みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 北里大学 >> 口コミ
私立東京都/広尾駅
北里大学 口コミ
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い学校が駅から遠いのがネックで他はとてもよい。歩く元気がある人が入学しましょう。そして、理科が好きでないと薬学部を六年間続けることはとても厳しいので気を付けてください。
-
講義・授業良いキャンパスが途中で移動するから薬学部内で友達を作っておかないと絶対に孤立します。授業内容は面白いきょうかはとことん面白くてつまらないきょうかはとことんつまらないです。
-
就職・進学普通進学実績は私立で一位を誇るほどとてもよいです。しかし、自分できちんと情報集めをしないとテストはとてもきついです。
-
アクセス・立地悪いめっちゃわるい。
相模原キャンパスも白金キャンパスも最寄り駅から遠く歩く根気がある人しか通えません。 -
施設・設備良いめちゃめちゃ充実してます。実習場所や図書室自習スペースもとても一杯あるので学ぶ環境はとてもよいです。
-
友人・恋愛良い同じことを学びたい人しかいないので話は自然と合います。しかし、自分から行かないと確実にぼっちになります。
-
学生生活良い薬学部は薬学○○部にも参加できるし体育会○○部にも参加できるので幅はとても広いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬学を全般に医学部よりも薬のことを学ばなければならないので、理科が全て(化学、物理、生物)好きでないと薬学部は厳しいです。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機幼少期におくすりに人生を救われ続けてきたから自分も薬の関係のことをしたいと思ったから。
投稿者ID:935880 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]獣医学部動物資源科学科の評価-
総合評価普通自分が学びたいと思っていたことを学ぶことが出来ます。講義後に教授に質問すれば教えてもられます。自習室や図書館の自習スペースを利用することもできます。
-
講義・授業良い直接動物にふれあいながら学べます。講義内容も専門的であり、興味のあることを学習することが可能です。
-
就職・進学普通公務員になる人もいるようです。教授によって詳しいことがあるため、自分のつきたい職業に詳しい教授がいれば話を聞くことが出来ると思います。
-
アクセス・立地悪い2年生からのキャンパスは駅が遠く車がないと行けない距離にあります。そのため帰省は夜行バスの人が多いです。ほとんどの学生が一人暮らしです。
-
施設・設備普通校舎も綺麗で過ごしやすいです。どこが土足禁止か分かりにくくあります。
-
友人・恋愛悪い比較的限られた人と仲良くしている人が多いイメージです。夏休みの牧場実習では同じ班の人と仲良くなれます。
-
学生生活普通サークル活動は動物にかかわれるものもあります。この地ならではのサークル、部活活動もあるので興味のある部を選んで楽しめます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基本的な社会系の科目を学び、2年次から専門的な動物に関することを学べます。実習も始まります。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機フィールドワークのできる大学を探しました。1年次は関東のキャンパスというところも決めてとなりました。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:934669 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い4年間ある分、時間に余裕があります。勉強は第一に考えつつも、何か他に力を入れている人が多いと思います。先生は講義以外で見かけることはほとんどないのですが、講義資料は見やすく、質問には丁寧に答えてくださる先生が多いので、不満はさほどありません。ですが、カリキュラムとして、技術演習の時間が少なく、あまり指導がいただけないのは残念です。
-
講義・授業普通科目ごとに専門の先生が授業をしてくださいます。技術の授業は思っていたより少ないです。
-
就職・進学良い北里系列の病院に就職する人が多いみたいです。1.2年生は特に就職に向けてのサポートはないので詳しいことはわかりません。
-
アクセス・立地悪い駅から遠いです。ただ相模大野駅は栄えているので買い物に困ることはないです。
-
施設・設備普通看護棟は古く、ベットや備品は古いと感じるものもありますが使用に困ることはありません。自由に使えるラウンジや、図書館は気に入っています。全学部共用のL号館は綺麗です。
-
友人・恋愛良い優しい人が多いです。友人関係で揉めている人は見たことがないです。皆、仲良くやっています。恋愛は部活内では多く見られますが、学部内ではあまりみかけません。
-
