みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  国際政治経済学部   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

国際政治経済学部 口コミ

★★★★☆ 4.13
(129) 私立大学 209 / 1830学部中
学部絞込
12971-80件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際政治経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際政治経済学部の学生は真面目な人が多いです。将来のことを真剣に考えて一生懸命勉強しています。教育内容がしっかりしていてハードなので、勉強しないと単位を落としてしまいます。みっちり勉学に励むおかげで、卒業時には大きな成長を感じられると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授陣は優れた方が多いです。講義は楽しく且つ充実した内容です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミには入ったほうがいいです。更に深く学問を追求することができます。
    • 就職・進学
      良い
      国際的な仕事につく人が多いです。国際政経はとりわけ就職に強いです。
    • アクセス・立地
      良い
      言うまでもなく、立地は最高です。何をするにも便利です。日本文化の発信地にいることで、将来国際的な仕事につく上でもかなりのアドバンテージになります。
    • 施設・設備
      良い
      青山キャンパスは明るく楽しい4年間を過ごせます。食堂なども充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女比も同じくらいですし、それなりに充実しているようです。
    • 学生生活
      良い
      国際政経は忙しいので他学部に比べるとサークル活動に時間をさけないと思いますが、その点は個人の頑張り次第です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学プラス専門の経済学
    • 就職先・進学先
      英語でビジネスする国際的な仕事を希望。商社など。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:315585
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    国際政治経済学部国際政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      青学の文系学部の中ではまあ真面目なほうな学部であるし、特に政治の生徒は真面目なひとが多い。私は楽単ばかり取っているのでそこまで真面目な学生とは言えないが、それでもある程度きちんと出席したり、課題や授業に取り組んだりする必要はある。また、その甲斐もあって少しづつではあるが知識や物の見方、プレゼンテーションのやり方等が定着しつつあるように思う。なんでこんなに課題に追われて大学生らしく遊びに行けないんだ?と思う日もあるが、ただただ遊んでよく分からない4年間を探すよりはこっちの方がマシかなと思う。
    • 講義・授業
      良い
      英語・第二外国語の必修科目が他学部に比べて多く設けられている。オーラルや学科の必修科目でディベートやプレゼンテーションをする必要がある。特に1,2年次は出席重視の科目が多く、1単位の授業のおかげで授業のコマ数も必然的に増えるため、勉強しなければいけない環境には置かれることになると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年生の前期から始まるが、必修ではない。学科によって行けるゼミが異なる。
    • 就職・進学
      悪い
      良いらしいという噂は聞くが定かではない。学校に進路・就職センターがあるので学部ではなくそちらの管轄だと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      表参道駅から5分、渋谷駅から10分+校舎までの時間がかかる。空きコマランチができるような店が周囲にあるのは良い。渋谷駅からは上り坂なので思ったほど近くはない。
    • 施設・設備
      悪い
      相模原キャンパスに比べて汚い。学食は最近頑張っていてメニューが増える等している。校舎によってはエレベーターが少なすぎて6階まで階段で登らなければならない時もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス・オーラルのクラス・第二外国語のクラスとそれぞれ30人づつくらい、週に2?3回会うメンバーがおり、その中で友人ができやすい。結局同じ学科の友人たちで同じような授業を取ることになるため、1人で授業を受ける、みたいな状況はあまりなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はほとんど言語に時間を割いていた印象がある。国際政治学科なので、政治思想の基本的なところ(例:民主主義、三権分立など)を学んだり、政治問題についてディスカッションをしたりする。他学部よりタイムリーな話題を扱うことが多いように思う。
    • 就職先・進学先
      未定
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:251618
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    国際政治経済学部国際政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来、世界の舞台で活躍したいと考えている人にとってはとても良い学部・学科だと思います。周りの友達には、高校時代に一年間の留学を経験したという人がかなり多く、私にとってとても良い刺激になっています。国際政治経済学部は、青学の中でも法学部と並んでとてもハードな学部ですので、途中で脱落してしまう人もいます。しかし、遅刻や欠席をなるべくせず、真面目に授業に取り組むことができれば、充実した最高の4年間になると思います。
    • 講義・授業
      良い
