みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 国士舘大学 >> 21世紀アジア学部 >> 口コミ
私立東京都/松陰神社前駅
21世紀アジア学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。21世紀アジア学部21世紀アジア学科の評価-
総合評価良いアジアのことを学ぶことができ語学を学べる。そして一番留学に行きやすい。学内にも他国の学生がいて交流ができてとても良い。
楽しく学べる。 -
講義・授業普通スクリーンを使ったりする講義が多く説明が良くとても参考になる。
-
研究室・ゼミ良い自分の学びたいこと、興味あることに非常に適しているのでとても学ぶに当たって適している。
-
就職・進学普通就活説明会がたくさん行われるため不安があってもすぐ相談ができて良い。
-
アクセス・立地普通駅の近くにはお店もあるので休憩もできる。
-
施設・設備普通生活していくにはとても良い。
コンビニもちかくにあり、学食は3つありたくさん種類があり美味しい。パン屋も中にある。 -
友人・恋愛普通たくさん人と出会うことが出来和が広まる。海外研修をすることで他国との交流がたくさんできる為言葉が違うけれどコミュニケーションをとることによってお互いのことを知りとても楽しい。
-
学生生活普通とても良い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容様々なことを学び生かすことができる。
この学部で学んだことを自分の進路に向け生かしどうして行くかを考えていく。 -
就職先・進学先人の役に立てるのとをしたい。
公務員
投稿者ID:348293 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。21世紀アジア学部21世紀アジア学科の評価-
総合評価良いかなり広範囲のことが学べる学部です
語学に関しても力を入れており、英語の他にも第二外国語として、ロシア語インドネシア語ミャンマー語中国語韓国語タイ語などが選べ、また留学ができます。
その他にも武道や花道書道、民法刑法、地理学簿記など希望すれば語学以外の勉強ができる点、そして人数が多過ぎないからこそ一人一人の距離が近く全員と友達になることも不可能ではないです。 -
講義・授業普通先生によっても対応がまちまちではありますが、主に他大学の特別講師の方がお話をしてくれたり、また語学は現地出身の方が多く、熱心に教わることができる環境ではあります
-
研究室・ゼミ良い簿記のゼミを先行させていただいているのですが、分からないことが学べている点はとても魅力的におもいます。
-
就職・進学悪い実際に就職率はなかなか良いという点は強みとしています
ですが、実際に積極的に手伝ってはいただけてないです -
アクセス・立地良い駅からは徒歩30分程度なのですが、行きは登り坂が多くオススメしません。徒歩であれば帰りをお勧めします
駅からはスクールバスがでており、とても通学しやすい環境ではあるとおもいます -
施設・設備良い世田谷キャンパスや多摩キャンパスに比べれば綺麗さは劣りますが、隣にセブンイレブンもでき、年々修繕を繰り返しているので施設設備はより綺麗になってきています
-
友人・恋愛良い人数が多過ぎないからこそ、皆と親密になることができ、見たこともないというひとは少ないです
ですがその分、噂が回るのがとても早いのと、男性の方が多いので男女関係でゴタゴタされている方も少なくないです -
学生生活悪い町田キャンパス自体はあまりサークル数も多くなく、いくつかはあるのですが、時々世田谷キャンパスや多摩キャンパスに行かなければならないサークルも少なくないです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は大まかに決められている様々な分野を学び、2年目からはどのビジネス、アジア交流、あとひとつある中でどの分野を専攻するかを決め、専攻していきます。またランダムで決められたゼミが始まります。三年次は本格的にゼミがスタートし自分の興味のある分野を掘り下げていきます。四年次からは2万字以上の卒業論文を書きます
-
就職先・進学先美容広告系です
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:344632 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。21世紀アジア学部21世紀アジア学科の評価-
総合評価良い海外研修などあり視野が広がる事ができる。
留学生が多く国際交流できる。
いろいろな検定の取得が可能です。
幅広い分野を学ぶ事ができる。 -
講義・授業良い様々な種類の授業がある。1年生時にはアジア学入門を学び、2年生からコースに分かれて専門分野を学べます。自分が選んだコース以外の授業も履修する事ができ幅広い分野の勉強ができます。語学の授業はその国先生がいてネイティブな語学を学ぶ事ができます。夏休みや冬休みにも集中講義があります。
-
研究室・ゼミ普通充実している。
ゼミ合宿や卒業旅行があり楽しむときは楽しみ、やるときはしっかりとやる。 -
アクセス・立地悪いスクールバスがあり学校に行きやすい。
しかし、朝は混んでいてならない時もある。 -
施設・設備普通図書館が広くて充実している。
調べ物するのに便利。 -
友人・恋愛良いとても充実している。
-
学生生活普通学園祭には多くの露店が参加し多くのお客さんが来る。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容アジアについて幅広く学べる。
