みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京都立大学 >> 都市環境学部 >> 口コミ
公立東京都/南大沢駅
都市環境学部 口コミ
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]都市環境学部地理環境学科の評価-
総合評価悪い一年生の間、もう少し教養を少なくして専門を増やして欲しいなと思いました。実践的なところが他の大学より遅れをとっているなと心配になります。
-
講義・授業普通丁寧だとは思います。学科の人数が少ないので、私立大学などに比べると、課題に対して先生方が評価してくれるのはありがたい。
-
研究室・ゼミ悪い充実している。
-
就職・進学普通十分である。
-
アクセス・立地悪い南大沢駅から9号館が遠くて大変です。授業間の移動も間に合わないこともある。自転車があると便利だなと思います。森林が多くて、空気はいいです。
-
施設・設備悪い暖房冷房がつかないところが多い。図書館などは綺麗で落ち着く空間である。製図室に冷暖房がないので、課題をやるときに集中力がかけることがある。
-
友人・恋愛悪い充実している。素朴な子が多く、そこまでお洒落に気を遣わなくて済む。入学してすぐ気の合う友達に出会えた。
-
学生生活悪いイベントはそこまでないが、サークルは色々あると思う。ダンスサークルが一つしかなかったり、私大よりは少ないが、それもそれでいいなと思う。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:378107 -
-
在校生 / 2020年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]都市環境学部地理環境学科の評価-
総合評価良い必要な知識だけ付けたいので自分は充分だと感じました。あとは教授が面白いので比較的楽しく勉強できるんじゃないかなと
-
講義・授業普通さまざまな教授がいて面白いと感じました。〇〇な先生が面白いと感じた
-
就職・進学普通就職のためのサポートはあまり感じませんでした。自分で探す場合が多い
-
アクセス・立地普通学校周辺はめちゃくちゃ綺麗。トイレも綺麗。駅からも近いし便利だと感じた
-
施設・設備良い設備は新しいので結構いいと感じました。トイレも新しくなったので使いやすい
-
友人・恋愛普通サークルの先輩のおかげで、自分は問題なく恋愛も充実してると感じました
-
学生生活普通サークルは結構あり、友人と同じサークルを選びました。先輩も優しいので最高です
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容3年まではひたすら勉強。人それぞれだと思いますが友人関係も大事かなと
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自分に足りない必要な知識を得られるから、あとはお世話になった先輩がいたから
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:944649 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]都市環境学部観光科学科の評価-
総合評価良い割と自由で他の教養科目も取りやすいため観光に強い思いがない私にとっては満足しています。学科の人数も高校のクラス並ではあるので交流しやすいとも感じます。学科の近くの建物も自然豊かで大きく満足しています。
-
講義・授業良い観光業について幅広い視野から学ぶことが出来ます。また自分の学科専攻だけではなく、他の分野の教養科目を、他の学科と比べ比較的自由に取ることができるため、強い興味関心が観光に無い人でもオススメです。数理データサイエンスや人間健康科学といった副専攻も選べ、幅広い教養を得ることが出来ます。
-
就職・進学良い学部1年生なので詳しくは分からないですが、観光業に纏わる仕事でなくとも割と様々な進路を皆さん選ばれているようです。院行く人も約半数いるようです。
-
アクセス・立地普通最寄りが南大沢駅で都心より離れているため、東京に行きたいけどゆったり過ごしたいという人にはオススメです。また、専攻の授業の際はキャンパス南門(南大沢駅に最も近い入口)から徒歩10分くらい歩く必要があるので、少し不便なときもあります。ですが運動不足解消にはオススメです。
-
施設・設備良い学部1年生でそこまで専攻の授業をしていないため、あまり詳しくないですが周りは自然豊かで大きい建物が多いです。研究には困らないと思います。
-
友人・恋愛良い観光科学科は恐らく東京都立大学内で最も人数が少ない学科であり、2023年度は35人しかいません。なので比較的話しかけやすい方だと思います。ですが、授業が被っていないと話す機会が無いため最初学部1年生のうちはなんとも言えません。
-
学生生活良いサークルの種類は高校の頃と比べるととても多いと感じますが、某私立マンモス校などと比べたら少ない気がします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自然環境マネジメント領域、地域計画・マネジメント領域、行動・経営科学領域の3領域の視点から観光を科学します。
1,2年で教養科目を幅広く学び、学年が上がるにつれ徐々に専門性が高まってきます。院の先輩によると履修を計画的に行っていれば3年は時間に余裕が比較的あるみたいです。4年になると研究室に配属され、論文を書くかと思われます。 -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機旅行が好きで観光業に興味が湧いたというのもありますが、共通テストの点数と、二次試験の科目が自分に一番合う場所ということでこちらの学科にしました。後で学部学科を変更することも難しくは無いためです。
また他学科と比べ自由度が高く、専門以外も広く学べるというのも理由にあります。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:938754 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]都市環境学部地理環境学科の評価-
総合評価良い他の人はこちらも質問
感想は何を書けばいいの?
