みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 秀明大学 >> 口コミ
![秀明大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20158/200_20158.jpg)
私立千葉県/小室駅
秀明大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]学校教師学部中等教育教員養成課程の評価-
総合評価普通採用試験等の合格率は良いがそれ以上に拘束が多すぎる。大学生と思わず高校四年生であると思い、入学した方が良い。
-
講義・授業悪いほとんど高校の延長のような場所
将来的には正解だが大学生生活としては失敗 -
就職・進学良い就職率はとてもよい。
採用試験の合格率も高めである。さらに夜間の学習があるのでどんなに成績が悪くてもある程度の成績は取れる。 -
アクセス・立地普通周りに何もない。また、駅まで遠い。交通が不便である。原付等を買うと良い。
-
施設・設備悪いコピー機等もあまり少ないので自分で買うと良い。また、寮生活である。
-
友人・恋愛良い付き合う人は付き合うが、あまり多くはない。またサークルはそこまで盛り上がってはいない。
-
学生生活悪いイベントやサークルには期待しない方がいい。本当に学業のためだけの学校である。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学業、教師について、また、実際に現場へ行き一年生のうちから教育実習のようなものができる。また、模擬授業等も多い。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機教師になりたいと考えているから。また、採用試験等の合格率もよく、勉強する環境としては完璧だから。
7人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:818984 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]総合経営学部企業経営学科の評価-
総合評価良い文句なく星5つです!経営したい人などはこの学部で勉強すると良いと私は思います。会計学、経営学、簿記など学べるので勉強になります。また、簿記の検定も取れます。
-
講義・授業良い授業内容や教員の対応などはほとんど完璧です。教員が欠席の多い人に連絡をしたり、親も子供の出席情報をネットで確認することができます。また、自分専用のメールアドレスがありそれを通じて学校からメールが届きます。何かあった時はメールで知らせてくれるので便利です。教員にもメールを送ることができるのでなにか聞きたいことがあればすぐに聞くことができます。(教員によっては許可されていない方もいます。)
しかし星4つにしたのは身だしなみに厳しいところです。まず、髪を染めてはいけない。染めてしまうと指導が入ります。何回か注意を受けると停学になってしまいます。他にはダメージジーンズの着用は禁止です。服にもこれはダメだとか入学した時に言われますが特に服は気にしなくていいと思います。女子の方はファッションに敏感かと思いますので気をつけた方がいいです。肌を見せるような服(肩出しの服?)は絶対禁止です。指導になります。ピアスやネックレスも禁止になります。もし入学されましたらズボン、服には気をつけてください。どの学部も同じです。n総合経営学部は女子が他の学部より少ないです。ただ、総合経営学部では女子はエステを学べます。 -
就職・進学良いこれは文句なく十分です。正直東大や早大などより有名企業に就職した卒業生が多いと思います。(聞いてみたところやはりそうでした。)
-
アクセス・立地普通通学のしやすさは正直なんとも言えません。私の場合は3時間かけて通学しています。家が遠ければ寮生活もできます。北海道や沖縄などから来る生徒もいます。最寄りの駅は小室駅(北総線)ですが少し距離があります。
スクールバスもあり新鎌ヶ谷駅(東武野田線(東武アーバンパークライン)、北総線、新京成線)勝田台駅(京成本線)八千代緑が丘駅(東葉高速鉄道東葉高速線)から出ています。n学校の近くには歩いて5分程度のところにFamilyMart、セブンイレブンがあります。10分程度のところにはばんからというラーメン屋、マクドナルドがあります。それくらいです。あと、校門を出たところに一軒家のケーキ屋さん?があります。(まだ入ったことがなくすいません。)女子はそこでお茶でも出来ると思います。n -
施設・設備良い施設・設備は充実しています。パソコンも新しいものがありMacBookもあればWindowsもあります。空き時間などに使うことができます。
トイレなども清掃の人がいるので常に綺麗になっています。(女子トイレは分かりませんが綺麗だと聞いています。)
全体的に良いと思います。 -
友人・恋愛良い留学生の方と話せたりと友人関係は充実しています。恋愛関係も充実している人はしてると思います。
-
学生生活良いイベントなど様々あり充実しています。学園祭も楽しくやっております。留学生との交流会というものもあります。全て英語だけで話すと言うものです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容総合経営学部では経営について学びます。簿記や経営学、会計学を必修としており他にも好きな科目を選択して授業を受けられます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機高校の時に良い学校と言われたので志望しました。また、資料などを見て良い学校だと思いました。
13人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:592588 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]学校教師学部中等教育教員養成課程の評価-
