みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  国際政治経済学部   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

国際政治経済学部 口コミ

★★★★☆ 4.13
(129) 私立大学 209 / 1830学部中
学部絞込
129111-120件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度以前入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際政治経済学部国際政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生のレベルはそこそこあり、内部から進学してきた人とも仲良くなれるので交友関係は無限に広げられる。やりたいと思ったことを卒業制作にできると思う
    • 講義・授業
      良い
      コースは様々準備されていて、自分で選べる楽しさは最初感じたが、実際は春学期だけで教授がやめてしまうなど、崩壊している授業もあった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      生徒同士の意見のぶつけ合いの場があるので、意見を交換して視野を広げることができた
    • 就職・進学
      良い
      進路支援はかなりしてくれるので、大手企業が積極的に説明会を開いてくれた
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷からも表参道からも近いので便利だが、夜遅くなるとあぶない
    • 施設・設備
      良い
      一部は建て替えたばかりだったのできれいだし快適。学食のメニューが豊富で素晴らしい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入っていれば交友関係はどんどん広がっていく。逆にサークルに入らないと白い目で見られる
    • 部活・サークル
      良い
      公式なのかどうかもわからないものを含めれば星の数ほどある。グライダー部など、独特な部活もあった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済の基本的な知識と、高校までに習ってきた社会科目の深堀のようなイメージ
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      大手商社の総合職
    • 志望動機
      この大学では一番偏差値が高かったのと、英語を使う場面が多いと聞いたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:659701
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際政治経済学部国際政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本的に講義が充実していた。周囲の環境もとてもよい。自宅から近かったので、いろんなとこで迷ってはいたものの、ここに入学して良かったと思う。
    • 講義・授業
      良い
      講義では、周りの雰囲気もよく、教授の授業も数多く存在し、とても充実していた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      在学中、たくさんのゼミが存在したがその中から自分の関心のあるものを選んで受講します。ゼミによっては、積極的に活動しているところとそうでないところも存在するので、説明会などには参加必須です。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はまあまあな方だと思います。学歴によって左右される世の中ではなくなってきつつありますが、それでも先輩などの話を聞いている限りではいい感じです。
    • アクセス・立地
      良い
      自宅から近かったので、色んな大学進学を考えていましたが、ここに決めました。大学の周りはとにかくおしゃれな場所が多いので、女子の人気も高い気がします。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設はとても充実していた方だと思います。基本的には清潔でかつ、広く学生誰もが使うことのできる施設も数多く存在していたように思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどで友人関係はかなり重要になってきますが、普通にしていればそんなに苦労することはない気がします。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルが存在したため、正直どのくらいあったかあまり覚えていませんが、かなり充実していたと思います。個人の趣味趣向にあったサークルが見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には国際政治経済と言う名の通り、高校などで習った政治経済より、視野が広がる感じです。学んでいてとても良かったです。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:378685
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際政治経済学部国際政治学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私の在学中、国際政治経済学部は青山学院大学の中で一番偏差値の高い学部でありました。(現在は知りませんがおそらく今もでしょう。)
      それ故か、他の学科に比べ単位の取りやすい、いわゆる楽単な授業は少ないと思います。特に1年生、2年生は、出席必須で授業開始時に点呼を取るような(1クラスあたりの人数も少ないので替え玉のようなことはできません。)外国語関係の授業も多く、単位も半期で通常だと2単位のところ、1単位しかもらえません。
      ただ楽をして大学生活をエンジョイしたいだけなのなら、国際政治経済学部ではなく、経済学部等へ行くことをおすすめします。
      この学部で授業をさぼって過ごしていると、留年してしまうと思います。
      ただ人数が少ないクラスの授業がたくさんあることで、サークル活動など他にコミットすることがない人でも、仲の良い友人を作りやすい環境だと思います。
      ぜひ偏差値だけでなく自分に合った学部を選んでください。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:371209
