みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  人間開発学部   >>  口コミ

國學院大學
國學院大學
(こくがくいんだいがく)

私立東京都/恵比寿駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.96

(799)

人間開発学部 口コミ

★★★★☆ 4.09
(72) 私立大学 290 / 1837学部中
学部絞込
7211-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人間開発学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生との距離も近く、小学校の先生になるには、とても良い学科です。
      友達同士で意見をしっかりと言い合うことができ、互いを高め合うことができます。
    • 講義・授業
      良い
      小学校の各教科の教育方法から子どもの心理的な部分、特別活動など幅広い講義があります。講義内でグループを作って、模擬授業なども行うため、充実した講義が受けられます。
    • 就職・進学
      普通
      ほとんどの学生が小学校教員になります。
      教育実践総合センターに相談をすれば、採用試験などのサポートをしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は田園都市線のたまプラーザ駅で、駅から徒歩7分程度でとても便利です。
      キャンパスのまわりも住宅街でとても穏やかなです。
    • 施設・設備
      良い
      理科の実験器具や家庭科や図工に必要な道具など、とても充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科の人数は100人ちょっとでほとんどが顔見知りです。
      授業を受けていると自然と友達ができます。
    • 学生生活
      良い
      強化部会などの運動部から遊びまくるサークルなど、色々あり充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      初等科教育法という各教科の教育方法
      2年次からは教育インターシップがあり、小学校に行きます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      小学校の教員になりたかったから。
      入りたい部活動があったから。
      交通の便が良いから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868023
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人間開発学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      個性豊かな学生が在籍していて、高校までとは一風変わった環境に、沢山の刺激を得ながら生活できています。
    • 講義・授業
      良い
      将来に期待が示せるような勉学ができます。また、先生方がとても優しく、大学だからといって生徒を完全に放置するような大学ではないと思います。
    • 就職・進学
      普通
      まだ在学して間もない為、分かりませんが、就職先などを拝見する限り、悪くないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      都会にある為、とても良い環境だと思います。アクセスも良いです。
    • 施設・設備
      良い
      私立なだけあって、綺麗な環境が提供されていると思います。設備にも満足しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      まだ入学して間もないですが、とても充実した大学ライフを送れていると思います。
    • 学生生活
      普通
      コロナの影響もあり、まだサークル及びイベントに参加することができていません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員免許の取得を目指す学生は、必要な科目を履修し、取得することができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分の学びたい事柄と、大学が開講している授業が一致していたこと。更には、立地がとても良かったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772816
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2020年度入学
    2024年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間開発学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      小学校以外の教員免許もとれるので、中高や特別支援、幼稚園などたくさん免許を取りたい人や、まだ一つに決められていない人はおすすめです
    • 講義・授業
      良い
      たまプラーザキャンパスの先生たちは優しい先生が多くて、渋谷に比べて単位などもくれる印象です。1.2年ではルーム、3.4年ではゼミという制度があり、少人数で受けられる授業で友達と仲良くなります
    • 就職・進学
      良い
      先生方が優しくていつも相談に乗ってくれます。キャリアサポート課の人がとても優しく、就職などの相談にたくさん乗ってくれました
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて3分くらいなので行きやすいです。たまプラーザ駅周辺もご飯屋さんなどが多く、あきこまも充実していました
    • 施設・設備
      良い
      2019に工事したばかりですごく綺麗です。緑が多くて心地よいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の時代はコロナもあったのでまあまあでしたが、サークルにはいると濃い関係を築けます
    • 学生生活
      良い
      同じくコロナ中だったのでまあまあですが、新歓など、今はとても楽しそうでした
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年生は基礎知識、3年からは教育実習、4年は副免許の教育実習にいって卒業論文を書きます
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      児童発達支援の仕事をしています
