みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京大学   >>  口コミ

東京大学
(とうきょうだいがく)

国立東京都/本郷三丁目駅

口コミ
国立大

2

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:67.5 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.36

(2715)

東京大学 口コミ

★★★★☆ 4.36
(2715) 国立内2 / 177校中
学部絞込
271551-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    法学部第1類の評価
    • 総合評価
      良い
      就職も強いし、楽しいし、友達もいいし、今のところ最高ですわ。大学で勉強頑張ろうって人にはとてもいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授の話も面白いものばかりでこと大学に入って良かったと思っている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まりさまざまなサポートをして頂いて助かっている。
    • 就職・進学
      良い
      ほぼ就職は落ちないし、自分の行きたいところに行けるからすごくいい。
    • アクセス・立地
      良い
      東京なのでリッチの問題はなし。がっこうの周りにはたくさんの飲食店あり。
    • 施設・設備
      良い
      日本で1番賢い大学ということもあり、施設の渋みもより伝わってくる。
    • 友人・恋愛
      良い
      面白い人が想像以上に多く、楽しむことができており、すごくいい。
    • 学生生活
      良い
      サークルが沢山あって、どれにするか選べないくらい。たのしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      弁護士になるためのことだけでなく、法律について細かいところまで勉強しマース。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      弁護士になりたいから。昔から法律について興味があったから。。。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:920867
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      毎日が勉強するには向いていてとてもよくストレスのない日々です
      また、通学もしやすく不安がない大学生活をおくれています。
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容はすらすらと頭に入ってきたり言っていることがわかりやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演習はしっかりしていてとても充実している。この学校にしてよかった
    • 就職・進学
      良い
      最初は不安だったけれど先生方にサポートもしっかりしていてよかった
    • アクセス・立地
      良い
      家が近くてとても行きやすいです。
      また近くに電車やバスがあるので行きやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      とくに目立ったところはなくとても充実していていいでーーす^_^
    • 友人・恋愛
      良い
      友達とか毎日飽きずに語れるオタクがいるので毎日が楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      団体のものはとても苦手だけどイベントは毎回楽しく参加させてもらっています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分は頭がわるくあまり勉強をしてこなかったからたくさん学びたいです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      こくごなどがにがてで数学をやってみたかったから
      また、たくさんの人と出会いたかったら
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785840
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学習する環境という点では他に類を見ないレベルで整っている。ただし、常に自発的な成長が求められているので、その点においては注意が必要かもしれない。漫然と周りに流されたりせずに、自らの判断を持ってして公私を使い分けられると良いかと思われる。
    • 講義・授業
      良い
      日本の研究をリードする、様々な教授の講義を受けることができるという点では評価が高い。ただ、一方で学生に対して親身であるとは言い切れず、それゆえに自発的に成長できる学生だけが伸びて行くという印象を受ける。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      日本の科学をリードしている研究室が多々ある。また、研究室によっては、外部の研究所と密に連携していたりして、学生当人が望むキャリアプランに沿って研究室選びができると思われる。
    • 就職・進学
      良い
      学部卒で就職する人は少ない。多くの学生は修士課程進学を念頭に置いている。学部卒で就職しようとする学生は、とにかく自分から動き出そうとする人が多いように思えるので、結果的にその人たちはあまり就職サポートを必要とはしていない。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは言わずと知れた本郷キャンパスであるため、立地は良い。ただ修士課程等に移り、研究が本格的に始まると、研究室によっては柏やその他研究機関に常駐することもあるために(その人たちは自ら望んでその地へ行っているが)、全ての学生がキャンパスの立地の利点を行かせるわけではない。
    • 施設・設備
      良い
      研究をする環境において困ることはほとんどないと言える。建物の歴史を重んじながら施設を充実させている、良い環境だと個人的には思っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      結局のところ、このような問題は自分次第であり、学部学科に寄るところではないと考えている。一応補足するのであれば、学内のサークルの数は多く、探せばおおよそなんでもあると言えるので、その点で困ることはほとんどないだろう。ただし、学科内だけで恋愛を充実させようとすると苦労する羽目になるので、出会いが欲しいのならばサークルや学外に求めるべきだと考えている。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は多い。また学園祭などでも各サークルが出店したりしているので、イベントという点では事欠かないとは考えている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年時は 教養課程であるので、物理学以外の分野についても学習が必要。物理学関係に関していえば、力学や電磁気学などの基礎的な古典物理をしっかりと学ばされる。イメージとしては、高校の物理学をより数学的に定式化して、ひたすら練習をするといったところだろうか。2年後期や3年生になると、量子力学をはじめとする現代物理学を学び始める。そして4年時になると研究室に配属されるのだが、他の大学と違い、半期ごとに研究室を変えるために、あくまでもお試しといった感じ。所謂「卒論」の執筆は強制されてはいないが、各研究室で研究レポートを書くことにはなる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      大手鉄鋼会社、技術系総合職
    • 志望動機
      昔から物事の根本的な規則や、その背後にひそむ法則に興味を持っていた。その点で言えば、物理学は科学においてもっとも根本的に「現象」を研究する学問であると、高校生の頃の自分は考えていた(数学はどちらかというと、理系の「言語」を書き記すための学問であると考えている)。また、本学のシステムでは一二年時は教養課程に在籍できるので、あらゆる学問の基礎を学んでから自分の専攻を決めることができるという利点があるので、私は本学に進学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:572467
