みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 大妻女子大学 >> 人間関係学部 >> 社会・臨床心理学専攻 >> 口コミ
![大妻女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20196/200_20196.jpg)
私立東京都/半蔵門駅
人間関係学部 社会・臨床心理学専攻 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間関係学部社会・臨床心理学専攻の評価-
総合評価良い歴史のある女子大の雰囲気の中、特に心理学科はあまりギスギスした女子の雰囲気にも悩まされず、自分のキャンパスライフを送れます。勉強も趣味もたくさんできる時間を確保できます。立地の関係で、外部との接触は少なくなりがちですが、自分の時間をどう使うか考えられるのも楽しいでしょう。通学には時間がかかりますが、将来の社会人生活に向けて、タイムスケジュールの仕方や自己責任の精神を日々養えると思います。
-
講義・授業良い社会心理学をベースにした心理学の基礎を丁寧に学べます。一般教養も同じ棟で受けられるので、移動がなく便利です。外部講師も多いので、専門領域の先生方の普段の仕事の内容もたまに聞けて楽しいです。
-
アクセス・立地普通最寄駅からは徒歩5分ですが、キャンパス自体が東京都心から特急で40分くらい離れたところにあります。きちんと毎日通える自信のある人の入学を待っていると思います。タイムスケジュールや自己責任の精神は養われると思います。
-
施設・設備良い大変きれいな外観と内装をしています。一人の人も自分の居場所を確保しやすいです。自分用のロッカーも鍵つきで用意されています。構内にはパソコンが相当数あり、学校に来ればパソコンも自由に使えます。
-
友人・恋愛悪い女子大ですので、自分から交流の機会を持たないと外部との接触がほぼありません。学業と自分の楽しみの両立をうまくできるといいと思います。サークルの中には、他大の学生が所属しているものもあります。
-
部活・サークル悪いサークル活動はあまり活発ではありません。その分、自分の趣味やバイト、勉強などに時間を割くことができると思います。放課後の時間の使い方で、将来善し悪しを感じることがあるかもしれません。大事な時間です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会心理学をベースに心理学の基礎を学べます。
-
所属研究室・ゼミ名向井ゼミ(社会心理学・発達心理学)
-
所属研究室・ゼミの概要社会心理学をベースにした幅広い研究ができます。
-
就職先・進学先信州大学大学院
-
就職先・進学先を選んだ理由心理学のこともより専門的に勉強したかったので。
-
志望動機社会心理学をメインにしている学科はこの大学だけなので。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか受験教科が限定されているため、その教科に集中して勉強しました。
投稿者ID:25788 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2020年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]人間関係学部社会・臨床心理学専攻の評価-
総合評価良いいい先生が多く、何よりも学びやすい。
特に、心理学をイチから学ぶことができ、出席して単位を取得していれば卒業論文が書けるようになる。
-
講義・授業普通授業内容は分かりやすく丁寧で満足だった。
自然が多く学ぶのに適したキャンパス。
一方、都心のキャンパスに比べて、同じ学費を払っているにも関わらず、設備投資が少なかったことに不満があった。 -
就職・進学良い様々な講座が用意されている。
進学は、大学院があるが、年度によって難易度が異なる。 -
アクセス・立地普通通勤帰宅ラッシュなどに巻き込まれることも少なく、落ち着いていてよかった。田舎出身のため、好きな環境だった。
近くに大きな駅もあるため、不自由は少なかった。 -
施設・設備普通最近トイレが新しくなった。
キャンパス内でも古い方の建物だが、学ぶことに関しては不自由ない。 -
友人・恋愛普通女子しかいないため、最初は不安だったが、何より自由。
異性がいないため、ノーメイクで学校へ行っても大丈夫。