読書感想文で書くべきことは「どんな本を読んだか」「その本を読んでどんなことを感じたか」「本を読んでみて考えた自分の意見」の3つです。つまり「(1)本の紹介→(2)心を動かされたこと→(3)心を動かされたことから考えた自分の意見」という基本の流れに沿って書く -
講義・授業良い他の人はこちらも質問
感想は何を書けばいいの?
読書感想文で書くべきことは「どんな本を読んだか」「その本を読んでどんなことを感じたか」「本を読んでみて考えた自分の意見」の3つです。つまり「(1)本の紹介→(2)心を動かされたこと→(3)心を動かされたことから考えた自分の意見」という基本の流れに沿って書く -
研究室・ゼミ良い他の人はこちらも質問
感想は何を書けばいいの?
読書感想文で書くべきことは「どんな本を読んだか」「その本を読んでどんなことを感じたか」「本を読んでみて考えた自分の意見」の3つです。つまり「(1)本の紹介→(2)心を動かされたこと→(3)心を動かされたことから考えた自分の意見」という基本の流れに沿って書く -
就職・進学良い他の人はこちらも質問
感想は何を書けばいいの?
読書感想文で書くべきことは「どんな本を読んだか」「その本を読んでどんなことを感じたか」「本を読んでみて考えた自分の意見」の3つです。つまり「(1)本の紹介→(2)心を動かされたこと→(3)心を動かされたことから考えた自分の意見」という基本の流れに沿って書く -
アクセス・立地良い他の人はこちらも質問
感想は何を書けばいいの?
読書感想文で書くべきことは「どんな本を読んだか」「その本を読んでどんなことを感じたか」「本を読んでみて考えた自分の意見」の3つです。つまり「(1)本の紹介→(2)心を動かされたこと→(3)心を動かされたことから考えた自分の意見」という基本の流れに沿って書く -
施設・設備良い他の人はこちらも質問
感想は何を書けばいいの?
読書感想文で書くべきことは「どんな本を読んだか」「その本を読んでどんなことを感じたか」「本を読んでみて考えた自分の意見」の3つです。つまり「(1)本の紹介→(2)心を動かされたこと→(3)心を動かされたことから考えた自分の意見」という基本の流れに沿って書く -
友人・恋愛良い他の人はこちらも質問
感想は何を書けばいいの?
読書感想文で書くべきことは「どんな本を読んだか」「その本を読んでどんなことを感じたか」「本を読んでみて考えた自分の意見」の3つです。つまり「(1)本の紹介→(2)心を動かされたこと→(3)心を動かされたことから考えた自分の意見」という基本の流れに沿って書く -
学生生活良い他の人はこちらも質問
感想は何を書けばいいの?
