みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 文学部 >> 人文社会学科 >> 口コミ
私立東京都/赤羽橋駅
文学部 人文社会学科 口コミ
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]文学部人文社会学科の評価-
総合評価良い語学を落とすと進級に大きく関わってくるので苦手であれば大変。それ以外の授業は他の学科に比べて単位取得は容易。他学科に比べて日吉キャンパスに居られる時間が短いのが残念。
-
講義・授業良い授業数が他の大学、他の学科に比べて多いが、多種多様な授業から選択し、自由に履修することができるのが良い。出席を重視している授業も多いが、試験はそこまで難しくはない。
-
研究室・ゼミ普通1年次の終わりに来年度の専攻を決める。希望者数によっては選抜試験を実施するので、行きたい専攻に進めるとは限らない。ゼミに関しても試験がある専攻もある。
-
就職・進学普通サポートが手厚いと言う印象はない。生徒個人で積極的に頑張っている。しかし、学校名で不利になることはない。全体としていわゆる名の知れた企業に就職している人が多いと思う。
-
アクセス・立地良い文学部のキャンパスは電車一本で行き来することができるため、その線沿いで一人暮らしをしている生徒が多い。日吉キャンパス、三田キャンパスともに飲食店がとても充実している。
-
施設・設備普通3年間を過ごす三田キャンパスは駅からも少し歩くし、階段や坂が多い。三田キャンパスの図書館には専門書が多く、小説がないのが残念。日吉キャンパスから取り寄せる必要がある。
-
友人・恋愛悪い広い交流関係を持つにはサークルに入る必要がある。1年次はクラスがあるので、サークルに入らなくても友達はできる。
-
学生生活普通サークルやイベントには参加していないが、授業数が多いので大変。華やかで充実している印象を持たれがちではあるが、人それぞれである。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は語学と一般教養。2年次は語学と専攻科目。3年次はゼミと専攻科目。4年次は専門科目と卒論。卒論は専攻によっても違うが、テーマは多種多様。
投稿者ID:408793 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]文学部人文社会学科の評価-
総合評価良いこの学科では最初の一年は一般的な教養科目を自由履修することができ、その科目の幅がとても広く、自分が感心のある科目、さらに二年からの専攻選びにいい指標になれるところがとてもいいです。また、語学は必修として科されているので、英語に加えて自分の興味のある第二外国語も選べます。授業以外はサークルが多数あり、とても充実した学生生活が過ごせます。
-
講義・授業良い講義は出席をとる授業もあれば、取らないものもあります。試験一発で単位が決める授業とレポートや出席で総合で評価する講義もあります。大体出席取らない授業は学生も少し不真面目の方が多いので、私語が時々ひどいかもしれません。しかし、どの講義も内容が興味深いと思います。履修の組み方は一人一人バイトやサークルに合わせて違って来ますので、とても自由です。
-
研究室・ゼミ良いゼミは2年生か3年生から始まり、1年の時は般教としての少人数ゼミが選べます。一年の時の少人数ゼミは4月のガイダンスで行われます。また、卒論は必須ではなく、卒論書かない人は変わりに卒業試験が行われます。
-
就職・進学良い就職は民間企業の割合が高く、公務員やアナウンサーとして活躍する人もたくさんいます。大学院に進む人も多数あります
-
アクセス・立地良い日吉キャンパスは駅の隣にあり、神奈川県なので、実家から出て一人暮らしし始める人も、実家から一時間半かかって通う人もいます。日吉キャンパスも三田キャンパスの周りは飲食店がたくさんあり、お昼の時間になると大体混んでます。サークルは上げや飲み会などは大体日吉の裏や駅沿線例えば横浜や自由が丘、さらに新宿や渋谷でやることが多い
-
施設・設備良い日吉キャンパスは銀杏があって、時期になると、とにかく臭いです。教室は古いものと新しい建てたもので、履修する授業により違います。應義塾大学には6つのキャンパスがあり、それぞれにメディアセンターを設置して、蔵書量がとても多いです。空きコマや試験前で、メディアで引きこもって勉強する人が多数います。
-
友人・恋愛良い学内での友人関係はサークルや同じ必須語学をとってる人が固まっているため、友達を作りたい人はサークルに入った方がおすすめです。
-
学生生活良い入ったサークルにより学生生活が忙しくなると暇になる両方に分けられます。まだ、サークルに入ると、一大行事の三田祭も参加できるので、楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は語学と般教で自分の幅を広げることがメインで、2年になると専攻を選択する必要があり、この時は一年で受けた般教がとても影響されます!2年の専攻は4つの大きい分野に分けられていて、その中にも特に社会学専攻と人間科学専攻が人気で、試験で結果を決めます。