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際政治経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語をはじめ、語学のカリキュラムが多く、学部名に恥じないカリキュラム構成となっている。また教授陣の層が厚く経歴はかなりハイレベルで、授業内容も非常に興味深いものが多い。また一部の授業では教授と生徒のやり取りを全て英語で行う授業もあって、国際的に活躍できる人物を育てるのに力を入れている学部であるということが伝わってくる。
    • 講義・授業
      良い
      経済学を中心に、政治論、コミュニケーション論など幅広い学問に触れることのできる点は非常に良いところであると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷にも表参道にも近く、アクセスは非常に良い。土地柄もあり、周辺環境の良さは並外れているといえよう。
    • 施設・設備
      良い
      17号館が新しく改装され、非常に快適な大学生活を送れた。パソコンの台数も充実しており、学生証なしでも使うことができ非常に便利である。学食は手頃な値段で量も十分の美味しいものが食べられる。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内恋愛は多い。何しろおしゃれな学生が多い!また、固定のクラスは存在するがそれを超えた交友関係も非常に充実している。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手旅行会社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:339466
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際政治経済学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく自由な学校なので、自分でしっかりと考えを持ち行動できる人に良い学校。
    • 講義・授業
      普通
      良くも悪くも放任主義で、宿題や補修もあまりない。自分が力を入れたい科目に専念できる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミにあたるものはないが、3年になると基本の科目数が少なくなり、自分の好きな科目を選んで受けることができる。
    • 就職・進学
      普通
      学校全体が受験モードになり、自然と勉強する意識が芽生える。。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅はみなとみらい、元町とほど近く遊ぶには良い場所にあるご、唯一の欠点は駅から遠いところ。ただし、いい運動になるためそれはそれで良い。
    • 施設・設備
      普通
      昔ながらの木造校舎のため、環境が整っているとは言い難い。しかし、慣れると逆に趣があって良い。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラスを超えて皆友人という感じで、男女ともに仲が良い。もちろん恋愛事もたくさんある。
    • 学生生活
      普通
      学校生活をどう送るかは自分次第といっても良い。とにかく自由なので、部活にあせくれるも勉強するもなんでもよし。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一二年は必修科目を受け、三年から理系文系とコースごとにわかれて学習する。
    • 就職先・進学先
      ユーザー系子会社のSE
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      グローバルネットワークに興味をもち、いま流行りのITにも関わりを持ちたいと感じただめ。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288587
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際政治経済学部国際政治学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ちゃらい人が多く勉強に集中できないと思います。合コンやコンパばっかりでなんかとっても嫌な気持ちになります。もっと勉強に集中したかったと思っている人は回りにもたくさんいらっしゃるのではないかと思います。
    • 講義・授業
      普通
      社会に出て役に立つことは少ないと思います。英語は出来なくても大丈夫です。僕もまったくもってさっぱり英語はできませんでしたので。。。。笑
    • 研究室・ゼミ
      普通
      特に印象はありませんが、本当に飲み会ばかりです。かなり飲み会が多い大学というかゼミというか研究室という印象でございまして、あまりお勧めできないのが実情というか現状というかでございます。
    • 就職・進学
      良い
      就職や進学についてはまぁまぁだと思います。大手にも多くいっており、私はUターンでしたが、それなりの会社にいます。とは言っても良くも悪くも本人次第ですよ~学歴はだんだん関係ない世の中になってますので。
    • アクセス・立地
      普通
      場所がよいと良く巷では言われておりますが、表参道なんて別におしゃれでもなんでもないですし、まして住んでいるところ通うとなるとアクセスも特段いいわけでもないのですっごく微妙ですね。
    • 施設・設備
      悪い
      普通の大学なみでしょうか。以前国士舘大学と中央大学にとある用事でいきましたが、そちらの2つの大学もなかなか設備は立派でしたしどこの私大も力いれてますよね。
    • 友人・恋愛
      普通
      とてもわさわさした雰囲気でした。カップルは知りません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養や英語が中心でしたが、まぁ世界史というか世界の政治についてですね
    • 所属研究室・ゼミ名
      教えられません
    • 所属研究室・ゼミの概要
      上記のように教えられないと書いたのでこれ以上お書きすることはできません。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      出版社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      やりたいことができたからという以外に何があるのでしょうか。