学生生活良い自分次第だと思います。サークルやイベントはありますが、参加している人は半分くらいだと思います。どんな人でもどこかしら自分に合う部活、サークルはあると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生は教養科目が中心で、看護基礎的な技術演習の授業は週に2コマしかありません。2年生は講義内容も医療看護にまつわるものが多く面白いです。しかし技術演習はほとんどありません。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機様々な学部の人と関わることができ、部活動も多く、勉強以外での魅力を感じたから。付属の病院があり医療分野での知名度も高く、勉強するのに良い環境が整っていると思いました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:918865 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い自分の好きな分野について専門的に学べます。研究室も充実していますし、先生に頼めば下級生でも見学にいってもいいらしいです。
-
講義・授業良い基本的に分かりやすく教えてくださります。聞き取れなかったりする授業もたまにありますが、言うとすぐに対応してくださって助かります。
-
就職・進学良い定期的にメールで就職のサポート情報を流してくれているように感じます。
-
アクセス・立地普通1年生の相模原キャンパスは広いですが、立地はあまりよくないです。電車の最寄りから歩く(50分)、バス(めちゃくちゃ並ぶ、特に雨の日は地獄)、自転車しかないので通いづらさを感じました。慣れれば大丈夫です。
-
施設・設備良いパソコン室であったり、実験室は充実しているように感じます。基本的に綺麗です。
-
友人・恋愛良い友人関係は多くの学部があるのでサークルや部活で充実しています。薬学部はですが、女子の割合の方が多いからかあまり恋愛関係になっている人は見かけません。
-
学生生活普通自分から積極的に参加していけばとても充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では教養科目も含めて学び、2年生からはより専門的に学びます。薬学部では化学であったり、薬の作用であったり、様々なことを学べます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機薬剤師という仕事に興味があり、薬によって人の命が助けられることに感動したため。
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:913319 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い楽しい大学生活を送れます。ザ大学生ができると感じました。おすすめです。田舎なので一人暮らしがおすすめです。
-
講義・授業普通一般的だと思います。特に他と比べて良くもなく悪くもないと思います。
-
研究室・ゼミ普通自由参加です。興味がないので参加していなかったのでわかりません。
-
就職・進学普通母校ならすぐに就職できます。他病院へ行く際は特にサポートないようです。
-
アクセス・立地悪い駅からめちゃくちゃアクセスが悪いです。雨の日は大混雑のバスに1時間。
-
施設・設備良いすごく綺麗です。コンビニがいくつかありますし食堂もあります。
-
友人・恋愛良いみんな仲良しです。田舎過ぎて一人暮らしが多いからだと思います。
-
学生生活良い強制的に部活に入るので仲良くなります。しんどいですが青春です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医学です。1年目の時は一般教養も好きな、科目を学ぶことができます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機医者になりたいので。資格職で食いっぱぐれがないので良いと思いました。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:908276 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年05月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]海洋生命科学部海洋生命科学科の評価-
総合評価良いテストは大変ですが、ここまで専門的に海洋のことを学べる大学は全国でとても珍しいです、入る価値は確実にあります、!!!
ただ、再試にお金がかかるのと落とす科目は結構な人が真面目に勉強してても落ちるので、大学ではっちゃけて遊びたい~って人は向いてないです。魚好きが多く、部活やサークル以外のプライベートでダイビングや釣り(釣り堀、船釣り、磯釣り、川釣り等)、磯採集に出かける人も多く見られます、水族館好きな人も多く、楽しいと思います!水族館の年パスを持ってる人も珍しくないです。 -
講義・授業良い海好き、魚好きが集う大学の学部!!
ということで、授業は面白いです!!専門的に海や海洋生物のことを学べます!選択科目も多く、より興味のある内容を深められるので良いです!実際に深海調査に関わった教授の授業や、南極に行った話、アカエイに刺されて病院に行った話など、海が好きなら楽しいと思います!、授業よりも授業中に各先生方がしてくださる雑談の方が面白い、という方も多く、その雑談に笑い声が広がることも日常茶飯事です笑 -
研究室・ゼミ良い様々な研究室があり、先輩方から話を聞くことが多々ありますが、どこも特色があって面白そうです。4年生になるのが楽しみです!!