    • 志望動機
      小学校だけでなく沢山の免許をとれること。
      特別支援教員の免許をとれるから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:997320
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間開発学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教員採用試験の合格率がイマイチです。
      就職サポートは使った事ないですが充実しているらしいです。
      卒論書くのをがんばります。
    • 講義・授業
      普通
      おもしろい先生がたくさんいます。
      オンデマンドの講義もあるので便利です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年後期からゼミが始まります。
      ゼミによって内容は活動頻度は様々です。
      先輩に色々聞いてリサーチをし、自分に合ったゼミを見つけてください。
    • 就職・進学
      普通
      教員採用試験の勉強会はあまりためにならない。
      行かないよりはマシくらい。
      行かなくても普通の人は合格できます。
      でも行っておくと同じ自治体を受ける人と繋がれるのでよいかも。
    • アクセス・立地
      普通
      田園都市線なので便利です。
      たまプラーザはおしゃれなママさんがたくさんいるイメージです。
      治安は良いと思うので一人暮らしも安心です。
      坂が多いのと、駐輪場が無いのが難点。
    • 施設・設備
      良い
      新しいキャンパスなので基本は綺麗です。
      学食も2つあります。ヒルトップがお気に入りです。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によります。
      全国各地からたくさんの人が集まってくるので楽しいです。
    • 学生生活
      普通
      たまプラーザキャンパスはスポーツ系のサークルがよく活動しています。
      教育関連のイベントもよく開催しています。地域とも繋がっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学を学びます。
      教育実習は卒業するには必須です。
      小学校だけでなく、様々な教員免許の取得を目指すことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公立小学校
    • 志望動機
      教育に興味があったから。
      キャンパスの立地もよく、施設や設備もきれいだから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:945939
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間開発学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教員を目指す人にとってはとても善い環境が整えられているとおもう。
      設備は清潔で整っている。ルームの相性が大事
    • 講義・授業
      普通
      遠隔授業では資料配布のみの場合がある。高い学費を払ってこれかとおもう
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年後期からゼミが始まる。それまでは研究室にお世話になることはほとんどない
    • 就職・進学
      普通
      充分行われているが、個人の力量によって異なるとおもう。自分で行動しない限り大学側からのアプローチはない
    • アクセス・立地
      良い
      たまプラーザ駅からすぐのため授業開始10分前に駅に着いていれば講義には間に合う。駅に行けば飲食店などがある。コンビニは徒歩5分ほどの場所にあり、治安が良い。お金持ちの町という感じ
    • 施設・設備
      普通
      最近工事がはいり清潔感がある。運動系のサークルが活動するだけありグラウンド等の設備が良い
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すると交友関係が広がると感じる。渋谷キャンパスと合同でサークルを行うため友人作りには適している
    • 学生生活
      普通
      イベントはあるが遠隔の場合もあり、盛り上がりにかけるとおもう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎的な座学が多い。2年からはインターンや実習指導が本格的に始まり、34年はゼミもある
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      小学校の教員をめざしていたことと、幼稚園教諭免許合宿取れるから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:828590
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間開発学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      コロナの影響で大学に通うことが少なくなり、オンライン授業にはなりましたが、私は大学生活に満足しています。
    • 講義・授業
      普通
      コロナの影響でほとんどがオンライン授業になりましたが、充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはかなり手厚く、事務課に行けば悩み事はなくなります。
    • アクセス・立地
      普通
      渋谷キャンパスは駅からかなり歩きますが、たまプラーザキャンパスは駅から近いです。
    • 施設・設備
      普通
      体育館だけでなく、武道場もあります。工事をしてからきれいになりました。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ学部の人と授業がかなり同じなので、必然的に仲良くなれます。
    • 学生生活
      普通
      サークル活動は盛んだと思います。コロナで、イベントはあまりなくなりました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教師になるために必要なことや、専門的な知識を学びます。様々な講義があります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      教師になりたかったのと、国語が好きなので、有名なここにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814722
