みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 大妻女子大学 >> 文学部 >> コミュニケーション文化学科 >> 口コミ
![大妻女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20196/200_20196.jpg)
私立東京都/半蔵門駅
文学部 コミュニケーション文化学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2016年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部コミュニケーション文化学科の評価-
総合評価普通幅広く多くのことを学ぶと言う面では、とても適している学科だと思います。語学、メディア、簡易的な科学や数学などもありますし、資格の習得も目指せるます。ただし、明確にやりたい事がない場合、全て中途半端になってしまう事がある為注意も必要です。
-
講義・授業良い講義スタイルは先生によって様々なため、合う合わないがあると感じます。周囲がうるさい講義も多くあり、指導の面では不十分な部分も多くありますが、意見や質問を発言しやすい空気の講義がほとんどなのでのびのびと学べます。
-
研究室・ゼミ良いゼミは早くから始まり、初期の段階ではゼミとはどう言うものなのか掴む為だと思われる、学校側がランダムに指導員を選び半年学びます。その為、どのような指導が行われ、自分に合っているのか周囲と意見交換を行えば、適した指導を受けられ、充実した指導を受けられます。
-
就職・進学良い就職対策講座などのサポートの充実と、過去の就職者の資料が充実しており、就職率がとても高いのが魅力の一つでもあります。講座の参加は自由なので、必要に応じて受講出来るのはとても良い点です。
-
アクセス・立地普通駅からは離れており、学校へ向かう道は緩やかな坂道のため多少不便さはあります。しかし、駅からの道のりには様々な飲食店や本屋等のお店が充実しているため、空き時間なども楽しめます。
-
施設・設備良い旧校舎、新校舎とあり、どちらとも設備自体は充実しています。ソファーやパソコン等も充実しているため、卒業論文を行う上でも空き時間を有効活用出来ます。
-
友人・恋愛良い多くの学科が共通して受けられる授業などもある為、学部、学科の隔たりなく友人が増える機会が多くあります。クラス会等を行うことも多いため、学科内でも多くの友人を作る事ができるので、とても充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容本当に様々な選択肢があるため、一概には言い切れないのが魅力でもあります。1年生ではすべての基礎的な学問の知識や、女子大学ということもあり、女性というものについて学ぶ機会があります。2年次からは自分が学びたい分野に特化した選択もできます。
-
就職先・進学先大手教育教材会社
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:271072 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部コミュニケーション文化学科の評価-
総合評価良い留学制度があり、単位変換してくれるので4年間で卒業が可能という条件の中で1年間留学ができます。ただ、留学費用は、他大学と比べて決して安くないとおもいます。また、学費も同じく、女子大らしく高いです。
-
講義・授業普通聞いていなくてもとれる授業はあります。先生にもよりますが、面白い先生もつまらない先生もいます。興味深い授業は身につきます。少人数制の授業もあり、その際は発言できる機会が増え、有意義な時間を過ごせるかとおもいます。
-
研究室・ゼミ普通ゼミ合宿など、楽しいイベントもあります。アメリカに行ったところや、国内旅行であったりと様々です。本当に先生次第です。自分で選べるので有意義な時間をゼミで過ごしたいなら、魅力的な先生を早くみてけ、ゼミに入れてもらうしかないです!
