みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京医科歯科大学 >> 口コミ
国立東京都/御茶ノ水駅
口コミ
国立大
TOP10
東京医科歯科大学 口コミ
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]医学部保健衛生学科の評価-
総合評価良い学生の態度も、先生たちのサポートもよく、非常に学習しやすい環境です。大学で看護を勉強したい方には、すごくおすすめしたいです。
-
講義・授業良い教授からの講義や学生同士のディスカッションの場がたくさんあります。
-
研究室・ゼミ普通研究室、ゼミの経験がないため、コメントしかねますが研究に力を入れている大学です。
-
就職・進学良い学科のうち、7割くらいの学生がそのまま附属病院に就職します。
-
アクセス・立地良い特に丸ノ内線の御茶ノ水駅からは、徒歩一分もかからず、アクセスがよいです。
-
施設・設備良い施設は工事中で使いやすいですが、施設内のエレベーターがなかなか来ないです。
-
友人・恋愛良い皆、勉強に意欲があり、交友関係もよく大変良い人間関係を築けています。
-
学生生活良い様々なサークルがあり、夏合宿なども復活して活発な活動がなされています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師としてグローバルに活躍するための様々なスキルやコミュニケーションを学びます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師として将来活躍したく、附属病院も先進的な医療に尽力しているからです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:941042 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い医療系の仕事に就きたいと考えている人はこの大学に絶対来るべきです。環境が良すぎます。将来、まだ何をしようか迷ってる人でも、ここにこれば明らかに世界は広がります。
-
講義・授業良い非常にレベルの高い授業が受けられ、生徒、先生ともに教養のある人たちばかりなので、とても充実しています。
-
研究室・ゼミ良い日本で1番の設備と言っても過言ではありません。さまざまな設備が整っているのはもちろんのこと、自分の研究内容に沿ってしっかりサポートしてくれます。
-
就職・進学良い就職先は医者が多いですが、そのほかの職業に進む人も何人かいます。卒業後は大学で学んだことを高く評価してくれるところが多い印象が見受けられます。
-
アクセス・立地良い御茶ノ水駅から徒歩5分の場所に立地しています。交通の弁は困らないかと。周りには自然も多くあり、とても快適に過ごせます。
-
施設・設備良いさまざまな施設があり、どこも設備は充実しています。ただ、老朽化が見られる施設もあり、不安な場所もあります。
-
友人・恋愛良い友人は比較的作りやすい方かなと思うます。サークルや部活に入るとより多くの人と繋がれるので、友人や恋人は自然とできます。
-
学生生活良いサークルもイベントも他の大学に引けを取らないほど、いや、頭ひとつ飛び抜けて充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科では初め、人体のことについてさまざまな視点から勉強し、しばらく経ってから、実習が始まります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機私は医療系の仕事に興味があり、将来人の役に立つことを生きがいにしようと考えており、自分の手でたくさんの人々を助けたいという思いでこの大学を受けました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:939130 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い大学で医学を勉強したいと思っている学生にとってはとてもよい学校です。
ぜひ我が校で充実した大学生活を送ってください。 -
講義・授業良い生徒たちの雰囲気がとてもよい。
みんな頭が良く、レベルの高い授業を受けられる。 -
就職・進学良い医師国家試験を受け、医師を目指す人がほとんど。
国試浪人もあまりいない。 -
アクセス・立地良い東京にあるので、電車などのアクセスが良い。飲食店やショッピングに困らない。
-
施設・設備良い校舎はとてもきれいです。
ちかくに順天堂大学医学部があるので、自信を持てます。 -
友人・恋愛良い周りには恋愛している人はいません。
でもしようと思えばできると思います。 -
学生生活良い色々なサークルがある。
自分にあうサークルが見つかると良いですね。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医学。
物理選択だったので少し大変だが、普通にしていれば余裕。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機なんとなく。資格があれば将来仕事などで困らないと思ったから。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:916048 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い大学で医科系の勉強をしたいならとても良いと思う。設備もよくとても楽しんで質の良い勉強ができると思う。
-
講義・授業良い教授の話がとても簡潔でわかりやすいです。そしてさらに教室も清潔感があり、良かったです
-
研究室・ゼミ良い研究室の設備がとても良かって、とても研究室で授業などをしっかり受けれそうでよかったです
-
就職・進学良い就職率がとてもいいと先輩などから聞きました。それで僕もいい会社などに就職できたらなと思います
-
アクセス・立地良いアクセスはとてもよく大学の中ではとても駅近な方だと僕は思いました
-
施設・設備良い施設、設備などはとてもいいと思う とても学校としての設備がよくとてもいい印象を持っています
-
友人・恋愛良い学校での友人関係などは僕からしたらとても簡単に友達ができて恋愛関係もうまく行っています