アプリやサークルで恋人を作る人が多かった。 -
学生生活悪いサークルは少ない。
そのため、他校のインカレサークルに入る人も多い。
現在キャンパスの学生が少なくなっており、学祭などは盛り上がりに欠ける。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年から統計や心理学の基礎の部分を学び、3年からゼミが始まる。
ゼミではそれまで学んだ内容を応用して、グループ研究を経て1人で論文を書く。少しずつステップアップしていくため、ついていけなくなることはない。 -
志望動機臨床心理学を学んでみたかったから。
大学の知名度も悪くなかった。 -
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:709056 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]人間関係学部社会・臨床心理学専攻の評価-
総合評価良い心理学を学びたい、公認心理師の資格を取りたいと考えている人はいい大学だと思います。ただ、実験やレポートが大変なところがあるのでそれが嫌ではなければ大丈夫です。
-
講義・授業良い心理学部らしい授業がたくさんあります。今はオンラインなので大変な部分もありますが、先生たちも色々授業を工夫してくださっていますし、質問があれば相談に乗ってくれます。
-
研究室・ゼミ悪い3年生の前期からゼミが始まります。私はまだ2年生なのでゼミのことはよく分かりません。
-
就職・進学良いあまり詳しいことは分かりませんが、サポートは手厚いようで、就職率はいいと聞きました。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は小田急多摩線の終点唐木田駅です。唐木田直通電車の本数があまりないので少し不便です。都心に住んでいる人ほど距離が遠いのではないかと感じます。周辺状況は自然が多く、コンビニは私が知ってる範囲では駅前にしかないです。
-
施設・設備良い確か5号館にある食堂が今年リニューアルしたみたいです。全体的には古い訳ではなくそんなに新しい訳でもないといった感じです。
-
友人・恋愛良い入学したらA組、B組とクラスに分けられます。クラス単位でやる授業も多く、そこから友達が作れるのではないかと思います。ただ、恋愛に関しては女子大なのでインカレとかに行かないと異性と出会えないかもしれません。
-
学生生活普通すみません、サークルは入ってないのでよく分かりません。多摩祭は芸能人の人を読んだりしています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会心理学、統計、資格取得のために必要な専門科目。他にも全学部共通科目で心理学以外のことを学ぶこともできます。
-
就職先・進学先大学院進学を考えています。
-
志望動機公認心理師の資格を取りたいと思い、大妻はそれに対応していたから。
感染症対策としてやっていること主にzoomを使った授業が多いです。後期からは授業によっては対面のところもあります。8人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:672026 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人間関係学部社会・臨床心理学専攻の評価-
総合評価良いほんとにこの大学は素晴らしいなと改めて思います。私は心理学を学びましたが先生との関係も良かったですし何より学んでいて楽しかったです
-
講義・授業良い先生はとても丁寧に教えてくださり優しい人が多いです。授業内容も勿論わかりやすく心理学を学びたい人には本当にここの学校はおすすめだと思います。
-
就職・進学良い学科の就職、進学実績も素晴らしいと思います。色々サポートもしてくれて対応も良いです!
-
アクセス・立地普通最寄駅は多摩線の終点の唐木田駅です。唐木田駅の一個前の多摩センター駅からもあるけなくはありませんがちょっと遠いです。駅の近くにはスーパーやコンビニがあります。
-
施設・設備良い校舎の中も外もまあまあ綺麗です!めっちゃ最近にできたってわけではないので少し汚れている感じはしますが…綺麗なほうだと思います!
-
友人・恋愛良い女子校なので恋愛はできませんが…(笑)友人関係は女子しかいないので共学にないような体験をできます!
