みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京医科歯科大学 >> 口コミ
国立東京都/御茶ノ水駅
口コミ
国立大
TOP10
東京医科歯科大学 口コミ
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価普通やりたいことを好きなように好きなだけ出来ると思います。ですが、やらなければならないことが多いのは大変です。
-
講義・授業良い1年目なのでよく分かりませんが…自分の好きなことを好きなだけ出来ると思います。
-
就職・進学良い国立大学病院への進学実績もとてもいいと思います。また、選択肢も沢山あります。
-
アクセス・立地良い千葉の方のキャンパスに行くのが大変です。通学に支障はあります。
-
施設・設備普通施設自体は綺麗です。ですが、狭いと思います。カフェテリアの食事も美味しいです。
-
友人・恋愛良い友達関係も充実しています。恋愛面はあまり見られません。⇒個人的にです。
-
学生生活良いサークルは強いところもあるそうです。みんな、熱心に取り組んでいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生の時は色んなことを学びますが、2年生からは比較的自由そうです。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機親が医者であり、小さい頃から見てきたので自分もなりたいと思ったから。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:709397 -
-
在校生 / 2020年度入学
2020年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]教養部の評価-
総合評価良い人数が30人ちょいくらいで、みんな優しいので楽しいです。授業や課題で分からないこととかあったら、誰でも教えてくれます。
-
講義・授業普通1年生の前期は教養科目だけで後期から専門科目が少し始まります。教養科目は文系の科目も取ります。プログラミングの授業やタイピングテストがあります。他学科の人と同じ授業も多い。先生はだいたい優しい。
-
研究室・ゼミ普通1年生はまだ研究室やゼミはないので分かりません。なので星3にしました。
-
就職・進学普通就職進学についてはまだよく分かりませんが、検査技術学専攻の人は大学院に行く人が多いそうです。
-
アクセス・立地普通国府台キャンパスへのアクセスは良くないし周辺にもコンビニしかありません。最寄り駅の市川駅はお店などがあります。湯島キャンパスはアクセス立地がとてもいいです。御茶ノ水駅から徒歩3分くらいです。
-
施設・設備普通国府台キャンパスはあまり綺麗では無いです。湯島キャンパスはMDタワーは綺麗でした。そんな綺麗じゃないところもあります。設備の充実度はよく分かりません。普通くらいだと思います。
-
友人・恋愛良い友人関係に関してはみんな優しいので心配ないと思います。恋愛に関しては男子が居ないもしくは数人しかいないので充実するのかはよく分かりません。
-
学生生活普通他大に比べると充実はしていないと思います。でも自分が好きなものがあれば楽しいので問題ないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容臨床検査技師になるために必要なこと。1年生では文系科目もあり物理化学生物などもあり、英語、2外、体育系の科目もあります。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機臨床検査技師をめざしているため。また、人数がすくないため。。
感染症対策としてやっていること基本オンライン。実験のみ対面。適宜フェイスガード使用。布マスクは認められない。ゴミ箱は使用不可。対面の際は各自机椅子などをアルコール消毒してから帰る。毎日体温体調報告。学校に着いたらまずアルコール消毒、その後手を洗う。3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:670433 -
-
在校生 / 2019年度入学
2024年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価良い医師としてかつやくしたいなら、大有りだと思う。東大には勝てないが、都内でこれほど好条件はない。強くおすすめする。
-
講義・授業良い非常に教育が手厚く、学費も国公立なため、安い、さらに立地もいいから、遊ぶのもラク。
-
研究室・ゼミ普通基本的に手厚いが、授業の進度が速いのはつらい、しかし医科歯科にはいれるならタィジョウブ。
-
就職・進学良い医師免許さえとれれば、基本的にしょくにあぶれることはないとおもう。
-
アクセス・立地良い御茶ノ水駅がすぐ近くで、ぐっと!他の大学もあるので人間関係も広がりやすい。
-
施設・設備普通キャンパスというよりもビルだから、そこは残念だが、東工大との合併でどう変わるかたのしみ
