みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 青山学院大学 >> 法学部 >> 口コミ
![青山学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20192/200_20192.jpg)
私立東京都/表参道駅
法学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 法学科
- ヒューマンライツ学科
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法学科の評価-
総合評価良い講師の先生も個性豊かな先生が多く授業が楽しく感じる、就職活動の実績は高く自分の学びたい分野に特化して研究できる。
-
講義・授業良い自由な校風がいいまた勉強はもちろん、友達関係も大切にできる学校
-
就職・進学良い学んだことを活かすため多くの人が就職する。大学院に進学する人も多い。
-
アクセス・立地良い都心のキャンパスなので、アクセスは良いと思う。また、治安は良い。
-
施設・設備良い施設は綺麗だが、都心であるため面積は他校と比べてせまくなっている。
-
友人・恋愛良い非常に満足していて、様々な個性を持った人と関われるところが良い。
-
学生生活良いサークルの数は充実していて、自分に合ったサークルを見つけられるかと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年間は法律のことを勉強する。自分が勉強したい憲法について学び、必修科目はじぶんが興味のない分野に割り振られる可能性もあるので注意した方が良い。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機私は法学部に進み、弁護士になりたいと思っている。法学部でたくさんのことを学びたい
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:850215 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法学科の評価-
総合評価普通教授に面白い方が多く、また学校も都心なので帰りに友達と遊ぶことが多い大学生にとってはとてもいい環境だと思います。
-
講義・授業普通高校で学んできたような堅苦しい講義ではなく、聞いていてわくわくする授業がたくさんあるから。
-
研究室・ゼミ普通ゼミ選びには、自分の学びたい教科のものを選ぶのもいいと思いますが、自分に合った雰囲気のゼミのほうがより大学生活を充実させることができると思います。
-
就職・進学普通サポートはあまり積極的ではない気がしました。ある程度は自分で頑張る必要があります。
-
アクセス・立地良い大学の近くは、表参道や渋谷といったおしゃれな雰囲気なので、とても華やかな気分になれます。
-
施設・設備良い大学内の校舎は、それほど新しくはないですが趣のある雰囲気なので私は気に入っています。
-
友人・恋愛良い学内でところかまわずイチャイチャしているカップルが多いのでとても楽しいです。
-
学生生活良いサークルの種類はどのジャンルのものも数えられないぐらいたくさんあるので、自分にあったサークルが必ず見つかりますよ!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次では法律の大枠を学び、3,4年次で自分の興味のある分野を細かく学ぶという感じです。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先地方公務員
-
志望動機青山学院の法学部という名前の響きがとてもかっこよかったから。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:535142 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]法学部法学科の評価-
総合評価良い社会の様々な場面で起こる不正や犯罪、紛争ばかりでなく、企業の公正な取引、知的財産権の保護、人権や雇用の問題、環境や福祉が直面する問題解決のための法整備など、個人間、企業間のトラブルから社会のルールづくりまで、「法学」の対象は世の中のありとあらゆる領域にわたります。「法学」は一見、堅苦しい学問に思われがちですが、実は、私たちの「生活」に直結した極めて人間的な学問です。そして、そこに求められるのは、立場の異なる当事者それぞれの身になって誠実に考え、公正で客観的な判断を下すことのできる法的思考・リーガルマインドです。
-
講義・授業良いAOYAMA LAWの通称をもつ本学法学部は、弁護士、検察官、裁判官などの法曹を目指す者だけでなく、青山学院の建学の精神に立脚しつつ、人間的素養と法学的基礎を備えて社会の多様なニーズを識別し、複雑な事象の科学的分析を行える応用力を身につけて、社会で必要とされる能力を発揮して自らの道を切り拓くことができる人材を育成します。そして、この人材育成のプロセスを通じて、法的な課題・紛争を客観的に分析して的確かつ公正な判断を行うだけでなく、その判断と理由について他者と理解を共有し、課題・紛争を解決に導くことのできる能力の養成を重視しています。
-
研究室・ゼミ良いAOYAMA LAWの教員は、理論志向から実務志向、国内法から外国法、基礎研究から先端・応用研究まで個性豊か。法解釈、判例研究、フィールドワークなどを通して、社会の公正な発展に役立てる“智恵”を皆さんに伝授します。「法」を取り巻く環境の変化は、政治、経済、社会、文化など「生活」を取り巻く環境の変化そのものであり、「法学」を学ぶことには時代の先端を見つめていく醍醐味があります。「生活」をめぐって起こる事象に広く関心をもち、「生活」の未来を「法学」というレンズを通して描き出していきましょう。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:380873 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年07月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]法学部法学科の評価-
