みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 大妻女子大学 >> 人間関係学部 >> 口コミ
![大妻女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20196/200_20196.jpg)
私立東京都/半蔵門駅
人間関係学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
- 学科絞込
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]人間関係学部社会・臨床心理学専攻の評価-
総合評価良い総合的にはとても満足しています! 住めば都と言った感じで、学部生が多すぎないところもいいと思います。
-
講義・授業良い基本的な知識を丁寧に分かりやすく教えてくれます。 大学院に進みたい人はもちろん、心理学に興味のある人も面白い授業が多いです。
-
研究室・ゼミ良い少人数でのゼミ学習は、先生の目がいきとどいておりしっかり指導してもらえます。
-
就職・進学良いほとんどの人が卒業後は事務系の職に就くようです。 大学院に進学する人もいます。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は小田急多摩線の唐木田駅です。大学以外には何もなく、立地が良いとはお世辞にも言えません。 自然は豊かです(笑)
-
施設・設備普通学食や購買はありますが、メインキャンパスの千代田に比べるとやはり劣るものがあります。和式トイレがあることが謎です。
-
友人・恋愛良い同じ志を持った人が多く集まり、女子だけなので交友関係も落ち着いていて楽しいです。
-
学生生活良い学内のサークル活動はそこそこですが、インカレサークルに入って楽しんでいる人が多い印象です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基本的な心理学の知識を主に身につけます。また、統計の授業もあります。 2年生から徐々に研究を自分たちで行えるような実践的な授業が増えていきます。
-
就職先・進学先決まっていない。
-
志望動機私は大学院に進学して将来的には資格を取得したかったため、第一種指定大学院となっているこの学校に入学しました。
感染症対策としてやっていることアルコールの設置 フェイスシールドの配布 マスク着用 座席の間隔確保投稿者ID:702376 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]人間関係学部人間関係学科の評価-
総合評価良いなんでも自分がしたいことや調べたいことができる学科だと思います。雰囲気は落ち着いてて勉強しやすいと思います。
-
講義・授業良い様々な教師がきて、様々な分野の授業があり、自分の興味をもったことが調べられるため。
-
研究室・ゼミ良い他大学と合同でする授業もあり、また自分たちでやることを自由に決めれるため。
-
就職・進学良い大手企業に進学する人数が多いです。また就職サポートセンターも充実してます。
-
アクセス・立地悪い郊外にあるためアクセスはいいとは言えませんが、周辺はおちついてます。
-
施設・設備良い施設や設備は新しいものもそろっていて充実していると思います。
-
友人・恋愛良い特に学科内での交流会などはないため自分で好きな友達を作ってく感じです。
-
部活・サークル悪い女子大だからか他大のインカレに入る人もいて学内のサークルは落ち着いてます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人間関係について、現代家族について、文化について、ジェンダーなど様々です。
-
就職先・進学先一部上場メーカー
-
志望動機社会学に興味があり、いろんな面で研究したかったから。就職率の良さ。
投稿者ID:658965 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間関係学部人間関係学科の評価-
総合評価良い勉強内容も、先生も、就職課も就職実績も、キャンパスも人間関係も私にとっては良いところでした。就職で言えば学校推薦が多くあり、みずほグループと大学の繋がりがあるようで毎年推薦枠があります。また、企業との繋がりも深くOGとのネットワークが強くあります。OG訪問や先輩方の内定報告書も数多くあり、就職活動において有利になるような強固なものがあると思います。最近話題になっていたような、OBの繋がりを辿ったら危険な目に…という話は当然ですが女子大ではないのでそこも個人的には良いなと考えています。