-
友人・恋愛良いモテると思う、実際に恋愛市場においては好物件だとはおもっている。
-
学生生活普通総合大学よりは盛んではないが、ある程度は楽しめる、他大の人と遊ぶのもあり。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容現在は医学的な基礎知識を医師国家試験に向けて詰め込み中、かいぼうとかもある。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機研究医として多くの患者さんの命を救いたいと思っていて、医科歯科が適していると感じたから。
投稿者ID:987910 -
-
在校生 / 2019年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い他大学にはない良さが医科歯科にはあると思います
受験勉強はそうとうしんどいと思いますがそれでも諦めないでください -
講義・授業良いやはり医学科だけあって授業内容はかなり難しいです
しかしながら医学の道に進みたいと思っている人のようなやる気のある方にとっては最高の学習環境であることは間違いありません。 -
研究室・ゼミ良い他大学や近場の病院と連携を取ったりしているので研究において有益な情報を得やすいです
-
就職・進学良い4年になると実習等が多いですがそれらの経験を元に就職先を見つけることが多いので大事にしてください
-
アクセス・立地良い駅からすぐであること
コンビニなども近くにあるので昼食等など際に便利です -
施設・設備良い研究施設は素晴らしいです
教授の方も熱心に教えてくださいますし
まわりの生徒たちのレベルも高いので刺激し合いながら勉強できます -
友人・恋愛普通それは人それぞれだと思います笑
大学以外で恋人を作る人が意外と多かったりしなすね笑 -
学生生活良いサークルは本当に色々あります
自分の趣味に繋がるようなものはたくさんあるのでぜひ参加してください
参加も自由ですし自分のペースで続けられる点も大変いいと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に創薬学科、化合物開発、新薬開発など様々です
学科ごとに決められているのでぜひ入学前に確認してみるといいと思います -
学科の男女比9 : 1
-
志望動機医学の道に進みたい、その上でやはり偏差値の高い大学に行きたい、そうすれば自分を一人の人間として見た時にいい経験ができるのではと思ったから
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:956076 -
-
在校生 / 2019年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]歯学部歯学科の評価-
総合評価良い大学に行ってからすごく人生を楽しくさせてくれました
-
講義・授業良い自分が満足のいく授業をしてもらっているから授業内容は
-
研究室・ゼミ良い研究室も器具なども充実していていいと思います()またゼミでの演習も充実しています
-
就職・進学良い実績はいいと思います。そして先生などからのサポートなどもあり、進学なども上手くいっています
-
アクセス・立地良い周辺の環境も良いと考えています周辺も安全なので心配はそこまでいらないと思います
-
施設・設備良い充実していますが、やはり古い器具なども出てきたりするところがあるので気になる人は…
-
友人・恋愛良い隣の席になった人とかに話しかけると良いかと思います。積極的に行くことが大事だと思います。
-
学生生活良いイベントなども勉強している時とは違って全力で楽しんでいます!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生の時にははじめて触れたものもあったりしました
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先公的機関・その他
大学で学んだ人との関係などを大事にしていきたいと思うからです -
志望動機昔から医者のような立場の人になりたいと思っており、この大学で勉強をして就職しようと思ったからです
投稿者ID:895362 -
-
在校生 / 2019年度入学
2022年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価良い医療を真面目に学びたい人が多く集まってる印象です。試験はなんだかんだまじめに勉強する人が多いし、全国共通のCBTや国試の平均点も高そう。
その分、突き抜けて何か一芸の才能を持っていたり、医療と掛け合わせて何かにひたむきに取り組む、みたいな人は、少ない印象があります。 -
講義・授業良いコロナ以降オンライン授業が続いていて、自分のペースで学ぶことができます。出席が必須でない授業もあり、授業以外にしたいこととのバランスが取りやすいです。実習のみ対面なので適度に友達と話すこともできます。
