みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 学習院大学 >> 法学部 >> 法学科 >> 口コミ
![学習院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20199/200_20199.jpg)
私立東京都/目白駅
法学部 法学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]法学部法学科の評価-
総合評価良い学習院大学法学科は教授すごいらしいですし、法的なものの見方というのは、きっと将来役に立つのでよい学科だと思います。
-
講義・授業良いなんだかんだ学習院・学習院女子のOG OBがいたことで、就職できたから。
-
研究室・ゼミ良い法学科のゼミは3年の前期から始まり、種類も豊富なので、好きなものを選べます。
-
就職・進学良い就職進学実績は良いのではないでしょうか。サポートはまあ十分ですね。
-
アクセス・立地良い目白駅徒歩30秒という最高に駅近なことは本当に助かりました。
-
施設・設備良い学科の設備ではないが、パソコンいっぱいあるので基本いつでも使えます。
-
友人・恋愛普通友人は作ろうと思えば作れると思います。恋愛関係はサークルにでも入ってがんばればよいのでは?
-
学生生活良いなんだかんだ、学祭が楽しかったなぁと思います。人混みだったなぁ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は、民法、刑法、憲法を必ず学びます。四年次はゼミのみで、法律科目は一つも取りませんでした。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機将来役立つ法的なものの見方を身につけることができると思ったからてす。
-
就職先・進学先公的機関・その他
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:725798 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2021年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]法学部法学科の評価-
総合評価良いテストがかなり大変です。法律の知識はだいぶ身に付くと思います。大教室の授業が多く、クラス制ではないため友達関係が広く浅くになりがちです。
-
講義・授業良い良い講師が揃っている。種類が豊富で専門的知識が養われました。
-
研究室・ゼミ良いグループで準備や発表をするので仲良くなれました。授業以外でも合宿など楽しめます。楽しく実践できました。
-
就職・進学普通サポートはしてくれましたが、自主性がないと置いていかれます。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩10秒で非常に便利です。駅近辺のお店も充実しています。
-
施設・設備良いパソコンが色々な場所にあるので便利でした。綺麗な建物が多かったです。
-
友人・恋愛普通のほほんとした人が多く平和な学生生活ですが、あまりキラキラした校風ではないです。
-
学生生活良いサークルは多めでインカレも充実しています。学祭の盛り上がりに欠けます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律全般です。他にも語学や他学科の授業を取ることができます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機法律に興味があったから。勉強のやりがいがありそうだったから。
-
就職先・進学先流通・小売・フード
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:711764 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2020年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法学科の評価-
総合評価良い法学部は出席を取らない上に、テストが通年のものが多いです。そのテストさえ乗り越えれば卒業は簡単です。
-
講義・授業良い法学部の授業は基本的に出席を取りません。自主的に勉学に励む形です。ですので、自分のペースで学ぶことができます。
-
就職・進学良い学習院はきちんと就職対策をすればある程度の企業に入れます。法学部だからといって公務員が多いわけではなく、ほとんどの人は民間企業を目指します。
-
アクセス・立地良い目白駅のすぐ横に位置している為、アクセスは抜群です。近くに池袋、高田馬場もありますので空いた時間も潰せます。
-
施設・設備良いキャンパスがひとつである事が良い点です。
施設もきれいです。しかし学食は普通です。 -
友人・恋愛良い学習院のサークルは比較的落ち着いていますが、とても充実した大学生活を送れます。
-