    • 志望動機
      すべりどめでしたので特に志望はしてませんでした。僕はもっと頭のいいところに行きたかったのです
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら勉強する。5教科をただひたすらもくもくと勉強するのみです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182095
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際政治経済学部国際政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分から進んで学びたいと思っている人にとってはとてもよい環境がそろっていると言い切ることができます。逆に言うと、自分から考えたり進んで行動することができない人にとっては厳しい環境だということができるとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      講義の量もよいと思います。他学科の講義もとることができるため、関心に応じて様々な知見を深める機会があると思います。ここでも進んで学びたい気持ちが大事になってきます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      あまり頻繁に集まることがなかったため、そこまで大きくおすすめができる部分はありません。。。しかし自由度が高いい分、自分から進んで調べたり悩んだりするくせは付きました。
    • 就職・進学
      普通
      大手企業から中小企業まで選び方は人それぞれですし、内定がもらえるだけのブランド力はあると思います。環境はとても恵まれていると思いますのでここでも良くも悪くも自分次第だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      渋谷駅、表参道駅のちょうど真ん中に位置しているので、ここは一般的に文句の言いようがない部分だといえると思います。しかし駅までの距離は少々あるので歩くのが嫌な人にとってはちょっと大変かもしれません。
    • 施設・設備
      普通
      学費が高い割にちょっとぼろい?校舎もあるので気になりました。しかし新しい校舎も次々に立っているようなので、これからのことを考えるとそこまで心配したり懸念したりはしなくてもいいと思います。これからに期待です。
    • 友人・恋愛
      良い
      はっきり言ってとても楽しいです。ある程度のブランド力もあるので交友関係も拡げられるだけ広げられるし、遊びも学びも自由に希望通りに楽しむ環境が整っていると思います。しかしやはり遊びだけに走ってしまうとあぶない環境でもあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生と2年生のときには一般教養など、学びの基礎になるものを中心に学びます。3年生と4年生のときは希望に応じてコースを選択し、専門的に学びます。4年間を通じて選択性が高く、希望に応じて学ぶ環境が整っています。
    • 所属研究室・ゼミ名
      佐川研究室、サガワゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      国際情勢という大きなテーマの元、それぞれ各自が小さなテーマを設定し、研究を進めます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校生の頃世界のことを学びたいと漠然とした思いを持っていたため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      英語が難しいと聞いていたので、英語を中心に勉強をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:180182
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際政治経済学部国際政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科全体としては、真面目で優秀な生徒が多いので、刺激的であり勉学にも集中しやすい環境であった。ゼミの先生がとても良い先生で、卒業してからも集まることが多く、幅広い年齡のいろんな業界の方たちと触れ合うことができている。今後のキャリアのことや、そのほかの悩みなど相談しやすい環境がある。ただ全員の先生が素晴らしいかは、わからないので4とした。
    • 講義・授業
      普通
      先生によっては、あまり授業が充実していないことも多くあった。ただ、基本的にはじゅうじつしていたので3とした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先ほど回答した通り、ゼミの先生は素晴らしく教え方が上手いだけではなく、生徒からの人望も厚いため、未だにゼミの卒業生で集まることも多い。
    • 就職・進学
      普通
      この学科に卒業したからといって大手企業に就職できるわけではないが、私の周りはほとんど大手企業に就職していたため。
    • アクセス・立地
      良い
      東京の中心にあり、とても栄えていたので申し分なく5。いろいろな商業施設もあったため、放課後などの時間も充実していた。
    • 施設・設備
      良い
      学校の設備は基本的には綺麗だが、一部老朽化しているところもあるため4。ただ最近校内の改善が行われ、綺麗になったと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      真面目で、ただ刺激的な学生が多いのでその分いろんな経験をすることができた。友人、恋愛面どちらにおいても良い関係を築けた
    • 学生生活
      良い
      サークルは大変充実しており、学生とは思えないほどのいろいろな課外活動に参加することができた。また、このサークルのメンバーは今でも仲が良く、交流が続いており改めてこのサークルの良さを感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には英語、また政治の基本的な概論をまなぶ。国際学部の授業は英語で行われることも、多く外人の授業もある。
    • 利用した入試形式
      日系のホテルでのウエディングプランナー。海外展開もしている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:414975