ただ、おそらく大学はどこもそうですが、高校よりは分かりにくい授業も多い感覚です(先生は教えることではなく、研究や臨床が本職なので)。 -
研究室・ゼミ良い2年生から研究実践コースがあったり、4年生では5ヶ月間研究or企業インターンができる制度があって、お気に入りです。
-
就職・進学良いまだ就活の時期になっていないのでわからないですが、真面目な人が多いので実績はいい気がします。国試の合格率はかなり高いです。
-
アクセス・立地良い1年生のキャンパスは立地は悪いです。2年生以降は御茶ノ水駅から歩いてすぐで、アクセスはすごくいいです。
-
施設・設備普通授業を行う教室は、可もなく不可もなくといった感じです笑、居心地は悪くはないです。
個人的には、学生がだべれるスペース、お弁当を食べれるスペースが少ないのが少し不満です。図書館に快適な自習スペースはありますが、話したりご飯食べたりはできません。図書館の本は医学系しかないのが、残念です。 -
友人・恋愛良い100人いる学科なので、気の合う友達はできると思います。学内カップルもちらほらいます。
-
学生生活普通サークルは数は少ないですが、その分和気藹々としてるアットホームな部活が多い印象です。インカレや学生団体に入る人も。大学祭はかなり小規模です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年:教養
2年:基礎医学+少し臨床
3年:臨床医学
4年:プロジェクトセメスター(詳しくは大学ホームページを、研究室orインターンができます)、CBT
5,6年:臨床実習 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機面接では適当にとりつくろった気がしますが、実際あまり綺麗な志望理由はなくて、親に勧められて、それを覆してまでほかに行きたい学部もなかったから、が正直な理由です。医科歯科は、留学の機会や研究室など、自分の可能性を広げてくれそうで、自宅から通える国公立だったので志望しました。
入学してから、医療導入という授業が1年の後期にあって、いろんなキャリアを選ばれた医学科卒業生の話を聞いて、ようやく医学部に入ったことに納得して、自分のやりたいことが見えてきました。
感染症対策としてやっていることかなり対面授業には慎重な大学です。実習は頑張って対面にしてくれてます。投稿者ID:869059 -
-
在校生 / 2019年度入学
2022年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]医学部保健衛生学科の評価-
総合評価良い看護の中では偏差値が高めの大学なので、意識高くて勉強はそつなくこなしている子たちが多いです。
先生たちも優しくてわかりやすい講義です。 -
講義・授業良いコロナでほとんどオンラインですが、グループワークが多く学ぶことも多いです
-
就職・進学良い大学院や、他の病院に行く人も少数いますが、大多数がそのまま附属病院に就職します
-
アクセス・立地良い駅のすぐ目の前で、通学はとても楽です。実習も人によりますが、私はほとんど附属病院で行きなれていたので楽でした。
-
施設・設備良い実習室や講義室も広く、実習の道具なども十分揃っていて充実していると思います
-
友人・恋愛良い看護は全体で仲のいい雰囲気で、実習でどのグループになっても安心です。恋愛は学内より学外との方が多い気がします。
-
学生生活普通医科歯科内はサークルではなく部活なので、入る部活によってはガチガチかもしれません。
イベントはあんまり印象にないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生ではキャンパスが市川で、全学科がほぼ同じように教養を学びます。
2年生から本格的に看護の勉強が始まります。
実習は1年生で一日くらい行き、段々増えていくイメージです。 -
学科の男女比0 : 10
-
志望動機看護師になりたいと思い、公立で受かった中で1番偏差値が高かったからです。
投稿者ID:850393 -
-
在校生 / 2019年度入学
2022年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部保健衛生学科の評価-
総合評価良い人数がそれほど多くない専攻なので割とみんな仲良く充実しています。試験科目が多い年次もありますが、過去問があるのできちんと勉強すればそれほど苦労しません。大学病院があるので病院実習がそこでできるのもとても良い点です。
-
講義・授業良い1年次は教養の授業が主ですが、2年次以降は専門科目が多く、1つの科目でもそれぞれの分野で専門性の高い外部講師が授業をして下さります。
-
研究室・ゼミ良い3年後期の後半から研究室での研究が始まります。研究室ごとに大きく毛色が違うため、興味のある分野というだけでなく、生活スタイルと合う研究室かどうかも重要です。説明会があるのでそれを参考にして決めました。学会に参加する研究室もあり、充実していると思います。
-