-
就職・進学良い国立の院や、内部進学として院に行く人もいます。また、就職するにしても就職センター等の施設は充実してると思います。
-
アクセス・立地普通駅から遠いです、スクールバスが最寄りの相模大野駅から出ているのですが、雨の日は渋滞するし人がすごいしで正直便利とは言えません。
駅から自転車の人が2年生以降は多く、20分ほどでつくので星は3にしときました。
また、最寄りの相模大野駅や、古淵は飲食店やお店が多く、放課後立ち寄るのにとても便利で楽しいです!!、大学の近くにある飲食店も、ピザの食べ放題やファミレスなど大学生ならきっと楽しいと思います!大学病院内にスターバックスもあり、テイクアウトする人も多いです(テイクアウト推奨です、一般の患者さんもいらっしゃるので) -
施設・設備良い各学部ごとに建物がわかれており、実験室や講義室などが充実しています。海洋生命科学部には1階に水族館があり、生徒たちの癒しとなっています笑
他にも各フロアに色んなさかながいて面白いです。
また、学生食堂はとても充実しており、2つあります。季節限定メニューで美味しい食事が食べられる他、ローストビーフ丼が550円で食べられます!
ショッピングモールのフードコートで見かけるチェーン店が入っており、安い値段で提供されてるのでありがたいです笑 -
友人・恋愛良い一言で言うと良い人ばっかりです!!、海洋生命科学部は色々なタイプの人がいますが、みな共存してる感じです。実験等で話すことが多くなるのでその班のメンバーとは自然と仲良くなってます笑、仲良い友達もきっと見つかると思います!!
私のサークルでは先輩、後輩同士で付き合ってる人を見かけますが、実際はほとんど見かけないのが現状です、付き合うとしたら同級生同士が多いようです。 -
学生生活良いサークルは色んなサークルがあり、とても充実しています!公認サークルに入ることをおすすめします!公認なら安心です笑
年に1度球技大会があり、サッカー、バレーボール、ドッジボール、フリースローの競技でそれぞれ1位のチームには1人7000円分の商品券が貰えます、めっちゃ盛り上がるので出るのをおすすめします!!
学祭はコロナの影響で模擬店が昨年までは禁止されていたのですが、今年から復活するようです!!たのしみ~!!
ステージ部門は、よさこいやダンス、ミスターコン、ミスコン、他大学では珍しいボディービルコンテストがあります、見ててどれも面白いです!!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は一般教養が多く、正直必要ないでしょ、と思ってしまう科目もありますが、1~3年生の成績で4年生の所属研究室が決まるので頑張るしかないです!!
2年生以降は海洋系の専門科目が多く、興味深いものばかりです。中には有機化学や解剖生理等直接関わることがなさそうな科目もありますが、意外なところで役立つと思うのでしっかり勉強しましょう!! -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機海のことを専門的に、なおかつ食べ物ではない視点から魚を学びたかったからです。水産系の学部だとどうしても魚や海産資源を人間の資源として受け止めることが多いのですが、海洋生命科学部では、地球環境の中の魚や海洋、として学べるのでそこが魅力だと思います!!、日本で海洋生命科学部と名前がついた学部は東京海洋大学と北里大学の2つのみです!!