総合評価普通法律に興味があったり、法曹を目指している人は勉強が楽しいかもしれない。しかし、興味がない人にとっては難しく、やる気がおきない。
-
講義・授業普通さまざま法律に関する授業がありますが、同じ教科でも教授によってわかりやすかったりわかりづらかったりするため、当たり外れがある場合がある。
-
就職・進学普通法律を学んだいますが、法曹の世界を目指している人は少ない印象があります。
-
アクセス・立地良い渋谷と表参道の間にあるのでカフェやショッピングなどなんでもできる。
-
施設・設備良い図書館が新しくなってとてもきれいで自習できる環境が整っている。
-
友人・恋愛良いかわいくておもしろく友達が多く、楽しく大学生活を送ることができている。
-
学生生活普通学園祭はあるが、サークルに入っていない人は参加しない人も多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容民法、憲法、刑事法など法律の基礎を一、二年で学び、三年からは自分の興味ある分野を学ぶ。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から青山学院大学に行きたい憧れがあって、法律にも少し興味があったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:996935 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]法学部ヒューマンライツ学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したい人にはおすすめです。新しい学科でもあるため柔軟性がある。自分が就職したいところが無くても、将来困らないだろう。
-
講義・授業良いテストやレポートなどは多いが、面白い講義も多いため受講して良かった。新しい学科だが、役に立つ内容も多い。
-
就職・進学普通まだ2年なので詳しいことは分からないが、教授たちとの距離が近いため就職の助けをしてくれる。
-
アクセス・立地良い渋谷から少し歩いたところにあり、坂を登る必要がある。人は多いがお店も多いので過ごしやすい。
-
施設・設備良い新しい施設もあり、コンセントも多いためどこでも充電できる。空いている教室も結構あるため空きコマも過ごしやすい。食堂も多い。
-
友人・恋愛良い友人関係も先輩後輩幅広く関われる環境はある。付き合っている人多い。
-
学生生活良いサークルはとくに3つほど有名なものがある。飲みなどもあるので注意を。また他大学とも関われるサークルもあるため、交流の場を広げられる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容他学科も学べることができるため、自分は中心的にとってないが人権だったり法の存在意義など学べる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機法や人権について興味があり問題解決までしてみたいと思ったからです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:934026 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法学部法学科の評価-
総合評価良い由緒ある学校だけあってレベルの高い授業を受けられるなと感じている。自分の学びたい分野の勉強をしっかりと行える。
-
講義・授業良い個性豊かな先生が多い。授業内容も密度が高く充実していると感じる。
-
研究室・ゼミ良いゼミは先輩に聞いてどこがいいかちゃんと判断したほうがいい。間違えると地獄
-
就職・進学良いまだ大学中なので詳しいことはわからないが先輩を見てる限り充実していそうだなと感じる
-
アクセス・立地良い渋谷駅から少し遠いのが難点。もう少し近ければいうことなしだが。
-
施設・設備良いかなり綺麗な方だと思う。都心だからか施設自体が少し狭いとは思う
-
友人・恋愛良いサークルに所属すれば友人ができると思う。ミスコンに出場すれば美男美女の友達もできます
-
学生生活良い学祭やミスコンなどの大型イベントもあるしサークルもそこそこ充実してると思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は一般教養にコマをとられはしますが、どの講義も面白いです
法学部の勉強も充実してます -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機将来弁護士になれば食いっぱぐれないと思い、法学部に入りました
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:889427 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]法学部法学科の評価-
総合評価良い思っていたよりも自由な学科で、毎日が楽しくて充実していて、良い学校生活がおくれると思います。たくさんの新しい発見もできると思います。
-
講義・授業良いとても私的には雰囲気が良い学校だと思いました。他の学校がどうかは分かりませんが、とても良い印象の先生もいらっしゃるので、たのしくかよえています。
-
就職・進学良い私的には、充分だと思います。しっかりサポートしてくれています。
-
アクセス・立地普通少し私の家からは遠いですが、色んな駅から来ている人が多数です。
-
施設・設備良い私的には充実していると思います。高校の時よりも広い施設です。
-
友人・恋愛普通恋愛関係はあまり分かりませんが、友人関係はどちらかといえば良いと思います。
-