就職・進学良い国家試験の合格率は非常に高く、サポートも手厚いです。就職や進学についても個人面談を通して必要なサポートを提供してくれます。
-
アクセス・立地普通湯島キャンパスは御茶ノ水駅からすぐなのでアクセスは良いですが、1年次は千葉の国府台キャンパスで駅から歩いて30分程かかり、バスはとても混み合うので大変でした。
-
施設・設備良い普段使う講義室の棟は新しい施設である印象はありませんが、MDタワーはとても綺麗でお昼を食べるときには心地よいです。
-
友人・恋愛良い学科の専攻内みんなで手分けして試験対策をするのでみんな仲良く安心します。コロナで登校が減ってからは生徒同士の関わりは少なくなりました。
-
学生生活良い部活やイベントは割とありますが強制参加ではないので自由です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養、2年次以降は専門科目が主です。3年次は病院実習が入り、4年次は卒業研究が主です。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機同じ専攻がある学校の中でここが1番レベルが高く、学びがいがあると思ったからです。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:840586 -
-
在校生 / 2019年度入学
2020年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い医学を勉強するための環境がしっかり整っているけれど厳しすぎるわけでもないので入学して良かったと思っています。
-
講義・授業良い特に有名な教授はいませんが医学をしっかり学びたい人にはオススメだと思います。
-
就職・進学良い医師として働くだけでなく研究(大学院)への道にも進みやすいサポートをして貰えます。
-
アクセス・立地良い御茶ノ水駅から徒歩1~2分です。秋葉原駅からも歩いて通えます。
-
施設・設備良いあまりどういう施設があるのかは詳しくないのですが、新しく綺麗な施設だと思います。
-
友人・恋愛良いフレンドリーな人が多いので友人関係には特に難なく楽しく大学生活を送れています。
-
学生生活良いミスコンなどで歯学部と交流がありまぁまぁ充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養科目が多いです。医学を本格的に学ぶのは3年生くらいからです。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機中学生の頃から医学について学びたいと思っていたから。東大も近いが天才的な閃きがないので最初から考えていなかった。
7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:710643 -
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い学習内容が多く大変ですが、その分得られるものも多いと思います。 人間的に成長できることは確かだと思います
-
講義・授業良い教育に熱心な教授が多く、最先端の研究内容まで説明していただけます。
-
研究室・ゼミ良い通常の講義のみでも忙しいですが、研究室に参加させていただく機会は豊富に提供されています。
-
就職・進学良い学科が特殊なため、就職と表現してよいかは分かりませんが、マッチングはスムーズに行われるようです。
-
アクセス・立地良い御茶ノ水駅から徒歩10分以内で行くことができ、立地は良いです。
-
施設・設備良い研究機関、病院としての機能も充実しているため、設備は豊富です。
-
友人・恋愛良いいい影響を受けることができる素晴らしい友人に多く出会うことができます。
-
学生生活良い大学の規模が小さいため、サークル数は少ないですが、その分濃い人間関係を築くことができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国家試験合格に必要な基本的知識を確実に身に着けることができます。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先決まっていません
-
志望動機大学の評判がよく。また実家からも近く通学しやすかったからです。
感染症対策としてやっていること病因としての取り組みはニュースで取り上げられているとおおいます。 大学としては講義のオンライン化、実習における感染予防などが行われています2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:705932
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、東京医科歯科大学の口コミを表示しています。
「東京医科歯科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京医科歯科大学 >> 口コミ