みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京成徳大学   >>  口コミ

東京成徳大学
東京成徳大学
(とうきょうせいとくだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(139)

東京成徳大学 口コミ

★★★★☆ 3.88
(139) 私立内215 / 584校中
学部絞込
13941-50件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    応用心理学部の評価
    • 総合評価
      良い
      将来にいろいろ活用できるしあって良かった場面が何個かある。学んで良かった心理学!これの応用でいろいろとできるぜ
    • 講義・授業
      良い
      とても良い学習ができてとても満足した。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      結構すごいぜ!今はどうか知らんけどな!
    • 就職・進学
      良い
      いろいろサポートしてくれてたし、うむ我は満足ぞ!え?どんなサポートかって?そりゃお前、いろいろよ
    • アクセス・立地
      良い
      近くに美味い飯がある、そんだけだ え、どこがおすすめかって?
      うまいもんや
    • 施設・設備
      良い
      あぁ、もちろん100点だ。
    • 友人・恋愛
      良い
      仮面ライダーが好きすぎるやつとVtuber好きすぎな奴がいたおかげでな
    • 学生生活
      良い
      いろんなイベントとかで割と楽しい思いをさせてもらったよ、うむ!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      そりゃお前心理学にきまってんだろい、他か?興味ないから忘れたぜ
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      天の道を行き総てを司る男。そんな感じになりたかったら心理学を学ぶしかないじゃないか!
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:966445
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    応用心理学部健康・スポーツ心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学校は総合的に見てマイナス点の方が少ないです。むしろ注意点がないのでは?と思ってしまうぐらいしっかりしている学校です。
    • 講義・授業
      良い
      主任の授業もわかりやすいくて課題なども困っているところがないのでとても充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室ではいろいろなものが揃っており自分のしたいことができてとても良い
    • 就職・進学
      良い
      就職も決まって、学校側のサポートがとてもすごいので充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへのアクセスも簡単で周辺環境も緑に囲まれていてとても良い。
    • 施設・設備
      良い
      外装だけではなく内装もしっかりしていて、とても勉強ができる環境です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとてもうまくいっています。恋愛関係はアレですが、とても楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      文化祭などイベントがたくさんあって勉強だけではなく、楽しい学校生活を送れています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分は数学をよく学んでおり、周りの子たちも皆レベルが高いです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から数学に興味があり、より知識を深めたかったからこの学校を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872448
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    応用心理学部健康・スポーツ心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学に入る前からこの学科に入ろうと決めていたので、自分は勉強のしがいがあります。女子が少し多めに感じますが、普通の大学生活を過ごせます。
    • 講義・授業
      普通
      教授の講義は人によりますが、わかりやすい人が多いと自分は感じました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は物足りない気もしますが、困るようなことはありません。
    • 就職・進学
      良い
      通う前に調べましたが、就職率は100%もあり、進学実績も80前後あります。
    • アクセス・立地
      良い
      自分は東十条駅が最寄りで駅から徒歩10分から15分ほどでつきます。周りは学校が多かったです。コンビニも近くに2軒ほどあったので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      外観はかなりいい感じです。自分は好きです。中もいいですが、設備は可でも不可でもないって感じです。
    • 友人・恋愛
      良い
      普通に過ごしていればある程度友達もできますし、恋愛関係についてもやる気があれば恋人をつくることもできます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多いとは思わないですが、大抵のものは揃っていると感じます。自分が好きなものに関していれば全然入りやすいとも思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      健康心理学、スポーツ心理学、ポジティブ心理学などがあります。健康を体だけで考えてはいません。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校のときから興味があり、調べていくうちに入りたいと思いました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    マスク着用や消毒はもちろん、なるべく黙食もしています。オンライン授業もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868669