-
学生生活良い多分皆様ご存じのかなり大物の芸能人等がきてくださったりします!!!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容簡単に言えば心理学を学びます。綺麗な教室で集中して学ぶことができますよ
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
某携帯会社に就職しました -
志望動機中学高校も大妻にお世話になっていたのでこのままこの学校で学びたいと思ったからです
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:824120 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度以前入学
2014年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間関係学部社会・臨床心理学専攻の評価-
総合評価良い先生方がとても学生のことをよくみてくださいます。各先生が、学生が自由に研究室を訪問できる時間を作っているので、(最初は勇気がいりますが)行くとささいな悩みや学業面の悩みを相談することができます。悪い点としては、事務の人の学生に対する対応が機械的で、マニュアルどおりにしか対応してくれないので、冷たい印象をうけると思います。
-
講義・授業普通少人数の授業は静かなのですが、大講義は私語が多くうるさかったです。教員によってあたり・はずれが大きい印象がありました。講義がかなりの数あるので、幅広い知識をつけるにはよい大学といえます。
-
アクセス・立地悪い駅から徒歩10分プラス階段200段ぐらいがあるので、結構いい運動になります。最寄り駅がかなり田舎なので、自然豊かです。ただ、食事を買う場所がかなり少なく、不便でした。
-
施設・設備良い学食は種類豊富でおいしかったです。パソコン室もかなり充実していましたが、閉室時間が早かったので、卒論の際は、ちょっと不便でした。校舎はとてもきれいで、日当たりもよかったです。
-
友人・恋愛悪い女子校だったので、サークルなどに参加しない限り、異性との出会いはなかったです。友人は、思いやりがあり、真面目な人が多かったように思います。
-
部活・サークル普通活発な部活とそうでない部活の差が大きかったように感じます。活発な部活は、大きな大会で、好成績を残していますが、そうでない部活は、飲み会サークルと変わりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学の基礎知識から、専門的な知識まで幅ひろく学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名向井ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要基本的に社会心理学の研究をしている子が多かったですが、臨床心理学をやる子もいました。よっぽど特殊なものでない限り、自分の好きなテーマで研究ができます。
-
就職先・進学先フリーター
-
就職先・進学先を選んだ理由当初大学院を目指していたが、落ちてしまった。さらに体調を崩したので、やむ負えず、フリータ―になった。
-
志望動機合格した大学がここだけだった。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか基礎的な知識を問われるので、教科書を隅々まで読みました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:24376 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人間関係学部社会・臨床心理学専攻の評価-
総合評価良いもともと心理学を学びたくて入ることを決めました。授業は充実しており、女子大ながらも遊びも楽しめるのでいい大学だとおもいます。
-
講義・授業良い数多くの有名授業がたくさんあり、充実しています。心理学ならではですね。
-
就職・進学良い進路指導室が設けられており、かなり高い就職率を獲得してます。
-
アクセス・立地良い都心のアクセスのいい立地にあり、放課後どこかに遊びにいったりできます
-
施設・設備良い施設も設備もまだ新しく綺麗です。トイレも綺麗で安心して使えます
-
友人・恋愛良い他大学との交遊も豊かで女子大ですが、男の子と遊ぶ機会が多いです。
-
学生生活良いインカレに所属すれば他の大学のひとと遊びにいけます。楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年のときはまず基礎や教養を学んでいきます。二年時以降は心理学について理解します
-
志望動機ライアーゲームの葛城さんをみて心理学を学びたいと思ったからです。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:842587 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]人間関係学部社会・臨床心理学専攻の評価-
総合評価良い景色も良く、自由に座れる場所が多いため、静かに一人で勉強するには適した環境である。就職率も良く、大学院に進学することもできる。
-
講義・授業良い教育心理学や犯罪心理学など、色々な心理学の分野の科目を選択することができる。
-
研究室・ゼミ良い2年後期にゼミを選び、3年から本格的にゼミが始まる。ゼミ選びにあたっては、ゼミ説明会やオープンゼミへの参加が推奨される。
-
就職・進学良い就職支援センターの方に自分から積極的に相談すれば、親身になって対応してくれる。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は小田急線の唐木田駅。大学は駅から徒歩5分ほどで着く。
-
施設・設備良い授業や課題でよく使うパソコン室は、空いていないこともたびたびある。
-
友人・恋愛普通サークルに所属すれば、友人関係のつながりは得られるのではないかと思う。
-
学生生活良いコロナ前は、スポーツフェスティバルや文化祭を例年行っていた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は統計の基礎について、2年次は本格的な調査方法について学ぶ。3年次以降は各ゼミの方針に従って学ぶことになる。