-
講義・授業良い他の社会学を学ぶ大学に比べて、浅く広く分野を網羅している印象です。他大の社会学を学んだ方から、どの学者について学んでいますか、と聞かれたことがあり、個人的には学者単位で研究対象を絞ってしまうのは勿体ないと考えました。(当時の時代背景を踏まえての評価された学者、という話であり、現代と関連させて考えるには一人の学者について追究していくことに疑問を感じました。) その話を聞いて、私は幅広く学べたことが様々な世代の人との会話の話題にもなりますし、幅広く知識が吸収できたことで良かったと考えています。
-
研究室・ゼミ良い私のゼミではありませんが、やる気があれば他大との合同研究をやっているゼミもいくつかあるので参加されると良いと思います。近場の有名大だったと記憶しております。しかし他大のクオリティが高く、負担が重いという話を聞きますので覚悟して臨んだ方がよいと思います。
-
就職・進学良い社会学は他の資格系学科以外と考えると進学実績はかなり良いと思います。それは大学で学ぶことが今の現代社会の問題に通じる話ばかりですので、就職活動で話をしやすく一般教養と呼ばれる知識が身につきやすいからと考えています。また、就職課のサポートは他大に比べるとかなり手厚く、就職講座に出て、就職課の方に頼ることをお勧めします。 また、卒業時点で就職先が見つからない学生が居たとしても、四月以降に会社から就職課へ問い合わせの連絡があり(内定を出していたのに入社式に来なかったので、良い人材が居たら教えてくださいという問い合わせです)、斡旋した例も数多くあるとの話を就職課の方から聞いたので、安心して全力で就職活動が出来ました。
-
アクセス・立地良い人間関係学部は多摩キャンパスにあり、都心ではなく郊外型のキャンパスです。周りに遊べるお店や施設があるかと言われればないですが、キャンパスの規模と学生数の比率から言って、多摩キャンパスはのんびり過ごせ、勉強をするために大学に行っても席がないということはまずないです。千代田キャンパスにはない多摩キャンパスの良いところがありますので、是非積極的に活用すると良いと思います。(多摩キャンパス:広い図書館がある。就職課の人への相談待ちはない。ES添削は予約なしでOK。自習スペースがある。等々) しかしお昼ご飯は食堂の選択肢しかないのは難点ですね。
-
施設・設備良い広い図書館。パソコンも多くあります。自習スペースもあります。席はどこかには必ず座って、落ち着いて作業出来ます。
-
友人・恋愛良い私見ですが、社会学専攻に所属する方々はお話すると良い方ばかりでした。クラス分けがあり、二クラスに分けられるのですが、クラスでの話し合いの中でもあまり仲良くない人同士でも助け合っている場面を多く見かけたので、個人的には人間関係も社会学専攻に入って良かったと感じることでもあります。 しかし、他専攻や他学部の方とも話しましたが、良い方が多く大妻女子大の学生に全体として良い印象を持っています。見た目が派手な方でも、話してみると良い方という方々も多く見かけましたので、見た目に惑わされないのも重要かと思います。
-
学生生活悪いサークル活動はほとんど多摩キャンパスで行っていない印象です。他大とのサークルはいくつかあり、部活動が主です。また、多摩キャンパスで活動している団体はかなり少ないのではないでしょうか。しっかりと活動をしたいなら、委員会がオススメかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容少人数のゼミのような形式の授業は一年生からあったように思います。そこは少人数でそのような機会が何度もあるため、人見知りの方も友人を作りやすいのではないかと思います。
-
就職先・進学先公益系の企業(事務)
-
志望動機女子大が就職に力を入れていると聞き、女子大を中心に受験しました。私が受かった大学、専攻の中で大妻の社会学専攻が最も就職実績が良いように感じ、入学しました。卒業してからも間違いではなかったと感じています。
投稿者ID:571684 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間関係学部社会・臨床心理学専攻の評価-
総合評価普通静かな環境で基礎から丁寧に勉強したい人には向いていますが、同期と切磋琢磨して、サークル活動も楽しみ、通学時間を短く時間を有効に使いたい人には向いていないと思います。
-