読書感想文で書くべきことは「どんな本を読んだか」「その本を読んでどんなことを感じたか」「本を読んでみて考えた自分の意見」の3つです。つまり「(1)本の紹介→(2)心を動かされたこと→(3)心を動かされたことから考えた自分の意見」という基本の流れに沿って書く
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理解な棚当たる高田新太は多々妬んだら、似たらあなたたらたらたそたらたらたそだるまなら立つからな
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先らたらたよたらたこたらたのろらなやまなたな
-
志望動機にたらたこた?たこた、たさたらたそたらならたはたんたそやたはたにわめのたやちやちそた?ま
21人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:916067 -
-
在校生 / 2020年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]都市環境学部地理環境学科の評価-
総合評価良い良かったと思うよ!! みんな!地理について詳しかったからやっぱりここの学部にしといて良かったと思う!!
-
講義・授業良い良かったと思う!! 俺的には受けてた講義は先生が優しかった感じ!!
-
研究室・ゼミ良い結構充実してるかな~!! 演出っぽい演習はないけどみんなと話し合える場面が多い!
-
就職・進学悪い少し、サポートが不十分な気がする!! もうちょい手厚くしてもいい!
-
アクセス・立地普通近くに月島駅があるけど!! 海が綺麗だからいいよ!! 晴海にあるのがポイント
-
施設・設備良い結構綺麗かな!! でもたまに古い施設があったりするのがちょっと残念
-
友人・恋愛普通自分はサークルの中でも沢山話したから友人関係は充実してた!!
-
学生生活普通サークルはいいけどイベントは上智の方がすごい!! ここも一応いいと思うけどね~!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容結構幅広く学ぶかな~ でもあくまでも地理や環境だけどね!! 俺は都市計画が良かった!
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機やっぱり都市環境というのがポイント!! 俺は東京は言い所だと思ってる!! みな緑がないって言うけど結構あるよ!! だからもっと緑を街とかビルにやっていきたいからここを選んだんかな
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:894340 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]都市環境学部環境応用化学学科の評価-
総合評価悪い2年の後期で週4で1限、全休なし
とてもしんどい
3年からは実験が週2
人生の夏休みだとは思わない方がいい -
講義・授業良い基本的にわかりやすい先生が多いが、分かりにくい先生もいる。
授業はちゃんと聞かないと再試になっている人がかなり多い -
研究室・ゼミ普通ゼミはまだ受けていないので分からないが、悪い噂は聞かない。研究室は10個ないくらいだったと思う
-
就職・進学普通面接をしたりはしているが、手厚くは感じない
eラーニングを用いてやったりはしているが、効果は薄いと思う -
アクセス・立地悪い文系ならオススメだが、理系は歩いて20分ほどかかる。とても遠いのでオススメしない
-
施設・設備良いコンビニはないが、生協があるので、大丈夫
駅前にファミマとセブンもある -
友人・恋愛普通1年次オンラインだったので、あまり深い交流はなかった
周りの恋愛事情は聞いたことがない -
学生生活普通サークルに入っているが、体育館が遠いので行っていない、理系キャンパスより遠い、鳥人間コンテストでは優勝?していたきがする
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容都市環境だが、物理生物化学を満遍なく学んでいる
教養では数学英語が必修
2年後期から実験が週一
3年からは週二で実験があり地獄 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機推薦があったため
国公立で学費も安く、立地がいいと思っていたため
実際はよくなかったが
感染症対策としてやっていることほぼ対面だった 大きいシールドがあるくらい 換気もしていた3人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:782495 -
-
在校生 / 2018年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]都市環境学部都市基盤環境学科の評価-
