みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京医科歯科大学   >>  口コミ

東京医科歯科大学
東京医科歯科大学
(とうきょういかしかだいがく)

国立東京都/御茶ノ水駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.28

(184)

東京医科歯科大学 口コミ

★★★★☆ 4.28
(184) 国立内7 / 177校中
学部絞込
18441-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      レベルが高いので生半可な覚悟では無理ですかねー。でもそれに比べて色々な人がいます。
    • 講義・授業
      良い
      とても先生の授業がわかりやすく、医者になるためにはおそらく最適と思われます
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はこう偏差値なのもあり、とてもいいです。安心して在学できています
    • アクセス・立地
      良い
      御茶ノ水駅が最寄りなので立地はとてもいいです。バスとか電車もあり
    • 施設・設備
      良い
      医者になるための物は揃っていると思います。施設も平均レベルです
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は顔です。かっこよかったらモテます。いじめは聞かないのでいいと思います
    • 学生生活
      普通
      サークルに所属してないのでわかりません。他のコメントを見てください
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      なんでもありです。産婦人科、外科、内科などさまざまですよねー
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      偏差値が高いからです。りかさんるいにいけない人が来るとこです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:917810
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部保健衛生学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私はここに入ってすごく良かったと思っています。実習も大変だったけど、みんなで支え合って、病棟の看護師さんもほとんどの方がとてもいい方だったので楽しかったですれ
    • 講義・授業
      良い
      コロナでオンライン授業、オンデマンド授業、対面授業の3形態で展開され、実習や演習では大学に行きますが、講義は家で受けられたりするため自分の時間が有効に使えます。オンライン授業でもチャットなどを使って質問したり、ブレイクアウトルームでディスカッションやグループワークを行なうので、双方向の授業内容になってます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年の12月に希望を出して4年から始まります。まだ内容は分からないですが、卒論研究には先生方は皆さん手厚いそうです。ほとんどの学生が第3希望までには通りますが、小児など人気が高いものは希望してもなれないことが多いです。
    • 就職・進学
      良い
      附属病院にそのまま就職する人が毎年8割ほどいます。附属病院の場合はよっぽどのことがない場合採用されると思います。助産の資格をとるために院進する人は東大や聖路加などを受験するそうですが、第1希望でなくても皆さんどこかしらには合格されているようです。あとは、地域保健師として新卒で働く人も毎年数名います。
    • アクセス・立地
      良い
      御茶ノ水駅の目の前なのでアクセスはとてもいいです。
      現在御茶ノ水駅は改装中で、そのうち医科歯科と直通になるそうです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設も多く、特に図書館は広くて綺麗で、個別の自習室があるので勉強にも仮眠にも最適です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に入らないと基本的に他学科との交流はないので、特に看護は女の子がほとんどだからそこでの出会いはあまり期待しない方が良いかと思います。でも、女の子が多い分気の合う友達には沢山出会えます!彼氏がいる人も多いですが、バイトとかが多い印象です。大学内カップルはすぐに噂も広まります笑
    • 学生生活
      普通
      コロナで制限がかかったり、実習中の学制が参加出来なかったりしますが、それ以前はかなり活発だったと聞きました!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は前学科共通点で強要を学びます。
      2年生以降は各専門分野を学ぶことになり、ほとんど必修なので選んだりはできません。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 志望動機
      人と直接関わる仕事をしたくて、看護師を志しました。結婚出産後も手に職あると何かと安心だと思うので、看護師資格だけでなく保健師資格も取れる本学を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:897454
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。施設は食堂があり、充実しています
    • 講義・授業
      普通
      1年次は千葉のキャンパスで学びます。授業は全体的にハイレベルで日々楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは全体的にハイレベルで日々刺激のある生活が遅れますまた、
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを生かすため在学中に実習活動があり、サポートが充実しています
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は千葉です。他にも自宅から歩いて通っている生徒もいます
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設がありますが、メインで使う千葉は老朽化しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると話が出来る友人が沢山できます。、。
    • 学生生活
      普通
      サークルは全体で20個ほどあり、種類も多いので自分に合ったサークルを見つけられるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養学部として医学だけだない様々なことを学びます。、
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から医師に憧れており、国家試験の合格率が高いので志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853616
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目に受けたい人は最高な医学部だと思います!ハードルは高いが、総合的に需要の高い学科だと思います!
    • 講義・授業
      良い
      授業や講義の内容がものすごく深くて、医者などを目指す人にとってはとても良い大学だと思います!特別講師や授業の質が良く、全てが良い内容です!
    • 就職・進学
      良い
