みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京成徳大学 >> 子ども学部 >> 子ども学科 >> 口コミ
![東京成徳大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20171/200_fdfb86342bb0a4d42521f7a8021ccc35763c75f8.jpg)
私立東京都/十条駅
子ども学部 子ども学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]子ども学部子ども学科の評価-
総合評価普通将来絶対保育系の仕事に就きたいと思っている学生にはいい大学だと思っています。施設はあまり広くありませんが綺麗で図書館で絵本を借りる時も融通が効きます。しかし、あまり有名大学ではないので一般職か保育系で悩んでる方にはあまりおすすめはしません。また、あまり出会いもありません。
-
講義・授業良い保育の学びを実践的に学べると思います。
元々保育士や幼稚園教諭の仕事に就いていた先生方もいる為、現場でのリアルなお話を聞けると思います。小学校教諭の免許も取得出来るため幅広く学べます。 -
就職・進学良いほぼの学生が幼稚園教諭や保育士希望で入学しますが、一般職にシフトする学生もいるみたいです。キャリア支援課に気軽に相談できると思います。
-
アクセス・立地良い池袋から電車で5分で最寄駅に着くため、都心と近くアクセスが良いです。ただ、買い物を楽しめる場所はありません。
-
施設・設備普通施設は比較的綺麗です。しかし、周りの大学に比べるとエスカレーターが無いためそこまで広い施設ではありません。図書館では多くの種類がある絵本や紙芝居を借りることができます。
-
友人・恋愛悪いサークルや部活はあまり盛んではありません。学科内で友人は作れますがクラスが別の学生とはあまり関わることができないです。また、子ども学部な為出会いがあまりありません。
-
学生生活悪いコロナの影響もあり、サークルやイベントはあまり充実しておりません。イベントも文化祭のようなものはありますがあまり周りの人たちは行っていません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には主に保育士の免許取得の必須科目を学びます。2年次からは保育士免許取得をする学生は施設実習が始まり、保育所実習も始まります。3年次からは幼稚園教諭免許取得の必須科目を学び、保育実習や幼稚園実習も始まります。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機私は、昔から保育の分野に興味があり将来保育士か幼稚園教諭になりたいと考えておりました。子ども学科は日本で初めてできた子ども学部と聞き保育系に進む学生にとってとても魅力的であり、この大学に決めました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:896183 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]子ども学部子ども学科の評価-
総合評価良い子どもの知識といっても幅広いが、ここでは成長・真理・保護者との関わりなどについて特に深く知ることができると思う。ピアノの苦手な生徒も最低限の技術が身につく環境があり、やる気次第で分野に関する知識を増やすことはいくらでも可能。資格の面でも、とても魅力のある大学、学科だと思う。
-
講義・授業良い各分野の知識が豊富な先生による専門性の高い授業が展開されている。
-
研究室・ゼミ良い生徒の興味や関心に十分答えられるような、種類の豊富なゼミが展開されている。
-
就職・進学良い担任制なので相談もしやすく、教務課の職員の方もサポートをしてくれて就職希望先を選びやすい。
-
アクセス・立地良い十条駅から徒歩5分以内、コンビニや食事のできるお店に商店街と施設は豊富。埼京線の混雑のみが気になるところ。
-
施設・設備良い講義室やピアノ室の数の多さ、各先生の研究室へいつでも入りやすい雰囲気など生徒が非常に過ごしやすい環境。教室の数も多いので授業に困ることはない。ロッカーは小さいので大荷物だと厳しめ。
-
友人・恋愛良いクラス制で一緒に過ごして行くことになり、行事イベントやクラス活動で絆を深めていくことができる。実は他のクラスとの関わりは意外と少なかったりする。
-
学生生活良いサークル活動、部活動に関しては生徒の好みに合わせたものがあり、人数さえ揃えば新たに立ち上げることも可能。運動に興味のない人は、保育に関連したものもあるので参加してみても良いと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容子どもに関する様々な専門分野。成長面、心理面から保護者の方との関わりなど実際に保育園や幼稚園で働いている、いたことのある先生よる生の授業なので本当の現場の情報を知ることができる。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先公的機関・その他
