みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京医科歯科大学 >> 医学部 >> 医学科 >> 口コミ
![東京医科歯科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20181/200_4649ebb2c2fcbe755e04df5641cf6b4ff272aa45.jpg)
国立東京都/御茶ノ水駅
口コミ
国立大
TOP10
医学部 医学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い専門的なことを細かいところまで学べる、理解できなかった場合には講師がとことん付き合って教えてくださる
-
講義・授業良い質問教室を開くなど生徒に向き合った指導がされている点が優れている
-
就職・進学良い卒業後も活躍されている先輩方が多いのが特徴であると感じている
-
アクセス・立地良い東京の中心部に位置しておりアクセスが非常に良い、駅からも近い
-
施設・設備良い建築されてから数年しか経過していないこともあり非常に綺麗である
-
友人・恋愛良いクラスのまとまりが非常によく、テストがある際には皆で情報を共有している
-
学生生活良い部活動に打ち込む生徒がおおく、勉強とスポーツの両立を目指している
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養科目をまなび、それ以降は基礎医学を学んでいく方向
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機将来は国際的な医師になることを志しているのでこの学科を志望した
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:593493 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価良いレベルが高いので生半可な覚悟では無理ですかねー。でもそれに比べて色々な人がいます。
-
講義・授業良いとても先生の授業がわかりやすく、医者になるためにはおそらく最適と思われます
-
就職・進学良い進学実績はこう偏差値なのもあり、とてもいいです。安心して在学できています
-
アクセス・立地良い御茶ノ水駅が最寄りなので立地はとてもいいです。バスとか電車もあり
-
施設・設備良い医者になるための物は揃っていると思います。施設も平均レベルです
-
友人・恋愛良い恋愛は顔です。かっこよかったらモテます。いじめは聞かないのでいいと思います
-
学生生活普通サークルに所属してないのでわかりません。他のコメントを見てください
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容なんでもありです。産婦人科、外科、内科などさまざまですよねー
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機偏差値が高いからです。りかさんるいにいけない人が来るとこです
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:917810 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い臨床検査技師を目指すということに関してはとてもいい環境だと思います。国家試験対策に関してのみ、大学からのサポートを感じることは少なかったですが、周りのレベルも高いので、それに影響され学習することになると思います。
-
講義・授業良い現在はカリキュラムが変更されているが、病院実習や授業が後半にも詰まっており、国家試験の勉強が十分に出来てない人が多くいるように感じました。学校もそこまで対策しているという訳でもなく、レベルの高い大学故生徒自身に任されている部分があるのかもしれません。
-
研究室・ゼミ良い成績順に所属する研究室を選べるのですが、研究室によって充実度はかなり変わると思います。自分にあった場所を見極めるのが大切だと感じました。、
-
就職・進学普通自分から行動を起こさないと気づいたら置いてきぼりをくらう気がします。毎年半分前後が大学院へ進学し、残りは病院などさまざまです。実績は悪くないと思います。
-
アクセス・立地良い御茶ノ水駅から徒歩数分という立地の良さはどの国立大学にも負けないと思います。立地で大学を決めたといっても過言ではありません。
-
施設・設備良い国立大学病院なので病院実習ももちろん自分の大学で行います。大方のものは揃っていると思いますし、他では経験出来ないことも経験できると思います。
-
友人・恋愛悪い最初一年の教養部では、学科を超えての交流が盛んですが、2年生以降からは部活やサークルに入っていない限り同学科のみのかなり狭いコミュニティでの生活になってくると思います。他の大学に比べると人数も少なく、他大学との交流もそこまで発展しているわけではないので、充実しているとはいえません。
-
学生生活良いサークルや部活の種類は多く、自分の好きな所に所属出来ると思います。活動も活発なところが多い印象を受けます。、
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は全ての学科共通で教養部として、基礎的なことを学びます。2年次以降から専門的な授業が中心となり、実習がメインになって来ます。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先公的機関・その他
大学院 -
志望動機東京都の国立大学を検討した際に、自分の偏差値ともうまくマッチしたため。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:781982 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]医学部医学科の評価-
総合評価良い医学部には行きたいけど、将来卒業してから医療人としてどう歩むかをまだはっきり決めてない人にとっては、在学の間にいろんな挑戦する機会を与えられるのでいい大学だと思います。ただし、他の大学に比べ、カリキュラムが詰め込みがちなので、休みも少なかったりするので、もし志望するならそこを覚悟した上で頑張って下さい。
-
研究室・ゼミ良い4年前期にプロジェクトセメスターという期間があり、その間研究室に入って自分の興味のある研究を行う。