学生生活良いたくさんのサークルがあり、掛け持ちしてる人もいます。ですが、カーストみたいな感じのこともありました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分のしたい勉強を選択して、自分野興味のあることをまなべます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機私は昔から方法には興味があったし、ドラマなどで見て、もっと詳しく学びたいな、と思ったからです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:887305 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っている。特に法学部は本当にやりがいがあって楽しい
-
講義・授業良い環境がよく特に教授が生徒に寄り添ってくれるので、すごく楽しめる
-
就職・進学良い就職についてたくさんのお話をして頂けている。マラソン選手はアマプロ問わずいる
-
アクセス・立地良い登校しやすいと言うのと周りに色々なお店があってたくさん楽しめる
-
施設・設備良い設備が充実しており新しいものばかりなのでとても衛生的でいいと思う
-
友人・恋愛良い友人関係を授業と同じくらい重視してくれており、日々とても楽しい
-
学生生活良いイベントが充実しており、どれも楽しいものばかりで良いと思う!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容大学に入ってみてからのお楽しみという感じだがとても楽しい内容だと思う
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機この大学に入っていると言うだけでとても自慢になるし、マラソンが強いので応援のしがいがある
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:884824 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法学部法学科の評価-
総合評価良い必修の授業では基礎が学べて、選択の授業では自分の興味のある分野を学ぶことができる。法学部はわりと真面目な学生が多く自分自身にやる気が有れば学生同士で学び合う環境もある。本人のやる気次第ではあるが、ガッツリ法学をやることもできるし、ある程度遊びながら単位を取ることも可能です。
-
講義・授業良い法学の基本を必修の講義で一年のうちに身につけることができます。一年のうちはまだ基礎が身に付いていないため選択科目は数が少ないが一つ一つの内容は充実しています。
-
就職・進学普通まだ、就職を意識する学年ではないためあまり知らないのですが、知り合いの先輩などは大手企業に就職が内定している人も多いです。体育会部活に向けた就活セミナーなどもあります。
-
アクセス・立地良い渋谷から10分ほどに位置しており、学生は遊ぶ場所には全く困らない。オシャレ志向の方は表参道もおすすめ。原宿も一駅で行けるところも良い点。
-
施設・設備良い比較的新しく、きれいな校舎。特に17号館はきれいで6回まではエスカレーターがある。礼拝堂も美しくキリスト教系の大学ならではでとても良いです。メインストリートは銀杏の木がきれいで四季を感じられるが、秋は銀杏の匂いが気になる。
-
友人・恋愛良い多種多様な人がいるため、自分に合った人を見つけるのは簡単な方だと思います。一年は導入演習や、語学の時間が友達を作るチャンスだと思います。
-
学生生活良い青山祭が10月に行われる。今年はsaucydogがいらっしゃるそうです。サークルや部活も盛んです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一、二年のうちは憲法、民法、刑法などの六法が必修であり、法学入門で法学の学び方や法学とはなどという基礎中の基礎から学ぶことができ、選択では興味のある分野について学ぶことができる。法学部は教職の授業はなく、卒論もない。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機高校生の頃に法学に興味を持ち、法学を学んでみたいと思ったから。
感染症対策としてやっていること今はほとんどが対面で行われているが、選択科目ではオンライン講義で行われる授業もあるため自分のタイプに合わせて選べる。学食はアクリル板で区切られています。2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:865941 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]法学部法学科の評価-
総合評価普通授業は興味を持てればちゃんと面白いし、へぇってなることが多い。
テストはしんどいけど、テストで決まる分高校の延長的な形で考えるもよし -
研究室・ゼミ良い二年の時に演習と呼ばれるいわゆるプレゼミが始まる。
これには必ず入るべきである。というのは、3年から本格的なゼミに入るのだが、必ずどのプレゼミに入っていたかを聞かれるため、入っていないとサボり的な印象を持たれてしまう。また、ゼミには面接が必ずと言っていいほどあるので、良い成績を取るのと、ちゃんとゼミの紹介などは見ておくべきである。そうでないと、ほんとに他の人たちに遅れをとってしまう。だが、よほどやりたいことがあるならそちらを優先するのも学生なら良いとも思う。 -
アクセス・立地良い自分は地方出身のため一人暮らしをしているが、帰り道に買い物する場所が多くあるので誘惑はかなりある。しかし、一流のものも集まっているのも事実なので、しっかり見て今後のために活かすことも学生生活では大切だと思う
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:470442 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 法学科
- ヒューマンライツ学科
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
「青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 青山学院大学 >> 法学部 >> 口コミ