語学に力を入れている為語学力が身につける事ができる。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:325325 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。21世紀アジア学部21世紀アジア学科の評価-
総合評価普通アジアからの留学生がとても多い学部なので、刺激があると思います。また、必須の語学研修では約1ヶ月間アジアで過ごすので、思い出にもなるし貴重な経験になります。同時に、日本の文化などを学ぶ事もできる(授業等)ので、広い視野を持てるようになるかと思います。
-
講義・授業良い中東の考古学に特化した先生方が多く在籍しており、関連する授業も充実しています。
-
アクセス・立地普通町田キャンパスは、最寄り駅が各停しか止まらないのと、キャンパスまではバスです。ただ、大学の無料バスが使えます。
町田が近いので、遊ぶにはいいかと思います。 -
施設・設備悪い町田キャンパスはこじんまりとしており、建物自体もそんなに新しくはないです。可もなく不可もなくな感じ。
-
友人・恋愛良い留学生が多かったり、海外に目を向けた学生が多いので、刺激になりました。周りには、日本語も英語も達者な留学生や、カンボジアの貧困問題に興味を持ち、卒業後実際に現地で働いている友人がいました。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先福祉関係の会社で働いています。
投稿者ID:371829 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2017年05月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。21世紀アジア学部21世紀アジア学科の評価-
総合評価良い自分次第で大きく成長できる学部であると思います。大学側が海外留学を後押ししてくれるので、本当に海外へ開けている学部だと感じます。英語やアジア語を学びたい学生には良いですね。私自身も海外留学をし、それを支えていただいた大学関係者の方には感謝しています。ただ自分から行動を起こさないと、何も得ずに卒業していく人もいます。繰り返しになりますが、自分からアクションを起こせば大きく成長できます。
-
講義・授業良い講義によっては都内の有名大学でも講義をされている先生もいらっしゃいますので、大変ためになると思います。アジア経済の講義や、貿易に関する講義、国際情勢にまつわる講義など、アジアを中心に世界について考える機会が多くあると思います。将来語学を活かして海外と関わる仕事がしたい人(商社など)は経済の知識や貿易に関する知識はマストであると思うので、有意義な時間を過ごせると思います。
-
研究室・ゼミ良いあるゼミは大変厳しく、卒業が難しいゼミもあります。またあるゼミはとても気楽なものもあります。自分が何を研究・学習したいのかにもよりますがゼミの種類も多いので皆様のご希望に沿った学習ができると思います。企業マネジメントについて学ぶゼミや、中国経済について学ぶゼミなど様々です。将来自分が何をやりたいのかを考えた上でゼミを選択されることをお勧めします。そうすることで就職活動などもやりやすくなると思います。自分を成長させて卒業するのか、惰性を貫き何となく日々を過ごし卒業するのかでは、得るものに大きな差がありますので、ゼミ選びは慎重に。
-
就職・進学良い就職・進学に関しては様々です。過半数の方は就職しますが、外部の有名大の大学院に進学される方や、青年海外協力隊や日本語教育ボランティアとして海外へ行かれる方もいます。
-
アクセス・立地普通小田急線の鶴川駅からスクールバスで10分程度でキャンパスにつきます。立地は口が裂けてもいいとは言えません。駅から歩くと30分程度でキャンパスにつきますが坂も多いので少しきついです。大学の周りには何もありませんが、駅周辺にはスタバや星乃コーヒーなどカフェがたくさんあります。
-
施設・設備普通町田キャンパスについては設備は普通です。新しくないですが、ボロい訳でもありません。エスカレーターはありません。エレベータはキャンパス内に二つだけです。基本は階段を使います。学食は量も味も値段も満足です。
-
友人・恋愛良い色々なバックグラウンドを持った人が集まりますので、友人関係に関しては充実すると思います。恋愛はキャンパス内でする人もいれば、バイト先など外部でする人もいます。私はサークルに所属していませんでしたが、多くの友人を作ることが出来、楽しかったです。
-
学生生活普通学園祭は正直微妙です。サークルに関しては所属していないのでわかりません。
その他アンケートの回答-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先現在就職活動中
-
就職先・進学先を選んだ理由留学をしていたので英語を活かせること、社風がいいことなどを条件に就職活動を進めています。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:349886 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。21世紀アジア学部21世紀アジア学科の評価-
総合評価普通大学については昔から名の知れてる大学である程度ブランドは付いていると思うが21世紀アジア学部については歴史が浅いためこれからの期待も込められると思うが22世紀になったらどうなるのか?