-
学生生活良い学校の中でのサークルなどは僕が入ってるサークルだとみんな仲が大変よくとても楽しみやすいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医学科なので医学系の勉強を大変よく学びますし他のことも良く学びます、
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機ぼくは子供の頃から医学系の勉強をしたいと思っており、この学校がとてもいいと思ったから
5人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:910694 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]歯学部歯学科の評価-
総合評価良い歯医者はとても多いから行く意味ないのでは?と思う方も多いと思います。しかし、歯学部の中で最高峰の大学だけあって、進路に困ることはないかと思います。なによりも教えてくださる先生方が生き生きとしているので、お話を聞くたびに、良い大学なんだな、と感じます。自分の考え方次第でどこまででも成長できる、そんな大学です。
-
講義・授業良い専門の授業では、医科歯科で研究や臨床をしている教授のお話を聞くことが多いです。とても楽しそうに話しているので、生徒の自分も楽しく受けることができます。
-
研究室・ゼミ良いさまざまな分野の教授や研究室があるので、自分のやる気次第でどこまでも研究できます。
-
就職・進学良い日本一の歯学部歯学科だけあって、安心はしています。
先輩たちからのお話などもたくさん聞けるので、就職や院への進学も安心してすることができそうです。 -
アクセス・立地普通教養部は国府台なので、東京から行くにしてもだいぶ遠いです。
お茶の水になれば全然遠くないです。 -
施設・設備良い基本的に古い建物が多いので、老朽化はしています。ボロボロの校舎もあります。
-
友人・恋愛良い学科で55人程度しかいないので、大きめの1つのクラスという感じが強いです。テストもみんなで乗り越えていこう!というスタンスになっています。恋愛はぼちぼちです。
-
学生生活普通医療系ということもあって、コロナにより、部活はかなり制限されています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教養部では専門的なことよりも一般教養を学びます。化学の熱力学はかなり難しいです。2年からは体全身の解剖をするほか、歯に関して専門的な知識を学びます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機口腔外科の専門医として働きたかったからです。医学部にしろ歯学部にしろ、医科歯科に行って、医療を学びたかった気持ちも大きいです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:891834 -
-
在校生 / 2022年度入学
2022年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い全体的には僕はすごく満足できる学科です。
医学について学びたい人にとってはうってつけの学科だと僕は思います。 -
講義・授業良いとてもためになる授業をしてくれます。
教授の方もとてもいい人です。 -
研究室・ゼミ良いとても充実していると思います!
演習もかなり充実しておりためになるものばかりです -
就職・進学良いやはり医学系の分野に進学する人が多い印象ですが医学系の仕事につかない人も一定数います
-
アクセス・立地普通割と良いと思います。
御茶ノ水駅が最寄りですがやはり都会なので汚いところも多いです -
施設・設備良いとても充実していると思います!
ここまで充実している学校は見たことがありません -
友人・恋愛普通友人関係はいい感じです。とても充実しています。
恋愛関係に関してはあまり自分の周りではありません。 -
学生生活良い充実していると思います。
かなり種類はあるので自分に合ったサークルに入ればいいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医学科なので何となくわかると思いますが医学について基本的には学びます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機僕は昔から医者になりたくて医学について学びたかったので本学科を志望しました
-
就職先・進学先公的機関・その他
感染症対策としてやっていることオンライン授業が前まではされていましたが今はほとんどありません。1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:866695 -
-
在校生 / 2021年度入学
2024年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価良い同級生も先生方も優秀な方ばかりなので、刺激をもらって、勉強に励むことができます。そんな学科内の同級生と力を合わせて、卒業に向けて頑張りたい方におすすめです。
-
講義・授業良い現在4年生です。授業内容はそれぞれの科目の先生次第ですので、力を入れている先生もたくさんいます。CBTの試験対策には大学の授業以外に教材を用いて勉強する必要があるので、大学だけで足りるようにしてほしいと思いますが、どの医学部でも同じ状況だとは思います。
プロジェクトセメスターという研究室に所属する期間があるので、研究に興味がある人にはぴったりだと思います。 -
研究室・ゼミ良い4年生で研究室に所属しています。短い期間なのでできることは限られていますが、将来研究をするつもりがなくても一度触れさせてもらえるのは貴重な機械だと思います。
-
就職・進学良い就職実績は素晴らしいのではないかと思います。優秀な方が多いので、。大学側が何から何までサポートするというより、学生個人個人が頑張って実績を上げているのではないかと思います。
-