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部航空宇宙工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても満足しています!とてもレベルの高い授業やレベルの高い周りの人、そして就職実績も最高になっています!
    • 講義・授業
      良い
      満足です!とてもレベルの高い授業が受けられて満足しています!知的探究心を満たしたい人にはピッタリです!
    • 就職・進学
      良い
      サポートは抜群です!また進学実績も最高です!様々な大手企業に就職しています!進振り頑張ってください!
    • アクセス・立地
      良い
      この学校は東京にあります、なので立地は抜群です!丸ノ内線の本郷三丁目駅が最寄り駅です!
    • 施設・設備
      良い
      充実しています!最先端の設備が整って最高の学ぶ環境が作られています!
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係や恋愛関係は充実していると思いますが私はあまり作れていません
    • 学生生活
      良い
      サークルはオーソドックスなものから珍しいものまでたくさんあります!文化祭は色々あって楽しいです!盛り上がってます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      航空関連などについて学びます
      自分が興味あることをとことん学ぶことができます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      飛行機について研究したかったので志望しました!この学科に入るために進振り突破を意識しました
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711729
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもよく色々なことを知れる!本当に良い。この学科にはいってよかった!国語の応用を知って、将来にいかしたい!
    • 講義・授業
      良い
      みんなが色々な知識を持っていて、みんなで共有することができるいい大学!本当に受験してよかった!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とてもものが揃っていて休日にじぶんのやりたいことをできてよいとおもった。
    • 就職・進学
      良い
      とても十分あり先輩は知識を応用して医学の発展へ貢献していた。
    • アクセス・立地
      良い
      都内に住んでいるので電車ですぐにつき、とても交通のべんがいい
    • 施設・設備
      良い
      とても揃っていて休日にじぶんのやりたいことを整った設備でできるので良い
    • 友人・恋愛
      良い
      友達が多く人脈が広がり、たくさんの知識を知れてよいとおもった
    • 学生生活
      良い
      とてもよく、色々なことを知れる!また人脈が広がりやすくて、いい!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国語の言語の応用にたいして詳しく知ることができる。また色々なことを知れる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      わたしは将来国語の言語のせんもんかになって色々な人に国語を教えたい
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:593521
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部社会基盤学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授も友達も変人しかいないのでとても楽しいです。変人しかいませんが………しかし、それ以上に勉強が楽しい学科です。
    • 講義・授業
      良い
      自分は、社会基盤学科に所属しています。教授や、講堂などではかなり充実していると言えます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授のガチャがありますが大半が当たりです。期待して良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      やはり、東京大学なので就職には大きなアドバンテージがあるそうです。By先輩
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは、自分は徒歩で通っているので参考には出来ないと思いますが道は歩きやすいです
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは、なかなか綺麗ですがところどころ老朽化しているところもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛ですね!恋愛……恋愛…………友人は、とても充実してますよ!
    • 学生生活
      良い
      大体のサークルでは、新歓があると思います。楽しかったです。お酒飲みませんでした笑
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会基盤学は、人の生活と環境に関わる多様な専門分野を総合化し、私達の身近にあって、その暮らしを支えてきた実践的学問体系です。基盤技術を中心に、水環境や生態系、都市問題、防災、地域や国土の計画、社会資本政策やプロジェクトマネジメント、国際協力など、ひとつの学科にまとまるとは思えないほどのフィールドの広さを社会基盤学はカバーしています。By教授
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      受かりそうだったから。というのが大きな理由ですが、それでもパンフで楽しそう!とは、思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:869732
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部環境資源科学課程の評価
    • 総合評価
      良い
      さらなる上を目指したい人は入ってきていい大学だとおもいますが、、、
      東大だからといってなんでも出来るという訳では無いよで気をつけてください
    • 講義・授業
      良い
      すごく楽しいです。
      皆さんとても素晴らしい方々で教授も分かりやすく教えてくれます
    • 就職・進学
      良い
      とても良くサポートも充実しています
      あまり怖い人がいないので皆さんサポートされまくりです
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境もバッチリです
      僕は車で送って貰っているのですが
      歩いてくる生徒が多いです
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています
      ですが、時々庭に鳩が来て分をするのが深いですかね、、、
    • 友人・恋愛
      良い
      友人には困らないです
      僕は彼女はいないのですがいい感じの人がいるので頑張ります
    • 学生生活
      良い
      サークルはめっちゃ楽しいいです
      とてもいいのでぜひはいってくたたさい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々なことを学びます
      例えば、自然環境の不思議、農作物の作り方などなど
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自然が大好きでもっとよく知りたい!
      と思ったからですかね???
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:841016
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部第2類の評価
    • 総合評価
      良い
      法曹界に進む人だけでなく国家公務員や民間企業に就職する人も多いので、多様な進路に対応することができる良質な知を身につけることができる。
    • 講義・授業
      良い
      日本の最高峰の教授陣による高度でありながら分かりやすい講義が多く開講され、どれを選んでも満足できる。
    • 就職・進学
      良い
