みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  経済学部   >>  商学科   >>  口コミ

駒澤大学
駒澤大学
(こまざわだいがく)

私立東京都/駒沢大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.81

(1102)

経済学部 商学科 口コミ

★★★★☆ 3.65
(69) 私立大学 2708 / 3594学科中
学部絞込
691-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても単位がとりやすい。そして、授業も様々な分野から選ぶことがでぎて自由である。そのため違う学部の人とも友達ができる。
    • 講義・授業
      悪い
      中国人の講師がいて日本語がカタコトで何を言っているのか分かりません。また、黒板に小さく文字を書く人がいて前の席に座らないとノートがとりにくい先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の前期からゼミが始まり新しい友達ができた。また、普段の授業では学ぶことのできない事も学べて勉強になる。
    • 就職・進学
      良い
      最高なシステムである、
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅という都心の近くにあり、駅からも徒歩で行けて素晴らしいり
    • 施設・設備
      悪い
      工事中の施設があり、少し狭い気がする
    • 友人・恋愛
      良い
      彼女はいない
    • 学生生活
      良い
      大学にサークルは数え切れないほどある。自分が高校生の頃にやっていたスポーツのところに入る事で気の合う友達ができやすい。また、サークル活動はほとんど自由参加のため気軽な気持ちで入れるし多くの友達を作ることができて大変充実した大学生活を送ることを可能にするのだ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317620
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      サークル、ゼミ、授業とどれも充実した大学生活が送れると思います。都心ゆえ遊ぶ場所やアルバイトにも困らないです。
    • 講義・授業
      良い
      総合大学ならではの一般教養科目の豊富さや他学部の授業が履修できたりする。また学部独自の授業も幅広く用意されていて、社会で活躍されている方々を招いた講義も多かったので勉強になった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の最初からゼミが始まる。学部内でも多彩なテーマのゼミがあり、自分の興味にあわせて選択できる。地元商店街とコラボした活動があるゼミもあり、様々な活動ができる
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンター主催のイベントがとても多く、親身にサポートしてくれた。金融関係に就職する人が少し多い印象だが、幅広い業界に進んでいた。
    • アクセス・立地
      良い
      隣接して駒沢公園があり、緑豊かな環境である。渋谷駅から3駅というアクセスのよさながら、緑豊かな地域で落ち着いた雰囲気の好立地だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が古めだったところがマイナスだが、現在は新校舎の建設も進んでいる。設備面でも不満はなく、学ぶのに十分な環境である。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミの活動で多くの人と交流があった。総合大学ゆえいろいろな学部の人がいて楽しかった。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は盛んで、多種多様なサークルがある。運動部も強いので、応援も楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学の基礎から始まり、会計や金融などはもちろん、経営学に近い内容も学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大手物流企業総合職
    • 志望動機
      都心のワンキャンパスの総合大学で、知名度もあり充実した学生生活が送れると思ったため。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を活用している。後期からは登校も許可され、個々人の学びやすい方法で通うことができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703564
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      商学科というより経済学部全体のイメージですが、明るく社交的な子が多く、単位も取りやすかったと思います。男女比もおそらく半々くらい。1年生の時は玉川キャンパスに曜日で学部ごとに分かれて行くので友達も作りやすかった印象です。
    • 講義・授業
      悪い
      授業、先生によっては面白くて聞き甲斐のある講義をしてくださいます。今いらっしゃるかは分からないけれど、先生が心配になるくらい滑舌が悪く内容が聞き取れず苦労したことがあったので多少の当たり外れはあります。出席重視、テスト重視、授業によって全然違うので自分の向き不向きで講義を受講したら単位が取りやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      私はゼミに入っていませんでした。知らないうちに募集が始まり、知らないうちに終わっていました。積極的に情報収集していないとタイミングを逃す可能性があります。周りでゼミに入っている子を見ていると楽しそうという印象を受けました。
    • 就職・進学
      普通
      結構大手に就職したり、割と成功してる人が多い気がします。大学側のサポートは受けたことも受けている人に会ったこともないので分かりませんがあると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷から3駅なので立地はかなりいいです。ただ、駒沢大学駅から10分くらい歩くので夏場は結構キツイです。渋谷から大学近くまで出ているバスもあるのでそれを利用するとかなり楽です。
    • 施設・設備
      普通
      食堂も新しくなったようだし、学内にセブンもあるし、他の大学は知らないので比べられないですが、特に申し分ないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動も盛んで、社交的な明るい子が多いので人間関係は充実していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部なので経済のことはもちろん、仏教の大学なので仏教の授業などもありました。
    • 就職先・進学先
      大手広告代理店/営業事務
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:266953
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部のなかでの商学科なので広く学べ、4年間でたくさんのことを学べる。専門的なことに絞って学ぶことももちろんできます。
    • 講義・授業
      良い
      駒澤大学のほかの学科と比べると、講義を自分で選べる枠が多いと思う。時間割を自分の意志で作れるので学びたいことやバイト、サークルなどに合わせて好きに組める。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は2年生から自分で選んで決めるので、興味のある研究室を探せる。他大学や地域などと関わる研究室もたくさんあるので、おもしろい。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターに就職についての資料がたくさんあり、相談にものってくれる。自分から積極的に相談にいったりすればサポートしてくれると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      駒澤大学駅からは道が狭く朝などは混んでいて困る時もあるが、隣に駒澤公園があったり渋谷や二子玉川などにアクセスが良いので遊びに行きやすい。