-
講義・授業普通講義や授業についてはアジアの事を幅広く勉強するためとても充実できると思う。
しかし、関心や興味がなければつまら無いかもしれ無い -
研究室・ゼミ普通ゼミなどに関しては、政治や経済、文学、国際関係、スポーツ等各分野においてあるので選択肢が増え自分にあった分野に入れるところが強み
-
就職・進学良い就職は国際関係の仕事や、公務員、一般企業とさまざまな分野に就職している先輩がいるので自分との勝負だと思う
-
アクセス・立地悪い立地やアクセスに関しては、都心部から外れているが最寄り路線が小田急線で新宿まで1時間かからない場所にあるが、駅からはスクールバスを利用して15分ほどなので良いとも悪いとも言えない
-
施設・設備普通施設や設備に関しては、良くはない。部活動に力を入れている分、勉強する施設に関しては21世紀アジア学部にはあまりない。
-
友人・恋愛普通友人や恋愛はサークルや部活動での友人や、ゼミなどを通して仲良くなったりまた恋人ができたりとすると思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主にアジアの国際状況に関する事、国際経済や日本の社会について
-
所属研究室・ゼミ名菊川ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要スポーツや就職に関して詳しく教わるゼミ。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機部活動推薦で入学し、学部は野球部に決められた
-
利用した入試形式その他
-
利用した予備校・家庭教師ない。
-
どのような入試対策をしていたか面接の練習は繰り返し行い、言葉遣いなどを修正した
投稿者ID:120001 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2015年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。21世紀アジア学部21世紀アジア学科の評価-
総合評価普通アジア語を学べたり、留学生と交流ができたりするので、海外に興味ある人はとてもいいと思う。語学留学にも行ける
-
講義・授業普通各アジアの分野に広がってそれぞれに学べるので選択肢がものすごく広いし先生によって講義の仕方が違うので履修するコツもいる
-
アクセス・立地普通都心はずれにありますが、廻りの物件などは安いのでキャンパスの近くに住んだり、都心までも40分で行けるので便利です。
-
施設・設備普通施設はそれほど整っていないが部活動の施設はある。体育館が二つあり、サッカー場や野球場もある。部活動に打ち込める
-
友人・恋愛普通留学生もいるし、ゼミ同士で友達が増えたりします。他学部での友達はキャンパスが離れている分できにくいと思う
-
部活・サークル普通部活動には打ち込みやすいと思う。サッカー場や野球場、体育館が2つありそれぞれの部活動で授業後にすぐ活動ができる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容アジアの国々についてそれぞれの分野について学べる
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機硬式野球部に所属するために監督からきめられた
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか特にしてないが面接練習はたくさんしました
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:84498 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。21世紀アジア学部21世紀アジア学科の評価-
総合評価良い留学に関しての環境がとても整っていて、世界に発信しやすい大学です。短期留学から長期と好きなほうを選べます。特にBM5というプログラムはおすすめです。
-
講義・授業良い授業は語学に関しては本場の先生がリアルな言葉を教えてくれます。レベル別に分けられる授業もあるので、自分のレベルに合わせた授業を聞くことが出来ます。
-
アクセス・立地悪い町田キャンパスは町田ではあるものの、立地はあまりよくないです。最寄りの駅は快速急行電車が止まらないので、急いでるととても面倒です。駅からもバスを利用するので不便です。
-
施設・設備悪いキャンパスは狭いです。綺麗な校舎は良いのですが、古い校舎はあまりきれいではありません。世田谷キャンパスは施設が充実してるようです。
-
友人・恋愛普通恋愛関係についてはあまり分かりませんが、国士舘の学生と付き合ってもあまりメリットはないと思います…。
-
部活・サークル良いサークルには所属していませんが、様々なサークルがあります。多摩キャンパスとのシャトルバスもあるので、より多くのサークルに参加することが出来ます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容語学を重視したカリキュラムで、語学を学ぶならいい
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機BM5というプログラムにひかれて選べました
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたか問題は比較的簡単なので、特に準備はしていなかった
投稿者ID:83795 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2016年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。21世紀アジア学部21世紀アジア学科の評価-