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    応用心理学部の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学を学びたい学生にはとてもおすすめできる学部ですが、それ以外も求めたい、勉強だけでなく大学生活を謳歌したい方はあまりお勧めしません。
    • 講義・授業
      良い
      非常に充実している。学部内の雰囲気も良く、相談しやすいため内容を共有しあえる。
    • 就職・進学
      普通
      自力で探すしかない感じでした。サポートはしてくれず求人の紙が貼ってあっただけでした。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは人によって違うので、分かりませんが周辺にはたくさん店舗があったので立地などはいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      当時は最新のものがあり、とても充実していました。今はどうか分かりません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学部によってかなり違います。理系の学部より文系の方がそこら辺はいいと思います。
    • 学生生活
      良い
      他の大学と同じくらいだと思います。色々なサークルがイベントをやったりするので、飽きないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年で基礎を学び、3、4年で卒業に向けて活動をします。
      4年生になると時間がほぼなかった気がします。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      精神科の先生です
    • 志望動機
      得意科目がなく大学を選んでるときに心理学というものを見つけて、興味が出たからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:828734
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    子ども学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      普通
      保育の勉強はしっかりできます。
      資格を取りたい人は実習を頑張ればどうにかなります。
      保育を学びたい人にとっては良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      1、2年生の時は座学だけではないので割と楽しかったです。実技がメインの授業が割と多い時期もありました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年からゼミを決めます。
      先生によってやり方や卒論を始める時期が違うので、入るゼミはよく考えた方がいいです。
      私のゼミは結構早くから取り組んだので実習や就活があってもそこまで大変ではありませんでした。
    • 就職・進学
      良い
      実績はいいと思います。
      サポートは相談したら色々と教えてくれると思います。
      面接対策もしてくれるそうです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは近いのでそこは良いと思います。
      大きな駅にも近いので通いやすいのではないでしょうか。
      周辺は住宅地で静かです。
      駅前にはお店があります。
    • 施設・設備
      良い
      トイレはかなり綺麗です!
      基本どの校舎も綺麗なのでとても良いと思います。
      図書館は小さいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラス制なので友達はできると思います。
      4年間同じクラスなので問題が起こるとめんどくさいと思いますが…
      私の学部はほとんど男性がいないので恋愛は難しいです。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍以前からそこまで活発ではありません。
      コロナ禍になってからもはや活動しているかもわかりません。
      今後回復するかもしれませんが、思い描いているサークル活動ができるかわかりません。私は思い描いていたものとは程遠かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士、幼稚園教諭、小学校教諭の免許を取るための科目が多いです。
      ほとんど保育のことがメインです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      単位を取得すれば国家資格等の資格が取れるからです。
      子どもの育ちに興味があり、ここを志望しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    2020年度はオンライン授業がほとんどでした。 対面の授業では席が決められて、人との間隔を開ける取り組みをしたり喚起をしたりすることで感染対策をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814034
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業が楽しくて、学びやすい環境がある。
      サークルがもっと活発的なものがあれば、もっと学校生活充実したのかなと思った。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の授業があって、自分が興味のある科目を取る事ができるため充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミで学ぶことは正直何を学んでいるか不明っていう感じです。
      よくあるゼミで飲み会~とかはないってくらいただの授業です。
    • 就職・進学
      良い
      授業でも就職などに向けたカリキュラムが用意されていたり、将来について考える機会も与えてくれるため良いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      二つの線の駅から近くて便利。
      警備の人も駅までの道にいたり、安全だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      冬の暖房をケチっている気がするので、高い設備費を払っているのに…とは思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女比があまり変わらないはずなのに、男女で仲良い~みたいな感じではなく、グループごとにみんな別れている感じ。
    • 学生生活
      悪い