    • 施設・設備
      普通
      全体的に古い建物が多いけれど、特に不便はない。深沢校舎はすごくキレイ。私のときは古かったが、食堂は新しくなったみたい。
    • 友人・恋愛
      良い
      学年関係なく選べる講義がたくさんあるので、いろんな年齢の人と関われる。語学など1年生の時の必修で少人数の講義もあるので友達を作りやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は商学に限らず、様々な分野の講義をとって学びました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来が全く決まっていなかったので、とりあえず幅広く学べそうな経済学部でちょっとおもしろそうだったので商学科にしました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      付属からだったので普段の成績を落とさないように3年間の毎回のテストを頑張った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:182825
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      無難に経済学部なら将来どうにでもなる。校舎はわりと古いけれど都心へのアクセスは良いので通学や学校の後のプライベートなどを考えると総合的には良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      選択肢がとても多いので広く浅く受講したり、興味があることにせまく深く学ぶこともできるので柔軟に対応できると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      セミの数が多いので自分の好きなゼミを見つけることができれば楽しい学生生活が送れる。他校との交流や地域に密着したゼミもあるので視野が広くなると思う。
    • 就職・進学
      普通
      知名度が低くはないので、就活のときに話題にできる。キャリアセンターの内容が充実しているので情報を入手したり、通って相談にのってもらうと良い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から10分くらい歩かなくてはないないし、朝の通学時間は学生がいっぱいで道が混んでいるのはマイナスだと思う。でも都心へのアクセスはとても良く飲み会や買い物などにはとても便利。
    • 施設・設備
      普通
      校舎が古いのが難点だけれども、1つの敷地内に校舎がいっぱい詰まっていて移動には便利。体育や部活などのグラウンドは別にありとても広くて自然も多いので気持ちよく体が動かせる。
    • 友人・恋愛
      良い
      ほとんどの学部が同じ敷地にいて、いろんな教場を使ったり、サークルもいろんな学部の人がいるので多くの人と関わることができて交友関係は広がると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来の夢といえるものが全くなかったので、経済について商業系を中心に広く浅く学んだ。
    • 所属研究室・ゼミ名
      地域経済論ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      地域活性化のためになにをしたらよいか研究した。様々な地域の方々に話を聞いたり一緒に考えたり、現地での調査など地域に密着して研究した。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      特に学びたいことがなかったので、無難に経済学部を選んだ。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:111549
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人それぞれやりたいことをできる大学です。資格取得や、いろいろな学部の人が集まっているので興味を広げられます。
    • 講義・授業
      良い
      他の学部講義も受けることができるので知識が広がります。先生により同じ科目の講義でも難易度が変わります。
    • アクセス・立地
      良い
      隣には大きな公園があり、散歩や花見などできます。駅からは一本道なので歩道は非常に混雑していて歩きにくいです。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は古いですが中はきれいです。ただ、エレベーターのない5階建ての建物がありました。学食は多くの人で賑わっていて席を探すのは大変ですが、校内にはセブンイレブンやお弁当販売もあり、教場で食べているひとがほとんどです。
    • 友人・恋愛
      良い
      他学部の人との交流も多いので様々な人と友達になります。学部内カップルよりはサークル内カップルの方が多かったです。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルよりも部活が盛んなイメージでした。サークルは同じようなサークルが多いです。部活をやっているひとは歩いていて一目でわかるほどサークルの人とは雰囲気が違ってました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計から流通、商業法など。広く浅くから初めて深くせまくになる
    • 所属研究室・ゼミ名
      商業会計ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      商業、会計から自分の好きなテーマを選べます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      トラックドライバー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学に入る前から、運転手を志望していたから。
    • 志望動機
      商業について学ぶため、学校の名前が少なからず通っているから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      書類選考だったので、志望理由書をいろいろな先生に添削してもらった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:85040
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授がゆるゆるすぎて友達みたいで楽しい!友達も比較的出来やすいかと思います。フレンドリーな人が多い印象です。
    • 講義・授業
      良い
      先生によってはゆるすぎるなーって感じる。経済学部なんてそんなもんです
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートは充実してるし、やっぱ駒沢って名前が知れてるからインターンとか取れやすいらしい
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷まで10分表参道まで10分ナイスです
    • 施設・設備
      良い
      さほど広くない土地にきゅっと全学部が集まってる。有名大は大きすぎて迷子になるとか言うけど、駒大はちょうどいい大きさだと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      言わなくても分かるかと思いますが、人によります^_^ただ男女比的には男性多めですヨ
    • 学生生活
      良い
      サークルすっごい数あります。掛け持ちとかしてる人も結構います。そーゆーのは就職でいい感じに見られるので!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生はとりあえず必修がとっても多いです。もれなく英語も勉強します。最初は嫌だったけど2年生からガクンと必修減る。一年生の時に頑張るべし!
