みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 国士舘大学 >> 口コミ
私立東京都/松陰神社前駅
国士舘大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]体育学部こどもスポーツ教育学科の評価-
総合評価良い大学で自分の夢を叶えないと思っている皆さん、この大学は親身に指導してくれる多くの先生と共に頑張ることのできる仲間がいます。しっかりと勉強すれば必ず自分の夢を叶えられる学科です。
-
講義・授業良い教師になるための授業を多く履修できます。小、中、高の教員免許の取得が可能で自分の将来の可能性を広げられる学科です。
-
研究室・ゼミ良い10以上のゼミがあり、自分が学びたい教科のゼミに入ることができます。ゼミでは、教授の指導の下、学生同士が切磋琢磨し合い、自身の研究を深めることができます。
-
就職・進学良い小学校の先生になるための授業が豊富であり、仲間と切磋琢磨して夢を叶えることができます。また、小学校以外にも中、高の体育の教員免許も取得できるため、可能性を広げることができます。
-
アクセス・立地普通駅からは、歩いて30分ほどかかりますが、無料のスクールバスがあり授業が始まる時間に合わせて運行してくれるので、安心して大学に通えます。
-
施設・設備普通授業のメインで使う棟にはエレベーターがなく階段で5階まで登ることもありますが、図書館はとても設備が整っていて空き時間にも快適に勉強できます。
-
友人・恋愛良い学内は100人ほどなので、仲間意識が強く、ほとんどの学生と話す機会があります。また、宿泊行事なども年に一回ほどあるので、友情も深まることができます。
-
学生生活良い部活動やサークルはたくさんの種類があります。部活動によっては他のキャンパスで活動している部もありますが、無料のシャトルバスで送迎してくれるため、選択肢も広がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は幅広い基礎を学びます。2.3年次は各教科の専門的な知識や実践的な学習が増えます。4年次には教育実習があります。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先小学校の教員
-
志望動機小学校の先生を目指していることと、スポーツが好きだったため、運動ができる小学校の先生になることを目指して入学しました。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:570488 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]体育学部体育学科の評価-
総合評価良い教職の勉強をしたいという学生にはとても良い学校です!
教員が生徒に対して教員にさせたいという気持ちがとても伝わってくるので生徒のやる気次第で教員になりたいという夢も叶えることができます! -
講義・授業良い教員になるための授業の設備や環境もとても良く先生達も生徒に対してとてもわかりやすく教員になるためのアドバイスや心得なども聞きたいことを何から何まで教えてくれるのでとても良いです
-
研究室・ゼミ良いとても充実しています。
-
就職・進学良いとても満足
-
アクセス・立地良い新宿から一本でいける京王線、小田急線2つの電車を使えます。
最寄駅は京王線なら京王永山駅、小田急線なら小田急永山駅になります。駅から大学専用のバスも通っています。バスの来る時間も15分おきにくるのでとても便利で通いやすいと思われます。 -
施設・設備良いとても満足
-
友人・恋愛良いとても良い環境で満足
-
学生生活良い充実している
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容この学校で1番学べるのは教職関係だと思われます。
毎年何人もの生徒が教員になれたと私自身も聞いておりますので生徒のやる気次第で教員になりたいという願いは叶います!