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人間開発学部子ども支援学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幼稚園教諭、保育士になるだけでなく、他の勉強もたくさん出来ます。
      子ども支援学科は9割が女の子です。就職に関してはみんなが先生になるわけでは無いので、「先生になる気はないからむりだ、、」という人も安心してください!
    • 講義・授業
      良い
      オンライン授業になってしまい少し変わりましたが、幼稚園教諭、保育士になるために必要な授業がたくさん組まれています。実践型のものも多くとても楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      意識が高く、公務員になる子もおおいです。
      先生方も親身に相談に乗ってくれます。進路に合わせた資料を集めて下さったり、アドバイスをくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      たまプラーザにあるのでとてもいいです。意外と自然も多く、春には桜も咲きますし、とても良いです。駅からは一直線です。
      ですが渋谷キャンパスと比べると、、、と言う感じではあります。
    • 施設・設備
      良い
      建物も建て代わり、とても綺麗な外観です。
      設備も整っています!!
    • 友人・恋愛
      良い
      学科での授業が多いのでみんなと友達です!仲良い子が多く大学生活はとても充実しています。
    • 学生生活
      普通
      サークルはとても多いと思います。イベントは渋谷の方が多いと思います(汗)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、座学が多いです。細かい内容を学びます。2年からは実践的な授業も加わります。実習も多いです。3年からはゼミも始まり、自分が学びたいものを深く学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      私は将来幼稚園教諭になりたいと思い、短大や専門と迷ったのですが、やはり四年大学に行って深く学びたいと思ったので志望しました。2年で詰め込んで現場に出るのもそれもとてもいいと思います。ですが私は普通の大学生になりたい思いも強くあったので(笑)大学生として生活を送りながら、将来の夢を叶えることのできるこの大学にとても魅力を感じたのが一つです。また、國學院大学は、とても有名大学で、スポーツや駅伝、それに学力もあるので國學院大学に入学したくなりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:818509
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人間開発学部健康体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツのこと学びたいけどそこまで本気度高くなくていいかなって人には本当におすすめ!!健康体育学科は本当に男女問わず仲良くなれる!バスケとかサッカーとか実技の授業があるから自然と仲良くなれちゃう!
    • 講義・授業
      普通
      専門的なことやるから少し難しい部分もある。専門性がある分教科書とかがなかったりするからプリントとか配布される講義もある。講義の内容は自分がなにをやりたいかなよって充実度は異なるけど大体の講義は面白い。
    • 就職・進学
      普通
      教職を目指す人と就職する人で分かれるからその点では、結構幅広い。就職なら就職活動、教職ならそれに関連するメールも結構あり自分から聞きにいけばサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いのは最高!でもB2からF4まであるから少し大変
    • 施設・設備
      良い
      それぞれの学科に合わせた施設・設備が揃ってる!
      柔道場が駅から遠くなったのが不便。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内は正直サークルとか部活に入らないと厳しいかもだけど、健康体育学科は男女問わず本当に仲良くなれる!!たまプラーザキャンパスの学部内は異なる学科の授業がとれるから、学科が違う人とでも仲良くなれること間違えなし!!
    • 学生生活
      普通
      サークルは多いけどちゃんと見ないと結構いい加減なサークルもある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生理学、運動生理学、スポーツ心理、バイオメカニクス、スポーツ栄養学、スポーツマネジメント、保健体育教諭にための授業、スポーツインストラクター、指導方法などいろいろ。スポーツに関すること
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      スポーツに関わる勉強がしたくて、でも某大学みたいにゴリゴリにスポーツができるわけでもないし、ある程度の学歴も欲しいかったから。あとオープンキャンパスで講義と今日が面白かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:768653
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    人間開発学部健康体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自ら体を動かし学ぶことのできる環境のため、身になります。自らの学びたい分野に特化して学ぶ子ができ、充実した学校生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授や学外からの講師などによる授業が数多く設けられています。学外からの講師の授業は、専門の方が教えてくれるためとても身になります。教授は我々学生の学ぼうとする姿勢に対して熱心に返してくれます。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、小学校の先生や、中学、高校の先生になる方が多いようです。公務員や資格を活かす方も多いです。ボランティアなども多く、サポートは手厚いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は田園都市線のたまプラーザ駅です。駅から歩いて10分弱くらいのため、とても近いです。