-
アクセス・立地良い丸ノ内線、JR線御茶ノ水駅から歩いてすぐです。
-
施設・設備普通湯島キャンパス周辺は学食もあったり、附属病院、他にも様々な研究施設を持っているので、それなりの充実した施設はきちんと兼ね備えられていると思う。しかし、1年の教養キャンパスは学食がなかったりといろいろないことも多いのでそこは要注意。
-
友人・恋愛良い医科歯科周辺にある東大のような大きな大学と違い、人数も少ないので、人間関係はそれなりに濃密になりやすいと思われる。
投稿者ID:323635 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価良い国際医療に興味のある人には最適な大学だと思います。というのも、4年生と6年生で留学の機会があり、成績や意欲、英語の能力に応じて、米ハーバード大学や英国のインペリアルカレッジなどで、世界水準の医療を学べます。また、2年生のうちから、希望者は研究室に所属することができるプログラムが用意されているのも魅力の一つです。さらに、毎年医師国家試験合格率が全国トップクラスであるのも、素晴らしい教授陣と整った環境のおかげなのだと思います。
-
アクセス・立地良い御茶ノ水駅から徒歩5分以内という素晴らしい立地です。JR、地下鉄丸ノ内線、地下鉄千代田線を利用できるのでかなりアクセスがよいです。また!御茶ノ水は学生の街ですので、治安もよいです。ただし、1年目は千葉県市川市にある国府台キャンパスで教養を学ぶのですが、そこは少し都心から遠いので1年だけ我慢が必要です。
-
学生生活普通サークルはたくさんあり、また医療系ならではの勉強会サークルもあるので非常に楽しいです。しかし、他の総合大学に比べて文化祭の規模がとても小さいのが残念な点です。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:317316 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価良い難しいところもあるが、腰を据えて勉強や研究をするのにはいいところだと思う。試験の難易度は高いが、挑戦の価値はあると思う。
-
講義・授業良い研究室での実験が増えて、充実している。直接教えてもらえる機会は減った。
-
就職・進学良い就職は問題なくできると思う。留学生も多いが、彼らについてはわからない。
-
アクセス・立地良い御茶ノ水駅が最寄りで、どこからでも通いやすい。立地はすごくいいと思います。
-
施設・設備良いやや古めだが、施設は整っている。学部生の部活に関しては場所が限られている。
-
友人・恋愛良い友人関係は良好。留学生も多く、いろいろな交流ができるのがいいと思う。
-
学生生活普通入っていないので、よく分からないが、たくさんのサークルがあると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医学全般。基礎の実験もできる。臨床に関しては学部生5年度から始まる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機医学の分野に興味があり、基礎的な実験についても学べるところを志望しました。
投稿者ID:1004676 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2024年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価良い同級生も先生方も優秀な方ばかりなので、刺激をもらって、勉強に励むことができます。そんな学科内の同級生と力を合わせて、卒業に向けて頑張りたい方におすすめです。
-
講義・授業良い現在4年生です。授業内容はそれぞれの科目の先生次第ですので、力を入れている先生もたくさんいます。CBTの試験対策には大学の授業以外に教材を用いて勉強する必要があるので、大学だけで足りるようにしてほしいと思いますが、どの医学部でも同じ状況だとは思います。
プロジェクトセメスターという研究室に所属する期間があるので、研究に興味がある人にはぴったりだと思います。 -
研究室・ゼミ良い4年生で研究室に所属しています。短い期間なのでできることは限られていますが、将来研究をするつもりがなくても一度触れさせてもらえるのは貴重な機械だと思います。
-
就職・進学良い就職実績は素晴らしいのではないかと思います。優秀な方が多いので、。大学側が何から何までサポートするというより、学生個人個人が頑張って実績を上げているのではないかと思います。
-
アクセス・立地良い最寄駅は御茶ノ水駅、徒歩2分ほどです。駅を出てすぐ目の前にあります。御茶ノ水には大学が多いです。ランチに行けるお店もありますが、どこも混んでいます。学食は規模がかなり小さく利用者は少ないです。教養部のキャンパスは市川駅からバスで10-15分で、部活で利用することがあります(運動部)。こちらのアクセスは悪いです。
-
施設・設備普通教室の形が授業を受けにくかったり、学食が充実していなかったり、図書館の席数が少なかったり、自習や休憩スペースがあまり多くなかったり、エレベーターがなかなか来なかったりと、施設は不便なものが多いです。
-
友人・恋愛良い部活は、他大学でいうサークルのような感じです。他学部他学科の友人ができ、とても充実しています。学科内の絆が強まるのが医学部の良い点だと思います。
-
学生生活普通サークル(部活)のバリエーションはなく、文化祭はかなりかなり規模が小さいです。それぞれの部活が、それぞれ大会に出たり、イベントを開催するのが主な活動です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医学です。学習する内容は他大学医学部とあまり変わらないですが、試験の形態や何に重きを置いているかなどはかなり異なっているようです。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機医師になるためには医学部に入学する必要があります。医師になりたいので志望しました。
投稿者ID:1000324 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2024年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い学ぶ環境がとてもよくとてもいい大学です。レベルの高い仲間と切磋琢磨できます。グローバル交流もさかんで3年生次には海外の研究室で研究できます。