学生生活良い学祭は非常に楽しいです。ですが、近くの早稲田大学の学際の方が楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容民法、刑法、憲法を中心に政治系の授業も取れます。その他一般教養も必要になってきます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機公務員志望だったので法学部を選びましたが、道の世界に飛び込んでみたくて就職活動しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:691688 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]法学部法学科の評価-
総合評価良い教授は優秀で親切な人が多いので、大学で勉強をしたい学生にはいい大学だと思います。また過去問も図書館にて管理されていたり、配布されているので単位取りはそこまで大変ではないと思います。
学生は比較的真面目な人が多いと思います。 -
講義・授業良い必須科目は大教室に大人数で授業を受けます。
積極的に教授に対して質問をすれば、親切に指導してくれる先生が多いです。 -
研究室・ゼミ良いゼミは必須ではありません。
2年の3月に説明会があり、3年生からゼミに入ります。
20個以上あるゼミから興味のあるゼミを自分で選びます。
ゼミによって積極的に活動しているところとそうで無いところがあるので、先輩や説明会、ゼミの資料で自分に合いそうな所を探してみてください。 -
就職・進学普通公務員や金融系に入る人が多いです。
就職に対するセミナーや学内説明会、OBOGの名簿もありますので、自分で就職活動をする分には事足りる思います。
-
アクセス・立地良いキャンパスには最寄りから約1分、教室までは5分くらいなので、立地にとても恵まれてます。また池袋や高田馬場の間に目白駅があるので、飲み会やご飯を行く時もそこらへんに行きます。
-
施設・設備普通一部の施設にはエスカレーターがあります。またエレベーターもあるので、怪我をした時などはいいと思います。
ただ使用する教室の温度は集中管理しているので、そこの自由をどうにかして欲しいです。 -
友人・恋愛普通サークルや部活に所属すると友人ができます。
1学科250人いるので、学科内の友達は積極的に声をかけるとできると思います。
学内での恋愛はサークル、バイト先の人と付き合うことが多い印象です。 -
学生生活普通サークルの種類は任意団体を含めると色々とあるので、新歓の時にどのサークルに入るか考えてもいいと思います。大学内でサークルをしている人が多いです。
文化祭は規模が小さいので、テレビなどで見る大学の文化祭のイメージからは遠いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容全体的に必須科目は法律科目と語学で占めています。あとはかなり自由なほうです。3年生からゼミに入りたい人は入り、半分くらいの人は3年生で卒業単位を取り終えることができると思います。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機社会人になるにあたって、法律を学ぶことは大切であると思ったためです。併願先と比べてみて、自分に合っていそうな点、アクセスが良い点、教授も良さそうな点から選びました。
投稿者ID:600756 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]法学部法学科の評価-
総合評価良い豊富な教授陣に、豊富な施設。素晴らしい仲間に恵まれながらの勉強。こういうところに、やっぱり大学のよさを感じる。
-
講義・授業普通大学によくある自由な校風が非常に満足。この大学に来てよかったなと強く感じることができた。
-
就職・進学良いここに関してはかなり十分。サポートも充実しており、信頼できる。
-
アクセス・立地良い目白駅直結で非常に行きやすい。雑司が谷駅、都電の学習院下駅からも近い。
-
施設・設備良い新しい施設がかなり多い反面、古い施設も多い。しかしそれがレトロな感じを出している。
-
友人・恋愛普通これに関しては人それぞれなのでなんともいえないが、おおむね良好。
-
学生生活良い文化系、運動系統も充実しており、これは施設の充実さ故だと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年目は高校の延長線。あまり発展的な内容は扱わないが、簡単すぎもしない。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機弁護士になりたいという希望。よって、法律に関する知見が欲しかった。
投稿者ID:597692 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法学科の評価-
総合評価良い授業はほとんど出席を取らず、前期もテストがなく後期のテストだけで決まるので、一攫千金型の人にとっては最高だと思う。一度も出席せず単位が来た授業が何個もある。出席点がないのでコツコツ型の人は苦労するようなので人によるが、私は法学科だったおかげで他学科の子よりサークルに出席することができた。
-