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:486128 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2016年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法律学科の評価-
総合評価良い法律を学びたいと考えている人にはとても良い学科だと思います。学生と教授との距離が近いので、わからないことがあっても気軽に聞けることができ、わかるまでとことん教えてくれます。また、今学生の将来設計に力を入れており、警察署や裁判所など法律関係の課外活動に行き、将来どんな職業になるか決めるきっかけを作ってくれます。
-
講義・授業良い大学別警察官合格者数ランキングで2位ということもあり、他大学に無いような犯罪学や被害者学があったりと刑法系の授業が充実しています。また刑法系だけでなく民法系でも他大学では珍しいRDA方式の授業があり、難しい内容でも学生が理解しやすい工夫されております。
-
研究室・ゼミ良い各ゼミごとで特色があります。例えば、座学だけでは学ぶことのできないリーガルマインドを身につけさせるために、重要判例を下に学生同士で討論をするゼミや、様々な大学が集まって討論大会を行うゼミなどがあります。また、3年にはゼミ合宿があり、ゼミごとに少年院や刑務所見学したりなどもあります。
-
就職・進学悪い学部別では法学部は公務員になる人が多いです。中でも警察官や消防士になる方がとても多いです。大学に別途で講座があるので、公務員を目指す人はその講座を受けていました。また最近では法科大学院への進学も増えております。法律関係の資格を取得して、行政書士や社会保険労務士として働く人もいます。
-
アクセス・立地良い世田谷キャンパスから最寄りの梅ヶ丘駅までは徒歩15分掛かりますが、梅ヶ丘から新宿までは10分程、渋谷までは15分程とアクセスしやすいです。大学近くにも、大学までの道程もコンビニも数多くあるので便利です。遊びに行くには下北沢駅に行く人が多いようです。
-
施設・設備良い教養科目や語学科目は比較的新しい34号館で授業を行います。34号館にはエスカレーターとエレベーター両方あります。専門科目になると5号館や6号館での授業が多く、エレベーターが無いので、5階まで階段で登らないといけないので大変です。法学部のみ希望制で勉強環境の整った法学研修室があり、パソコンやスキャン、印刷など好きなように使えます。
-
友人・恋愛普通法学部なので男子学生が多いですが、昔の悪い男子学生が多いと言うイメージは今は全くありません。1年次からゼミがあるので、最初はゼミ友達で男女仲良くなりますが、サークル活動も活発であるため、サークル内の同期で仲良くなってカップルになる人が多いようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年は教養と語学がほとんどでした。必修は1年次が憲法と民法総則と親族相続法、2年次は債権総論と刑法総論と選択で4科目から2科目以上選ぶなので、比較的に授業が楽でした。しかし、3年次からは授業数は減るものの専門科目オンリーになるので、試験期間はとても大変でした。4年は大体ゼミのみで卒論を行います。
-
所属研究室・ゼミ名福永ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要民事訴訟法の重要判例を用いて、ゼミ生が裁判官、原告、被告にわかれて討論を行います。他ゼミは1つのはんれいに1ヶ月以上掛けますが、このゼミは1週間で判例が変わるため、予習が思っている以上に大変でした。しかし、実力は必ず付きます。年に一度大学対抗の討論大会があり、有名大学との対決もとても面白かったです。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機もともと法律を学びたく、法学部のみ受験していました。さらに法律学科は王道の法律を学べるということで、この学科を選びました。もともとこの大学は志望していたわけではなかったのですが、実際この大学で学んでみて、頑張る子にはとことん応援してくれる環境だったので、勉強も頑張れました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか予備校に通わせてもらえなかったため、放課後教室で一人で勉強していました。わからないことがあれば、職員室に行って聞いてました。この大学の過去問は解いたことがなく、本番初めて問題を見たのですが、簡単に解けました。
7人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:179368 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]体育学部体育学科の評価-
総合評価良いとても素晴らしい
とても充実していて今後の学生にもオススメしたい。
わかりやすい講義や聞きやすいため良い。 -
講義・授業良い練習環境や指導体制が素晴らしい
とても素晴らしく充実していて今後入学する学生にもオススメしたい -
研究室・ゼミ良い素晴らしい
とても充実していてこんごの学生にもオススメしたい。 -
就職・進学良いとても充実している
とても充実していて今後の学生にもオススメしたい。 -
アクセス・立地良い緑が多く住みやすい
とても楽しく充実していてこんごの学生にもオススメしたい -
施設・設備良いとても充実している
とても充実していてこんごの学生にもオススメしたい。 -
友人・恋愛良いとても楽しい。
とても充実していて今後の学生にもオススメしたい。 -
学生生活良いとても充実している。
とても充実していて今後の学生にもオススメしたい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容コーチ学。栄養学。
栄養学をまなんで自分がどういう食事をするといいパフォーマンスが出来るかどうか -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機自分の目標に最も適していると思ったから
とても素晴らしいと聞いたから -
就職先・進学先サービス・レジャー
感染症対策としてやっていること体制が良い9人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:676996 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い資格取得が強く、また、第一線で活躍されているかたをお呼びしてより実践的な授業を展開するなどをしています。
-
講義・授業良い授業もわかりやすくて、資格もとれてめちゃめちゃいいです!
