みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院大学   >>  法学部   >>  法学科   >>  口コミ

学習院大学
出典:momoishi
学習院大学
(がくしゅういんだいがく)

私立東京都/目白駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

4.12

(880)

法学部 法学科 口コミ

★★★★☆ 4.24
(108) 私立大学 267 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
10821-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ばっちりです。法についてのエリート教授が勢揃いなのでかなり充実しています。本気で学びたい方、学習意欲のある方にはもってこいです。
    • 講義・授業
      良い
      現在はオンデマンド授業を中心としているが、中にはレジュメがなく理解困難な授業もあり、その点不満に感じますが総合的に見るとかなり充実した環境だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      過去の就職状況を見ると信頼できそうな雰囲気はあります。大手企業もかなり見受けられます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から一分、超絶便利です。ただし、キャンパスがそうとう広いので油断禁物です。
    • 施設・設備
      良い
      かなり充実しています。図書館などの施設も自由に使えて勉強がはかどります。
    • 友人・恋愛
      良い
      ばっちりです。みんなわいわい誰とでも話せる環境があると思います。
    • 学生生活
      良い
      ばっちりです。みんなわいわい誰とでも楽しそうで、コロナ禍でもオンラインでできることを実施してくれていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法について学びます。主に六法をメインに、細かく区切られた法まで学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      あこがれていたからです。ネームバリューもあり信頼できると感じたこともあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:696002
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律自体の勉強だけでなく、歴史や政治の学習や演習もできる学科てす。自分の学びたいことを学びやすい学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業は慣れるまでは難しいかもしれません。授業内容自体の難易度はそこまで高くないので安心してください。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては実績がある学校だと思います。OB、OGのサポートもあります。
    • アクセス・立地
      良い
      目白駅の目の前です。周辺の店も充実しており、良い立地だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      トレーニングルームでは学部学科問わず誰でも無料で専門器具を使えます。
    • 友人・恋愛
      普通
      法学科は男女バランスがよく、真面目に取り組む人が多いのでよいと思います。
    • 学生生活
      普通
      学園祭はそこそこ盛り上がります。しかし、他の学校に比べておとなしい気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目では憲法、民法、刑法といった主要な法律の解釈を学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私達を制限すると同時に保護する“法律”というものに興味があったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:675964
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくってところ。
      ただ、模擬裁判などはやりがいがあった。
      それ以外は他の学部と変わらない気がする。
    • 講義・授業
      良い
      他の大学に比べて少人数なのでマイペースに進める点がいい。
      それと、一人一人に向き合ってくれる点もいい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      本来入りたいゼミではなかったが、その中では充実してた方ではないか。
    • 就職・進学
      良い
      個人個人の意思を尊重してくれるので変なプレッシャーはないが、本当に個人任せ。
    • アクセス・立地
      良い
      目白駅のすぐ隣なのでアクセスは抜群。
      隣に池袋駅もあり、交通網がいっぱいあるのが利点。
    • 施設・設備
      普通
      そこまで大きい大学ではないので充実はしていたかは分からないが、不自由することはなかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      人生の仲間と出会えて良かったと思う。
      今後とも長く付き合って行けそう。
    • 学生生活
      良い
      大学の規模が大きくないので、学内のサークル数が少ない。
      インカレなど他大学に行かないと満足しない人もいると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律、政治学などなど。
      正直他の大学と差別化はできていないと思う。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      広告代理店に就職。
    • 志望動機
      弁護士に興味があったため。
      結果、違う道に進むことになったが知識として取り込めて良かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1004526
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本当に優秀な方ばかりです。わかりにくい先生も中にはいますが総じてよい環境だと思います。ただ、テスト1回で成績が決まるので相当なストレスです。