保育園に就職しました。 -
志望動機保育士または幼稚園教諭の仕事に興味があり、ここではその両方の資格を卒業と同時に取得することを目指せるから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:868510 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]子ども学部子ども学科の評価-
総合評価良い幼稚園教諭になりたい人や教育分野で活躍したいと思っている学生の人にはとても良い大学だと思います。しっかりと自分のしたい勉強ができ、施設も充電していてとても良いです。
-
講義・授業良い自分が目指している保育や教育分野の勉強がしっかりできます。毎日のように実際、自分が教育分野で働いた時にどう動くのか考える機械があり具体的に自分の将来の姿をイメージすることができます。
-
就職・進学普通就職実績は90%と聞いています。2年生から実習も2度ほどあり、公立園へのガイダンスも定期的に開催されています。
-
アクセス・立地普通駅から、信号を入れて10分ほどで教室まで辿り着くことができます。コンビニやカフェが近いので空コマは学外に出る人も多いです。
-
施設・設備良い冬はとても暖かいです。上着を着てちょうどいいほどほどの温度で過ごしやすいです。
-
友人・恋愛悪い前期はオンライン授業が多かったためサークルは今も活動してない所も多いと思いますので恋愛はしにくいと思います。友達はクラス制度があるのですぐにできると思います。
-
学生生活普通サークルの数はあまり多くない印象です。コロナ禍もあり、活動していないところもあります。イベント等もコロナ禍でとても少ないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容幼稚園教諭になりたくて、忙しい部分もありますがしっかりと保育や教育分野の勉強ができると思います。先生方も優しい人が多いです。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機幼稚園教諭になりたいからです。忙しい部分もありますが、自分の目指すもののためなら頑張れます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:814433 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]子ども学部子ども学科の評価-
総合評価良い1からやります。授業の厳しさは先生によりますが、比較的面白くて優しい先生方が多いです。中身は少し辛いですが。
-
講義・授業良い設備が綺麗で、なによりも明るい雰囲気のある学校です。ピアノの授業は「ドレミファソラシド」を読むことから始まるため、初心者でも大丈夫です。
資格を複数取ろうとすると授業がキツキツですが、クラス制で半分はクラス単位での授業になるため、ワイワイしています。 -
就職・進学良い公立の先生になっている方も多いですし、保育士・幼稚園教諭・小学校教諭にならない人でも、多くの就職支援サポートがあります。
-
アクセス・立地良い駅チカです。コンビニもありますし、駅の反対側にはなりますが、商店街もあります。
-
施設・設備良い1番の魅力だと思っています。どの施設も綺麗です。充実しています。最高です。
-
友人・恋愛良いクラス制なので仲は深めやすいです。グループワークもあるので、意外なところで仲が深くなれます。
-
学生生活普通オンラインで実施しているサークルもありますが、新型コロナウィルスの影響で活動できていないサークルも多くあります。ので分かりません
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容環境、人間関係、言葉、音楽、造形、表現、福祉等
ビジネスも学べます。 -
学科の男女比2 : 8
-
志望動機子どもに関わる仕事に就きたかったから。一般企業への就職支援もある。
-
就職先・進学先サービス・レジャー
感染症対策としてやっていること検温、分散登校、自動消毒器4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:673347 -
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
2023年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]子ども学部子ども学科の評価-
総合評価良い周りと生徒もフレンドリーで話しやすく、先生も親身になって話してくれたりしたので入ってよかったと思っています
-
講義・授業良い教授の授業はとてもわかりやすく、たまに世間話も混ぜて話してくださるのでとてもわかりやすかったです!!