      学園祭はやってるのか、やってないのかってくらいしょぼいし、
      サークルも活動的な大きいやつがひとつもない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学部なので、はばひろい分野を学べます。
      選択授業で、ファッション、エンタメ、観光などがあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      夢があまりきまってなくて、就職できるところが幅広い学科に進学したかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781850
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    子ども学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      クラス制なので中学や高校とあまり変わらず、クラスの団結感があり、友達も作りやすい環境である。他の学部ともキャンパスが同じ為、交流することが多く交友関係を広く持つことができる。
    • 講義・授業
      普通
      校内が広すぎて授業の間の移動時間が少なくて、大変な時がある。
    • 就職・進学
      普通
      子ども学科の先輩でも、教育関係の仕事に就かなかった先輩が割と多いイメージ。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅から少し遠く、信号がある為時間が読めない時がかる。
    • 施設・設備
      良い
      とても清潔感があり、広く綺麗である。ゴミも落ちているイメージも全くなく設備も整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科、学部、学年問わずオープンキャンパススタッフやサークル活動を通してみんな仲が良い。
    • 学生生活
      良い
      サークルによって活動的なものと、そうでないものの差が激しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育、教育について。幼稚園教諭の免許と、保育士資格どちらも取得することができる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      先輩や友達に勧められて、オープンキャンパスで学校見学に行き、雰囲気が良かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:732382
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    子ども学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業によっては大量の課題を出される厳しいものもありますが、総合的に見ると本当に良い学部だと思います。大学生を楽しみつつ、しっかりと勉強ができる場です。実践形式の授業も多く、それぞれ生徒の身に入るよう工夫されている印象も強いです。楽しいことがある反面、辛いことももちろんあります。具体例を出すと、実習はかなり辛いです。ただ、先生たちは実習の辛さを理解してくれているので、精神的に支えになります。頑張ろうと思っている人が全力で頑張れる環境を提供してくれる学校です。私個人はこの学校、この学部に入ってよかったと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      様々な先生がいるため当たり前ではありますが、講義の空気感や指導の方法等は本当に人それぞれです。生徒の進路のこと、実習のこと、学校生活や精神的なことでも親身になって相談に乗ってくれる先生は確かにいます。やはり保育学科なので、そこのサポートは全体的に手厚いと感じます。ただ、軽く授業崩壊している講義があることや、感じの悪い先生がいることも事実です。長い学校生活の中で、自分自身と相性が合う先生を見つけることも大切だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はかなり高い方です。保育園、幼稚園に就職する人が多いですが、他にもおもちゃ屋さん等の職に就く人もいると聞きます。職種は様々なものの、やはり子どもと関わる職に就く人がほとんどだと思います。私はまだ就職のサポートを受ける学年ではないためあまりわかりませんが、複数回に分けて就職ガイダンスがあります。また、掲示板には保育園等でのアルバイトの求人が多く貼ってあります。
    • アクセス・立地
      良い
      JR埼京線 十条駅から徒歩10分程度の場所にあります。途中にコンビニやお弁当屋さんがあるので、そこで昼食を買う人も多いです。線路を超えた反対側にはロータリーがあり、その周辺は十条銀座をはじめとする様々なお店があって、良い環境だと言えます。都会らしい栄え方ではないですが、昔ながらの風景が残っていて、散策が楽しいです。2つ先に池袋駅があるので都心へのアクセスも良好で、様々な楽しみ方ができると思います。1つ不満な点があるとすれば、この1年で新たに何店もタピオカ屋ができたことで、たまに行列が邪魔だと感じることぐらいです。タピオカが好きな人にはおすすめできると思います
    • 施設・設備
      良い
      施設は全体的にとても綺麗です。比較的新しい建物が多く、学校の面積自体も他の大学に比べて狭いので、必要なものがコンパクトにまとまっていると思います。ピアノ室も多く、空きコマの時間や試験前等に利用しますが、中にあるピアノは全体的に古いです。ある音が鳴らなかったり、全体的に調律が合ってなく不協和音を奏でたりすることもあります。設備も充実していると思いますが、空調の調整が驚くほど下手です。特にカフェテリア内は夏も冬も寒いので、ロッカーにタオルケットのようなものを常備することをおすすめします。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部は9割が女子なので、同じ学部内での恋愛はまずありません。他の学部、学校の人との恋愛がメインになります。サークルに入るとまた新たな出会いがあり、新鮮だと思います。先程も書いたようにこの学部はほとんどが女子なので、女子特有のいざこざはそこかしこで起こっています。学部はクラス制で、1学年3クラス、各クラスに50人前後の生徒がいるので、グループができるのはほぼ必然です。他のグループとの対立…のようなことは基本ありません。問題が発生するのはほぼ身内です。これまでとは違う友人との付き合い方を学べる場だと思います。これは私個人の感想になりますが、広く浅く色んな人と付き合うのが楽です。グループ内で問題が発生した時、それを相談できる第三者がいるといいです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはかなり偏ったジャンルばかりで、合わない人はとことん合いません。皆でニコニコ手を繋ぎ、オリジナルの歌を合唱する宗教のようなサークルもあります。そういうのが好きな人は楽しめると思いますが、傍から見ると宗教みたいだな、という印象しか感じません。合わない所には触れずに、大学外で趣味を楽しむことも視野に入れておいていいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に座学で様々な分野の基礎を学びます。2年次からは少しずつ基礎を発展させ、実践形式の授業を通して必要な知識、技術を身につけていきます。2年次後期から実習が始まり、ゼミは3年次からです。実習は5回前後ありますが、取る資格の種類、個数によって変動します。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      子どもが好きだから、というかなり安直な理由です。もう少し強い意志を持って入学すれば、勉強に対する姿勢も変わっていたのかなと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:642813