総合評価良い海外の方とコミュニケーションをとりたい方はとても良い学校だと思います。21世紀アジア学部では留学生の方が多く、話す機会が非常に多いです。交流を重視することができます。
-
講義・授業良い主にアジア関係の授業をします。授業の選択科目も多く、やりがいのあるものばかりです。知識を蓄えたい方には良い授業ですし、楽しいです。
-
研究室・ゼミ良い卒業論文に向けて授業をするゼミが多いです。普段授業をするときは一つの小説を読み「起承転結」の文の構成を学びます。
-
就職・進学良い大手企業へ就職する方がとても多いです。友人に就職活動を聞くこともできるし、先生に話すこともできます。過去に受けた先輩が教えてくれることもあります。
-
アクセス・立地良い駅から学校まで少々遠いので、無料スクールバスを使用します。通うのに大変な方は学校付近で独り暮らしする人も多いです。
-
施設・設備良い施設はあまり新しくありません。最近では、トイレがキレイになりました。図書館の内部もとてもキレイになりました。
-
友人・恋愛良い1年生は学校をたくさん満喫できます。2年生からは本格的に授業が始まります。3~4年生では、卒業論文に向け、作業していきます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1~2年生では一生懸命単位を取ります。3年生からは、ゼミへ配属します。4年生からは本格的に卒業論文に向けてがんばります。
-
所属研究室・ゼミ名濱田ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要アジア関係の授業をしました。とてもわかりやすい授業で、受けたい方はとても多いです。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先公務員
-
就職先・進学先を選んだ理由外国語を話すことができる人を募集していたから、この機会に就職しました。
-
志望動機海外の方とコミュニケーションがとりたい気持ちがありました。また、就職先でとても必要になるので、この学部にしました。
-
利用した入試形式その他
-
どのような入試対策をしていたかスポーツ推薦で入校しましたので、受験対策は行っておりません。
投稿者ID:182345 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2016年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。21世紀アジア学部21世紀アジア学科の評価-
総合評価良い海外の方と外国語でコミュニケーションを取りたい人はとても合う学部です。主に中国人の方、韓国人の方が多いです。実際に外国語で話すことができ、非常に良い機会だと思います。
-
講義・授業良い主にアジア関係に授業をします。授業の範囲はそれほど大きくはないが、取る授業にとって変化します。好きな授業をパソコンで履修登録できるので、自分に合った授業をすることができます。
-
研究室・ゼミ良いゼミでは4年生になったら、卒業論文にむけて本格的に行います。最初は、小説を読んで各文の「起承転結」を学び、卒論に生かしていきます。
-
就職・進学良い就職活動は友人や学校の先生が手伝ってくれます。自分のことがわからないときは友人に長所や短所を聞きます。
-
アクセス・立地良い駅から学校まで少々遠いので、無料スクールバスを使用します。学校の周辺は、ほとんど住宅街で、スーパー、新しくできたコンビニしかありません。しかし自然を感じることができます。
-
施設・設備良い設備は古いです。最近では、トイレの設備を新しくしました。また、図書館の内部が大きく変化しました。あまり、新しくはないが、充実した大学生活を送れると思います。
-
友人・恋愛良い21世紀アジア学部は、海外研修に行くことができます。研修先はたくさんあるので、学びたい場所に行ったほうが真剣に、楽しく学ぶことができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容外国語は必ず履修しなければなりません。1年生では楽しく授業を行うことができます。2年生からは授業の科目数が非常に多くなります。
-
所属研究室・ゼミ名濱田ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要卒業論文の指導、アジアの歴史について学ぶことができます
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先公務員
-
就職先・進学先を選んだ理由人を助けることが好きで、いつも人の役に立ちたいと考えています。この仕事なら、自分に合った仕事ですので公務員を就職しました。
-
志望動機外国の方とコミュニケーションをとりたく、将来仕事で活用していきたいと思ったから
-
利用した入試形式その他
-
どのような入試対策をしていたかスポーツ推薦で入校しました。受験対策は行っておりません。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:182806 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 21世紀アジア学科
国士舘大学のことが気になったら!
基本情報
国士舘大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、国士舘大学の口コミを表示しています。
「国士舘大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 国士舘大学 >> 21世紀アジア学部 >> 口コミ