-
研究室・ゼミ良いゼミの演習はとても充実していて講義もとても受けやすかったです
-
就職・進学良い進学実績も良く先生たちも親身になって話を聞いてくれてとてもサポートしてくれました。
-
アクセス・立地良い周りにラーメン屋などもあり寄る大学生も多かったです!近くに駅もあるので家が遠い人でも通いやすいと思います^_^
-
施設・設備良いトイレなどはとても綺麗で、授業で使う黒板やホワイトボードなどもとても綺麗だった
-
友人・恋愛良い学内ではみんなフレンドリーでいじめなどは一切なかったです。大きい大学なので友達が沢山できます!笑
-
学生生活良い文化祭などでは違う学科の人たちともコミュニュケーションをとれたりできたのでとても楽しかったです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目はまったく自分が興味のない分野に割り振られる可能性もあるのでそこは注意してください!
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先公的機関・その他
保育園で働いています -
志望動機小さい子供について触れたいと思ったのと、自分が小さい頃に保育園に通っていたのですが、その時の先生に憧れを持ったからです。
投稿者ID:961952 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2023年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]子ども学部子ども学科の評価-
総合評価普通現在の就職先まで導いて下さったのでとても満足しています。また、充実した大学生活を送れたため感謝しています。
-
講義・授業良いとても充実していると思います。
先生方がとても熱心で子どものためになるような授業をたくさんしてくれます。 -
就職・進学良いとてもいいと思います。
友達の中で就職できなかった人を見たことないです。 -
アクセス・立地良い近くに商店街があるので学校帰りに買い物をして変えることができます。
-
施設・設備良いピアノ室などが完備されているので練習したいときいつでも練習できます。
-
友人・恋愛良いイベントがたくさんあるので否が応でも関係を作る機会はたくさんあると思います。
-
学生生活良い文化祭のようなものがあるので先輩後輩関係なく楽しく活動ができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に将来保育園や幼稚園で働くための実践的な授業が多く、子どもの心理などを学ぶ授業もあります。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機子どもの事をより深く学ぶためにこの学科を選びました。
また、都内の大学に通いたかったのでこの学科にしました。
投稿者ID:941143 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]子ども学部子ども学科の評価-
総合評価良い多方面、他分野における子どもに関わる学習がしたいと思い入学したため、私にはあまり不向きだと思いましたが、専門的な学習は可能なため、保育士や幼稚園教諭などの専門的な職業につきたい方にはとても向いているかと思います。
-
講義・授業良い保育者になりたいと思っている方にはとても充実した授業内容だと感じます。専門的な知識を初歩から学習することができ、講師の方々も個人的にわからなかった点などを聞きに行っても丁寧に応対して下さります。しかし、多面的な学習はあまり出来ないようにも感じられます。
-
就職・進学良い保育士や幼稚園教諭、小学校教諭の他にも、タカラトミーなどの子供向けの玩具に携わる仕事にも就職している卒業生もいると聞きました。
-
アクセス・立地良い最寄り駅である埼京線の十条駅からのアクセスはとても良いと思います。また、駅の近くに学生が借りることの出来るアパートなどもあります。
-
施設・設備良い教室や講堂などはとても綺麗で、新しいような施設ですが、学内にあるコンビニがデイリーヤマザキのみになります。
-
友人・恋愛悪いサークルなどに所属することで、他学部にも友人を作ることが可能です。そのため、恋愛においても、同じ学部だと男性が少ないためあまり恋愛が出来ないようにも感じられますが、他学部での恋愛が可能です。
-
学生生活普通サークルはある程度はありますが、同じ部類のサークルがいくつもある、といった選びにくさはありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では保育に関する様々な基礎的な学習をします。英語などの学習もありますが、子どもと表現という子供と遊びに関する授業や、保育原理という保育に関する歴史の授業などで学びます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機子どもが好きで、現代増加している、核家族化による母親の子育てに関する家事等の負担を解決すべく、子どもと保護者の関係をより近づけられる仕事をしたいと考えたため、この大学の子ども学部子ども学科を志望しました。
9人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:603805 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2022年02月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]子ども学部子ども学科の評価-
総合評価普通保育の勉強はしっかりできます。
資格を取りたい人は実習を頑張ればどうにかなります。
保育を学びたい人にとっては良いと思います。 -
講義・授業普通1、2年生の時は座学だけではないので割と楽しかったです。実技がメインの授業が割と多い時期もありました。
-
研究室・ゼミ普通3年からゼミを決めます。
先生によってやり方や卒論を始める時期が違うので、入るゼミはよく考えた方がいいです。
私のゼミは結構早くから取り組んだので実習や就活があってもそこまで大変ではありませんでした。 -
就職・進学良い実績はいいと思います。
サポートは相談したら色々と教えてくれると思います。
面接対策もしてくれるそうです。 -
アクセス・立地普通駅からは近いのでそこは良いと思います。
大きな駅にも近いので通いやすいのではないでしょうか。
周辺は住宅地で静かです。
駅前にはお店があります。 -
施設・設備良いトイレはかなり綺麗です!