講義・授業良いあまり目立つ教授はいないイメージだが、話を聞いてみると実はすごい教授が多い。様々な分野の専門的な授業も多いので、意欲がある人にとっては多くのことを学べると思う。
-
研究室・ゼミ悪い法学科のゼミは、他学科と比べあまり活動が盛んではなく、他の授業とあまり変わらない。就活でもゼミについて話すことがなくて困った。
-
就職・進学良い就職は圧倒的に金融が多い。3年の1月に大規模な面接対策講座があり、名物。ただ、グループや講師により満足度はかなり変わってくる。キャリアセンターも、利用する人はたくさん利用していて、個別相談もできるが、講師により質が異なり、良いという人と悪いという人で別れる。私はよく利用していた。なんとなく就活をしていると、周りが金融ばかりなので流されて金融になりがち。
-
アクセス・立地良い目白駅から門は目の前だが、教室までは結局10分ほどかかる。しかし他大学に比べれば近いし、目白は高田馬場と池袋の間なので、遊ぶ場所には困らない。馬場で飲んでいると早稲田生がたくさんいてうるさいが、目白にはほぼ学習院生しかいなくて良い。
-
施設・設備悪い建物は新しくはないが、困るほど古くはない。夏場の大教室は暑くて授業どころではない。法経図書館はテスト前は利用者が増えて席がなかったりする。パソコンやコピー機の数が少ないが、困るほどではない。
-
友人・恋愛良い付かず離れずで心地よい関係。サークルに所属している人は、サークルメインで学科での繋がりは程よくある程度だが、サークルに所属していない子達同士はとても仲が良い。真面目な人が多いので、テスト前は頼れる人がたくさんいてありがたい。人数が多いがゆえに、特定の人としか仲良くはならない。
-
学生生活良いサークルは全体的に穏やかだと思う。私はテニスサークルに所属していたが、どのテニサーも他大学に比べれば馴染みやすいと思う。学園祭は全体の規模感は大きくないが、サークルに所属していれば模擬店を出すので、楽しめると思う。今年はゲストで成田凌を呼ぶらしい?
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は3法と呼ばれる、刑法民法憲法を学ぶ。2年からは7法ほどになるので、2年の後期のテストはすごく大変。でもそこを乗り切れば、3年からは1法?2法にゼミと自由選択の授業だけなので楽。卒業単位を取得できれば、4年は気楽にゼミだけ行くか、授業を取らなくて済む。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先大手生命保険会社の一般事務
-
志望動機学習院大学を選んだ理由は、立地の良さと、ワンキャンパスで学生全員が4年間同じキャンパスで過ごせること。敷地も広いので、キャンパスライフが楽しめそうだと思った。法学部を選んだ理由は、特にやりたいこともなかったので1番無難で、就活でも有利だと思ったから。
投稿者ID:537960 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]法学部法学科の評価-
総合評価良い学習院大学に進学する人は、割と真面目な生徒が多く、いわゆるパリピのような遊び呆けている人はあまりいないと思います。授業の難易度は普通で、進級ごとに留年ということはないので、留年する人はほとんどいません。単位取得も3年生で終わる人も多く、比較的卒業しやすいです
-
講義・授業普通実際に実務で活躍している教授による授業や、少人数の議論形式の授業が充実している
-
研究室・ゼミ良い3年生からほとんどの学生がゼミに所属している。それぞれゼミによって個性が強く、そこまで数も多くないので、人気が偏りがちになる傾向がある。大抵の場合、面談による選考が行われる
-
就職・進学良い進学実績は90パーセントを超え、かなり良いと思われる。特に公務員が多く、法学科の30パーセント、次いで金融系に進む人が多い。就職時期になると、大学の方でサポートセミナーや進学説明会がたくさん開催される。
-
アクセス・立地良い最寄りは山手線目白駅。徒歩30秒で立地はすごくいい。大抵の学生は、大学内の食堂や施設で昼食をとる。周辺にも飲食店はあるが、昼休みが比較的短いのでわざわざ食べに行けるほどの時間はない。
-
施設・設備普通法学部が使用するのは比較的大きめの教室で、そこまで離れていないので行き来は楽。また、大学図書館と法経図書館と図書館が2つあり、自習スペースが豊富なのもよい点。ただ、場所によってはwifiが入らない教室がある
-
友人・恋愛良いワンキャンパスで、そこまで学生数も多くないので、構内にいると友人と会うことが多い。また、サークルの部室棟が同じ棟にあるので、他の部方やサークルと会う回数も多い。学科よりはサークルや部活、バイトなどで付き合う人が多い印象。
-
学生生活普通サークルも部活もは運動系から文化系まで幅広くあると思う。文化祭の規模はそこまで大きくなく、どちらかというと内輪盛り上がりのような印象。雰囲気を知るには受験生にもおすすめ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、憲民刑と語学が必須。2年次は、憲民刑に加え、商法行政法と語学。3年次からは民事訴訟や刑事訴訟その他自由に法律科目をとることができる。必履修科目の超過分が、任意科目の単位数に移行するので、法律科目を落とすとのちのち大変になる。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先大学院進学予定
