みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  国際政治経済学部   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

国際政治経済学部 口コミ

★★★★☆ 4.13
(129) 私立大学 209 / 1830学部中
学部絞込
12991-100件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際政治経済学部国際政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強にも集中する、根が真面目な生徒が他の学部よりも多く、先生たちからのサポートも厚いから。学科の授業だけでなく、教養科目も充実しているから。
    • 講義・授業
      良い
      キャンパスが一ヶ所に集中しているため学年関係なく選べる授業が多い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      コースによっての選択制限がなく、ほとんどの生徒がゼミに入っている
    • 就職・進学
      良い
      大学内でも就職先はいい企業が多い。サポートも就活セミナー等充実している
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは渋谷・表参道でトレンド感溢れる 話題のお店やレストランが多い
    • 施設・設備
      良い
      建物は新しいところと古いところで差があるが、トイレはどこも綺麗
    • 友人・恋愛
      良い
      インカレはないが、サークルが多く充実している 学部の中でもクラス制の授業があり、友達をつくりやすい
    • 学生生活
      良い
      学祭は都内でも有名で著名なアーティストや芸能人を招待する為、非常に盛り上がる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年次は学科の基礎を学ぶことが多い。英語の授業もクラス制で週に8コマ前後設定されている。コースを途中で選択するが、年次は忘れた
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大手航空会社の地上係員
    • 志望動機
      国際政治を学びたいと思ったから。英語の授業も多く設定されていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705533
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際政治経済学部国際政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      周りの学生の質も良く、内部進学生も高等部の上位層が集まっており、きちんと勉強する為にはいい学部です。
    • 講義・授業
      良い
      1年目から青山キャンパスで学生生活を送ることができます。真面目な学生が多く切磋琢磨する環境があります。クラス担任制の授業もあり、大学の勉強の仕方も学べます。地域ごとの授業が充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ほとんどの生徒がゼミに所属しています。ゼミ説明会では先輩方から直接お話を聞くことができ、ゼミによっては公開ゼミをしているので見学してから決められます。
    • 就職・進学
      良い
      大学院に進む学生も文系学科の中では多いです。国際関係の仕事に進む人もいますが、就職先は多方面です。航空会社に就職する人も他の学部に比べて多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷、表参道から歩いて通えますし、大学の周りには話題のカフェなどのお洒落なお店も多いです。都内の中でも中心地なので多少時間がかかっても実家から通っている学生が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      学科別の専用の建物はないので、授業によっては違う建物間の移動が生じます。古い建物も新しい建物も混ざっていますが、トイレはどの建物も綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      いわゆるインカレは青学にはありません。正式には認められていないです。ですが、青山学院大支部として活動しているサークルもあります。出会いはサークルが一番多いと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルも幅広くあります。学祭は有名人を招いたトークショーがあり、都内の大学の中でも盛り上がりは大きいはずです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は専門学の授業を履修するのに制限があり、教養科目の方が多いです。2年次から履修したい専門コースに従って授業を選択していくようになります。学科が違くても別のコースに進むことができます。3年次からゼミに入ることができますが、2年次にもプリゼミと呼ばれるゼミ形式の授業を取ることができ、同期のみでゼミの練習を積むことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大手航空会社のグループ会社
    • 志望動機
      国際関係を学びたいと思ったのと、学力的に判断した。青学の中でも就職率も良いため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:659009
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際政治経済学部国際政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際政治を学ぶには良いレベル。 教授陣は本音ベースで国際政治に関して話してくれるので面白い。 外部から人を招聘して話を聞く機会もあり。
    • 講義・授業
      良い
      保守的な考えの授業が主だが革新的な考えの内容の授業も存在する。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      所属していなかった。
    • 就職・進学
      普通
      他は分からないから。 就職出来なかったから。 実績に興味は無いから。 以上。
    • アクセス・立地
      良い
      表参道駅と渋谷駅が最寄りで表参道駅はメトロ三路線、渋谷駅は多くの路線が乗り入れているから。
    • 施設・設備
      普通
      最新の17号館は設備も綺麗で学食も清潔で快適。 他は古い施設もあるが特に問題なし。
    • 友人・恋愛
      普通
      不明。 全体的にチャラい。 課外団体も同様。 他者の人間関係に興味無し。
    • 学生生活
      普通
      サークル数自体は大量で多種多様。 新入生勧誘は一大事となる。 適切な活動をしているかは不明。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は外国語科目が多め、第二外国語も週二回。 途中からコースを決めてコース毎の必修科目を取っていく。概論だけでなく各地域の政治情勢などに関する講座もある。 卒論は必須ではない。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    • 志望動機
      海外の情報や日本の国際社会での立ち位置に興味があり国際社会の諸問題の解決法を学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:571980
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際政治経済学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同じ系統の就職を目指している人が多いので、日々お互いに高め合うことができます。選択科目もあるので、選んだ科目によって今後の選択の幅も広がって行くと思います。