-
講義・授業良いさまざまな教授や学外からの教師による授業があり、グローバル交流もさかんです。
-
就職・進学良い卒業後は研修医になる人がほとんどです。医師国家試験合格率も高く満足しています。
-
アクセス・立地良い最寄駅は御茶ノ水で、都会の中心部にあります。周りには大学がたくさんあり明るい雰囲気です。
-
施設・設備普通国立大学でそれなりに歴史があるため新しいとは言えませんが、不潔ではありません。
-
友人・恋愛良い充実しています。24年度10月からは東京工業大学と合併するので更に盛んになりそうです。
-
学生生活良いサークルはたくさんあり、種類も多いです。御茶ノ水祭という文化祭もあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時は教養科目、2年生より後は医学について学んでいきます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から医学の分野に興味があり、医師になりたいと思っていたから。
投稿者ID:987935 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2024年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価良い医師としてかつやくしたいなら、大有りだと思う。東大には勝てないが、都内でこれほど好条件はない。強くおすすめする。
-
講義・授業良い非常に教育が手厚く、学費も国公立なため、安い、さらに立地もいいから、遊ぶのもラク。
-
研究室・ゼミ普通基本的に手厚いが、授業の進度が速いのはつらい、しかし医科歯科にはいれるならタィジョウブ。
-
就職・進学良い医師免許さえとれれば、基本的にしょくにあぶれることはないとおもう。
-
アクセス・立地良い御茶ノ水駅がすぐ近くで、ぐっと!他の大学もあるので人間関係も広がりやすい。
-
施設・設備普通キャンパスというよりもビルだから、そこは残念だが、東工大との合併でどう変わるかたのしみ
-
友人・恋愛良いモテると思う、実際に恋愛市場においては好物件だとはおもっている。
-
学生生活普通総合大学よりは盛んではないが、ある程度は楽しめる、他大の人と遊ぶのもあり。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容現在は医学的な基礎知識を医師国家試験に向けて詰め込み中、かいぼうとかもある。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機研究医として多くの患者さんの命を救いたいと思っていて、医科歯科が適していると感じたから。
投稿者ID:987910 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2022年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価良い医療を真面目に学びたい人が多く集まってる印象です。試験はなんだかんだまじめに勉強する人が多いし、全国共通のCBTや国試の平均点も高そう。
その分、突き抜けて何か一芸の才能を持っていたり、医療と掛け合わせて何かにひたむきに取り組む、みたいな人は、少ない印象があります。 -
講義・授業良いコロナ以降オンライン授業が続いていて、自分のペースで学ぶことができます。出席が必須でない授業もあり、授業以外にしたいこととのバランスが取りやすいです。実習のみ対面なので適度に友達と話すこともできます。
ただ、おそらく大学はどこもそうですが、高校よりは分かりにくい授業も多い感覚です(先生は教えることではなく、研究や臨床が本職なので)。 -
研究室・ゼミ良い2年生から研究実践コースがあったり、4年生では5ヶ月間研究or企業インターンができる制度があって、お気に入りです。
-
就職・進学良いまだ就活の時期になっていないのでわからないですが、真面目な人が多いので実績はいい気がします。国試の合格率はかなり高いです。
-
アクセス・立地良い1年生のキャンパスは立地は悪いです。2年生以降は御茶ノ水駅から歩いてすぐで、アクセスはすごくいいです。
-
施設・設備普通授業を行う教室は、可もなく不可もなくといった感じです笑、居心地は悪くはないです。
個人的には、学生がだべれるスペース、お弁当を食べれるスペースが少ないのが少し不満です。図書館に快適な自習スペースはありますが、話したりご飯食べたりはできません。図書館の本は医学系しかないのが、残念です。 -
友人・恋愛良い100人いる学科なので、気の合う友達はできると思います。学内カップルもちらほらいます。
-
学生生活普通サークルは数は少ないですが、その分和気藹々としてるアットホームな部活が多い印象です。インカレや学生団体に入る人も。大学祭はかなり小規模です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年:教養
2年:基礎医学+少し臨床
3年:臨床医学
4年:プロジェクトセメスター(詳しくは大学ホームページを、研究室orインターンができます)、CBT
5,6年:臨床実習 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機面接では適当にとりつくろった気がしますが、実際あまり綺麗な志望理由はなくて、親に勧められて、それを覆してまでほかに行きたい学部もなかったから、が正直な理由です。医科歯科は、留学の機会や研究室など、自分の可能性を広げてくれそうで、自宅から通える国公立だったので志望しました。
入学してから、医療導入という授業が1年の後期にあって、いろんなキャリアを選ばれた医学科卒業生の話を聞いて、ようやく医学部に入ったことに納得して、自分のやりたいことが見えてきました。
感染症対策としてやっていることかなり対面授業には慎重な大学です。実習は頑張って対面にしてくれてます。投稿者ID:869059 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、東京医科歯科大学の口コミを表示しています。
「東京医科歯科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京医科歯科大学 >> 医学部 >> 医学科 >> 口コミ