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:907934 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い勉強量はとても多いですが、将来的には必ず役に立つお仕事につけるので、それがモチベーションになります。学年が上がるにつれてどんどん大変になりますが自分もコツコツ勉強できるように頑張ろうと思います。
-
講義・授業良い1年生のうちは物理学や生物、数学などの高校で学習した内容を取り扱っている科目もありますが、解剖学や生理学、生化学、薬用植物学など薬剤師になるにおいて必要になってくるような科目もあり、幅広い内容を勉強します。授業内容は充実していて、理解することや暗記することがたくさんあります。テストもしっかり作られていますので、再試に引っかからないように前もって勉強しておくことが大切だと思います。
定期テストの前日に学校の教育センターからテスト当日の持ち物、注意事項を送ってくれるなど、とても面倒見の良い大学だなと思いました。
1年に2回、教員との簡単な面談(5分くらい)があり、困ったことはあるか、勉強は大変か、などといった話しをしていただけます。先生はとても親切で、親身に話を聞いて下さいます。 -
研究室・ゼミ良い医療系の大学なので実験室や研究室はとても充実しています。1年生の時でも物理学実験と生物学実験があり、それらの単位を落とすと留年してしまうので、とても大切な授業です。
-
就職・進学良い学校の中に就職センターがあり、そこで様々なサポートを受けられます。薬学科の生徒のほとんどは病院、ドラッグストアや製薬会社などに就職します。生命創薬学科の生徒は大学院に進んで研究をしたりします。
-
アクセス・立地悪い薬学部の1年生は相模原にキャンパスがあります。相模大野駅からスクールバスで35分ぐらいかかります。徒歩だと1時間位かかるので、自転車通学している人もたくさんいます。1年生の頃は早めにスクールバスに並ばないとかなりギリギリに学校に着いてしまうことがありますが、2年生からは港区の白金と言うところにキャンパスがあり、恵比寿駅や白金高輪駅から徒歩で20分、バスで5分位なので、楽しみです。
-
施設・設備良い自習室や図書館、空き教室など、自習できるところがたくさんあり、テスト前など学校に残って勉強することができるので満足しています。学食のご飯もとても安くておいしいのでお勧めです。
-
友人・恋愛良い自分が所属している薬学部は皆さん基本的に真面目で、レポートの提出期限が近かったり、定期テストの情報など、よく助けてもらっています。薬学部300人弱のうち女の子が7割くらいいてとても多いので、いろんなこと仲良くなれます。
-
学生生活良い自分は所属していませんが、様々なサークルがあり充実していて楽しめると思います。北里祭では、アーティストが学校に来てくれたり、ミスターコンテストやボディービルコンテストがあるので楽しそうです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語、数学、生物、物理、有機化学、生理学、解剖学、統計学、薬用植物学、情報リテラシー、薬学概論など。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先公的機関・その他
病院や製薬会社 -
志望動機将来的に安定の職業につけること、仕事復帰がしやすいこと、医療の福祉に参加できること。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:893846 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]医療衛生学部医療工学科の評価-
総合評価悪い担任の先生は寄り添ってくれませんので、自力で何とかしないとって感じです。テスト範囲が広すぎます。気をつけてください
-
講義・授業悪い医療衛生学部は1つでも単位を落とした場合は留年になります。もし半期留年なら81万円ですが、普通に留年なら160万程度です。気をつけてください。スクールバスは時間通りに来ない&20分で大学に着く時もあれば40分ほどかかる日もあるため、余裕をもって登校することがオススメです。
とにかく道が混みます。 -
研究室・ゼミ悪い特に私は充実していると感じたことがありません。教えて貰える環境が欲しいとおもう。先生に直接聞けるが、休み時間10分の間に移動もしないといけないため難しい
-
就職・進学普通就職率はいいと思います。北里大学出ておけばどこにでも通用するしいいとこにも入れると思います。
-
アクセス・立地悪いとにかく立地が最悪です。道が混むのでスクールバスでも30分前後かかります。
-
施設・設備普通まあまあしている。WiFiが繋がる棟と繋がらない棟があるので注意
-
友人・恋愛悪い友人は人によるが、大人数って感じではない。彼氏彼女持ちはかなり少ないと思うり
-
学生生活悪いしているかもしれないが委員会やサークルに入っている人のみ。入ってないと分からない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は数学物理英語など基本的なことを学び後期では解剖学や専門的な学習を学びます。必修なので落とすと留年です。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機就職先が良かった、ブランド、設備の良さ(実習機器が充実している)