      一年時には主に広く浅い分野を勉強しますので、初めから専門分野を学びたい人にとってはあまりおすすめできません。しかし逆に言えば、最初の一年間でじっくり時間をかけて自分の学びたい分野を探ることができます。そこから、二年次から始まるプレゼミ、さらに三年次から始まるゼミでの勉強につなげていくのがベストだと思います。また、国際政治経済学部の一年次には他学部に比べて必修科目が多く課されるので、フル単で履修登録しても選択科目は2、3個ほどしか選択できません。また、青学には「青山スタンダード」という特別な科目があり、文系であっても卒業までに理系分野の授業を2単位分以上取らなくてはなりません。私自身、高校時代も理科は好きな方だったので、文系でもこのような授業を取ることができて嬉しく思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私はまだ一年生ですので、研究室やゼミのことは分からないです。しかし、パンフレットなどを見る限りでは、少人数で自分たちの学びたい分野を学べるということで、とても楽しそうなイメージがあります。また、ゼミでは自分にとっての恩師の先生を見つけることのできる場でもあると思いますので、楽しみにしています。
    • 就職・進学
      良い
      青学では毎週のように就職関係のイベントやセミナーが行われているので、そこで様々な情報を得ることができます。また、青学生を積極的に採用してくださる企業もありますので、就職に関しては問題ないかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の最寄り駅が渋谷と表参道ということもあり、立地については非常に良いです。しかし、渋谷から学校までの道のりが15分程と少し遠く、途中には坂や歩道橋もあるので、迷っているなら表参道から通うことをおすすめします。また、周りにはおしゃれな飲食店やカフェがたくさんあるので、お昼の時間帯にそのようなところに行って食べる人もいます。
    • 施設・設備
      良い
      どの学部にも当てはまりますが、比較的新しくできた(2012年4月に完成した)17号館での授業が多いので、快適に授業を受けることができます。場所にもよりますが、トイレも非常にきれいで使いやすいです。校内には食堂が2か所(地下と17号館)ありますが、お昼休みにはどちらも大勢の人で溢れかえっているので、次の授業が行われる教室で食べたり、外のベンチで食べたりしている人が多いです。また、キリスト教の学校ですので、校内には礼拝堂があります。1限と2限の間には毎日礼拝が行われており、パイプオルガンの音色を聴くこともできるので、リラックスしたい時にはおすすめの場所です。
    • 友人・恋愛
      良い
      国際政治経済学部には真面目な人が多いという印象を受けます。真面目といってもそれは勉強面に限ることで、性格は明るく話していて楽しい友達が多いです。また、サークルに入ることで他学部の友達を多く作ることもできます。空きコマには友達と食堂で青学アイス(青学名物!)を食べたりして過ごしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際政治学科一年次には、主に国際政治に関しての基礎知識を学ぶことができます。また、プレゼンやレポートなどのお作法を学ぶことのできる入門セミナーという授業もあり、非常に実践的な内容となっています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来は世界の舞台で活躍できる人になりたいと思っているので、国際政治経済学部の「英語教育に力をいれている」点が魅力的だったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      高3の夏休みのみ、河合塾の夏期講習に参加しました。
    • どのような入試対策をしていたか
      私は国立志望だったため、私立の対策は後回しになってしまいあまりやっていません。しかし、それでも赤本を見て過去の問題傾向を掴むことは非常に大切です。第一志望の学校でなくても、少なくとも過去三年間分は過去問を解き、ある程度慣れておくと良いと思います。特に青学の入試は、英語が難しく国語が簡単、という傾向があるので、英語に力を入れて勉強することをおすすめします。英作文は、早いうちから必ず先生に添削してもらいましょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121453
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    国際政治経済学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      悪いところはない、様々なことを経験できいろんな人と触れ合う機会も多いので良いと思う 外人と触れ合うこともある
    • 講義・授業
      良い
      英語講義が中心でわからないと 大変だが楽しい 英語でプレゼンなどやりがいがあるのでとてもいい授業ばかり
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数でわかりやすい 先生が親身に対応してくれるし、メンバーとも仲良くなれるので毎日が楽しいはずです
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高い 国内の会社はもちろん外資系の企業や海外でも働くことを視野に入れているならなおさらおすすめ
    • アクセス・立地
      良い
      表参道と渋谷の間にあるので立地はものすごくいい ただ遅刻しそうになるときは結構距離があるので余裕を持ってでるべし
    • 施設・設備
      良い
      きれい だが古いところもある トイレはどこのトイレもきれい 図書館の設備がいい パソコンが比較的どこでも触れる
    • 友人・恋愛
      良い
      楽しいキャンパスライフが送れる かっこいい人かわいい人たくさんいる すぐに仲良くなれる人ばっかで充実してます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語でプレゼンやエッセイをかくことが中心
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      国際系の学部に進学したいと思い、留学制度も整っていそうだったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      行ってないです
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく英語を中心にやっていた。英作文で意見を書かなければいけなかったのでそれを学校の先生にみてもらうなどした。世界史は近世しかでないので必死に覚えた
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122834