総合評価良い今のところ、不満は特にないです。苦手なところも頑張れば先生がサポートしてくださいます。学校現場研修も一年のうちから行えますし、場所によっては実際に授業をさせていただけることもあるらしいです。実践経験を積むのにとても良いところだと思います。
-
講義・授業良い実際に中学校や高校で教師をしていた先生が授業してくださいます。個人差はあると思いますが、私には向いていると思っています。
-
就職・進学良い全国的に見ても実績は良いようです。教員採用試験の対策を早くのうちにしていること、学校現場研修を一年生のうちから行えることが大きいと思います。
-
アクセス・立地普通アクセスについては全寮制なので何とも。授業のある日は1時間に2本程度ですがスクールバスが出ていて、時間を合わせれば交通費をかけずに最寄り駅にあるイオンへ買い出しへ行けます。学校から徒歩5分程度のところにセブンイレブン、ファミリーマートがあります。
-
施設・設備良い数学科なので設備を使うことがないです。体育で何かしら使うことがありますが、これといって気になる点も無いです。
-
友人・恋愛良い全寮制で、同じ学科の人は同じ階の部屋にいます。自然と交流が増えるので、友人ができない、と悩むことはそうそう無いと思います。
-
学生生活良い自分はサークルに入っていませんが、サークルに所属する友人は楽しそうにしています。聞くところによると運動部を3つ掛け持ちする人もいるとか。充実しているらしいです。ひとつひとつがハードすぎないのでいろんなことができて良い、と聞いています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学科では、一年次に解析学、代数学を主とした数学、現代史、近代史、日本国憲法、コンピュータリテラシー、体育、教育基礎論、心理学、特別支援教育論等を必修で履修します。選択科目次第で初等教育免許証を取得することもできます
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機高校数学の先生になりたかったからです。他の学校の情報学部とも迷いましたが、経験を積みたいと考えこの学校を選びました。
感染症対策としてやっていること学内でPCR検査を行うことができます。濃厚接触者が出たときのために、隔離部屋が用意されています。4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:784613 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。学校教師学部中等教育教員養成課程の評価-
総合評価普通教師を目指すにはとても良い環境である。しかし、日中の授業に加えて、夜間学修もあり、強い志を持たないと厳しい面もある。
-
講義・授業普通教師になりたいという人が集まっている学科であるため、教員になったらとか教採のためのという授業が多い。
-
研究室・ゼミ普通ゼミには入っても、入らなくてもよい。ゼミ自体は数が少ないし、自分の専修の先生のゼミにしか基本的には入れない。
-
就職・進学普通教員採用試験においての正規合格率と教員就職率がとても高く、国公立大学のトップレベルに相当するからだ。
-
アクセス・立地普通1年次の寮はバスで10分かかるが、無料のスクールバスがある。2年次からは学内の寮になるため、通学に時間はかからない。全寮制のため、寮に入るしか選択肢はない。
-
施設・設備普通理科の実験の設備が整っている。理科の実験には困らない。実技系の器具・道具もわりかしそろっている。しかし、そのほかのは少ない。
-
友人・恋愛普通基本的に学部内でしか恋愛はできないし、友達も地元かバイト先か学校内しかない。他大学とのつながりはない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教師になるための基礎的基本的事項を学べる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機教師になるには環境が整っているから志望した。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験の過去問を解き、学校の先生にお願いして、面接練習をした。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:115212 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。グローバルマネジメント学部グローバルマネジメント学科の評価-
総合評価良い英語は本格的に学べますがやる気がなければだらだらと過ごす学校生活になると思います。
-
講義・授業普通ネイティブの先生から本格的に英語が学べます。少し授業中は私語が多いのが残念です。
-
研究室・ゼミ普通ゼミによっては勉強の為旅行に行きます。バイトしてお金を貯める必用もあります。
-
就職・進学悪い企業が説明会を学校で開いてくれたり先生方もサポートしてくれます。自分でも積極的に就活をすれば上手くいく可能性が高いです。
-
アクセス・立地良い無料のスクールバスが出ているので便利です。授業の時間に合わせているので本数は少ないです。
-
施設・設備良い食堂やラウンジなどそんなに広くはないですがゆったり出来ます。
-
友人・恋愛良いサークルはあまり先生達は強力的ではありません。その分自分達で強力して楽しむ方法を見つけていくこともできます。
-
学生生活悪い友人同士の中は男女間問わずとてもよかったと思います!男子の比率が多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年目は留学して英国で本格的に英語を学びます。残りの3年間は基本をいかしてビジネス英語を学んでいきます。
-
就職先・進学先ホテル業界
-