    • 講義・授業
      良い
      優秀な先生が多いのでどの教科もやる気があればしっかり学べます。
    • 就職・進学
      良い
      少人数なのでその分サポートは手厚いです。ただ自分でサポートを求めて行動する必要はあります。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は言わずもがな日本一(?)だと思います。最高です。治安も悪くないので落ち着いています
    • 施設・設備
      良い
      設備に不満を感じたことはありません。Wi-Fiは早いしトイレはきれいだし、何より建物が綺麗で本当に癒やされます。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ないのでそれなりです。どちらかというと落ち着いた人が多い印象です。これは自分次第だと思います。
    • 学生生活
      良い
      こちらも人数が少ないので他の大学と比べるといまひとつかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学全般です。特にに珍しいものはないです。1年次は三法、2年次から選べる科目が増えていきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      法律に興味があったため。また、住んでいる国のルールをよく知らずに生きていることに疑問を感じたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764802
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強に励みたい方にはとても向いていると思います。図書館も充実しているそうですし、教授との距離も近いので勉強するにはとても良い環境だと思います。就職の実績も高いです。
    • 講義・授業
      良い
      実績のある教授が集まっているため、授業の内容もとても分かりやすく、より専門的な内容にも踏み込んでいてレベルの高い授業中が受けられます。また少人数制の演習形式での授業もたくさんあり、オフィスアワーという教授に質問ができる時間も設けられていて、教授との距離が近いのも特徴です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生から演習形式でのゼミがあります。憲法演習や刑法演習などたくさんの演習があるので、自分がより深めたい法律の演習を選ぶことが可能です。
    • 就職・進学
      良い
      法学部では金融系の会社への就職が多いようです。就活の情報は学校のポータルサイトで紹介してくれるので助かります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは目白駅です。出口を出るとすぐに入り口があり便利だとは思いますが、授業で目的の校舎へ行くのにはキャンパス内が広すぎて10分くらい歩きます。個人的に交通の便が悪いので2点にしています。
    • 施設・設備
      普通
      1年からオンライン授業であまり学校にいかず、分からないので3点にしています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナ禍でオンライン授業なので学校に行けず、同級生と関わる機会がないので主体的にSNSやサークルに入らないと友人を作りにくい状況であります。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルの数は運動系、文化系どちらも多いですが、コロナ禍で活動ができていません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では憲法、民法、刑法を学びます。他には選択授業の特設演習などで2年以降に学ぶ法律の入門演習ができますが、法律よりも外国語や基礎教養が中心になります。2年では学ぶ法律がさらに増え、必修も多くなりたくさんの法律を学べます。3年からは演習(ゼミ)が始まります。4年では計画的に行けば単位を取り終わって、それぞれやりたいことなどに励むことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      偏差値で決めました。偏差値が自分の成績に合っていたのでここにしようと決めた流れです。
    感染症対策としてやっていること
    常にオンライン授業を行なっています。対面授業もあるそうですが、法学科はほとんどがオンライン授業です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766581
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      政治と言っても歴史や思想とか幅広く学べる!
      きっと学びたいと思える授業があるはず!
      真面目に勉強も出来る。
      テストは頭悪い人もいっぱいいるから大丈夫!
    • 講義・授業
      良い
      面白い先生が多くて楽しい!
      専門的で難しい時もあるけど、質問すれば答えてくれる!
    • 就職・進学
      良い
      実績はある方だし、ob、ogもいっぱいいるから就職は安心。
      メンタイもあるから大丈夫!
    • アクセス・立地
      良い
      目白駅から歩いてすぐ!!
      雨の日とかすぐ着くから楽。
      周辺はいろんなお店があって、コスパも良し!
    • 施設・設備
      良い
      トレーニングルームがおすすめ!
      専門的な器具が無料で使えるからおすすめ!!
    • 友人・恋愛
      良い
      政治学科は男女が同じくらいだから、友人も恋人も出来る。
      サークルとか部活に入ると出会える確率が増える。
    • 学生生活
      普通
      学園祭は少し盛り上がりにかける気がする。
      出店とかがぼったくりっぽいとこもある。
      芸人とかが来るからそこ良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目はないから自分の好きな科目をなんでも学べる。
      でもたまに2年生以上とかの条件付きもある。
      だから、自分の好きなことを好きなだけ学べる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来つきたい職業が全然決まってなかったから、幅広く学べる政治学科を志望しました!
    この口コミは参考になりましたか?