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機心理学に興味があったから。また、キャンパスの雰囲気が良かったから。
感染症対策としてやっていること5月以降からオンライン授業が実施された。緊急事態宣言解除後は、授業によっては対面を実施しているところもある。1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:702500 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]人間関係学部社会・臨床心理学専攻の評価-
総合評価良い総合的にはとても満足しています! 住めば都と言った感じで、学部生が多すぎないところもいいと思います。
-
講義・授業良い基本的な知識を丁寧に分かりやすく教えてくれます。 大学院に進みたい人はもちろん、心理学に興味のある人も面白い授業が多いです。
-
研究室・ゼミ良い少人数でのゼミ学習は、先生の目がいきとどいておりしっかり指導してもらえます。
-
就職・進学良いほとんどの人が卒業後は事務系の職に就くようです。 大学院に進学する人もいます。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は小田急多摩線の唐木田駅です。大学以外には何もなく、立地が良いとはお世辞にも言えません。 自然は豊かです(笑)
-
施設・設備普通学食や購買はありますが、メインキャンパスの千代田に比べるとやはり劣るものがあります。和式トイレがあることが謎です。
-
友人・恋愛良い同じ志を持った人が多く集まり、女子だけなので交友関係も落ち着いていて楽しいです。
-
学生生活良い学内のサークル活動はそこそこですが、インカレサークルに入って楽しんでいる人が多い印象です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基本的な心理学の知識を主に身につけます。また、統計の授業もあります。 2年生から徐々に研究を自分たちで行えるような実践的な授業が増えていきます。
-
就職先・進学先決まっていない。
-
志望動機私は大学院に進学して将来的には資格を取得したかったため、第一種指定大学院となっているこの学校に入学しました。
感染症対策としてやっていることアルコールの設置 フェイスシールドの配布 マスク着用 座席の間隔確保投稿者ID:702376 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人間関係学部社会・臨床心理学専攻の評価-
総合評価良い臨床心理士指定大学院の進学率が高い。カウンセラーを目指す人には良いと思う。教授も丁寧で分かりやすい指導をしてくれる。単位も比較的取りやすい。
-
講義・授業普通わかりやすく丁寧。
-
研究室・ゼミ良いしたい研究はだいたい出来る
-
就職・進学良い就職実績は良い。銀行など、金融関係の就職が多い。就職課のサポートは特に良い点はないが、他大学の話を聞くと可も不可もないと言える。
-
アクセス・立地普通階段が非常に多い。東京都は思えない田舎感があるが、綺麗な自然に囲まれて勉強できる。春は桜が綺麗。学校に野良猫が住み着いており親しまれている。駅のすぐ近くに非常に美味しい洋菓子屋ができた。
-
施設・設備良い充実している。不満点を提出する機会が何度もあり、実際に改善に動いてくれる。施設は全体的に清潔感があり綺麗。学食は際立って美味しい訳では無いが、バリエーションは多く日替わりのものがたくさんある。タピオカが異常に美味。
-
友人・恋愛良い我の強い生徒が少なく、無難で良い子が多いため、衝突は少ない
。学問の特性上、グループワークが非常に多い為、意識して努力せずとも交友関係は広がる。女子大のため、異性とはサークル活動で知り合う場合が多い。 -
学生生活良い学園祭の出演者が毎年豪華
投稿者ID:481890 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]人間関係学部社会・臨床心理学専攻の評価-
総合評価良い1年生の頃から基礎をしっかりと教わることが出来て、分からないことがあれば先生に直接質問することの出来るオフィシャルアワーの時間もあるので、質問しやすい環境。
-
講義・授業良いグループワークを織りまぜたり、テーマに沿った動画を見たりと様々な発想力を掻き立ててくれ講義が多い。
-
研究室・ゼミ良い就職を考え始める時期になれば外部の会社の社員さんを招きお話を聞く時間を設けてくださったり、とても安心できる。
-
就職・進学良い事務の方に気楽に相談できる環境があるため、サポートはとても充実していると感じる。
-
アクセス・立地悪い多摩キャンパスなので階段が多く、身体障害を持つ方などには通うのは難しいかもしれないし、元気な体でも少し疲れやすい。
-
施設・設備普通コンビニエンスストアなどがあればもっと充実すると思うし、ATMがあれば安心。
-
友人・恋愛悪い女子大のため、インカレなどに所属していないと恋愛は難しいが、交友関係はみんな良いと思う。
-
学生生活良い私自身は所属していないが、サークルに入っている子はとても楽しそう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容質問紙の作り方やデータ収集の仕方など卒論に関係することや、犯罪心理学やファッションの心理学など、身近なものを心理学的目線から見た授業を学ぶことが出来る。
-
就職先・進学先未定
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:469915 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 人間関係学科
- 社会・臨床心理学専攻
- 人間福祉学科
- 【募集停止】介護福祉学専攻
大妻女子大学のことが気になったら!
基本情報
大妻女子大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、大妻女子大学の口コミを表示しています。
「大妻女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 大妻女子大学 >> 人間関係学部 >> 社会・臨床心理学専攻 >> 口コミ