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    子ども学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。実習も充実していて将来のために役に立つことがたくさんあります。
    • 講義・授業
      良い
      施設が整っていて雰囲気も良い。先生と生徒の距離が近くてわかりやすいのも良い。
    • 就職・進学
      良い
      自分にあった就職先などを一緒になって探してくれるためとても心強い。
    • アクセス・立地
      良い
      タピオカがたくさんあって女の子にはとても嬉しいことだろう。。
    • 施設・設備
      良い
      ピアノの個室部屋があり多くの生徒がそれを活用している。とてもいいだろう。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると友達がたくさんできる。とても楽しい。
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で20個ほどあり、種類も多いので自分に合うサークルを見つけられるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎の勉強から専門的な内容まで幅広く勉強していきます。実際に動いてみたりもします。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      昔から保育の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い、保育について学べる大学を探していたところここがよかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:617472
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    応用心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公認心理師の先生方がとても多いので、公認心理師を目指している生徒にとってはとても心の支えになります。
    • 講義・授業
      良い
      クラス担任制のため、一人一人に指導が行き届き、先生との関係も良好なものとして築けます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専門的な内容まで教えてくださるので、自分の頑張り次第で社会ですぐに活かせるようになります。
    • 就職・進学
      良い
      まだ始まっていないのでわかりませんが、掲示板などを見る限りとても充実していると思われます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から5分で行けるので、とても便利です。また、赤羽や池袋へも電車一本でいけるので、遊ぶときにもいいです。
    • 施設・設備
      良い
      コンビニが入ってないことが少し不便ですが、カフェテリアのごはんはすごくおいしいので満足です。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんないい人ばかりで、目立ったトラブルはありません。サークルに入れば、友人も増えると思います。
    • 学生生活
      普通
      あまり充実はしていませんが、積極的に取り組むことで充実感を十分に得られます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はさまざな分野を学び、二年次から専門的な内容が増えていきます。必修科目では、自分の学習したい分野を詳しく学べるのでとてもいいです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      公認心理師の資格を取り、スクールカウンセラーになりたいも思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:609937
13941-50件を表示
学部絞込

東京成徳大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東京キャンパス(十条)
    東京都北区十条台1-7-13

     JR埼京線「十条」駅から徒歩13分

電話番号 03-3908-4530
学部 応用心理学部子ども学部経営学部国際学部

東京成徳大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京成徳大学の口コミを表示しています。
東京成徳大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京成徳大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

聖徳大学

聖徳大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.61 (384件)
千葉県松戸市/JR常磐線(上野~取手) 松戸
千葉経済大学

千葉経済大学

40.0

★★★★☆ 3.79 (96件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台
駒沢女子大学

駒沢女子大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.77 (186件)
東京都稲城市/京王相模原線 稲城
聖心女子大学

聖心女子大学

40.0

★★★★☆ 4.33 (165件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.64 (456件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷

東京成徳大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。