講義・授業良いグループワークが多いので、コミュニケーション能力を高めることができ、就活にも役に立ちます。 また、PCを使って分析を行う授業がありますが、基礎の基礎から教えてくれるので安心です。
-
研究室・ゼミ良い2年の後期に、入りたいゼミの候補と、取り組みたい卒論のテーマを提出し、3年生からゼミが始まります。 私が所属していたゼミは毎週卒論の進捗について発表し、先生と同期と質疑応答をしながら各々卒論を進めていました。 ゼミによっては院へ行く人向けのところがあったりと、目的によって選択することができます。
-
就職・進学良い1,2年から参加できるセミナーは少ないです。 また、就職について相談出来る窓口はありますが、事務所の一角且つ担当者も少ないので、積極的に相談出来る雰囲気では無いと私は感じていました。
-
アクセス・立地悪い人間関係学部は多摩キャンパスです。 小田急多摩線の終着駅なので、通学時間は長くなりがちです。 大学の最寄りにコンビニ等はありません。駅まで戻る必要があります。
-
施設・設備普通ドコモが繋げるWiFiは無かったように記憶しています。 また、比較的学部棟の入口、PC教室が閉まる時間が早いです。理系の学部が無いので、課題が終わらないから泊まり込み…ということも不可能です。
-
友人・恋愛普通偏差値が差程高い大学ではないので、それなりの人達が集まります。偏差値の高い高校からレベルを落として入学すると、人間関係のレベルも下がります。
-
学生生活普通多摩キャンパスで行われるサークル活動は少ないです。殆どは千代田キャンパスなので、講義後に行くのは難しかったり、定期外だと出費が多くなると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学部名にもあるように、射会心理学と臨床心理学のどちらも勉強します。その上で、どちらをゼミで専攻するか選ぶことができます。
-
就職先・進学先建設関係の総合職
-
志望動機BARBEE BOYSの杏子さんの後輩になりたかったから。また、自分の学習レベルが合っていたから。
投稿者ID:571545 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間関係学部人間関係学科の評価-
総合評価良い知名度がある大学なので、卒業後も誇りを持てます。 また社会学専攻であっても保育士資格取得講座を受けることができたり、自分の進める道が広げやすいです。
-
講義・授業良い女子大ならではの講義が多くあります。 性、ジェンダー、女性の働き方など、共学ではなかなか学べないことを学べます。
-
研究室・ゼミ良いゼミのクラスはランダムに決まりますが、一人ひとり自分の希望通りに研究を進めていくことができます。 1年に一度合宿があり、コミュニケーションもしっかり取れます。
-
就職・進学良い面接の練習等の就活サポートを多く行っています。求人票が壁一面に貼られていたり、合同説明会があったり、情報収集の場も多いと思います。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は小田急多摩線の唐木田駅です。徒歩5分程で入り口まで到着します。坂道が多いのが難点ですが、周辺は落ち着いており安全です。
-
施設・設備良い校舎はとてもきれいです。特に不便に思うことはなかったように思います。
-
友人・恋愛良い女子大なので合コンが多いです。 またサークルもたくさんあり出会いの場が多く、サークルで出会った人と付き合っている人が多い印象です。
-
学生生活良いテニスなど王道のサークルはもちろん、インカレのように他の大学と共通のサークルが多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会学概論、社会調査講義といった基礎科目から、家族、ジェンダー、子ども、レジャー、コミュニティ、グローバル化、民族、環境、ボランティア、NPO・NGO、企業組織、情報化、高齢化、老いと死、宗教など、現代社会の諸事象をさまざまな観点からとらえることのできる応用科目まで、カリキュラムが体系的に編成されています。自分の関心にもとづいて自分なりの授業計画を組み立てて、系統だった学習をおこなうことができます。
-
就職先・進学先ベンチャー企業の総合職
-
志望動機社会学を学ぶことによって、複雑で変化の激しい現代社会の中のさまざまな社会的事象を学べそうだと思ったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:537893 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間関係学部人間福祉学科の評価-