    22人中18人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:616846
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかりと勉強する人にも、学生生活を謳歌したい人にもぴったりな大学だと思う。隣の駅はが池袋ということもあり、遊び所には困らずアクセスを良いから。
    • 講義・授業
      良い
      講義をする講師の方々が東大などの日本で上位の大学を卒業しており、内容をより濃いものとなってるから。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミに入っていないから。
    • 就職・進学
      良い
      全体の就職率と同じように高く、実際同じ学科の先輩は全員内定を貰っているから。
    • アクセス・立地
      良い
      目白駅の隣に大学が位置し、大学キャンパス内もとても広い訳では無いので、教室間の移動も楽だから。
    • 施設・設備
      普通
      歴史がある学校なので、その年季が入ってるところが所々見られ、全てが充実している訳では無いから。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分の知り合いのほとんどが恋人がおり、また友達同士の遊びも多くしているから。
    • 学生生活
      良い
      インカレサークルなど学内だけに留まらないサークルも活発で、学祭も毎年どこの露店も盛り上がっているから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      憲法や民法、刑法などの基本的な法律から、弁護士になりたい人に向けての分岐した法律まで様々な法律を学べる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      指定校の枠があったということも理由の一つだが、将来を見据えた時に法律を学んでおくことはどの分野にも生かせるのではないかと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565129
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      卒論がないし授業の出席もほとんど取らないのでとても楽だがテスト100パーセントなのでちゃんと勉強しないと単位落とす
    • 講義・授業
      良い
      有名大学を出た先生や弁護士だった人が授業を教えてくれるためタメになる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の好きな分野のゼミを選ぶことができる、先生によっては卒論が必要なゼミもあるらしい
    • 就職・進学
      良い
      特に女子の就職率がとてもいい、インターンなども充実していていい
    • アクセス・立地
      良い
      目白駅から1分以内に門にたどり着くためとても立地がよい、緑に囲まれてて自然もある
    • 施設・設備
      良い
      自習室や図書館がとてもきれい、食堂が狭くてあまりメニューがないのが残念
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがインカレなため他大学の友達がたくさんできるから楽しい
    • 学生生活
      良い
      サークルの数自体はほかの大学と比べて多くはないが個性的なサークルも多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では基本的な三法を学び2年生からは自分が興味ある法律を学べる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      法学部に入りたくて推薦の枠があったから 立地もよく就職率も高かったから
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:567477
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律について学ぶにはとてもいい環境でした。素晴らしい教授の方たちに恵まれています。また、建物も雰囲気があり、自然も豊かです。遊ぶ場所もたくさんあります。
    • 講義・授業
      良い
      各法律の教授が有名な方たちばかりなので授業の質が高い。選択肢も多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの種類も多数あり、少人数制のものや大人数のものもあり、選びやすい。
    • 就職・進学
      良い
      知名度もそこそこあるので大手に就職する人も多い。また、法律をさらに学ぶために大学院に行く人も多い。就活サポートとしては面接対策を大々的にやってくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は山手線の目白駅です。近くに池袋駅、高田馬場駅があるので立地はとてもいいです。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が歴史を感じられるが、古いという感じはしない。パソコンスペースや教室も使いやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミに所属していれば友人や恋人ができるのではないかと思います。
    • 学生生活
      良い
      学祭もあり、サークル間の球技大会などもあります。部活がそこまで強くないので応援などはありませんが、学校内で楽しく交流していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は民法、憲法、刑法などの基本的な知識を学びます。2年次は商法、会社法などが追加されます。3年次からゼミが始まり、専門的な勉強になります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      地元の建設会社の営業に就職しました。法律を直接的に使うことはあまりありませんが、法学部で学んだ考え方は仕事をする上で生きています。
    • 志望動機
      高校まで学んでこなかったことをやってみたいと思い、法律を選択しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:969212
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に見て私はかなり満足でした。講義だけでなく、ディベートや模擬裁判などみんなで話しながら出来るものも多く、楽しい授業にたくさん参加することが出来ました。
      大学は意外と学校によって色があるので、合う合わないもよく吟味して選ぶと良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      学習院はワンキャンパスで非常に小規模な大学ですが、その分他学部の学生とも仲良くなれる点にメリットがあると思います。
      法科は特設演習という少人数授業も多く、またゼミもほぼ全員が加入出来るため、少人数授業が好きな私に向いていました。大学によっては、特にマンモス校だとゼミに加入できない事があるので、入学前に調べておくと良いと思います。
      最近では、遠隔授業、登校しての授業、遠隔と登校の学生で一緒に行うハイブリッド授業、などが行われており、コロナ対策も私は満足でした。
      素朴な校風も気に入っていました。いわゆる飲みサーも他大学に比べれば落ち着いている方かなと思います。
    • 就職・進学
      良い
      科としてのサポートは無いため、学部共通のキャリアセンターのみになります。キャリセンは可もなく不可もなくかなと思います。予約制の面談を実施していますが、相談員の方によって対応がまちまちな印象でした。
      就職先は、やはり法科なので公務員も多いですが、私の周りにはSEになった人もかなりいた印象です。
    • アクセス・立地
      良い
      学習院は最寄駅が山手線ですし、「駅から徒歩30秒」を謳い文句にしているだけあり、かなりアクセスは良いと思います。周りは埼玉から通っている学生が1番多い印象でした。
      また隣駅は池袋、高田馬場ですので遊ぶのにも困りません。
    • 施設・設備
      良い
      施設には概ね満足です。
      ただ学食が狭く、1つしか無いためかなり混みます。
    • 友人・恋愛
      良い
      この点は他大学とほとんど変わりないと思います。
      交友関係を広げたいのならサークルや部活への加入が最も良いと思いますが、少人数授業も多いのでそこで関係を作れないこともないかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      サークルは、小規模な大学なので他大学に比べると少ないかもしれませんが、そのせいで困ることは無いと思います。不満があればインカレに参加するのも手だと思います。
      イベントも少なすぎると感じることはありませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律科目ももちろんですが、それ以外の基礎科目(語学やパソコンなど。私は美術やキャリア授業なども選択しました)も学びます。
      法科はゼミは3年生からです。卒論の有無はゼミ次第です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      公務員志望だったことと、高校に法科の指定校推薦枠が来ていたからです。
      最近はどこの大学も指定校が増えていると思いますが、学習院の法科は半分以上が指定校と内部進学者なので一般入試の方は頑張って下さい。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:733332
10821-30件を表示
学部絞込
学科絞込

学習院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 目白キャンパス
    東京都豊島区目白1-5-1

     JR山手線「目白」駅から徒歩7分

電話番号 03-3986-0221
学部 法学部経済学部文学部理学部国際社会科学部

学習院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、学習院大学の口コミを表示しています。
学習院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院大学   >>  法学部   >>  法学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

明治大学

明治大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (3111件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
法政大学

法政大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 3.92 (2522件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.96 (799件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1241件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

40.0 - 57.5

★★★★☆ 3.87 (2097件)
東京都文京区/都営三田線 白山

学習院大学の学部

法学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.18 (189件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.17 (218件)
文学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 4.08 (360件)
理学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 4.08 (71件)
国際社会科学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 3.97 (42件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。