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    国際政治経済学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が想像していたような大学生活を送ることが出来ている
      国際政治について主に学んでいるが、幅広い分野について知ることが出来る野で将来の選択肢が広がる
    • 講義・授業
      良い
      グローバルな環境で互いに学び合うことが出来る
      しかし、英語についていくのが大変
    • 就職・進学
      良い
      OB・OGなどのサポートが手厚く、様々な企業への進路を検討できる
    • アクセス・立地
      良い
      駅からのアクセスがよく便利な立地
      オシャレなお店やカフェなども多い
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設も古い施設もあり、特に大きな不便はなく快適に過ごせる。
    • 友人・恋愛
      普通
      最初はあまり内部進学の人と馴染めなかったけれど、だんだん距離が縮まった。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動も充実しており、同学年だけではなく先輩後輩との関係も出来る
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際政治や自分の興味のある分野
      英語教育には特に力を入れている
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      父の仕事で海外に住んでいたことがあり、昔から国際関係の学問に興味があったから
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:848338
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    国際政治経済学部国際政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際政治学部に関しては単位の評定などが厳しいので、勉強が続かない人にはきついと思います。 ただ教授の講義やクラスの雰囲気などは他校と比べてもよいと評価できます。
    • 講義・授業
      良い
      学内には国際政治学の権威と呼ばれる教授もたくさんいるので、様々な観点から学ぶことができる。リベラルや保守など、色々な考えを持った教授からそれぞれのものの見方でみた国際政治学を学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年後期から2年間ゼミがあります。どのゼミも積極的に活動をしており、海外研修やフィールドワークに出かけるところもあります。どんなゼミがあるのかは、1年目の講義、入門セミナーでだいたい知ることができます。人気なゼミは面接があるので、倍率が高いです。
    • 就職・進学
      普通
      国際政治学に関連した職につく人は少ないです。大学院に進む人も中にはいます。就職に関しては、就職支援センターが面接の練習やESの添削などをしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅が渋谷・表参道なので立地はかなり良い。ただ、周りのランチは高いので、多くの学生は学食でお昼をとっていました。
    • 施設・設備
      良い
      最近できた17号館は設備も新しくきれいです。ただ、記念体育館や地下の学食はかなり老朽化が目立ちます。また、幼稚園から大学院まで同じ敷地内にあるのでごちゃごちゃしています。
    • 友人・恋愛
      良い
      とにかくサークルや部活が充実しており、学内で彼氏彼女を作る人も多いです。 学部内でもひとクラスの単位が小さいので、友達をつくりやすいです。
    • 部活・サークル
      良い
      毎年行う青学祭は大きな規模となり、有名アーティストが来校してライブを行うのが恒例。雑誌の撮影などもあり、かなり盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次にはまず、国際政治学とは何かを学びます。色々な教授の授業を受け、どの教授の意見が自分にあってるかを探ります。3年次からゼミが始まり、自分の深めたい分野のゼミに入ります。4年次には卒論があります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      総合商社の総合職(営業)
    • 志望動機
      大学の中で一番偏差値が高い学部だったので、目指すようになりました。また、海外で長年生活してきたこともあり、国際政治に興味を持ちました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:659632
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際政治経済学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語を学びたい人は良し!!
      あと留学したい人にはもってこいの学部!!
      異文化交流も盛んで外国人たくさんいる!
    • 講義・授業
      良い
      色々な講義があり充実している、
      講義によってはかなりの楽単!!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      入りたいゼミに入れないことがあるのが難点
    • 就職・進学
      普通
      OB.OG訪問が多く情報が得られやすい、
      支援課はあまり使わないかなーって感じ
    • アクセス・立地
      良い
      都会だから通学しやすい、
      遊びに出やすい!笑
      渋谷に出やすく飲み屋多い!笑
    • 施設・設備
      良い

      エスカレート式だから敷地はかなり広くて
      最初迷子になる。笑
      設備的にはよし!!!
    • 友人・恋愛
      良い
      美男美女が多い!!
      青学は有名だから学祭とか1番盛り上がる!!
    • 学生生活
      良い
      サークル多し!!
      学祭イベントもサークル入ってれば
      かなり盛り上がって楽しめる!!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語や国際政治など基本的に外国情勢メインで
      人によってはプログラムで留学する人も!