投稿者ID:414860 -
-
卒業生 / 2009年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部人文社会学科の評価-
総合評価良い学生生活全般を振り返ると、教授や授業内容や友人、全てに関してとても充実していて悔いなく、この大学へ通って良かったという思いが強い。卒業後も三田会などの集まりがあっておもしろい。
-
講義・授業良い自分好みにカリキュラムを組めるのでおもしろく、大変勉強になるものばかりであった。ただ文学部は1年の時に英語や他の語学など、語学の単位を一つでも落とすと留年になる。
-
研究室・ゼミ良い教授とゼミ生皆かプライベートでも親しくなれるほどとても楽しく充実した日々を過ごすことができた。自分の好きなことを学んだり研究できるので、1番楽しい時限だった。
-
就職・進学良い他の大学に比べて就職実績は高いと感じている。大手企業に就職したり、公認会計士などの資格を在学中にとる学生も多い。
-
アクセス・立地良い大学周辺には飲食店が充実しているので、友人たちと昼食をとることが大学生活での楽しみの一つになっていた。
-
施設・設備良い重要文化財になっている旧図書館などの建物があるなど、素晴らしい建物やキャンパスの中で、学ぶことができる。
-
友人・恋愛良い学内での友人関係はとても良く、人生の中でかけがえのない友達がたくさんでき、一生付き合っていきたいと思える。
-
学生生活良いサークルは趣味などが同じ人たちが集まるので特に親密な関係になれて大学を通して1番楽しい思い出を作れた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は語学中心でその他には一般教養、2年次は学科の内容中心、3年次と4年次は専攻の内容を勉強する。
-
就職先・進学先大手空間デザイン会社の総合職
投稿者ID:408342 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部人文社会学科の評価-
総合評価良い学生時代を過ごした経験から言うと、例えば文学部人文社会学科の場合では、文学部ではあるからもちろん文学とを極めるという今年もよろしく可能です。充実している点としては、講師の先生方たちが一流大学の名前にふさわしい面々であるという点です。時には、厳しく叱責して頂いた経験もあります。なので、授業を受ける時の雰囲気も他校とは異なります。文学という学問を体系的に学びたい方には、本当におススメです。授業以外の昼休みの時間やサークル活動、部活動か活気溢れている点も我が慶應義塾大学への進学を提唱できるできるの一つです。因みに、昼休みの時間は慶應義塾大学の学生なら誰でも自由に利用できるフリースペースや、授業を受けてたらちょっと疲れちゃったなぁと思う学生のためにカウンセリングルームがありまして、気軽に活用出来ます。別にカウンセリングを受けなくても昼休みの時間にお弁当を食べる感覚で本当に気軽にゆったりと過ごせるので、ストレスケアか気軽にできるという点もさすが慶應義塾大学といったところですね。ちなみに、私はこのカウンセリングルームで毎日のようにいっしょにお弁当を食べていた薬学部の女性と付き合うことをなりました。
-
講義・授業良い講義や実習、授業の内容については、やはり一流大学の授業という事もあって、ただ単に授業を受けているだけ、座ってとりあえず出席しているだけでは授業には着いていたなくなるので要注意です。たまに抜き打ちチェックのシャツ小テストから行われることがあり、授業を受けるだけではなく、予習や復習も要求されてると実感した方がいいです。よって、授業の雰囲気は積極的に学ぶことを前提とした優等生が集まっています。教授や講師の先生方も、学生のためを思ってあえて厳しく叱責することもあるくらい人間としても、しっかりとした方ばかりです。たまに、個性的な変わった名物先生もあるおって、メリハリをつけた教授や講師の先生方の配置をしていると思っています。単位を取るのは、ちゃんと予習や復習して欠かさず授業に出席して、それだけではなく、ある程度、要領良くこなせないと、履修科目スケジュール通りに単位を取ることが難しい場合すらあります私は、4年の時に後半学生に履修科目の組み立て方をアドバイスする役目を受けるやっていました履修科目の組み立て方は、さまざまな授業の制約や基礎的な科目の単位取得から応用が利く発展科目の単位を見据えていました。
-