-
就職・進学悪い就職センターは意外とあまり対応してくれません。自分でやらなければならないのが就職活動なので、当たり前かもしれませんが。ただ、資料は多く保管してくれているので、就職活動者のためのお部屋の資料にはいつも助けられています。
-
アクセス・立地普通駅くら少し歩きます。立て地がすごく良いとはいえません。しかし、最寄りが三ヶ所あるというのは、使える電車のかずも増えるので、交通の便はよいです。
-
施設・設備悪い印刷機ぐもう少し自由に使えるといいです。コピーにはお金がかかりますし、印刷したい場合は紙を持参しなくてはなりません。最近では新校舎ができ、女子大らしい、清潔感のある教室ばかりです。私はもともとありましたが、図書館がすきです。窓が大きく、開放感があり、しかし利用者は少ないので、逆に集中できます。
-
友人・恋愛普通いろいろな土地から様々な女の子が集まっています。価値観の違いを感じた頃もありました。しかし、best friend もできました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人とのコミュニケーション、国際コミュニケーションを含めたものを学びます。
-
志望動機英文学科と迷っていたのですが、英語ばかり勉強できる自信がなかったので、コミュニケーション文化学科にしました。大妻を選んだのは留学のためだったので、留学ができれば、どちらの学科でもよいっという考えもありました。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師中学から通っていた個人塾
-
どのような入試対策をしていたか過去問と、センター試験をひたすらやっていました。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:119127 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部コミュニケーション文化学科の評価-
総合評価良いコミュニケーション文化学科は異文化を学び、知見を広げるという学科だと私は認識していますが、韓国やロシア、フランスなど様々な文化に特化した先生方が多くいらっしゃるので、知識を深めることが出来ます。 就職支援も手厚くしていただけます。
-
講義・授業良い日本文化はもちろん、異文化に関する授業が多くあるため、様々な文化を知ることにより、固定概念にとらわれず、柔軟にで物事を考えられるようになります。 コミュニケーション文化学科では、特に資格取得が出来る訳ではないので、そこはマイナス点かと思います。
-
研究室・ゼミ悪い3年からゼミが始まりますが、卒論支援のためのゼミといった感じで、それぞれが自身の卒論に取り組んでいました。 卒論は時間をかけて取り掛かることが出来ますが、その他以外は特に学べないかと思います。
-
就職・進学良い女子大ということもあり、金融業界の内定実績が多いような気がしました。 就職支援センターでは、履歴書添削や就活メイクの仕方、OGの方々による会社説明会などを頻繁に開催してくれているので、とても手厚い支援を受けることが出来ました。
-
アクセス・立地良い最寄駅は総武線の市ヶ谷駅です。オフィス街でもあり、他大学も多数あるので、サラリーマンや学生が多いです。 周りにはカフェやご飯屋さんが多くあります。 ただ、買い物を楽しめる場所はないので、新宿や池袋まで遊びに行くことが多かったです。
-
施設・設備良い学内は建て替えたばかりなのでとても綺麗です。 学食もテラス席があったり、天気の良い日に外でご飯を食べるのはとても気持ちがいいです。 学内は禁煙ですし、明るく綺麗です。 ハロウィンやクリスマスなどイベントごとに学内装飾があるのもとてもかわいいです。
-
友人・恋愛良い2クラスに分かれていましたが、クラスごとに懇親会が開かれたり、仲良くなる機会はあります。 1、2年の時はクラスごとの授業があったりしたので、そこでも友人を作れます。 ただ、学内のサークル活動は盛んではないので、他大学のサークルで友人を作っている人が多いです。
-
学生生活悪い学内にサークルはありますが、盛んではありません。 他大学のサークルに入る人がほとんどでした。 文化祭は大学の一大イベントですが、学内の規制も厳しいためそこまで大々的に開催されている訳ではありません。 他大学のような開けた文化祭を想像されてると、少し寂しく感じるかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は英語の授業を必須で取らなければいけません。また第2外国語を学ぶことも必須となっています。2年次は時間的余裕も出来て来るので、自身の興味のある講義を受講しながら、バイトやサークルも頑張れます。3年次からはゼミが始まります。自身の興味のある分野をじっくり考えることができます。また就職支援講座も放課後や講義の合間に受けることが出来るので、有意義に利用して下さい。4年次は卒業を視野に入れて、しっかり単位を取ることと卒論制作に取り掛かります。
-
就職先・進学先大手警備会社のグループ会社の営業事務
投稿者ID:494105 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部コミュニケーション文化学科の評価-