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      外資系のホテル(英語使う仕事)
      →パークハイアット東京
    • 志望動機
      英語を勉強したかったからっていうのと、
      入りやすそうだったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:584331
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    国際政治経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に考えるととてもよい学校だったな?とおもっています。学生時代がとても懐かしく良き思い出です。。
    • 講義・授業
      良い
      講師がおもしろい。関心がなかったものでも関心をもつようになった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      関心のあるゼミに積極的に、さんかするほうが良いとおもいます。
    • 就職・進学
      良い
      周りも含めていきたいところへ行けていたので安心して大丈夫だと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはよく、まわりのかんきょうもとてもよいと思います。。
    • 施設・設備
      良い
      机が若干狭いがお部屋の数も多く歴史もかんじれるたてものです。
    • 友人・恋愛
      良い
      人が多いので出会いはたくさんあるのでチャンスをつかめば大丈夫。
    • 学生生活
      普通
      イベントはたくさんありますが参加するかしないかは自分次第です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が興味のある分野だけではなく広い分野で勉強するので嫌な人は嫌かも。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      病院経営
    • 志望動機
      名前が知られている学校でしたし立地も良かったのでこちらに入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565606
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    国際政治経済学部国際政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      アクセスが良く、施設や授業に関して極めて不満な点はないです。青山スタンダード科目での抽選や資金の使い方に違和感はありますが、近年、キャンパスのリニューアル工事が頻繁に行われ、施設が綺麗で便利になっている点や授業に関しても見直しを行なっている点で4点とつけました。
    • 講義・授業
      普通
      抽選科目に関しては、良い意味でも悪い意味でも全く平等な状態で行われるため、3年生でも卒業要件単位のために取りたい授業を取らないこともある。(青山科目)学科科目に関してはその心配はいりません、比較的内容も充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに入っていないので詳細は分かりませんが、特に目立った評価の教授はいないかと思います。選択の幅、活動の幅は広いかもしれません。
    • 就職・進学
      悪い
      基本的に強制的にではなく、自主参加型なので個人差はありますが設置されているサポートセンターではあまり辛口なコメントをしてくれません。OBOG訪問システムを用意はしてくれていますが、企業によってはなかなかアポイントメントが取れないこともあります。学内企業説明会は充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスがよい渋谷駅・表参道駅が最寄駅ということで高評価だと思います。ただ、渋谷駅からの場合は10分歩かなければならない点、坂がある点で4点とつけました。
    • 施設・設備
      良い
      図書館・ジム・食堂・カフェ・コンビニなど基本的なものはあります。ただし、特に際立って魅力を感じるものはありません。(個人的に)
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内で合宿や授業内で友達が作れる環境があります。どちらも個人差はあるでしょうけど、比較的大学での人間関係を楽しんでいる人が多い印象です。喫煙所やチャットルームで友達を作っている友人がいます。
    • 学生生活
      良い
      所属していたダンスサークルでは、学園祭発表・サークルでの自主制作公演を毎年数千人単位の方に見て頂いている点や、練習も充実していたので高評価をつけました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次までは半分程度が必修科目で、あらかじめ時間割は決められているコマが多いです。学科ごとの基礎を学びます。3年次からはコース選択などがはじまり、クラス授業もなくなり、個人によって自由に授業が組めます。他学部の科目も取れるので自分が学びたい分野を学べます。4年次は就職活動や既に卒業要件単位に達している人が多いため、卒業論文とゼミだけという人が多いです。
    • 就職先・進学先
      大手広告会社の制作職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:409274
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    国際政治経済学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学はとてもフレンドリーで通いやすく、自分にあったペースで学習出来ます。補習などによるサポートも充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      教授によって講義の仕方が違います。また教室によって内容がだいぶ異なりますが、どれも充実しています。補習などのサポートも充実しているので困ることはないです。
    • 就職・進学
      良い
      しっかりと実績はあると思います。サポートもたくさん受けさせてもらいました。大学生活で困ったことがあればなんでも相談できるのでありがたいです。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅から近いので、とてもアクセスはいいです。
    • 施設・設備
      良い
      緑に囲まれていて広いです。
      キリスト教の大学なので、十字架があちこちにあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      今まで女子校だったので馴染めるか不安もありましたが、そんな不安は今はいっさいありません。趣味の合う友人がたくさんいます。それに将来のことなどをいろいろ語り合えるので、自分自身の刺激にもなります。とても充実しています。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあり、自分の趣味にあったサークルが必ず見つかります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      外資企業
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376852
12971-80件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青山キャンパス
    東京都渋谷区渋谷4-4-25

     東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩10分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  国際政治経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

55.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
上智大学

上智大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。