研究室・ゼミ良い慶應義塾大学の文学部人文社会学科の最大の特徴であり、もっともその学生の総合的なスキルを受ける試されるのが、このゼミや研究室なんだと思います。何よりも、対人スキルが必要とされるので、コミュニケーションスキルがある程度の水準以下だと、ゼミや研究室での学習そのものが成り立ちません。文系のゼミは、理系のように研究室にこもってやるタイプとは異なるので、それに加えて、やはり此処でも対人関係スキルと要領の良さがないとなかなかゼミに馴染めませんしかも、ゼミでの学習発表会は大勢の生徒の前で卒業論文の中間発表をする機会があるのですが、この学習発表会を苦手とする生徒も多かった記憶があります。もしも、慶應義塾大学に進学して、文武両道の学生生活を送りたい、場合によっては彼氏又は彼女を作って思いっきり楽しんで青春の思い出をたくさん作りたい方は、入試と同じくらいにこのゼミや研究室を「攻略」して下さい。ちなみに私は正直言うと、ゼミや研究室は苦手でしたが、卒業論文を書くにあたり、気の合う優しい女性教授に助けてもらいつつ、どうにか死ぬ気で卒論を書き終えました。ゼミや研究室や卒論内容は、就職にダイレクトに直結します
-
就職・進学良いいきなり、ちょっと嫌な話ですが、さすがの慶應義塾大学なので、当たり前のことで当たり前にやっていれば、就職については、あまりに思い詰めなくても大丈夫です。そこが、我が母校の魅力的な面かもしれません。なので、就職に有利な特別推薦枠や先輩達との人脈に恵まれている学生なら、そんなにがつがつしなくても、すんなりと皆がそれなりに名の知れた企業に就職、内定が決まっていきます。私も、面接の練習や面接対策を簡易的にやったくらいで、あっさりと内定が決まっていきました。ペーパーテストは私にとっては簡単に出来たので、就職に関しては、落ち着いた雰囲気があるのも慶應義塾大学の特徴かもしれませんね。何も就職に拘らずに、大学院に進学したする学生も多いですね。ですが、大学院に進学すると、ある程度のコネクションを用意しておかないと、就職という道から遠ざかってしまうので要注意点です。大学での新卒枠での正社員でので就職という道は、人生の長い時間を決定的なものにする一生忘れないであろうターニングポイントになるので、余裕を持ち続けて真面目に取り組んでください。大学卒業時の新卒枠や特別推薦枠は大事にして下さい。
-
アクセス・立地良いまずは、慶應義塾大学文学部人文社会学科のある日吉キャンパスについて述べます。私は板橋区に住んでいるのですが、最寄りの都営地下鉄三田線の地下鉄駅である志村三丁目駅から、なんと乗り換え無しで約一時間半くらいのアクセスの良さです。三田キャンパスも同様に、板橋区の都営地下鉄三田のの志村三丁目から乗り換え無しの約一時間くらいのアクセスの良さを感じます。
-
施設・設備良いちょっと変わった視点からのアドバイスですが、学内に落ち着いた雰囲気のあるカウンセリングルームがあることが我が母校の魅力的な面でもあります。誰でも自由に利用させて頂けて、ただ単にお昼ごはんを食べるフリースペース的な感覚で利用しても多い大丈夫です。もちろんのこと、何か悩みからあれば、専属のカウンセリンセラーのカウンセリングを受けることができるという点があるので、いざというピンチの時にも役に立つ施設だと思います。
-
友人・恋愛良い慶應義塾大学文学部人文社会学科の最大の魅力と言えるのは、親しい友人が出来やすい傾向にある事です。しかも、その親しい友人とのつながりは大切なものであって、卒業後の今でもその親しい友人との付き合いは続いています。さらに、彼氏彼女の事情も悲喜こもごもの人間模様があり、青春の思い出になる恋愛関係が成立しやすいのも慶應義塾大学文学部人文社会学科の人特徴です。ちなみに彼氏彼女のカップルが出来やすい傾向がある場所は、学内でのフリースペースやカウンセリングルームの一般フリールームがあります。
-
学生生活良い私は慶應義塾大学文学部人文社会学科のサークルは、テニスサークルに所属していました。私のほうが先にテニスサークルに入っていたのですが、彼女と出会ってからは、彼女も同じテニスサークルに入ってくれる事になり、テニスサークルでの青春時代を過ごしました。また、最も親しい友は、ラグビー部に所属していて、全国大会にまで参加して、他校の生徒からもモテまくってました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、のちに学ぶ発展科目や応用科目にまで対応できるように、すべての教科の基礎知識となる基礎的な科目を履修します。必修科目が多いのも特徴です。2年次以降は、1年次に学んだ基礎的な科目をさらに広げて解釈する応用科目が多くなります。そして四年次は、最も重要な学年です。卒業論文を書くにあたり、文字通りに命がけで卒論を書き終えます。就職活動と同時進行でやっていかなくてはならないので要注意です。
-
利用した入試形式大手都市銀行の総合職
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:414487 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部人文社会学科の評価-