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済マーケティングに興味があったから、オープンキャンパスでの雰囲気が良かったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1007817
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本校では学びたい内容を幅広く学ぶことができます。教授も著名な方が多く、質問などにも丁寧に対応してくれます。
    • 講義・授業
      良い
      熱心な教授や先生が多く、質問などにも丁寧に対応してくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からゼミが始まります。ゼミは就活で役に立つため、入ることを推奨します。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートが充実しており、面談の練習なども個別で行ってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅は田園都市線の駒沢大学駅です。近くに渋谷もあり非常に立地が良いです。
    • 施設・設備
      良い
      設備は非常に充実しています。特に図書館は大きく、勉強できる環境も整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      前期に新入生セミナーという授業があり、そこで多くの友達を作ることができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの非常に種類が多く、活動も活発です。文化祭もとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は仏教と人間という宗教の科目が必修のため、あまり興味のない方は注意してください。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校時代から経済に興味があり、より知識を深めたいと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1002847
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      めっっっちゃ楽だし、楽しいと思います。他の学科に比べたらです笑
      とにかく楽しみたいなら商学科へ来てください!
    • 講義・授業
      良い
      とにかく楽しいです。難しい授業は友達と助け合いながら受けています。必修も英語と仏教だけなので、比較的楽だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活を始めていないので分かりません。しかし先輩方は早めに就活を終えているので良いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から10ぷんほど歩きます。道が狭くて授業10分前などに着く電車はとても道が混みます。
    • 施設・設備
      普通
      ワンキャンパスなので食堂が狭すぎます!人が多すぎてお昼を食べる席があまりありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      大好きで出会ったたくさんの友達、大学生活をとても楽しくしてくれています。
    • 学生生活
      良い
      沢山あっていいと思います。見学にも行けるので良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学、ファイナンス、簿記、会計学、流通論など経営に関することを学びますを
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      指定校推薦でこの学科を志望しました。経営のことを学びたかったからです!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:936786
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生たちにはとても良好な場所だと思う、施設も充実して集中して学びたいことに取り組める
    • 講義・授業
      良い
      とても、すごしやすく、じゅうじつしていて、集中して取り組める
    • 研究室・ゼミ
      良い
      同じゼミの生徒たちも落ち着いていて、静かで授業に取り組みやすい
    • 就職・進学
      良い
      サポート面もしっかりしていて苦手なところもこくふくすることができる
    • アクセス・立地
      良い
      私立なので費用はおおきけど、そのぶん、こんきょうなどが充実している
    • 施設・設備
      良い
      施設はとてもひろく、きれいで、充実していてとてもすごしやすい
    • 友人・恋愛
      良い
      周りの人たちはとても優しく、遊んだり共に学んだりしていて、楽しい
    • 学生生活
      良い
      イベントなどはすごく楽しいし、おもいでにのこりやすく楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまは分野をまなび、具体的に学びたいものが決まればそのままずっと学ぶ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      商社
      未だに計画はないけど、漠然とした社長になりたいと言う夢がある
    • 志望動機
      かいしゃのことや経営についてまなべそうだったのが理由で選んだ
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業やマスク、手指消毒などの徹底的な感染対策が施されている
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:867453
691-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 駒沢キャンパス
    東京都世田谷区駒沢1-23-1

     東急田園都市線「駒沢大学」駅から徒歩9分

電話番号 03-3418-9012
学部 法学部経済学部経営学部文学部仏教学部医療健康科学部グローバル・メディア・スタディーズ学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、駒澤大学の口コミを表示しています。
駒澤大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  経済学部   >>  商学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (384件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
大妻女子大学

大妻女子大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (675件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
成城大学

成城大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.84 (478件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.77 (1300件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
玉川大学

玉川大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.79 (541件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前

駒澤大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。