みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 北里大学 >> 獣医学部 >> 獣医学科 >> 口コミ
![北里大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20201/200_20201.jpg)
私立東京都/広尾駅
獣医学部 獣医学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]獣医学部獣医学科の評価-
総合評価良い真面目に勉強している人が多く、将来のための勉強をするのにとても良い環境が整っています。教員も熱心な方が多いので、充実したキャンパスライフを送ることができます。
-
講義・授業普通学生の人数に対して教員やTAの数が少ないため、実習中の質問にすぐに答えてもらえないことがある。
-
就職・進学良い獣医師と言っても様々な進路があるため、選ばなければほぼ間違いなく就職できると思う。
-
アクセス・立地悪い十和田キャンパスは青森にあり、最寄りの新幹線の駅まで車で30分はかかる。学生は大学周辺のアパートを借りる人が多いので、通学はすごく楽。
-
施設・設備普通他の学科の建物は古い物もあるが、獣医学科の建物は新しくてきれいです。
-
友人・恋愛普通ほぼ必修科目でずっと同じクラスで講義を受けるので、同じ学科のなかにカップルがたくさんいる。
-
学生生活良い青森の自然を活かしたサークルなど、都会の大学では味わえない経験ができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養、2年次からは獣医学の専門知識を中心に学びます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から獣医師になるのが夢であったから。また、都会ではなく自然が豊かな環境で勉強をしたかったから。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:714774 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。獣医学部獣医学科の評価-
総合評価良い希望してる大学に進学し、夢であった獣医への道にいくことができました。
大学は二年生から青森県にいくことになりますが、悲観する必要はありません。青森県は非常に楽しい場所です。冬には雪がとてもつもり最初のうちはとても焦ったりすると思いますが、慣れてくるとなんてことありません、余裕です。みんなも獣医目指して北里大学に来るのはありですよ。
学年が上がるにつれてやっていく内容は難しくなっていきます。生き物を解剖していくのは毎回大変です。ですが、将来のためになるので、とてもためになります。ほかにも人間にはない病気などにも触れることができとても楽しいです。いろんな知識を学ぶことができるのがこの学部ならでははないのでしょうか。
獣医の大学は全国で少ししかありません。そんな中でも北里大学獣医学部獣医学科はとてもいい大学ではないのかと自分は思います。みんなも勉強して是非うちの大学に入学してください。そしていろんなことを学んでください。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:345319 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]獣医学部獣医学科の評価-
総合評価良い設備や施設はとてもきれいであります。また、広大な敷地があり、優雅に動物も人も生活できる場所となってあり、サークル及び授業に専念できる場所。とにかく有名大学であり一流だいごくでもある
-
講義・授業良い動物とふれあえるし、特徴や種類様々なことを自ら学んでいけるところ
-
研究室・ゼミ良いとても内容は詳しく自分で理解できるものごおおいため早く行動に移せる
-
就職・進学良い全てにおいていいが色々な範囲で自分の好きなことを探すことが出来サポートしてもらえる
-
アクセス・立地良い敷地面積ごまず広く優雅に体を動かしたりまなびにちからをいれれる
-
施設・設備良い自分の好きなことが出来、やりたいことをやる道具や設備がしっかりしている
-
友人・恋愛良い人は優しく皆助け合うため自然と笑顔が溢れるとてもいい環境であると思います
-
学生生活良いサークルは種類が多く人ともかかわれるし、交流も深めるのにはとてもいい場所だと思われる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容動物の解体や、特徴、性格を学ぶ。触れ合う中でマナーやしつけ、人だけではなく動物の命の大切さ、動物の大切さを学ぶ
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先獣医
-
志望動機動物を助けたいのはもちろんだが、知識を付けるだけでなく、動物について詳しく知る必要があったから
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:571501 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年05月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]獣医学部獣医学科の評価-
総合評価良い獣医師になりたいと思っている人にとってはぴったりの学校だと思う。自然に囲まれたキャンパスで勉強できる。
-
講義・授業良い人として尊敬できる教授が多い。授業内容もとても充実してると思う。
-
就職・進学良い大部分の人が獣医師になるため、大学側のサポートもとても手厚い。
-
アクセス・立地良い自然が多い環境なため、獣医を志す人にとってはぴったりだと考える。
-
施設・設備良い大学付属動物病院があるのでそこで実習を行うことができる。キャンパスも綺麗。
-
友人・恋愛良い高い意志を持った人が多い。刺激を受けることができる。サークルも充実してる。
-
学生生活良いサークルや部活の種類が多く、大体の人が何らかのサークルに所属してる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養。2年次から十和田で獣医専門科目を学びます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機小学生の頃から動物が好きで、獣医師になりたいと思っていたから。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:910919 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]獣医学部獣医学科の評価-
総合評価良い獣医師を目指している学生にとってはよい大学だと思います。ただ私立の獣医なので、その分学費も高いです。
-
講義・授業良い座学だけでなく、実習の授業も充実しています。そのかわり、実習内容が重かったりした日は、授業が長引くことは多いです。
-
研究室・ゼミ普通2年の前期に獣医学入門実施という授業があり、その授業では獣医学科に属する研究室を紹介します。ただそれだけではいまいち研究室の研究テーマなどを把握することはできません。もっと知りたければ教授に聞いた方がいいかも...