プレゼンの練習などもするので社会にでてから役立つことも多いと思います! -
就職・進学良いゼミの先生にもよりますが、就職のサポートをしてくれます!また、面接の練習なども行っているので万全です!
-
アクセス・立地良い駅からは10分くらいです。近くにご飯屋さんやコンビニもあるし便利です。
-
施設・設備良い食堂の数が4つもあってめっちゃいいです。ジムやプールもあるので季節を問わず運動できます。
-
友人・恋愛良いサークルはもちろんゼミでも友達ができるし、学部が違う人とも同じ授業で仲良くなることがあります!
-
学生生活良い文化祭ではお店がたくさん出店していて、芸能人のかたを呼んだりビンゴ大会もあるので楽しいです!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営学に関する様々なものや、それに連なる世界と日本の違い、歴史など。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機簿記を学びたいと考えていて、簿記が取れるのと、簿記を活かした授業があったため。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:967467 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部史学地理学科の評価-
総合評価良い講師の方々の細かい説明や、良い友人たちに恵まれたので、大学生として充実した毎日を送れていると思います。
-
講義・授業良い先生が詳しい所まで説明してくださり、とても充実した趣深い生活が送れており、とても感謝しています。
-
就職・進学良い自分たちの未来のために動いてくださる講師の方々が進学に向けて行動をしてくださっています。
-
アクセス・立地良い学校の周りは閑静な住宅街で、治安がとても良く、自分たちも気持ちよく大学に行けています
-
施設・設備良い様々な施設が完備されており、夏は涼しく、冬は暖かく過ごすことができたので良いです。
-
友人・恋愛良い友人もたくさんできて、彼女とも仲良くさせてもなっているので充実しています。
-
学生生活良い学園祭では様々な店を出していて、リアル感にこだわったお店も多々あり良かったです。自分は実行委員を努めさせていただきました
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容地理や環境問題について幅広い分野を習っており、それぞれの課題にあったレポートを、提出します。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機高校で教師を目指そうと思い、自分が得意でそして好きであった地理と環境についての分野に行こうと思いました。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:913422 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]体育学部スポーツ医科学科の評価-
総合評価良い学びたいことが全力で学べてとても楽しいです。分からないことは周りの先生方や友達に聞いても分かりやすく教えてくれます。
-
講義・授業良いやはりどの学校よりも1番即戦力に近づける学校だと思います。
設備や資機材、先生方にもすごく恵まれていて、成長しやすい環境です。 -
就職・進学良い国家試験合格率は他の大学とは違いほぼ100パーセント受かることが出来ます。自分の努力も勿論必要ですが、学校のサポートがどこよりも手厚いです。
-
アクセス・立地普通少し田舎で山の中にある感じです。駅からスクールバスで行くことが出来ます。冬はとても寒いです。
-
施設・設備良い救急救命士になるため必要な資機材や施設は十分に揃っています。
訓練棟や実習室は本格的です。 -
友人・恋愛良い女子は全体の10パーセントほどです。男子がほとんどですがみんな仲が良く協力しあって頑張っています。
-
学生生活普通学祭があるようですが、私たちの学科は特に出し物などはないため参加しませんでした。ですが盛り上がっていたようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容救急救命士になるための実習や勉強を行います。
国家試験に向けての勉強も同時に行われます。とてもレベルの高い授業が多いです。 -
学科の男女比9 : 1
-
志望動機昔から人のために役立つ人間になりたいと考えていました。
知り合いに救急救命士がおり、その時に仕事を知る機会があり、そのままなりたいなと考えるようになりました。
救急救命士になるためにはやはり国士舘大学がいちばん良いと聞いたので決めました。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:894965 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]法学部法律学科の評価-
総合評価良い実務経験が豊富な教授が多く、頼りになるし、教え方もわかりやすいため、大変満足している。法律に少しでも興味がある人にはいい学部だと思う。
-
講義・授業良い大変充実していると感じる。
実務経験豊富な教授が多く、わかりやすい。 -