    • 施設・設備
      普通
      幼児教育などの施設が特に充実しています。新しい施設もあり、綺麗です。グラウンドや体育館なども充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科同士はとても仲が良いです。サークルや部活に所属することで交友の輪を広げることができます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは他の大学より数は少ないですが、内容は充実しています。部活動は少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な分野を学び、自分が学びたい、特化したい分野を搾ろます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      教員を目指しており、この学科を志望しました。幼稚園の教諭から高校教師まで免許を取ることができるため幅広い分野で学ぶことができるからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:597726
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間開発学部健康体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      落ち着いた雰囲気の大学であり、スポーツや教育について勉強したい人にとって最適な学校だと思います。施設はまだ不十分ですが、学校側もこれから改善しようと取り組んでいます。体育学科という面について劣っていると考える人もいますが、教授への質問など自分のカリキュラム作りによって学びたい分野に特化した授業もできます。サークルや部活などに入ることでより充実した大学生活が送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      人間開発学部は教職を目指す学部であるため、必修科目は多いです。教職を目指さない人はある程度自由にカリキュラムを設定できると思います。健康体育学科は初等学科や子ども支援学科とは違い、教職を目指さない人も多くいます。
      教授の指導は丁寧で、質問などにも快く答えてくださいます。学びを深めるにはとても充実した環境だと感じます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの配属は3年の後期からであり、、成績順で決まるため、自分の行きたいゼミに行くには授業の評価が大切になります。
    • 就職・進学
      良い
      健康体育学科は教員を目指す人も多くいますが、結果的な就職実績を見ると大半が企業への就職で、教員になる人は3割程度になっています。その教員も多くは副免許として取れる小学校の先生であり、体育の先生になる人はあまり多くないのかなと思われます。しかし、スポーツトレーナーなど、この学科の資格を活かした職に就く人も多くいるそうです。就職や教職に対するサポートはとても充実していて、講習会なども多く開かれています。
    • アクセス・立地
      良い
      東急田園都市線たまプラーザ駅が最寄駅です。
      駅から歩いて5分程度の場所であり、渋谷キャンパスより大学までの時間がかかりません。自然豊かで落ち着いた所であり、公園もあり、子連れの家族によく会います。
    • 施設・設備
      普通
      設備はまだまだなところがあります。ですが、学校側も改善しようと考えていて、今年も工事によって施設が改装されました。これからよりよい設備になるのかなと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属している人が多く恋愛をしている様子があります。しかし、入学時にルームと呼ばれる少人数のクラスのようなチームに配属されます。また授業も学科でほとんど同じため、友人の輪というのは自然にできてくると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベント渋谷キャンパスが主だと感じます。ですが、たまプラーザキャンパスは球技場があるため、部活に入る人にとっては練習しやすい環境だと感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツの専門知識を学び、それをスポーツトレーナーや学校の先生など指導をする形で活かす学びを行う学科です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分がスポーツなど身体を動かす事に興味があり、それを学校の先生になって活かしたいという思いがありました。そのため、他の体育学科と違い、教育に強い國學院大學を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:585947
7211-20件を表示
学部絞込

國學院大學のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • たまプラーザキャンパス
    神奈川県横浜市青葉区新石川3-22-1

     東急田園都市線「たまプラーザ」駅から徒歩5分

電話番号 03-5466-0111
学部 法学部経済学部文学部神道文化学部人間開発学部観光まちづくり学部

國學院大學のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、國學院大學の口コミを表示しています。
國學院大學はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  人間開発学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

法政大学

法政大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 3.92 (2522件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (880件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1241件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

40.0 - 57.5

★★★★☆ 3.87 (2097件)
東京都文京区/都営三田線 白山
日本大学

日本大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.75 (4101件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

國學院大學の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。