    • 講義・授業
      普通
      履修の組み方は人それぞれですが、僕の場合は単位が取れるものを組み合わせて履修を重ねました。講師も大事です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ生同士の繋がりがかなり大事だと思います。その中で色々な情報が共有されていたり、新しい情報を得ることもできます。
    • 就職・進学
      良い
      就活の時にはよく言われている、自己分析が大事になります。面接で必ずと行っていいほど聞かれるのは自分についてです。
    • アクセス・立地
      普通
      交通費節約のために自転車で通っていましたが、遠く冬は寒いのでとても大変でした。電車を使うのがいいと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      課題が多いのでその時には図書館を利用するといいと思います。ですが、利用者が多いので不向きな人もいるかもしれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル繋がりから恋人ができる人が圧倒的に多かったです。少しでも人と触れ合う機会があればそのぶん、出会いも増えるということです。
    • 学生生活
      良い
      アルバイトは、たくさんできました。というのも、うまく授業を取ればそのぶん働けます。稼げます。単位も取れます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      該当者が選ぶ学科によって学ぶ内容、必須科目、それから卒業論文は変わって来ると思います。ですが四年時は少ないように思います。
    • 利用した入試形式
      外資系の客室乗務員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412124
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際政治経済学部国際政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      優秀な学生が多く、勉強する環境は大変よく整っていると思います。カリキュラムも段階的に専門性を伸ばしていける体系的なものです。1,2年次には外国語学習と基礎知識の習得に重きが置かれており、週に幾度も英語の授業があったり、政治学や経済学の基礎や各地域の概論を学んだりと、大量の情報の中から自分の学びたい方向を判断していくこととなります。これに加えてディスカッションやリサーチの基礎を学ぶことで、自分で研究を行う基礎が身についていくことはこの学部の特色だと思います。3,4年次はより専門的な講義へと移行していきますが、単位取得の自由度がかなり高いため自分の関心分野に合わせて政治→経済といった移動も可能です。
      ただし、ゼミや研究室については然程充実していません。ゼミ自体の当たり外れも大きく、ただ該当の時間に集まるだけのゼミも存在します。就職についてもこのゼミだから何とかなる、といったブランド力はなく、自分の力で勝ち抜いていくことになるかと思います。
      結局のところ、学びたいと思えば応えてくれる環境ではありますが、その気がなければ時間的拘束が厳しいだけ、といった学部だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      外資コンサルティングファーム
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:343115
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際政治経済学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語の授業が大変多く、帰国子女が多いため、英語力を身に付けたい学生にはとてもいい学科だと思っています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      様々なジャンルのゼミがあります。私は他学科のゼミに参加しました。自分が興味がある内容を幅広い選択肢の中から選択できることがとても魅力だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      表参道駅、渋谷駅が最寄りでとても通いやすいと思います。空き時間があると学外のカフェで勉強する人も多く、周辺環境も大変充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人も学部、学科によって雰囲気は異なります。国政の中でも、国政コミュニケーション学科に所属する人は帰国子女が多い。感覚も日本人離れしたした人が多いので、帰国子女には居心地の良い環境なのかなと感じます。男女比率も女子が圧倒的に多いです。一方で、国際政治や国政経済は男子の方が多い印象です。帰国子女は少なく、しかし海外への関心・興味はやはり強いです。留学希望が大半です。
    • 学生生活
      良い
      サークルによって、雰囲気は様々です。複数のサークルに所属している人も多いです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      中小企業/コンサル
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:322353
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際政治経済学部国際政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      世界的にも有名な教授、講師陣が揃っている。優秀な人や積極的に海外留学を行う学生も多く刺激になるのではないか。
    • 講義・授業
      良い
      非常に多様な考えの教授、講師陣がおり、国際政治について多様な考えに触れることができる。教授、講師陣に関しては人によって相性があるので面白い先生の授業を受けると興味深い話を聞くことができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学部で外交・国際公務やジャーナリズムの指導室を設置しており、多くの外交官など国際的に活躍している卒業生を送り出している。非常にレベルは高いと思われるが学生生活では余暇時間が減るとのこと。
    • 就職・進学
      良い
      様々な企業への就職実績がある。大学の進路・就職センターからのサポートだけではなく、学部限定のインターンシップも存在する。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷、表参道に近いため立地自体は非常に良い。但しその分遊ぶ誘惑も多い。敷地自体は広いが構内は幼稚園から大学院まであるため人が非常に多く、二か所ある学食は非常に混雑する。
    • 施設・設備
      良い
      古い校舎と最新の校舎が共にある。特に一番古い建物は文化財級だが通常の学生生活では使用しない。国際政治では最新の17号館を使用することが多い。構内には無数の冷水器が設置してあるため特に夏は便利。
    • 友人・恋愛
      良い
      明るく社交的な学生が多い。キャンパスの立地上、雰囲気はどちらかというと華やか。クラスで行う授業もあるので入学当初の人間関係はそこから始まる。個性的な人も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な国際政治理論、各地域事情、英語能力、経済等多様な分野に関して学べる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      林ゼミ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      世界をより良くするために世界が抱える問題を解決する方法を学びたかった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      四谷学院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:111938