就職先・進学先を選んだ理由英語が使える職場を考えてホテル業界を選びました。また実際に自分でも海外に一年滞在していたので外からくるお客様に対してどのように接したらよいか接してほしいかを考えるには一番適した職場でした。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:288107 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]学校教師学部中等教育教員養成課程の評価-
総合評価普通教員採用率が高いし留年なしなのでそこは一番評価してあげたい点ではあります
ですが強制的に全寮制なので寮が嫌な人にとっては残念な所ではあります -
講義・授業普通四年間とも全寮制なので、親元を離れての生活となります
ですが、教員採用率も高いし奨学金が二百万くらい返ってくるとの話です -
就職・進学普通教員採用率が高いので皆卒業後は教員になると思います
サポートも十分です -
アクセス・立地悪いスクールバスで15分です
キャンパスランチなどあります
校舎が8つくらいあり、迷ったりしがちですが割といい学校です -
施設・設備悪い校舎が8つくらいあるので迷ったりしがちです
ですが緑豊かでキレイです -
友人・恋愛悪い大学生なのにピアス開けるの禁止とか髪染めるのは禁止とかあった気がします
ですが恋愛等はうるさくないと思います -
学生生活悪いサークルには入ってないのでわかりませんがイベントはそこそこって感じです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教員になるための専門的な内容
ともかく勉強づくしなので夜も3時間くらい勉強したりします -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機教員採用率が高いから
留年がないから
奨学金が二百万くらい出るから
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:595135 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]学校教師学部中等教育教員養成課程の評価-
総合評価良い小学校・中学校の教師を目指す人には良い環境だと思います。
週一の学校支援で一年次から実際の学校現場に触れることができます。また千葉県以外(ふるさとの県)の先生になれるように夏休みには、ふるさとの教育についてのっ研究をします。またどの生徒も教師になることを目指しているのでモチベーション維持も容易いです。教師になりたいと思っている方にはお勧めです。ただ、教師以外の職を目指す環境は整っていないので途中で進路変更というのが難しいというのが欠点です。 -
講義・授業悪い学校の教師になるためのカリキュラムは整っている。
たが小さい学校なので選べる講義が少ない。また専門性は低くなってしまうのが欠点だと思います。 -
研究室・ゼミ良い実際の教育活動に触れることができて良いです。また、教師として働いたことのある教授もたくさんいます。学校支援では、生の教育現場に触れることができます。ただゼミ・研究室の数は選べるほど多くはありません。
-
就職・進学良い教員採用試験対策はバッチリです。そのため教員就職率は全国3位です。ほとんどの人が教師への道へ進みます
その分、他の就職先が少ないのが欠点かもしてません。 -
アクセス・立地良い全学生が寮暮らしなので日々の学校へのアクセスは簡単です。しかし、駅やデパートまでは遠いので不便です。
-
施設・設備普通学校の教師になるためのカリキュラムは整っています。教員採用試験合格のための対策はバッチリです。また理科室や家庭科室といった施設も充実しています。
-
友人・恋愛悪い寮生活なので、コミュニケーション能力がある人は作りやすいかもしれません。男女の比率は、偏りがないので頑張ってください。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学校の先生になるためのカリキュラムは整っています。また他大学にはない学習支援や夜間学習などがあります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機学校の先生になりたいと思い、学習支援や寮生活が魅力だと思ったから
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師河合塾マナビス
-
どのような入試対策をしていたか併願校だったので、とくにしてません。過去問も出てないのでセンター試験対策ができてれば大丈夫です。
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:121853 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。学校教師学部中等教育教員養成課程の評価-
総合評価普通教師になりたい人のために、過去にいろんな学校で教師をしていた教授が講義をしてくれる学校です。夜間に学習時間があったり、全寮制という制度など大学生にとっては不自由な部分がたくさんあますが、そういった大変なことを共に乗り越えて生活した仲間は、一生の宝となると思います。立地の面、学校の規模などであまり活発な学校行事やサークル活動などはできないと思います。しかし、人によっては、他の学校の人との交流を持ち、充実した生活を送っていた人もいるので、その人の行動や気持ち次第で様々な活動ができるとは思います。
-
講義・授業普通講義高度さ、種類の多さはあまり期待できないと思う。教員になるための知識、子どもとの関わり方、実例をもとにし教師としての働き方を考える授業などが受けられました。
-
アクセス・立地悪いあまり立地はよくないと思う。周りは田んぼや畑があり、駅から学校までは定期的にスクールバスが出ているのと公共のバスを使えばいける。
-
施設・設備悪いあまり良くないと思う。教師学部の校舎は比較的きれいだと思う。学食もあまりいいものはない。近くにセブンイレブンはある。
-