総合評価良い福祉の勉強をするのにはとても良い環境。しかし、福祉関係から方向転換したい場合、少しアウェイになりそう。勉強をしっかりして、女友達との交友関係を深めたい方は向いてます。
-
講義・授業良い授業は身になるものが多かった。実習先も卒業生の就職先であったり、卒業後にも深く影響した。
-
研究室・ゼミ良いゼミにもよるが、私が先行したゼミの教授はとても良かった。福祉と間接的に関係する法律関係の内容で、毎時間充実していた。なにより教授が良かった。
-
就職・進学良い専攻と関係のない就職先を選んだため、就職活動はほぼ自力で行った。
-
アクセス・立地悪い女子大学があるとは思えないくらい閑散としている駅。都内の学部との差がすごい。寄り道する飲食店、カフェは皆無。お どの学生も遠方から通っている。
-
施設・設備普通学食、購買の充実度が低い。女子大ということもあり警備はしっかりしているが、早くに閉まってしまう。遅くまで勉強したくても出来ない。コンビニも近くにないため、急遽必要なものがあると困る。
-
友人・恋愛良い学内のサークルは全く魅力がない。近隣の他大が多いのでインカレのサークルに入る人が多い。出会い目的の場合本校はオススメしない。しかし友人との関係は良好。女子校のノリで楽で楽しい。
-
学生生活悪い学内のサークルに魅力はない。スポーツ、文化祭なども一応あるが、規模が小さくつまらない。参加したのは1年生の時のみ。しかし文化祭のトークショーは毎年旬の男性芸能人が来ている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会福祉士の国家試験に対応できるような授業内容。3年生で実習も行う。テストも授業を聞いていないと出来ない内容も多いので注意。4年生ではゼミごとに卒業論文を書くが、そこまで重要視していない。
-
就職先・進学先薬品会社の営業職
-
志望動機福祉関係に興味があった。資格に向けた勉強ができるので身になると思った。
投稿者ID:564552 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]人間関係学部人間関係学科の評価-
総合評価良い授業、ゼミなども興味深い内容のものが多く、留学制度なども充実しているのでいいと思う。学内も落ち着いていて綺麗。
-
講義・授業良い学外からの特別講師による授業も多数あり、様々な視点から社会学を学ぶことができる。
-
研究室・ゼミ良い自分の興味のあるテーマについて専門の教授がアドバイスをくれる。
-
就職・進学良い就活での面接対策やマナー講座、履歴書の添削などを無料で行なってくれる。
-
アクセス・立地普通近くにコンビニや飲食店などが時間を潰せるようなところがほとんどない。
-
施設・設備普通エレベーターが一台しかなく、4階まで階段を使わなければならないことが多い。
-
友人・恋愛良い友人関係は良いが、女子大なので男性と出会う機会が少ないと思う。
-
学生生活悪い部活やサークルがとても少なく、入りたければ他大学との合同サークルに入らなければならない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理、福祉、社会問題など人間に関係することを幅はよく勉強できる。
-
就職先・進学先銀行
-
志望動機オープンキャンパスに参加し雰囲気がとてもよく通いたいと思った。
投稿者ID:571705 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人間関係学部社会・臨床心理学専攻の評価-
総合評価良い臨床心理士指定大学院の進学率が高い。カウンセラーを目指す人には良いと思う。教授も丁寧で分かりやすい指導をしてくれる。単位も比較的取りやすい。
-
講義・授業普通わかりやすく丁寧。
-
研究室・ゼミ良いしたい研究はだいたい出来る
-
就職・進学良い就職実績は良い。銀行など、金融関係の就職が多い。就職課のサポートは特に良い点はないが、他大学の話を聞くと可も不可もないと言える。
-
アクセス・立地普通階段が非常に多い。東京都は思えない田舎感があるが、綺麗な自然に囲まれて勉強できる。春は桜が綺麗。学校に野良猫が住み着いており親しまれている。駅のすぐ近くに非常に美味しい洋菓子屋ができた。
-
施設・設備良い充実している。不満点を提出する機会が何度もあり、実際に改善に動いてくれる。施設は全体的に清潔感があり綺麗。学食は際立って美味しい訳では無いが、バリエーションは多く日替わりのものがたくさんある。タピオカが異常に美味。
-