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際政治経済学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に良いと思います。勉強も遊びも充実させた人にとっておすすめできる大学です。女子の就職先は非常によく、航空関係の仕事につく方が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      授業は専門的な分野を英語で行うものが数多くあるので、英語力の向上に加えて専門分野への理解も深まりとても質の高い授業です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期から始まり、国際政治、経済、コミニュケーションの中から横断的に学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      進路サポートに関して他の大学と比べたことがないのでわかりませんが、先輩が大企業に就職している場合が多いので参考になります。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷と表参道の間にあるため、とても便利な場所です。放課後に渋谷で遊ぶことができます。
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実していると思います。数年前に建てられた新築の高層ビルでは食堂が入っていたりパソコンが使えるので便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動は数多くあるので、自分の興味のあるものに参加してみると良いと思います。
    • 学生生活
      良い
      毎年秋に開催される文化祭では、有名人が来るので盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を初めとした言語について深く学ぶことができます。言語に興味のある人にとっておすすめです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      大手不動産の営業
    • 志望動機
      高校生の時から、英語に興味がありました。英文学を勉強したいと言うよりも、英語の概要やコミュニケーション全体を深く勉強したいと思ったからです。
    感染症対策としてやっていること
    コロナウイルスで大学の授業はオンラインになったと聞いております。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705100
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際政治経済学部国際政治学科の評価
    • 総合評価
      普通
      分かりやすい授業で、今後の自分のためになるようなものでした。なかなか覚えていないのでちゃんと書けているかわかりませんが...
    • 講義・授業
      良い
      とても良かったですね、自分自身の為になったなと思っています。
    • 就職・進学
      普通
      私の時は、可もなく不可もなくという感じだなと思い感じました。
    • アクセス・立地
      普通
      自分の家がどの大学からも遠いのでなんとも言えないですがまぁまぁだと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      そこら辺はあまり重視しない派の人間なのでよく覚えていません。
    • 友人・恋愛
      良い
      良い友達に恵まれました。ですが、人数も人数なので全員は不可能だと思います。
    • 学生生活
      普通
      自分の趣味ができるサークルを見つけることが出来たので楽しかったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      よく覚えていません。自分自身あまり記憶力がいいものでは無いので...すみません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来、自分の道にちゃんと進めるようにこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:612001
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際政治経済学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際的なことをより専門的に学びたい、そして留学などもしたいという強い意志がある方にとってはおすすめできる学部学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      国際色豊かな授業カリキュラムが組まれており、教授との距離も近く気軽に質問できる環境であったため。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは三年次から始まり、自分の興味のある専門分野について学べる。国際コミュニケーションだけでなく国際政治や経済を学びたい人においても対応できるゼミが多い。
    • 就職・進学
      良い
      就職センターでは、就職活動の面接対策をしてくださったり、就職ガイダンスを定期的に行うなど、親身になってくれた。
    • アクセス・立地
      良い
      文系キャンパスは渋谷にあるため、都内であれば割とどこからでもアクセスの良い立地だと思われる。またキャンパス周辺にはおしゃれなカフェやレストランが多く、食事には困らない。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスの広さは広いとは言い切れないが、新しい校舎がたったことで窮屈だと感じたことはない。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内では多種多少な部活やサークルなどの活動が盛んに行われており、学内の友人や恋愛関係において充実しているのではないかと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルのイベントは学祭などがあったり、その際にミスコンが開かれるなど賑やかなイメージがあり充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は教養なども含め、学問の基礎を学ぶ授業が多い。二年次からより専門的に国際的な学問を学べる。三年次からはゼミが本格的に始まるためより自分の興味のある学問を学ぶことができる環境だと思います。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      総合商社、外資系、国際機関
    • 志望動機
      将来、国際的に活躍できる人になりたいという漠然な思いがありこの学部、学科であればより深く国際分野を知れると思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:533901
12991-100件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青山キャンパス
    東京都渋谷区渋谷4-4-25

     東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩10分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  国際政治経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

55.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
上智大学

上智大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。