-
就職・進学良い獣医学科は最終的に国家試験を合格すれば就職に困ることはないと思います。大学は休みの間でも、国家試験の勉強をする6年生たちのために、図書館以外の自習室を提供しています。
-
アクセス・立地悪い立地は北里大学獣医学部の最大の問題です。十和田市はかなりの田舎で、車がないとどこにも行けません....
-
施設・設備良い獣医学科の学生が利用する建物は新しくしたため、利用しやすいです。私立の大学って感じです。
-
友人・恋愛良い仲のいい友達ができれば、田舎でも学生生活を楽しめます。車をだして温泉に行ったり、十和田湖へ行ったりしてとても楽しいです。(恋人ができればもっと楽しいのかもです...)
-
学生生活普通コロナの関係でさまざまな制限がかかり、自由に部活をするのは難しいです...でもそれは大学の問題ではなく、このご時世だからですね...
他校と比べ、青森はコロナの影響も少ないので、比較的部活動が充実しているにかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は教養の授業が多かったです。多少の専門授業もありました。
2年から一気に専門の必修授業が増え、とても大変ですが、獣医師を目指しているなら仕方ないです。 -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機子供の頃からの夢です。周りの友達もそういう理由が多かったです。獣医師ってやっぱり憧れますよね笑。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:813665 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]獣医学部獣医学科の評価-
総合評価良い獣医学部ということもあり、動物に関する知識を積極的に身につけることができます。周りは動物好きな人ばかりなので同じ趣味を持って生活できます。
-
講義・授業良い獣医学部ということもあり、他大学では受けられない動物に関する知識が身につけられます。
-
就職・進学良い学んだことを生かし、動物関係に就職する人が多いです。サポートはあまりですが、この大学で知識を身につけることにより、採用してくれる会社は多いように感じます。
-
アクセス・立地普通立地環境は住宅街の中ということもあり、あまり芳しくないですが、隣にコンビニがあり、利用しやすいです。
-
施設・設備良い授業では郊外の活動も多いため、設備の不足はあまり感じません。
-
友人・恋愛良い同じ夢や趣味を持った人と出会えるので、とても充実していると思います。
-
学生生活良い動物に関するサークルや部活が多くあり、この学科に属する身ではとても満足しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容動物の医療を中心に学びます。それから保健所にいる動物や、殺処分の現状についても学びます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機幼い頃から動物が好きで、動物を救う職につきたいと思っていたからです。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:789308 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]獣医学部獣医学科の評価-
総合評価良い全体的には田舎であることを考えなければ充実してると思われる。車があれば不便なく生活できると思われる。
-
講義・授業良い熱意があると思われる。
-
研究室・ゼミ普通そう思われる。
-
就職・進学良いそう思われる。
-
アクセス・立地悪い田舎である。冬は大量の雪が降るため、自転車での通学は困難である。車の乗り入れも許可がないと入校できないという仕様であり、大変不便である。住む場合は大学の近く推奨。
-
施設・設備普通獣医学科の棟はそこそこ新しいが動物資源、環境生命の棟はすこし古く、多少の差を感じる。構内はバーベキュー場や食堂のある学生ホール、牛を飼うための牛舎などが存在する。
-
友人・恋愛良いほとんどの学生の家が近くにあるため休日は友達同士で遊ぶことが非常に多い。また飲み会も多く開かれておりとても楽しいと思われる。
-
学生生活良いサークルの数は沢山あって悩むことができると思われる。とりあえず二年次の十和田キャンパスでは部活の紹介があるので、それを見て決めても良いと思われる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容獣医学科は一年時は相模原キャンパスでの一般教養を学び、二年次は十和田キャンパスに移動し、獣医師になるための専門的な勉強を行う。
-
就職先・進学先まだ未定
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:345315 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2022年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]獣医学部獣医学科の評価-
総合評価良い実習も多い方だと思うので、獣医になるには十分な学校だとおもいます。施設には大きな実験室があり、充実きています。
-
講義・授業良い少し厳しめの教授がいますが、アットホームな先生もいてその先生の講義は楽しいです。
-
就職・進学良い進学実績は十分良いと思います。獣医といってもたくさんの仕事があるのでけっこう散らばっています。
-
アクセス・立地悪いかなり田舎のところにあります。大学へいくバスの本数がかなりすくないです。