基本どの校舎も綺麗なのでとても良いと思います。
図書館は小さいです。 -
友人・恋愛普通クラス制なので友達はできると思います。
4年間同じクラスなので問題が起こるとめんどくさいと思いますが…
私の学部はほとんど男性がいないので恋愛は難しいです。 -
学生生活悪いコロナ禍以前からそこまで活発ではありません。
コロナ禍になってからもはや活動しているかもわかりません。
今後回復するかもしれませんが、思い描いているサークル活動ができるかわかりません。私は思い描いていたものとは程遠かったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保育士、幼稚園教諭、小学校教諭の免許を取るための科目が多いです。
ほとんど保育のことがメインです。 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機単位を取得すれば国家資格等の資格が取れるからです。
子どもの育ちに興味があり、ここを志望しました。 -
就職先・進学先公的機関・その他
感染症対策としてやっていること2020年度はオンライン授業がほとんどでした。 対面の授業では席が決められて、人との間隔を開ける取り組みをしたり喚起をしたりすることで感染対策をしていました。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:814034 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]子ども学部子ども学科の評価-
総合評価良いクラス制なので中学や高校とあまり変わらず、クラスの団結感があり、友達も作りやすい環境である。他の学部ともキャンパスが同じ為、交流することが多く交友関係を広く持つことができる。
-
講義・授業普通校内が広すぎて授業の間の移動時間が少なくて、大変な時がある。
-
就職・進学普通子ども学科の先輩でも、教育関係の仕事に就かなかった先輩が割と多いイメージ。
-
アクセス・立地普通最寄りの駅から少し遠く、信号がある為時間が読めない時がかる。
-
施設・設備良いとても清潔感があり、広く綺麗である。ゴミも落ちているイメージも全くなく設備も整っている。
-
友人・恋愛良い学科、学部、学年問わずオープンキャンパススタッフやサークル活動を通してみんな仲が良い。
-
学生生活良いサークルによって活動的なものと、そうでないものの差が激しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保育、教育について。幼稚園教諭の免許と、保育士資格どちらも取得することができる。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機先輩や友達に勧められて、オープンキャンパスで学校見学に行き、雰囲気が良かった。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:732382 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]子ども学部子ども学科の評価-
総合評価良い授業によっては大量の課題を出される厳しいものもありますが、総合的に見ると本当に良い学部だと思います。大学生を楽しみつつ、しっかりと勉強ができる場です。実践形式の授業も多く、それぞれ生徒の身に入るよう工夫されている印象も強いです。楽しいことがある反面、辛いことももちろんあります。具体例を出すと、実習はかなり辛いです。ただ、先生たちは実習の辛さを理解してくれているので、精神的に支えになります。頑張ろうと思っている人が全力で頑張れる環境を提供してくれる学校です。私個人はこの学校、この学部に入ってよかったと思っています。
-
講義・授業良い様々な先生がいるため当たり前ではありますが、講義の空気感や指導の方法等は本当に人それぞれです。生徒の進路のこと、実習のこと、学校生活や精神的なことでも親身になって相談に乗ってくれる先生は確かにいます。やはり保育学科なので、そこのサポートは全体的に手厚いと感じます。ただ、軽く授業崩壊している講義があることや、感じの悪い先生がいることも事実です。長い学校生活の中で、自分自身と相性が合う先生を見つけることも大切だと思います。
-