      先輩のほとんどは有名な医者や病院で働いており、授業など先生からのサポートで医者などを目指すのに良い!
    • アクセス・立地
      良い
      東京で文京区にあるので千代田線や中央・総武線などで通えるので都内の人は楽だと思いますが、都外民はきつい場合もあると思います。
    • 施設・設備
      良い
      実験や練習の時の設備がとても充実しており、実験や練習のレベルが高いです!
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係や恋愛関係は人それぞれだと思いますが、あまり充実してないと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントは楽しいですし充実していると思いますが、とても充実してるとは思いません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学や医者を目指す人が必要とする内容があり、国家試験や医者になるにつれ、必要なものを学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      私の夢が医者になることで、偏差値も知名度も高いが、学費は他の医学部と比べ低いことによって負担にもならず夢を叶えると思ったので死亡しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:850093
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      その学科で必要なことを重点的にしっかり学ぶことが出来るので、良いと思います。就職活動の実績も高いので、充実した学校生活を遅れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      自分が学びたいことや学ぶべきことだけでなく、他の予備知識なども講義で学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まって、自分の興味のあるところなどのゼミに所属することができます
    • 就職・進学
      普通
      進学実績は比較的良い方であると思うがサポートが少し不足していると感じるところがある。
    • アクセス・立地
      普通
      立地は比較的よく、周辺駅からのアクセスも良い方ではあると思うが、娯楽施設は周辺には少ない。
    • 施設・設備
      普通
      新しい設備もあるにはあるのですが
      1部施設には老朽化が目立ちます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属することで、友人を作ることは難しくは無いと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは充実していると思います。
      しかし、行事等が少し小規模であるため、テレビで見るような文化祭とは少し違うと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本は基本教養その他を学んだ後に専門的な分野などの勉強を行います。、
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から医科学科等に興味があり、その道をめざしたいと考えていたのでこの学校を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:822876
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学は歯科に関してとても有名な方や権威ある方が居られるので、出世する時の大学名としては強いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容はとても充実しています。歯科の最高峰と言われているだけあり、先生の講義レベルも非常に高く楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はわりといいと思います。歯科に特化しているといえばしている方の大学なのでおすすめです。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは割といいと思います。都心中の都心であり、かなりざわざわしているところではあると思います。最寄りは御茶ノ水駅で徒歩10分もかからないですが通勤時間帯は基本的に人は多いです。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。私立よりは多少新しさでかけると思いますが、国立の割にかなり綺麗な方だと思います、
    • 友人・恋愛
      悪い
      人によるのでなんとも言えませんが、他の大学より学部も少なく、男女比に少し偏りがあるのでそこまで恋愛関係の人は多いとは言えませんが、他大学との交流もあるのでそこで発展出来れば、ですね笑
    • 学生生活
      良い
      とても楽しいです。どの大学も同じだと思いますがサークルも他大学と合同なとこもあり、スポーツ系は基本的にあります。どのサークルも充実してそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はみんなと同じ教養を学び、二三年からしっかりと歯科について学んでいきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      色んなとこで書いているようにこの大学は歯科に関してはとても強い大学です。私の場合、将来の出世も見すえて権威あるこの大学の歯科のトップレベルを学びたかったのため進学を希望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:818201
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2年生以降の立地の良さ、国立大学ゆえの学費の安さと言った点から医学部に進学したいのであればとてもおすすめできます。
    • 講義・授業
      良い
      実習はしっかり行われています。
      外部講師を招いての講義もあります。
    • 就職・進学
      普通
      附属病院の研修先としての評価は高いようです。
      サポートを求めればある程度は支えてくれそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      2年生以降は御茶ノ水駅の目の前にキャンパスがあり、アクセスは最高です。一年生は千葉県の市川にある国府台キャンパスに通う必要があり、やや不便ではあります。
    • 施設・設備
      普通
      必要な設備は揃っていると思います。学生がくつろげるスペースはあまりありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科が100人しかいないので自ずと全員の顔と名前は一致すると思います。しかし、現在はオンライン授業が主なので、学科内での交流はあまりありません。
    • 学生生活
      普通
      サークルはありますがそんなに数はありません。
      イベントは積極的に探せば色々参加できると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目がほとんどですが、一部医学導入のようなものもあります。2年次以降はほとんどが専門科目になります。ほとんどの科目が必修となっています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      医師として働きたかったので医学部を志望していました。立地、学費、偏差値の3点を鑑みてこの大学を受験することにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:814319
