みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京芸術大学   >>  美術学部   >>  口コミ

東京芸術大学
出典:Tyoron2
東京芸術大学
(とうきょうげいじゅつだいがく)

国立東京都/鶯谷駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 60.0

口コミ:★★★★☆

4.30

(192)

美術学部 口コミ

★★★★☆ 4.25
(88) 国立大学 68 / 601学部中
学部絞込
並び替え
8881-88件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    美術学部デザイン科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業は楽しく講師の話は絵に可能性をもたらしてくれます。また、「藝大」という名前が強いです。とにかく就職に強い、デザイナー採用試験において。
    • 講義・授業
      良い
      雰囲気が良く、多少変わった人が多いのを見ると「藝大だなぁ」といつも思う
    • 就職・進学
      良い
      藝大は基本就職をする人が少ないのですが、就職をする生徒へのサポートも徹底していて、求人情報も可能な範囲を幅広く紹介してくれました
    • アクセス・立地
      良い
      上野駅が近いです、上野動物園に行って動物の写生をすることもあります。
    • 施設・設備
      良い
      老朽化はややありますが、敷地も広く施設に関して不便さを感じることはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      女性が多い印象です。しかし、決して男性が少ないわけではなく、校内では楽しげに話しているような声もよく聞こえます。
    • 学生生活
      良い
      活発で積極的です。この前もアートフェスがあり藝大が中心にA7なるものを提唱するなど、また他の美大とのフェスもあり楽しいです。ただ、準備期間は忙しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次のカリキュラムは観察力・表現力・造形力を鍛え上げます。デザインの理論や心理学的な学びもあると感じました。自然物などのモチーフを用います。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      夢だった会社に就職すべく、天下の藝大を目指した。そこには多くの障壁があったが、とりあえず努力を重ねた。他にも魅力的な美大はあったが、他よりも学べることが多いと思い受験した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959610
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    美術学部デザイン科の評価
    • 総合評価
      良い
      絵を勉強したい人はとても良い大学です、更に画力を高められるしそれに周りに同じ趣味の人たちがいるので入って損はないと思います
    • 講義・授業
      良い
      充実しています、芸術関係の授業を主にしており芸術の力を高めるために日々活動をしております
    • 研究室・ゼミ
      普通
      はい、デザイン化の教室では様々な用具、アイテムが揃っております
    • 就職・進学
      良い
      学校で社会であの関係の仕事で勤められる会社のパンフレットなどを配布しております
    • アクセス・立地
      良い
      近くにアパート、マンションもあるし駅も近くにあるので充実しています
    • 施設・設備
      良い
      学校は綺麗だし汚くなくて爽やかな教室や自然で溢れてる中庭などあります
    • 友人・恋愛
      普通
      先輩方や先生方もとても優しく、積極的に関わってくれるのでとても良いです
    • 学生生活
      良い
      学習発表会などで各部の作品が展示されたりするので生徒じゃない人が見ても楽しめるようなイベントがあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な芸術関係の授業を行います、彫刻や水彩画、デッサンなどの科目を習います
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から絵の分野を目指して勉強してきたため、更に画力を高めたいと思ったので東京芸術大学に入りました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:920797
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    美術学部工芸科の評価
    • 総合評価
      良い
      工芸を専門的に学びつつ自由な作品づくりができるので工芸で自分を表現したい人にとってとてもいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      基礎技法取得後は基本的に放任主義ですが、自分から聞けば教えてくれます。様々な作品を作っている先生がいるので、わからないことも大体解決します。かなり自由に制作できます。
    • 就職・進学
      悪い
      就職の面倒は見てくれません。むしろ就職のための勉強ではないからねと教授は就職に対して否定的です。就職したいのであれば自分で行動するしかありません。大学院に進学する人がほとんどです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りから10分はかかります。慣れればそんなに遠くは感じないです。
    • 施設・設備
      普通
      充実してますががたが来ている機械もあります。
      基本的な道具は揃っていますが、自分用に個人で買うことも多いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      和気あいあいしつつ制作は集中して打ち込める環境です。
      少人数で2年次以降ずっと同じメンバーなので合わない人がいると苦痛かもしれません。
    • 学生生活
      悪い
      機能しているサークルはサンバ部ぐらいで他になんのサークルがあるのか知りません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は選択で3つの工芸ジャンルを学びそれ以外は絵画や彫刻なども学びます。2年次以降自分の選択した専攻に分かれます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      東京芸術大学大学院美術研究科工芸専攻
    • 志望動機
      高校時代から工芸を学んでおりより専門的な知識を得たかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:896826