アクセス・立地良い最寄駅は御茶ノ水駅、徒歩2分ほどです。駅を出てすぐ目の前にあります。御茶ノ水には大学が多いです。ランチに行けるお店もありますが、どこも混んでいます。学食は規模がかなり小さく利用者は少ないです。教養部のキャンパスは市川駅からバスで10-15分で、部活で利用することがあります(運動部)。こちらのアクセスは悪いです。
-
施設・設備普通教室の形が授業を受けにくかったり、学食が充実していなかったり、図書館の席数が少なかったり、自習や休憩スペースがあまり多くなかったり、エレベーターがなかなか来なかったりと、施設は不便なものが多いです。
-
友人・恋愛良い部活は、他大学でいうサークルのような感じです。他学部他学科の友人ができ、とても充実しています。学科内の絆が強まるのが医学部の良い点だと思います。
-
学生生活普通サークル(部活)のバリエーションはなく、文化祭はかなりかなり規模が小さいです。それぞれの部活が、それぞれ大会に出たり、イベントを開催するのが主な活動です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医学です。学習する内容は他大学医学部とあまり変わらないですが、試験の形態や何に重きを置いているかなどはかなり異なっているようです。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機医師になるためには医学部に入学する必要があります。医師になりたいので志望しました。
投稿者ID:1000324 -
-
在校生 / 2021年度入学
2024年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]歯学部歯学科の評価-
総合評価良い勉強するにはとても良い環境だと思います。少し忙しいので全力で遊びたいという人にはもしかしたらきついのかもしれません。
-
講義・授業良い学校の講義では実際に勤務されている現役のお医師さんの講演や実践的な講義が受けることができ、医者になるにはとても良い環境だと思います。
-
就職・進学普通たまに医科歯科は医者になりにくいと言われますが、そんなことは全然なく、先輩たちも医者に多くなっています。
-
アクセス・立地良い最寄り駅の御茶ノ水駅から歩いて3分ほどで、悪くない立地だと思います。
-
施設・設備普通新しい施設も多く、東工大との合併もありより充実した設備ができそうです。
-
友人・恋愛良い友人は講義仲間やサークル仲間が多いです。共に医者を志す仲間なので仲良くできると思います。
-
学生生活普通サークルの種類は豊富ですが精力的に活動しているものは一部です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容多くの人が歯科医師を目指しているので授業内容は多くありますね。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先公的機関・その他
親の歯医者 -
志望動機親が代々歯医者を経営していて跡取りとして育てられたからです。
投稿者ID:990528 -
-
在校生 / 2021年度入学
2024年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い学ぶ環境がとてもよくとてもいい大学です。レベルの高い仲間と切磋琢磨できます。グローバル交流もさかんで3年生次には海外の研究室で研究できます。
-
講義・授業良いさまざまな教授や学外からの教師による授業があり、グローバル交流もさかんです。
-
就職・進学良い卒業後は研修医になる人がほとんどです。医師国家試験合格率も高く満足しています。
-
アクセス・立地良い最寄駅は御茶ノ水で、都会の中心部にあります。周りには大学がたくさんあり明るい雰囲気です。
-
施設・設備普通国立大学でそれなりに歴史があるため新しいとは言えませんが、不潔ではありません。
-
友人・恋愛良い充実しています。24年度10月からは東京工業大学と合併するので更に盛んになりそうです。
-
学生生活良いサークルはたくさんあり、種類も多いです。御茶ノ水祭という文化祭もあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時は教養科目、2年生より後は医学について学んでいきます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から医学の分野に興味があり、医師になりたいと思っていたから。
投稿者ID:987935 -
-
在校生 / 2021年度入学
2024年05月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]歯学部歯学科の評価-
総合評価良いみんな勉強の意欲がありお互いに助け合いながら成長できる環境なのでとてもおすすめです。先生もとても丁寧な方ばかりなので勉強のモチベも上がります。
-
講義・授業良いとても充実しています。先生もとても優しく教えてくださいます。
-
就職・進学良いとてもいいと思います。サポートもいろいろして下さり、わからないところを質問すると丁寧に教えてくれます。
-
アクセス・立地良い御茶ノ水駅から徒歩5分ぐらいで駅近なので便利です。コンビニ、スタバも学内にあるので嬉しいです。
-
施設・設備良いトイレの数が少ないところが不便だと思います。教室は広いところが多いです。
-
友人・恋愛良い学科の人数が少ないため、みんなと仲良くなることができました。
-
学生生活悪いサークルに入っていないのですがサークルに入ってる友達から話を聞いたところ、冬にみんなでスノボに行ったりと充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容口腔内の疾患や病気の予防方法、歯の形の特徴などを学びます。実習も多くあります。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機小さい頃に担当してもらった歯医者さんに憧れて、歯医者になろうと思いました。
投稿者ID:986775
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、東京医科歯科大学の口コミを表示しています。
「東京医科歯科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京医科歯科大学 >> 口コミ