研究室・ゼミ良いゼミでは将来に必要な力を身につけることができる演習が多く、充実していると感じる。
-
就職・進学良い進路に関してはキャリアセンターの方に頼ることができるし、教授も相談に乗ってくれる。
-
アクセス・立地普通最寄駅から徒歩10分~15分だが、人によっては不便だと感じるかもしれない。私は特に何も思っていない。
-
施設・設備良いキャンパス内はいつも清掃員さんが掃除をしてくれていて綺麗に保たれている。築年数によって綺麗な建物と古い建物に差があるが、それでも不便に感じるほどではない。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属しなくても友人はたくさんできる。
恋愛に関してはよくわからない。 -
学生生活悪いサークルには所属していないためよくわからないが、
大学の雰囲気は良いと思っている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容刑法、憲法、民法などの専門科目に加え、一年次で必修となる体育実習とそれぞれが選ぶ選択科目を学ぶ。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先一般公務員になりたいと考えている。
-
志望動機単純に法律に興味があったから。
公務員になるために必要なことを学べる講座があると知ったから。
感染症対策としてやっていること原則として対面授業という方針で授業が行われている。 人数の多い授業では座席指定という対策がされている。4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:869130 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法学部現代ビジネス法学科の評価-
総合評価良い法律だけではなく、語学など興味のある科目を学ぶことが出来るので良いと思います。2年次からは自分の進路に合わせてコースを選択出来ます。
-
講義・授業良いどの授業も詳しく学ぶことが出来るので、今の所不満はありません。1年では法律全般を勉強します。
-
就職・進学良い1年生のうちからゼミなどで、就職など卒業後の進路を考える機会が多くあります。
-
アクセス・立地普通駅から大学まで約10分くらいかかります。少し大学の場所が分かりずらいかもしれません。
-
施設・設備良い図書館では授業に関する資料を自由に印刷したり、調べ物が出来るのでよく利用しています。校舎も比較的綺麗だと思います。
-
友人・恋愛良い私はサークルに所属していませんが、選択科目などがきっかけで友達が出来ました。
-
学生生活良いまだ1年生なのであまり詳しくは分かりませんが、色々なサークルがあり充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年の必修科目で刑法・法学・憲法・民法など様々な法律を学びます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機法律に興味があり、オープンキャンパスに言った際に設備が充実していて良いと思ったから。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:868160 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]体育学部スポーツ医科学科の評価-
総合評価良い救命士養成学校として、他よりもはるかに経験を積み込んできた教員しかいないため、完璧。日本で最初にできた大学
-
講義・授業良い学費が高いが、カリキュラム等の充実度は高い。
キャンパスは他の大学より規模は小さいが他学部との交流が非常に多く楽しさ倍増。 -
就職・進学良い就職試験対策などは業者に委託しているため通常よりはるかに安い金額で受講できる。
-
アクセス・立地普通最寄りから少し遠い。
ただ、最寄り駅からの専用バスが走っているため苦はない。 -
施設・設備良いなんでもできる。筋トレや勉強はもちろん、先生とのコミュニティーはたくさんある。
-
友人・恋愛良い人数が多すぎないため、全員と交流できる。
他学部や、先生方との交流が多い -
学生生活普通自主的に参加しない限りなし。
ただし、多くのイベントは存在しているため友達と楽しく参加するのもよし。。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容救命士になるための医学全般、さらには医師と同じような内科学や外科学など。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機消防組織に入りたいく、さらに上を目指すために救急救命士の資格を保有したかった
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:842404 -
- 学部絞込
国士舘大学のことが気になったら!
基本情報
国士舘大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、国士舘大学の口コミを表示しています。
「国士舘大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 国士舘大学 >> 口コミ