総合評価普通人文社会学科は、文学部の1年生全員が所属する学科であるため、文学部1年全体の評価になります。充実していると思うのは、必修は語学だけで、自由に一般教養を選んで時間割が作れることで、2年で専攻に分かれて行くために、様々な学問に接することができる点です。一方で、クラスは第2外国語の授業のクラスと同様で、週に3時限しか会わないのは他の学部に比べると少ないようで、あまり仲良くはなれないかもしれません。
-
講義・授業普通全体のところでも述べたように、必修は語学だけで、一般教養を自由に選べるため、本人の興味がある分野を中心に、広い学問分野に接することができます。
-
研究室・ゼミ普通先ほども述べましたが、人文社会学科は文学部の1年生全員が所属する学科であり、1年生ではまだ研究室やゼミに所属することはないため、評価ができませんでした。
-
就職・進学普通先ほども述べましたが、人文社会学科は文学部の1年生全員が所属する学科であり、評価が難しいのですが、文学部全体で考えると、就職するなり大学院に進学するなりする人は多いようです。
-
アクセス・立地良い最寄駅は日吉駅で、東横線、目黒線、市営地下鉄が通っており、通いやすいと思う。ただ、神奈川県にあるため、東京都や埼玉県に住む人からすると、少し遠く感じるかもしれません。
-
施設・設備普通キャンパスは、汚くもないが、綺麗でもない。教室は、狭い教室から広い教室まであり、目的ごとに使い分けているようです。勉強は図書館で行われることが多く、試験前には混み合います。
-
友人・恋愛良い先ほども述べましたが、クラスでは友人関係は作りにくいかもしれません。サークルや部活動については、どのようなものに入るかしだいではありますが、周りの様子を見る限り、友人、恋愛関係は作りやすいのではと思います。
-
学生生活良いサークルに1個、部活に1個入っています。サークルは、サークルとは思えないほど真面目に活動している印象です。部活はさらに熱心で、後輩としてつらい思いをすることはあるものの、充実した活動に勤しんでおります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人文社会学科は1年生しかいないので、1年生について述べると、必修科目は語学で、具体的には、留学生は例外ですが、多くは、英語とそれ以外の第2外国語です。それ以外は、分野ごとに最低でも取らなければいけない単位数はありますが、基本的には自由に一般教養を選べます。
投稿者ID:414546 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]文学部人文社会学科の評価-
総合評価良い2年の春から専攻別に分かれる。その影響で他学部よりも1年早く三田キャンパスに行けるのが利点。
各専攻に分かれても、様々な種類の授業をとることが出来るため、幅広い分野の授業が揃っていると言う意味では充実していると思う。 -
講義・授業普通充実しているものもあれば、充実していないものもある。先生も然り。
-
研究室・ゼミ悪い社会学専攻に限っていえば、文化人類学系に偏っているように感じる。自分の研究したい分野を取り扱っているゼミは必ずしも存在しないかもしれない。
ゼミ自体は3年の春から始まる。ゼミの募集は2年の冬。社会学専攻は人数が多いので、ゼミに所属できない人も存在する。従ってゼミによってはレポートや面接などで選考を行う。 -
就職・進学普通就職実績は勿論あるだろうが、サポートというサポートはない。自分のことは自分で、というスタンス。ただゼミナール委員会が主催する業界講演会は有意義なイベントだと思う。
-
アクセス・立地普通日吉キャンパスのアクセスの良さは最強。三田キャンパスから歩くが、東京タワーを眺めながら通学できるのは楽しい。
-
施設・設備悪い三田キャンパスは南校舎以外全てボロいし、寒いし、暗い。生協が僻地にありすぎて非常に困っている。
投稿者ID:385130 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部人文社会学科の評価-
総合評価良いとても先生たちがよく楽しい生活が送れます。
楽しいことがたくさんあるのでいいと思います。
自分に合った学部にはいろう。 -
講義・授業良いとても充実しており、とてもいいです。
-
研究室・ゼミ良い充実しています。
-
就職・進学普通すごいいいです。
-
アクセス・立地良い環境などとても良い。
-
施設・設備良いとてもキレイで充実していると思います。
-
友人・恋愛良い人がたくさんいるので出会いがたくさんあり楽しい生活が送れます。
じっくり人を見れるのでいいと思います。
しかし、大きい大学なのでサークルや部活などで恋愛が発展するケースが多いと思います。 -
学生生活普通とても充実しています。
