの知識をつけるつもりで、在籍していれば働く時に業種にもよるが生かせるものが多い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      論文を作成していたが、教師が生徒にたいして好き嫌いがあった。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターに足を運べば親切に教えてくれた記憶があった。そのため今考えると足を運べば良かったと思っている。
    • アクセス・立地
      普通
      学食が安く、コンビニもあった。2018年以降の校舎は非常に時代を感じた
    • 施設・設備
      普通
      専門の雑誌は多かったが図書館の書籍が古かった記憶がある。パソコンの設備は多かったと思うが生徒が相当多かったため、使えないこともあった。
    • 友人・恋愛
      良い
      今も関わりがある友人もいるため、少数ではあるが良かったと思う
    • 部活・サークル
      良い
      サークルもイベントも充実していたと思う。 訳あっていくことはできなかったが行けたときには思い出になれたのかもしれない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記、会計、税務、マーケティング、商学、流通等があげられます。 論文は25000字のものを作成しました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      税理士法人
    • 志望動機
      動機としては大卒になりたかったから、ここ数年で大卒が増えてきたため
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:657876
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強もできるが、四年間を楽しく充実したものにできる大学です。将来金融系の職業に就きたいならば、駒澤大学は強いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      他学部の講義も受けることができるところは良いが、授業内容自体は教科書通りのように受け取れる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      説明会等はなく、冊子を読んで選ぶだけだった。入るゼミによって良し悪しがだいぶ変わる。
    • 就職・進学
      普通
      就活に向けて、ESの書き方や新聞の読み方、面接のやり方などを教えてもらえる講義がある。
    • アクセス・立地
      普通
      田園都市線駒沢大学駅から徒歩10分と二子玉川駅から徒歩20分のキャンパスがある。
    • 施設・設備
      悪い
      在学中は校舎が工事中でとても狭く、とくに昼食時は人がごった返しており、食堂は使えない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや新入生のクラス等があり、友達をつくる環境はとても整っている。
    • 学生生活
      良い
      同じ活動をするサークルも3.4つあり、自分の好きなところを選んで所属できる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に決められている分野のものを学び、2年次からは自分の受けたい授業を好きなように組み合わせられる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      金融系の総合職
    • 志望動機
      将来金融系の職業に就きたいと思っていたため、簿記等の知識を身につけようと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566376
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      可もなく不可もなくです。商学科なのに経営学部ではなく経済学部の中なので経済系から経営系まで幅広い履修が可能です。その分専門性は薄いため将来の方向性はバラバラかと思います。単位の取得は比較的容易だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      どの大学も同じだとは思いますが、自分から動けば丁寧な指導が受けれます。
    • アクセス・立地
      良い
      そもそも駅から少し遠いことと、駅側の門の通行時間に制限があるのが不便です。しかし渋谷も近く有名なお店もあったりして世田谷という立地はいいと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      現在新しい施設を立てていますが、校舎は綺麗とは言えませんし設備も平均ほどでしょう。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は最初の一か月ほどで固まってくるのではないかと思います。授業に出席しているだけでは友達は出来にくいのでその後はサークルやゼミの人との交流が主です。
    • 学生生活
      普通
      サークルはそれなりの数があり、種類も豊富なので自分にあったものを探したらいいと思います。学校全体のイベントは学祭くらいですが参加するのは一部ですね。最近ミス・ミスターコンが盛り上がっているようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:349216
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      選択必修が6単位分あって、そのうち4単位取得しなければなりません。具体的には、○○aと○○b、△△aと△△b、□□aと□□bと同じ授業が前期と後期にあります。同じ授業は前後期で取得しないと卒業できません。これはほかの学科と比べても選べる数が少ないので、自分に合ってないと苦労するかもしれません。
    • 講義・授業
      悪い
      授業数は多いと思います。しかし、人気の授業は応募者が殺到して毎年抽選になります。この抽選は学年問わず公平に行われるので、自分が取りたい授業が4年間で必ずしも履修できるとは限りません。これが在籍数が多い学校であるが故のデメリットともいえます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生の前期からゼミが始まります。ゼミは、経済学部のゼミならほかの学科の先生のゼミにも入ることができます。なので、幅広い分野があり、ゼミの数は多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      駒沢キャンパスは東急田園都市線の駒沢大学駅が最寄り駅です。駅から国道246線をまっすぐ進んだところに学校があり、徒歩8分です。また、3駅隣が渋谷駅なので交通のアクセスも良く、立地はとてもいいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:344579
6621-30件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 駒沢キャンパス
    東京都世田谷区駒沢1-23-1

     東急田園都市線「駒沢大学」駅から徒歩9分

電話番号 03-3418-9012
学部 法学部経済学部経営学部文学部仏教学部医療健康科学部グローバル・メディア・スタディーズ学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、駒澤大学の口コミを表示しています。
駒澤大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  経済学部   >>  商学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

文教大学

文教大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田

駒澤大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。