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      かなり勉強が大変ですが、世界トップ10に入るだけあって非常に充実した学校生活をおくれます。周りの生徒も優秀な人が多く常に刺激を受けています。
    • 講義・授業
      良い
      1年の頃は9割9分方教養教育であまり歯学科に入った実感はないですが、2年以降嫌というほど勉強させられます。医学科とも合同で勉強するので刺激も多いです。
    • 就職・進学
      良い
      手に職をつける医療系大学だけあって就職に困る話は聞いたことないです。臨床や研究以外に進みたい人へのサポートも充実してます。
    • アクセス・立地
      良い
      国府台キャンパスは少し不便ですが、湯島キャンパスは御茶ノ水駅の真ん前。とても立地や環境に恵まれてます。
    • 施設・設備
      良い
      少し古い施設も見受けられますが、逐一改修されており不便さは全く感じないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ないので自然と団結してます。試験もみんなで乗り越えようというスタンスです。
    • 学生生活
      良い
      現在はコロナで活動も何もないですが、それ以外は非常に充実している様子。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目。化学とかは「医療系にこんな知識いるのか?」と思えるほど勉強させられます。2年以降は歯学です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から医療に興味があり、その分野に進みたかった。自分のやりたい医療と将来の安定性を考えた結果、歯科医になりたいと考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772703
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教養課程が1年しかないため、早く医学の勉強を始められるから。研究の道に進みたい人のためのプログラムが充実している。
    • 講義・授業
      良い
      新型コロナウィルスの影響でzoomでの講義が多いため、まだ出来ないことが多いから。
    • 就職・進学
      良い
      医学部医学科で医師免許を取得したら、必ず病院に就職できるから。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から近いため部活動や普段の講義の際に通いやすいから。
    • 施設・設備
      良い
      図書館などが充実していて使いやすいから。また、実習シュミレーターの種類が豊富で自由に利用できるから。
    • 友人・恋愛
      普通
      新型コロナウィルスの影響でzoomでの講義が多いため、大学に集まる機会が少ないから。
    • 学生生活
      普通
      新型コロナウィルスの影響で活動が少ないから。また、部活の種類はあまり多くないから。だが、医療系のサークルは充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は教養科目が多く、2年では基礎医学。3、4年は臨床医学。5、6年は病院実習。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      家から近い国立医学部の中で実際にオープンキャンパスに行って1番気に入ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:731932
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      普通
      歯学科は、レベルの高い教育を受けることができるし、講義や授業も将来役に立つことを学ぶことがてきる。アクセスや立地もよく勉強に適している学校だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      学習面で適していてとても勉強に集中することができる。充実している。
    • 就職・進学
      良い
      就職面では、安定した職業に就くことができるのでお金などには困ることがない。
    • アクセス・立地
      良い
      駅の目の前に建っていて、とても近くて凄く便利に通うことができる。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設や古い施設があり、綺麗な場所があるため安心できる。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係で言うと、他の生徒と仲良く活動ができてとても落ち着く場所になっている。
    • 学生生活
      普通
      部活やサークルの数が限られていることが少し残念に思うが人数の割には多いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は教養などを学び、2年生より後は専門的なことを学んでいる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      進学実績がとても良く、他の大学と比べても質の高い教育を受けることができるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:730736
18441-50件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 湯島・駿河台キャンパス
    東京都文京区湯島1-5-45

     JR中央線(快速)「御茶ノ水」駅から徒歩3分

     東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅から徒歩2分

     東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅から徒歩5分

  • 国府台キャンパス
    千葉県市川市国府台2-8-30

     京成本線「国府台」駅から徒歩16分

  • 湯島キャンパス
    東京都文京区湯島1-5-45

     JR中央線(快速)「御茶ノ水」駅から徒歩3分

     東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅から徒歩2分

     東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅から徒歩5分

電話番号 03-3813-6111
学部 医学部歯学部教養部

この大学のコンテンツ一覧

東京医科歯科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京医科歯科大学の口コミを表示しています。
東京医科歯科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京医科歯科大学   >>  口コミ

東京医科歯科大学の学部

医学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.22 (133件)
歯学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.41 (41件)
教養部
偏差値:-
★★★★☆ 4.40 (10件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。