サークルは覚えられないほどあり、自分がやりたいサークルなどにはいれとてもいいと思います。イベントも沢山あるのでとても楽しいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では、さまざまな分野を学び自分が勉強したい分野を絞り、興味の無い分野に割り振れることもあります。2年後期からゼミがスタートし本格的に興味のある分野が勉強できます。3年からはじかんによゆうがあるので自分の研究が十分にできます。
-
就職先・進学先保育士
投稿者ID:382259 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]文学部人文社会学科の評価-
総合評価良い課題もそれなりにあり、授業についていくのは正直楽ではありませんが、面倒見の良い大学だと思います。
先輩や友人もレベルが高く、切磋琢磨し合える環境です。先輩も親切で授業のことなど色々と教えてくれます。教職科目などはグループワークなどもあり、上級生や中には社会人の方もいらっしゃるので良い刺激を受けられます。 -
講義・授業良い質問の対応などもしっかりしていると思います。
語学の授業は時々小テストがあるので自然と勉強するようになります。 -
アクセス・立地良い日吉キャンパスは日吉駅から横断歩道を渡ってすぐです。
三田キャンパスの最寄駅は三田駅か田町駅です。
日吉に比べれば駅からキャンパスまで少し距離があります。
田町駅からは少し距離(10分以上)があります。地下鉄のホームまでの距離がけっこうあるように感じます。
三田駅からは10分弱くらいです。 -
施設・設備普通図書館の自習室はだいたい使用することが出来ます。
三田キャンパスは日吉に比べて生協に行くのが少し面倒です。
投稿者ID:379984 -
-
卒業生 / 2010年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部人文社会学科の評価-
総合評価良い1年次は専攻を指定せず、幅広く学べる。2年次以降も単位取得制限はあるものの他専攻の勉強もでき、充実した学生生活を送れる。
-
講義・授業良い個性的な先生が多く、毎日飽きない。専攻旅行をしているところもある。
-
就職・進学普通有名な企業に入る人が多い。就職説明会も充実しているし、OBが多いので就職相談に親身になってくれる人も多い。
ただし、他学部に比べると就活で苦戦する人が少なくない。 -
アクセス・立地良い日吉は急行停車駅のため、アクセスが楽。駅の目の前に学校がある。改札を右に出れば大学、左に出れば商店街があり、棲み分けがなされていて街がゴチャゴチャしていないのも良い。
一人暮らしの人は隣駅に多く住む。商店街が活気にあふれ、夜でも明るく治安が良い。
三田は駅から少し時間がかかる印象。お財布に優しい店が少なめだったのが唯一の欠点。敷地内に入ると途端にクラシカルな建物が待ち受けていて、景色が良い。 -
学生生活良い大多数がサークル活動をしている。種類も豊富。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先メーカー
投稿者ID:377244 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部人文社会学科の評価-
総合評価良いこの大学は将来などのためにはとてもいい大学と思います。じぶんにあったような勉強法などでできたり、単位も必要ですが、行きたいときに行けたりするのがとてもいいと思います。アルバイトなどもあまり考えずに、軽い気持ちで通えたりするのでとてもいいと思います。
-
講義・授業良い先生の指導はとてもいいと思います。自分にあった勉強などで詳しく勉強することができるのはとてもいいと思います。
-
アクセス・立地良い周辺環境はとてもいいです。帰りなどにすこし何か食べたりしたいときに行けるところがたくさんあるので、とても便利です。
-
友人・恋愛良い恋愛などは充実していると思います。共学というところがとてもいいと思います。友人関係も乱れることなく無事に卒業をすることができました。サークルや部活なども大変ですが、友人ができるととても楽しくなります。
-
学生生活良いサークルやイベントも充実しています。想像以上にサークルがあり、とても驚きました。たくさんあるので、自分にあったようなサークルを見つけることができ、とてもいいと思いました。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先営業職
投稿者ID:375885
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 人文社会学科
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、慶應義塾大学の口コミを表示しています。
「慶應義塾大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 慶應義塾大学 >> 文学部 >> 人文社会学科 >> 口コミ