総合評価良い緑が多く、大学周辺も無駄なものが少ないので、勉強に集中しやすく、少人数の授業も多いので、学習しやすいと思う。
-
講義・授業良いいろいろな分野の教授がいるし、多くの企業や卒業生たちによる授業などがたくさんあり、自分の興味のあるものを勉強することができる。
-
研究室・ゼミ良い4年生からゼミが始まるが、少人数でしっかりと学ぶことができる。
-
就職・進学良い就職支援センターみたいなところもあったり、多くの説明会などもあるので、わかりやすい。
-
アクセス・立地良い南大沢なので、都内からは離れているが、その分、無駄なものはなく、勉強に集中しやすい。
-
施設・設備良い新しい施設もあるし、古いところもあるが、特に不自由はしないと思う。
-
友人・恋愛良い学科は男性が多いので、異性との出会いは少ないが、友人はたくさんできるようになると思う。
-
部活・サークル良いサークルもたくさんあり、部活もあるので、自分のやりたい方を選べる。また都祭という学祭も大きなイベントがある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は教養、二年次は基本、3年生で応用、四年生でゼミ、論文を行う
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先決まっていない。
-
志望動機興味あるものがなく、行きたい学科がなく、ここなら興味を、持てるかもしれないと思ったから。
3人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:658838 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]都市環境学部都市基盤環境学科の評価-
総合評価普通可もなく不可もなく、満遍なく学ぶことができる。
卒業しても技術士の資格を得られないカリキュラムなのが謎。 -
講義・授業良い教養科目では幅広い分野の授業を受けることができ、専門科目では少人数で充実した授業を受けられる。
-
研究室・ゼミ良い先生あたりの学生数が少ないので、手厚いサポートを受けながら学べる。
-
就職・進学普通キャリアアップサービスをあまり受けなかったのでよくわからないが、まあまあの実績はあるようです。
-
アクセス・立地良い京王線の南大沢駅から近く、非常に通いやすい。飲食店も豊富です。
-
施設・設備普通新しい建物と古い建物の差が激しい。冷暖房に関する規定が厳しいのが難点。
-
友人・恋愛良い部活や研究室を通して、多くの人と関わりを持つことが出来ています。
-
学生生活普通所属しているコミュニティー以外の実態把握をしていないのであまりわからない。大学祭は楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は教養や数学などの基本的な科目ばかり。2年3年で専門的な知識を学び、4年で卒業研究に取り組む。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先大学院
-
志望動機まちづくりに興味があり、より知識を深め仕事に生かしたかったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:585056 -
-
卒業生 / 2010年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。都市環境学部地理環境学科の評価-
総合評価良い1学年が少ないので、教員との関わりが濃くできる。地理業界では、日本一なので、最先端の研究を扱うことができる。自由な雰囲気なので、楽にできるが、その一方で、自由な分だけ自分で決めなければならない場合が多い。大学全体で、tutorという情報教育に関わる学生組織があるため、コンピュータの質問などを手軽くでき、身につけられる。
-
講義・授業良い地理業界ではトップであるため、専門的な授業が行われている。その反面、基礎をしっかりとやっていくので、低学年のうちは、つまらないかもしれないが、高学年になって困らない。
-
研究室・ゼミ良い地理は基本的に自由に行きたい研究室に行ける。それぞれ、専門的な内容を扱うため、専門的な能力が身に着く。
-
就職・進学普通特別なルートは特にないので、そういった意味のサポートはない。ただし、専門的な知識を身につけている上に、ライバルとなる学科が他の大学に多くないので、専門的な知識を必要とする就職は、多くの場合できる。
-
アクセス・立地良いキャンパスは駅前なので良い。ただし、キャンパス内部は広いので、移動は大変。特に、都市環境はキャンパスの真ん中にあるので、どこからも歩かなければならない。自転車必須。
-
施設・設備良い地理業界ではトップであるので、研究設備等は非常に良い。ただし、操作や概念は難しいので、大学院レベルにならないと利用は難しい。
-