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際政治経済学部国際政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門分野の勉強も、学外活動も思い切り楽しめる環境でした。この学部の人は真面目な人が多いので、講義中は静かで、講義後も学生同士で勉強をすることもあります。また、自己成長意欲が高い人ばかりなので、サークルはもちろんのこと、学外のボランティア団体や、留学、セカンドスクールに通っている人も多く、かなり刺激を受けられると思います。
    • 講義・授業
      良い
      国際政治の基礎を学べる講義が多かったです。素晴らしい経歴と人柄をもつ教授が多く、真面目に取り組めばかなりの知識を吸収できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによってどれほど時間をさく必要があるか差があります。ただ、どのゼミでも自分の研究したいことを自由に研究するスタイルをとっています。
    • 就職・進学
      良い
      大手に就職する人もとても多かったです。私自身、就職活動の時に学歴を引け目に感じることはまったくたりませんでした。
    • アクセス・立地
      良い
      青山にキャンパスがあることは、特に女子学生にとってはかなりの魅力だと思います。講義の空き時間にショッピングにいったり、楽しく過ごすことができます。
    • 施設・設備
      良い
      建て替えがあり、施設はかなりきれいになっています。中でもチャペルの雰囲気は、とてもよく、心が落ち着きます。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的には真面目で成長意欲の高い人が多く、互いにとても刺激をうけます。大学以外でも集まって遊ぶこともたくさんあります。学科内カップルは比較的少ないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際政治の基礎と、英語でのコミュニケーションを学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      菊池ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      環太平洋の国際政治、経済について学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      アジアの国際政治を学びたいと考えるなかで、国際政治を学科名に冠していたから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128473
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際政治経済学部国際政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      遊びやアルバイトなどを楽しみつつ、真面目に学びたい方にはとてもいい大学だと思います。青学はチャラチャラしている、というイメージがあるかもしれませんが、国際政治経済学部は、中でも真面目な学生が多く、皆講義やゼミにはとても真面目に取り組んでいます。一方で、明るく遊び好きな学生も多いので、学生生活も楽しいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      帰国子女も多く、英語力が求められます。ほかにも、第二外国語の授業も二年生まで必修なので、語学を伸ばしたい方には理想的です。教授陣も、高名な方々がたくさんいらっしゃいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって、レベルや真剣度合いがマチマチ。自分の目的等に合わせて選ばないと、失敗します。研究費等は特にかかりません。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動では、大手企業への就職実績も十分ありますし、青学生は就職活動で高く評価される学生が多かったような実感があります。大学の就職支援もかなり充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      東京の一等地、青山にキャンパスがあるのは大きな誇りです。通学に便利な上、飲食店やショッピングスポットもたくさんあります。しかし、地方から上京する学生にとっては、物価が高く感じます。
    • 施設・設備
      良い
      青山キャンパスには、新しい棟が建てられ、快適に過ごせます。古い校舎も汚いということはありません。相模原キャンパスは、綺麗で広々としていて、最高です。天気のいい日のランチは、チャペル前の芝生で楽しくいただいていました。
    • 友人・恋愛
      良い
      真面目に学び、遊びも思いっきり楽しむ学生が多かったです。メリハリがついて、毎日とても充実していました。私自身、受験に失敗して失意のうちに青学に入学しましたが、友人のおかげで楽しいキャンパスライフを送ることができました。一生の友達もできて、入学して良かったと思いました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際政治経済学の基礎はもちろん、国際社会で不可欠な英語力を身につけることができます。英語力は、読み書きができるのはもちろんのこと、ビジネスで使えるレベルまで引き上げてくれます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      トーマツイノベーション
    • 志望動機
      複雑な国際情勢の動きについて学びたいと思い、国際政治学科を志望しました。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:111255
129111-120件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青山キャンパス
    東京都渋谷区渋谷4-4-25

     東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩10分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  国際政治経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

55.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
上智大学

上智大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。