友人・恋愛悪い普通に恋愛はできる。朝から晩まで一緒に生活しているので、いろんなことを相談し合ったり、つけ合ったりでき、いい仲間ができると思う。
-
部活・サークル悪いあまりサークルの数はない。学校の中の学生の人数も少ないので、あまりいろんなサークルはない。その中でも、積極的に大会に出るサークル、定期的にライブをするサークル、他の学校と関わるサークルなどいろいろありました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教員になるための知識、専門性を学べる
-
所属研究室・ゼミ名参加なしです。
-
所属研究室・ゼミの概要所属しておりません。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先児童指導員
-
就職先・進学先を選んだ理由子どもと関わる仕事をしたかったから
-
志望動機教員になりたかったから
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかこの学校に受けるために特に何もしていない
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:27057 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]学校教師学部中等教育教員養成課程の評価-
総合評価良い悪いように言う人もいるかも知れませんが、やる気のある生徒が多いです、意外に内部進学者も頭がよく、しっかりとしています。
-
講義・授業良いとても学校の雰囲気がよく
先生もやる気のある生徒を応援してくれます
基本的には全国から集まる学校でいろいろな県外の人と友達になる事ができます。
秀明大学学校教師学部付属秀明八千代高等学校からの内部進学者も居るのである程度の知識がありいいと思います。
-
研究室・ゼミ良い少し充実しています。
-
就職・進学良い卒業しても就職場所がしっかりあるので大丈夫です。
しっかり最後まで面倒見てくれます -
アクセス・立地普通少し通学はしんどいかと思います。
自然が豊かなので散歩はいいかもしれません。 -
施設・設備良いとてつもなくきれいです
しっかりと先端授業も導入し
トイレが少し少ないくらいですね。 -
友人・恋愛悪い限られた人間関係しか作れないと思います。
外出はできますが少し寮から出づらいかお思います -
学生生活良い高校よりかは自由にはできません、面白いと思いますが
退屈な人もいるかもです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年間で基礎がためを、その分付属高校に研修授業にも行けます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機私はこの大学に入って良かったと思います。
勉強したい人ではなかったので、更生できました
12人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:601234 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2014年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。学校教師学部中等教育教員養成課程の評価-
総合評価良い教師になりたい人にはとてもよい環境だと思います。また、先生方が忙しい中、私たちの勉強を見てくれます。教員採用試験に向け、勉強ができる環境にある大学です。
-
講義・授業良い分からなくても一から丁寧に教えてくれるからです。また、授業も分かりやすいし、私たちが興味を持てるように授業内容が工夫されているからです。
-
研究室・ゼミ良いゼミの研究だけでなく、ゼミの先生と仲良くなれ、相談事にも乗ってくれるようになるからです。また、研究でなくても分からない箇所を講義形式で教えてくれるからです。
-
就職・進学良い毎年、国立大学に並ぶぐらいの教員採用試験の合格、正規教員での就職が多いからです。非常勤なども入れるとほとんどの人が教員就職をしているからです。
-
アクセス・立地悪い大学の周りはコンビニ程度しかなく、最寄り駅までもバスで20分ぐらいかかるからです。急な買い物には困ります。
-
施設・設備良い新しい設備が増えていてとても便利です。最近はデジタル教科書も購入してくれました。電子黒板もあり、最先端だと思います。
-
友人・恋愛普通学内の人としか時間が合わないからです。全寮制で月から木まで夜間学修があり、他大学の人と遊んだりするのが大変だからです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教員免許状を取得し、教員採用試験に合格できるように勉強をします。
-
所属研究室・ゼミ名学校教師演習
-
所属研究室・ゼミの概要中学地理の勉強をしています。高校地理未履修者が多いので基礎からやっています。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機教師になりたく、全寮制・夜間学修に魅力を感じたから。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
利用した予備校・家庭教師進研ゼミ大学入試講座
-
どのような入試対策をしていたか過去問を解いたり、学校でもらったプリントを解いたりしていました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:68092 -
- 学部絞込
秀明大学のことが気になったら!
基本情報
秀明大学のことが気になったら!
秀明大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、秀明大学の口コミを表示しています。
「秀明大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 秀明大学 >> 口コミ