総合評価良い女子大なので気が楽で楽しかったです。市ヶ谷キャンパスは立地もよく、施設も綺麗でした。就活する際にも、この学科は特定の分野ではない分色々な選択肢が見られてよかったです。
-
講義・授業普通何かを極めたかったり、学ぶ目標の決まっている人には物足りないかもしれませんが、色々なことが幅広く学べるので今明確な目標が見つからない人には良いと思います。基本的にはメディア・外国のことの授業が多かったです。韓国語は本当に学びたい人には学ぶ場や留学等の機会が設けられているので、意欲がある人は伝えていくといいと思います。
-
研究室・ゼミ普通ゼミによって提出分や、卒論への厳しさの差があります。ですがほとんどの生徒が入りたいゼミに入れるので、自分にあったゼミが選べて良いと思います。ゼミ合宿も楽しかったです。
-
就職・進学良いサポートはとても充実していました。学校のキャリアセンターはお金もかからないですし利用をお勧めします。担当の方の合う合わないもあると思うので色々な方に相談すると良いです。事務職は特に女子大ならではの強みがあります。
-
アクセス・立地良い市ヶ谷キャンパスは綺麗ですし、今は食堂も充実しています。周辺においしいご飯屋さんもたくさんあるのでおすすめです。
-
施設・設備普通パソコンや共有スペースもたくさんあるので、予習やゼミの課題を進めるのにも困らないです。施設も新しく綺麗です。
-
友人・恋愛良い女子大なので気楽で楽しいです。高校が共学出身なので、女子だけだと面倒くさそうなのかなと思いましたが、大人なのでそのようなことも無かったです。他大とのインカレサークルがたくさんあるので新歓だけでも行ってみると楽しいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容メディア・外国語・外国に関することが多かったです。その他にも心理学や歌舞伎の授業など様々なものがあります。
-
就職先・進学先製薬会社
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:263726 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部コミュニケーション文化学科の評価-
総合評価良い女子大の中では規模が大きいです。沢山の個性的な学生が多いので、とても刺激になるとおもいます。また、就職課の面倒見も良いので、ぜひ活用するべきだと思います。実際、OGの評判が良いので、採用に有利だと思いました。
-
講義・授業良い沢山授業があるので、やりたいことが分からないかもしれません。しかし、たくさん受け、自分がやりたいことを見つけられる大学だと思います。
-
研究室・ゼミ良い私の所属していたゼミは中国ゼミで、色々な視点から中国をみてきました。また、日本の大学の代表として、上海万博にも参加し、とても貴重な経験をしました。
-
就職・進学良い氷河期という事もあり、焦って大企業という狭い視点から就職活動を進めていまた。実際、結果は惨敗でしたが、就職課で進められた企業に内定したので、就職課にはたくさん足を運んで、相談するべきだと思いました。
-
アクセス・立地良い私の学部は市ヶ谷にあるので、アクセスが最高でした。食堂もリニューアルされたので、おすすめです。近くには美味しいカフェもあります。
-
施設・設備良い私が卒業してから、校舎が改築され、とてもきれいになったそうです。学食もリーズナブルで広いようなので、活用してほしいです。
-
友人・恋愛良い女子大なので女の子の友人はたくさんできます。男性と知り合うチャンスは他大のサークルに入るしかありませんが、友人とどこにするか決めるのも楽しかったです。
-
部活・サークル悪い部活やサークルはあまり活発ではないです。他大のサークルに加入するしかないのですが、そこでは他大の友人もできるので良い経験でもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容他国の文科を知り、コミュニケーションを学びます。
-
所属研究室・ゼミ名中国のゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要中国をいろんな視点から知り、学ぶことができます。
-
就職先・進学先日発販売株式会社
-
就職先・進学先を選んだ理由商社の事務に興味があり、成長が見込める企業だったから。
-
志望動機親の出身校だったのと、就職に強い女子大だったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか一般入試で、大学独自の過去問、年分を解きました。
投稿者ID:80832 -
大妻女子大学のことが気になったら!
基本情報
大妻女子大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、大妻女子大学の口コミを表示しています。
「大妻女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 大妻女子大学 >> 文学部 >> コミュニケーション文化学科 >> 口コミ