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    美術学部絵画科の評価
    • 総合評価
      良い
      色んな生徒がいるんですけど外国人でも不平不満なく接していて凄くいいです。特に自分が描いた絵を褒めてもらえることが1番嬉しかったです
    • 講義・授業
      良い
      教授の素晴らしい教え方と流石美術大学なだけであって絵も芸術的でした
    • 就職・進学
      良い
      私はイラストを仕事にしたくてそれを相談した時とても寄り添って下さいました。
    • アクセス・立地
      良い
      生徒はいつもうきうきして大学に進んで行っていました。凄く見渡しがいいです
    • 施設・設備
      良い
      ラウンジが多く、そこで絵を描いたり課題をしている生徒が多くてとてもいいと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなど絵が好きな同士で話したりするのがものすごく楽しいです
    • 学生生活
      良い
      みんなで見せ合い評価をしたりするサークルが1番良かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      夢に向けての土台作りや自分がしたいことを教授が手伝ってくださいます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      インターネットでイラストレーターをしています。毎日が苦しいですが、大学で学んだことを使って自分の新しいイラストを見るともっと描きたいなと思います
    • 志望動機
      イラスト業に向けて色合いや体の構図などを学びたくて入りました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:895632
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    美術学部絵画科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたい人にはとても良い大学だと思います。施設も充実していて、授業も分かりやすいです。その学科に特化した事が沢山学べるので、楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      美術についてとても学ぶ事が出来ました。先生の教え方もとても分かりやすく、将来為になる事等色々教えてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かす為、イラストレーターになる人が多いようです。就活のサポートもとても良かったです
    • アクセス・立地
      良い
      家が遠いのでちょっと大変です。学校周りには様々な定食屋さんが沢山あり、安心して食べられます。
    • 施設・設備
      良い
      とても良いです。新しい施設もありますが、古い施設が少し多いです。ですが、特に気にならないので大丈夫です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友達もいなく、恋人もいません。いつも1人です。他の先輩達は彼女がいて羨ましいです。あまり期待しない方がいいです
    • 学生生活
      良い
      サークルは好みのものはありませんでしたが、豊富なので好きなサークルが見つけやすいかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が勉強したいものや、自分が全く興味のないものにされたり色々あります
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      ずっと気になっていて、今まで勉強してきた事以外の事も学べて面白そうだなと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:847803
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    美術学部デザイン科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の作品に集中したい人にとても向いていると思う、でも人の作品にふれることなどはあまりなく、客観的に観た作品のことについて学ぶ。
    • 講義・授業
      良い
      詳しいところまで、丁寧に分かりやすく教えてくれ、作業に集中できる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      どこのゼミに入るかで、成長具合などに異様な差が出ることがあるので、よく知ってから入ることを勧めます。
    • 就職・進学
      普通
      普段の日常に、あるものをアレンジしたり、それを考える仕事などが多くの人に向いていると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      周りには、いろんなお店もあるし、住む分や通う分には問題ない。
    • 施設・設備
      普通
      施設の場所も分かりやすく、迷うことはあまり無いですし、案内看板などもある。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分の作品に集中するので、人との関わりはあまりなく、また恋愛に興味を持たない人が多い。
    • 学生生活
      良い
      文化祭などは、規模が大きく一番人の作品にふれることが出来るときです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人が見惚れる、デザインの特徴やものによってのデザインを教わる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      もとからデザインについての仕事についてみたくて、どういうデザインが良いか知りたかったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    換気は勿論、消毒や、出来る範囲でのオンライン授業の使用をしている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:818417
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    美術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門書も一流の教師陣も揃ったこの学科は、美術史を専門的に勉強したい意欲的な人にはこれ以上ない環境だと思います。ただ放任主義の先生がほとんどで、サポートが薄く自分はこれでいいのかと不安になることが多かったです。
    • 講義・授業
      普通