-
施設・設備普通十分にありますが、たいていの校舎が古くなってきているとおもいます。
-
友人・恋愛良いサークルでは男女の壁がなくなかいいです。サークルに入ることをおすすめします。
-
学生生活良いコロナまえはサークルで旅行にいったりと、たくさんの行事がありました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年生からは実習が増えてくるので楽しくなります。1年生のあいだは少しの我慢です。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機親が獣医なので、小さい頃から獣医になりたいと思っていました。獣医学部のある大学にいきたいとおもい、志望しました。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:813611 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]獣医学部獣医学科の評価-
総合評価良い動物が好きだという学生さんにはとてもいい学科だと思います。大学内にたくさんの家畜をかっているので実際に触れ合いながら体のことを知ることができたり、施設もとても充実しているためいい環境で高度なことが学べるいいところです。
-
講義・授業良いたくさんの解剖実習や実際に馬や羊なども大学内で飼育しているため普段から動物と触れ合うことができ、とても高度な授業が受けられます
-
就職・進学良い在学中から卒業後の進路サポートが充実しており、進学実績も悪くないと思います
-
アクセス・立地普通2年次からは青森のキャンパスになるため、大学の横にコンビニはありますが、普段の生活では車がないと生活しずらいのが現状です
-
施設・設備良い私立大学であるが故にキャンパス内はすごく綺麗な作りになっており、設備も充実しています
-
友人・恋愛良い私自身、大学で恋人ができましたし、周りでも付き合っている人は多いと思うので充実していると思います
-
学生生活良いサークルには入っていないのでよくわかりませんが、学校祭では賑やかで楽しいですよ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では、基礎科目を学びつつ、少し獣医に関係するような内容を学び、2年次からは青森のキャンパスに移り自然豊かな環境で獣医になるために様々なことを学びます。私の知り合いの5年生の方はアメリカに2週間程度留学に行き、現地の大学で牛やウサギなどの動物と触れ合って学んだそうです
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機幼い頃に飼っていた犬が癌でなくなってしまい、動物病院でも治療することができなかったため、自分がそのような動物たちを救いたいと思い志望しました
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1012031 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]獣医学部獣医学科の評価-
総合評価良い獣医になるために必要な専門的な知識を身に付けられる。先生も優しくいい先生ばかりで、親しい友人もたくさんできる。十和田キャンパスは、周辺に自然を楽しめるスポットが多く、特に秋の紅葉の時期には奥入瀬や八甲田へ友達や部活仲間と出かけるのが毎年の恒例行事だ。
-
講義・授業良い2、3年生の早い段階から国試に向けた講義を、ポイントを分かりやすく指導してくださる。理解しやすいように充実したレジュメを配布して、説明してくださる。
-
研究室・ゼミ良い設備が充実しており、自分が好きなことに取り組める。先生と学生が親しくバーベキュー、朝野球など研究室対抗の楽しいイベントもある。
-
就職・進学悪い国試の合格率が低下気味。5、6年生の早い段階で就職先を決める人がいる。
-
アクセス・立地普通学校近くにはスーパーが少なく、車を持っていないと買い物が不便。冬は地面が凍結して気をつけていても滑って転ぶことがある。
-
施設・設備普通ある程度は充実しているが、Wi-Fiが繋がりにくかったり自習室の利用時間が限られているのが難点。食堂の営業時間も短い。
-
友人・恋愛良い家が近いので、気軽に集まってごはん会や飲み会を開ける。学内でのカップルも多い。
-
学生生活良い体育会系、文化系いずれも多くのサークルがある。大会へも熱心に参加している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は相模原で、さまざまな教養科目を他学部の学生と一緒に勉強する。2年生以降はほとんど必修科目で、講義や実際に手を動かす実習の講義を毎日受ける。分野が非常に幅広く、面白い。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先小動物の臨床獣医師
-
志望動機幼い頃からの夢である、獣医になるという夢を叶えるため。昔から動物が大好きで、将来は動物たちの尊い命を救う職業に就きたいと思った。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:581229 -
北里大学のことが気になったら!
基本情報
北里大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、北里大学の口コミを表示しています。
「北里大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 北里大学 >> 獣医学部 >> 獣医学科 >> 口コミ