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:889994 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理学部化学科の評価-
総合評価普通高校で学習した化学をもっと深く追求して、勉強したいと思っている学生にはとても良い大学だと思っている。
-
講義・授業悪い講義の内容では、基礎から応用といった濃いところまでつきとめてやっていけるところが良いと思う。
また、スライドなどを用いた授業などもあって良いと思う。 -
就職・進学普通大学院の進学率が私立大学の中では高いと感じる。
就職先も様々な方面があって良いと思う。 -
アクセス・立地悪い相模大野駅が最寄りであるが、大学からは少し遠い。
スクールバスが出ているが混んでいて待つことがある。 -
施設・設備良い他大学に比べて研究の設備が整っていると思う。
無料で使えるパソコンもある。 -
友人・恋愛普通1年生の時の様々な実験の中で共同で行う班が振り当てられるため、実験を通して交流を深めることができる。
-
学生生活普通サークルや部活動は様々なものがおかれており、どれも活気溢れている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では主に座学が中心で物理や生物といった化学以外の科目も学ぶことになる。また、基礎的な実験を通して、2年次以降の実験に備える。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機高校化学が好きだったから。
研究設備が整っているから。
物理や生物といった専門科目以外の勉強もできるから。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:885308 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年01月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]海洋生命科学部海洋生命科学科の評価-
総合評価普通2年生から面白くなってくるとのことなので、今のところは基礎科目ばかりで退屈といえば退屈ですが、今後に期待したいと思います。
-
講義・授業普通1年生時は必須科目(数学、生物、化学、英語)メインで、あまり学部特有の雰囲気は感じられなかったです。しかし週2の海洋系の授業では、様々な海洋に関する事柄を取り上げていて新鮮な知識を得る良い機会にはなりました。やはりどの授業にも言えることですが、講義の充実度は、自らの学習意欲次第であると大学では特に思いました。
-
就職・進学良い一年生時では、様々な先生方の人生経験談やそれに伴うアドバイス等々を講義を通して知る機会があります。それらの講義はとても充実していて、自分の進学やその先の人生の一つの道標にもなりうるものでした。自分の進路について考える機会が一年時から与えられていることで「自分はどうしたいのか」ということをじっくり考えられます。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は横浜線の相模原駅です。相模原駅からとなると大学へはバスか自転車を使わなければ遠いと思います。徒歩で向かったことがありましたが、1時間30分かかりました。私はバスを利用していますが、30分はかかります。自転車の方が早い場合もあるので、バスは雨の日だけ利用する、という生徒も多いです。駅から遠いのが難点です。
-
施設・設備良い毎日清掃の方が入られていてとても清潔だなと思います。トイレも綺麗で、教室も清潔に保たれています。エアコンも完備されていて快適に過ごすことができます。施設内に不便は特に見当たらないです。
-
友人・恋愛普通一人を貫いている人もいるし、サークルに多数入って友人をたくさん作る人もいます。どう過ごしたいかは自分で決めている、といった感じで、友人関係の模様は様々です。私は一緒に講義を受けたり食堂に行く友人と、言い方は良くないかもしれませんが、必要最低限の友人がいるくらいで、それでも大学生活は充実していると感じます。大学では「自由」に、自分に合った過ごし方ができるので、身構えしすぎなくても大丈夫だと思います。私の代の同学年の人たちはみんな良い性格で、北里は比較的、悪い人、いやなやつ、は少ないのではないでしょうか。少なくとも私の周りはそうです。
恋愛関係については大学内ではさほど多くはなさそうです。 -
学生生活普通サークルは多い方だと思います。運動、文化系、、様々な種類のサークルがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は、基礎科目(数学、化学、英語、生物)とその他選択科目と、海洋系の講義を主にやります。基礎科目の講義が大半で、あまり一年は学科特有の雰囲気は感じられないかと思います。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機海か陸、どちらが息苦しくないかと考えた時、海だと思ったからです。そこから、学ぶならば海に関することの方が勉強する気が起きることに気づき、この学科を志望しました。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:884718
- 学部絞込
北里大学のことが気になったら!
基本情報
北里大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、北里大学の口コミを表示しています。
「北里大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 北里大学 >> 口コミ