友人・恋愛良い地理はコース全体で新入生歓迎会やスキーに行ったりするので、学年上下も含めて仲は良い。特に、現地調査等もあるので、同じ釜の飯を食った仲間になる。恋愛は、学科内に女性が少ないが、他学科に女性が多いところもあるので、そこそこ。
-
学生生活普通回答者は、サークルには所属していなかった。ただし、イベントは多めで、サークル勧誘も含めて、サークルに所属していない人でも参加できるイベントが多々行われている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容都市環境学部は、専門が地理、土木(都市基盤)、建築、工業化学(応用分子科学)、観光がある。観光には、現在3年次編入なので、他の4学科に入学し、編入する必要がある。今後、1年生募集もできる予定。回答者は、地理専攻なので、以下地理の内容となる。1年次と2年次は、基礎がメインになる。入試科目としては、地理を必須としないため、地理について基礎中の基礎から叩き込まれる。3年次は、研究の練習も含めて、夏季休業期間中に1週間ほど泊まりがけで調査に行き、その内容をまとめる。4年次は、卒業研究がメインになる。人によっては、3年次の冬から始め、就活をしつつ進めていく。卒業研究は、基本的にテーマは自由であり、指導教員との相談となる。
-
利用した入試形式同一学科の博士前期課程に進学ののち、測量業界最大手の企業に就職
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:411459 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。都市環境学部地理環境学科の評価-
総合評価良い教授の数に対して学生の数が多くないため,面倒をみてもらいやすい。また,学科内で同学年はもちろん他学年とのつながりも強い。時間割についても,1-2年生は自由に組むことができ,自分の学びたいことを見つける・見識を広めるのに有効である。逆に3-4年は自分の学びたいことにフォーカスできる時間割が組めるため,学びたいという意識が強い学生にはとてもよい大学だと思う。
-
講義・授業良い前項にも記載したが,先生対学生の人数比がちょうどよく,面倒見がよい。研究室に所属するようになるとよく分かる。真面目な学生が多いため,授業の雰囲気もよい。きちんと学ぶことが前提だが,同学年・先輩後輩のつながりがあれば単位はとりやすい。
-
研究室・ゼミ良い3年次後期から研究室に所属することになるが,3年次前期からプレゼミのような授業(複数選択可)があるためギャップを感じることは少ない。じっくり時間をかけて選べるところが魅力であると思う。また研究室の年齢層が厚いため,様々な見識に触れ学びを深めることができる。年に1-2回ある研究室毎の合宿も,学生主導で開催されている。
-
就職・進学良い就職・進学の割合は研究室にもよるがおおむね五分五分というところだと思う。学生の就職活動には,良い意味で干渉が少なくやりやすい。また,官公庁に就職する学生も多い。
-
アクセス・立地悪い旧都立大学なのに,東急東横線の都立大学駅にないのはおかしい。最寄駅は南大沢駅だが,丘陵地の上に建っている。自然が多いのは悪いことではないが,おおよそ東京都の大学とは思えないような立地である。アウトレットや大型スーパーがあるため買い物には困らないが,1年住むとマンネリを感じる。
-
施設・設備良い実験器具,装置等が充実しており,また比較的自由に使える。授業で使用する教室もきれいであり,環境はよい。ただ,キャンパスの敷地は東西に細長くのびており,移動には不便。
-
友人・恋愛普通学科内はもとより,大学全体でも学生数は多くないため,良好な人間関係を築きやすい。サークルに関しても同様のことが言えると思う。恋愛についてはそこまで活発ではなく,むしろ良い友情関係の男女が多い印象がある。
-
学生生活普通良くも悪くも,自分次第というところが大きい。辺鄙な立地のためか,学園祭は内輪で盛り上がっている感が否めない。良く言えばアットホームということになるのだろうか。サークルはピンからキリまでといったところである。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1-2年次は,所属学科に関係なく幅広く好きなことを学ぶことができる。理系の学生が文系の授業をとることも可能である。3年次から徐々に自分の入りたい研究室を意識した時間割になる。必修科目は学年が上になるほど多くなる。
-
利用した入試形式業界最大手の総合職(技術)
投稿者ID:407433
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、東京都立大学の口コミを表示しています。
「東京都立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京都立大学 >> 都市環境学部 >> 口コミ