      言うまでもなく一流の研究者から、かなり濃い内容の授業が受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年次の7月に卒業論文のおおまかなテーマを決め、それに伴い研究室と指導教員が決定します。
      演習では発表があり、そこで院生や教授にアドバイスを貰えますが、それ以外は基本的に放任主義です。自由にやりたい人には良いですが、サポートを必要としている人は自分からアプローチしていがなければいけません。
    • 就職・進学
      悪い
      大学院に進む生徒が多く、就活に関してはほとんどサポートが無いのがこの学校の大きな特徴です。自分で計画を立てて行動していく必要があります。
    • アクセス・立地
      普通
      上野駅や根津駅から徒歩15分程度です。駅の方に行けば色々ありますが、近くにコンビニや飲食店がないため不便に感じました。
    • 施設・設備
      普通
      研究に必要な専門書は充実しています。発表の準備をするためのスキャナーが図書館になかった点は不便に感じていました。
    • 友人・恋愛
      悪い
      美大の特徴で個人主義の傾向が強いので、学祭実行委員に入るなどして積極的に動かなければなかなか人との関係が築きづらい学校です。
    • 学生生活
      悪い
      個人の制作が忙しい学校なので、サークルは充実していません。1番活気があるのはイベント盛り上げ役のサンバ部で、大学生を楽しみたいワイワイ系の人たちはここに集まってきます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は概説系の授業が多く、それ以降は特講や演習といった授業が増えていきます。1・2年次は実技が必須になっていて、油画・版画・彫刻...など一通りの表現を学ぶことができます。
      芸術学科は外国語の単位数が多いので、第2外国語だけでなく第3外国語まで履修しないと単位が足りません。私は仏・独・伊をとりました。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      ぼんやりと美術史に興味があり志望しました。国立なのにセンターが3科目というのも数学がネックになっていた私にはありがたかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:771966
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    美術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良くも悪くも、放任主義なところはあります。本気で美術を学びたいひとには、とてもいい環境だと思います。対面時の講義はどれも満足のいくものでした。
    • 講義・授業
      良い
      美術史・美学分野の優秀な教授の講義が受講できます。かなり専門的な部分まで学ぶことができました。
    • 就職・進学
      悪い
      特に就活支援があったようには思いません。一般企業への就職は、個人の努力に依ります。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し離れていますが、美術館・博物館施設に恵まれています。コンビニなどは周辺にそこまでありません。
    • 施設・設備
      普通
      古き良き、といった形の施設が多いです。図書館は最近改装されました。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分と似た興味対象を持った人が多いので、仲良くなりやすいのではないでしょうか。
    • 学生生活
      良い
      藝祭や、卒展などは廻るだけで楽しいです。若き才能に圧倒されます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1-2年次は基礎造形実技があり、語学などの必修科目も多いです。3年次から、日本・東洋美術史、西洋美術史、美学など各研究室に別れます。自分の専攻分野で卒業研究を行います。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      美術館
    • 志望動機
      美術史を専門的に学びたかったから。学芸員資格を取得するため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:764680
8881-88件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 上野キャンパス
    東京都台東区上野公園12-8

     JR山手線「鶯谷」駅から徒歩10分

電話番号 050-5525-2013
学部 美術学部音楽学部

この大学のコンテンツ一覧

東京芸術大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京芸術大学の口コミを表示しています。
東京芸術大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京芸術大学   >>  美術学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立芸術・保健系大学

鹿児島大学

鹿児島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 4.05 (797件)
鹿児島県鹿児島市/鹿児島市電2系統 唐湊
琉球大学

琉球大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.94 (567件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里
福井大学

福井大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.88 (290件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
愛知県立芸術大学

愛知県立芸術大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.96 (90件)
愛知県長久手市/リニモ 芸大通
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.08 (366件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良

東京芸術大学の学部

美術学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.25 (88件)
音楽学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.33 (104件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。