友人・恋愛良い我の強い生徒が少なく、無難で良い子が多いため、衝突は少ない
。学問の特性上、グループワークが非常に多い為、意識して努力せずとも交友関係は広がる。女子大のため、異性とはサークル活動で知り合う場合が多い。 -
学生生活良い学園祭の出演者が毎年豪華
投稿者ID:481890 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]人間関係学部社会・臨床心理学専攻の評価-
総合評価良い1年生の頃から基礎をしっかりと教わることが出来て、分からないことがあれば先生に直接質問することの出来るオフィシャルアワーの時間もあるので、質問しやすい環境。
-
講義・授業良いグループワークを織りまぜたり、テーマに沿った動画を見たりと様々な発想力を掻き立ててくれ講義が多い。
-
研究室・ゼミ良い就職を考え始める時期になれば外部の会社の社員さんを招きお話を聞く時間を設けてくださったり、とても安心できる。
-
就職・進学良い事務の方に気楽に相談できる環境があるため、サポートはとても充実していると感じる。
-
アクセス・立地悪い多摩キャンパスなので階段が多く、身体障害を持つ方などには通うのは難しいかもしれないし、元気な体でも少し疲れやすい。
-
施設・設備普通コンビニエンスストアなどがあればもっと充実すると思うし、ATMがあれば安心。
-
友人・恋愛悪い女子大のため、インカレなどに所属していないと恋愛は難しいが、交友関係はみんな良いと思う。
-
学生生活良い私自身は所属していないが、サークルに入っている子はとても楽しそう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容質問紙の作り方やデータ収集の仕方など卒論に関係することや、犯罪心理学やファッションの心理学など、身近なものを心理学的目線から見た授業を学ぶことが出来る。
-
就職先・進学先未定
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:469915 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]人間関係学部人間福祉学科の評価-
総合評価良い面倒見の良い学校である。
大学のキャンパスは千代田キャンパス(市ヶ谷駅)と多摩キャンパス(唐木田駅)あるが、自分の学部がある人間関係学部だけ都心から離れた場所にあるのが不満である。 -
講義・授業良いその授業によってまちまちだが、基本的にプリント配布され、そのプリントに書き込みしながら授業を聞く形が多い。小学生~高校生のようにノートが必要な授業はまずない。必須の授業は教科書買うのがオススメ。
-
研究室・ゼミ良いゼミは10人ぐらいの先生から選べます、人気の先生は複数回の面談が必要です!
ゼミによって活動内容はそれぞれです。週1で集まるゼミがほとんどだが、中には年1くらいではないのか?と思うゼミもあるので自分に合う先生を選ぶのが大学生活半分に関わってくる。 -
就職・進学良い大学には300社を超える企業が千代田キャンパスに企業紹介をしにくる。例え興味がない企業でも、業界勉強になり、聞いといて損にはなってないと思う。
-
アクセス・立地普通千代田キャンパスは市ヶ谷
多摩キャンパスは唐木田駅が最寄りである。
大学の近くではほとんど遊ぶ場所なく、友達とご飯行くときはどっちのキャンパスの学生共に新宿が多い。 -
施設・設備良い多摩キャンパスは最近(2018年)に学食が改装して少し綺麗になりました。
千代田キャンパスのコタカフェはとっても綺麗で明るい雰囲気。 -
友人・恋愛悪い友人関係はその人次第だと思います。
私自身は大学の友達に期待していません。
恋愛関係は、女子大なのでサークルやバイト先などで頑張りましょ…笑笑 -
学生生活良い大学では珍しい運動会(スポフェス)があります!
参加するのは1.2年生がほとんどですが、毎年景品が豪華なので参加すべきです!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容福祉について
投稿者ID:465400 -
- 学部絞込
- 学科絞込
大妻女子大学のことが気になったら!
基本情報
大妻女子大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、大妻女子大学の口コミを表示しています。
「大妻女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 大妻女子大学 >> 人間関係学部 >> 口コミ