      実際に就職された先輩にお話をうかがう機会も設けられ、就職のための情報収集もしやすいです。
    • アクセス・立地
      良い
      駒場キャンパスも本郷キャンパスも駅から近く、学生向けの定食屋も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      国からの研究費も多く支給されているようで、最新の設備が揃っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      最難関の受験をくぐり抜けた日本の叡智が集まっており、日々高め合うことができます。
    • 学生生活
      良い
      運動系や文化系多くのサークルがあり、兼部も自由なので気が向いた時に楽しむことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年次は文理ともに教養学部でリベラルアーツを学び、3、4年次は各学部に別れて学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      日本の最高学府にチャレンジすることで自分の実力がどこまで通用するか試したかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:822637
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済について、経営について、とてもわかりやすい。自分の役に立っているし将来の整形についてまとめやすい
    • 講義・授業
      良い
      してる素晴らしいちゃんとできている役に立っている凄い役に立つ
    • 研究室・ゼミ
      良い
      しているわかりやすい講義、とても役に立っている、先生が素晴らしい
    • 就職・進学
      良い
      就職はちゃんとできるような授業である、とても助かっている、。
    • アクセス・立地
      良い
      遅刻ギリギリになることも多いが間に合うし登校しやすいし、助かっている
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しているが、トイレが少し汚いので直して欲しいところはある
    • 友人・恋愛
      良い
      しっかりしている、友達も増え、恋人もできた。もっとたくさん増えると嬉しい。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても楽しく仲間がたくさんできた、イベントは楽しいものばかりで充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済、経営についてとてもわかりやすく、役に立つ、必要な資産や、経営について大事なことについてしっかり学べて、本当に役に立っている
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      得意なデザインの知識を生かしデザイン会社を経営したいと思っている
    • 志望動機
      将来会社の経営をしたい、それにあたって責任感と知識のある人間になりたいから
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:594543
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      僕の通ってる大学はとても設備が充実しているのが強みだと思います。どこの学部でも自分のやりたいことが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      先生の説明は分かりやすく、授業はとても面白い授業を受けさせてもらっています。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすために自動車に関連する企業に就職する人が多いです
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は地下鉄の東大前駅です。周りにはコンビニがたくさんあるからそこで昼食を買う学生もいます。
    • 施設・設備
      良い
      僕はトイレが綺麗なのが1番気に入っています。みんなが綺麗に扱っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属していたら異性との交流かたくさんできます。
    • 学生生活
      良い
      スポーツ系のサークルは初心者大歓迎なのがとてもいいです。先輩も優しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      科学技術が社会の中で活きてこそ意味があるという工学の原点から、様々なことを学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      僕はとても自動車に興味があったので自動車関連に就職する工学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:873298
271551-60件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本郷地区キャンパス
    東京都文京区本郷7-3-1

     東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目」駅から徒歩11分

     都営大江戸線「本郷三丁目」駅から徒歩10分

  • 弥生キャンパス
    東京都文京区弥生1-1-1

     東京メトロ南北線「東大前」駅から徒歩5分

  • 駒場地区キャンパス
    東京都目黒区駒場3丁目8−1

     京王井の頭線「駒場東大前」駅から徒歩7分

電話番号 03-3812-2111
学部 法学部経済学部文学部理学部医学部薬学部工学部教育学部農学部教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京大学の口コミを表示しています。
東京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

国際教養大学

国際教養大学

67.5

★★★★☆ 4.21 (103件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 和田
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.29 (491件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.22 (1618件)
京都府京都市左京区/京阪本線 出町柳
筑波大学

筑波大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.18 (1240件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.30 (427件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷

東京大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.28 (382件)
経済学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.47 (283件)
文学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.38 (265件)
理学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.38 (325件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★★ 4.51 (515件)
薬学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.34 (89件)
工学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.32 (296件)
教育学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.36 (101件)
農学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.19 (127件)
教養学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.17 (332件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。