-
志望動機私は内部進学組で、就職率も良く学習院という雰囲気が好きだったから、そのまま学習院に進みました。
投稿者ID:535651 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]法学部法学科の評価-
総合評価普通卒業論文がなく出席をとることもほとんどないので、張り合いがないといえばないし、のんびりできるといえばできるので人による。
-
講義・授業普通内容は先生によるとしかいえない。授業は自分の興味に応じて様々な学科のものを取ることができて良い。
-
研究室・ゼミ普通三年生から始まるが希望のゼミに入りにくく、入ったものによっては適当な活動しかしていない。
-
就職・進学普通法学部は銀行就職が人気らしい。大学の就活セミナーの司会がいつも暑苦しくて嫌いだった。
-
アクセス・立地良い目白駅の目の前にキャンパスがあって、飲食店やコンビニも多く通いやすい。
-
施設・設備普通エスカレーターがある建物とない建物とあって、ない建物はエレベーターも使いにくいところにあったりして不便。
-
友人・恋愛普通私にはサークルや部活などに所属していないせいで友人はいないのでよくわからない。
-
学生生活普通学校行事などには一切参加したことがないので聞かれてもよくわからない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生で基礎の法律学を学び、2年生はそれを基にした発展内容や違う範囲の法律学を学ぶ。3年生から毛色の違う法律や興味のある分野の専門的なことをやる。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先税理士法人
-
志望動機勉強しなくても入れるレベルの大学で、交通の便がよかったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:569536 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]法学部法学科の評価-
総合評価普通じゅうぶんにまんぞくしている。とてもいいと思う。ちょうどよい。とてもよいというわけでもないが、とくに悪いところも見つからないのでいいとおもう。
-
講義・授業悪いさまざまな学校や役所から色々なひとがきて、ちがう方面からの話もおおくきけるので、よいとおもう。
授業は講義形式で、出欠などはあまりないので勉強してテストで点数をとることがだいじである -
就職・進学良いセミナーなどをおおく開講していただいているので、シュウカツにのりおくれることが少ないとかんじる。
-
アクセス・立地良い最寄りのえきは山の手線の目白駅、もしくは東京メトロ副都心線の雑司が谷駅である。山の手線の高田馬場駅、池袋駅なども近いので、電車が止まってしまった場合には歩いていくことも可能である。目白駅から門までは歩いて1分と最高の場所にあるが、奥にある教室へむかうさいは、5~10分の時間を見積もっておく必要がある。学校のまわりには学生向けの安いお店もあり、立地的には学生に最適なばしょであるといえるのでは、ないだろうか。
投稿者ID:480850 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法学科の評価-
総合評価良い法学について学びたいことが学べてこの学科に入って正解でした。ゼミの先生も良い方が多く常に生徒を見ていてくれる優しい方々です。
-
施設・設備良い学内の施設は新しいものも多く、特にトイレがとても綺麗でどこにあるトイレも使いやすいです。トイレは特におすすめです。
-
友人・恋愛良いサークルに所属しているため多くの友達や異性と出会うことができました。江ノ島に行ったりディズニーに行ったり大学生の間ですし、楽しく充実した生活を送っています。
-
学生生活良い大学にはサークルが数えきれないほどあります。自分は飲み会ばかりあるようなサークルに入りたくなかったため真面目なところに属してますがとても楽しい充実した大学生活を送ってます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科では教養科目を1.2年次で終わらせ、3年からは専門科目のみ学んでいます。この勉強方法のおかげで3年から始まった専門科目の勉強が基礎知識がついている状態から学べるためより理解がしやすいです。
-
就職先・進学先弁護士
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:469648 -
学習院大学のことが気になったら!
基本情報
学習院大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、学習院大学の口コミを表示しています。
「学習院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 学習院大学 >> 法学部 >> 法学科 >> 口コミ