就職・進学良い就職率はかなり高い方です。保育園、幼稚園に就職する人が多いですが、他にもおもちゃ屋さん等の職に就く人もいると聞きます。職種は様々なものの、やはり子どもと関わる職に就く人がほとんどだと思います。私はまだ就職のサポートを受ける学年ではないためあまりわかりませんが、複数回に分けて就職ガイダンスがあります。また、掲示板には保育園等でのアルバイトの求人が多く貼ってあります。
-
アクセス・立地良いJR埼京線 十条駅から徒歩10分程度の場所にあります。途中にコンビニやお弁当屋さんがあるので、そこで昼食を買う人も多いです。線路を超えた反対側にはロータリーがあり、その周辺は十条銀座をはじめとする様々なお店があって、良い環境だと言えます。都会らしい栄え方ではないですが、昔ながらの風景が残っていて、散策が楽しいです。2つ先に池袋駅があるので都心へのアクセスも良好で、様々な楽しみ方ができると思います。1つ不満な点があるとすれば、この1年で新たに何店もタピオカ屋ができたことで、たまに行列が邪魔だと感じることぐらいです。タピオカが好きな人にはおすすめできると思います
-
施設・設備良い施設は全体的にとても綺麗です。比較的新しい建物が多く、学校の面積自体も他の大学に比べて狭いので、必要なものがコンパクトにまとまっていると思います。ピアノ室も多く、空きコマの時間や試験前等に利用しますが、中にあるピアノは全体的に古いです。ある音が鳴らなかったり、全体的に調律が合ってなく不協和音を奏でたりすることもあります。設備も充実していると思いますが、空調の調整が驚くほど下手です。特にカフェテリア内は夏も冬も寒いので、ロッカーにタオルケットのようなものを常備することをおすすめします。
-
友人・恋愛普通学部は9割が女子なので、同じ学部内での恋愛はまずありません。他の学部、学校の人との恋愛がメインになります。サークルに入るとまた新たな出会いがあり、新鮮だと思います。先程も書いたようにこの学部はほとんどが女子なので、女子特有のいざこざはそこかしこで起こっています。学部はクラス制で、1学年3クラス、各クラスに50人前後の生徒がいるので、グループができるのはほぼ必然です。他のグループとの対立…のようなことは基本ありません。問題が発生するのはほぼ身内です。これまでとは違う友人との付き合い方を学べる場だと思います。これは私個人の感想になりますが、広く浅く色んな人と付き合うのが楽です。グループ内で問題が発生した時、それを相談できる第三者がいるといいです。
-
学生生活悪いサークルはかなり偏ったジャンルばかりで、合わない人はとことん合いません。皆でニコニコ手を繋ぎ、オリジナルの歌を合唱する宗教のようなサークルもあります。そういうのが好きな人は楽しめると思いますが、傍から見ると宗教みたいだな、という印象しか感じません。合わない所には触れずに、大学外で趣味を楽しむことも視野に入れておいていいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は主に座学で様々な分野の基礎を学びます。2年次からは少しずつ基礎を発展させ、実践形式の授業を通して必要な知識、技術を身につけていきます。2年次後期から実習が始まり、ゼミは3年次からです。実習は5回前後ありますが、取る資格の種類、個数によって変動します。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機子どもが好きだから、というかなり安直な理由です。もう少し強い意志を持って入学すれば、勉強に対する姿勢も変わっていたのかなと思います。
8人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:642813 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 子ども学科
東京成徳大学のことが気になったら!
基本情報
東京成徳大学のことが気になったら!
東京成徳大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、東京成徳大学の口コミを表示しています。
「東京成徳大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京成徳大学 >> 子ども学部 >> 子ども学科 >> 口コミ