みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  秀明大学   >>  口コミ

秀明大学
(しゅうめいだいがく)

私立千葉県/小室駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

4.00

(95)

秀明大学 口コミ

★★★★☆ 4.00
(95) 私立内102 / 584校中
学部絞込
並び替え
9531-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教師になるには最高の学校!
      夜間学習でみっちり出来るし、全寮制だからできる深い友達との関係が作れるよ!
    • 講義・授業
      良い
      提携の中学校での実践的な教育実習で、早いうちから先生体験ができる!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学校教師学部だけでなく、ほかの学部の生徒との関わりで、色々なことが学べるよ!
    • 就職・進学
      良い
      全国様々な学校に教師として立派な卒業生が排出される自慢の大学です!
    • アクセス・立地
      良い
      全寮制のため、通学時間は短縮されています!
      遅刻になる心配はありません!
    • 施設・設備
      良い
      各施設が完璧です!
      学食もボリュームあってとても美味しいです!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活だけじゃなく、各学部、寮生との繋がりでより信頼関係の深い関係ができます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時から教育実習や、海外留学で様々なことを入学してから学べます!
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:255417
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員養成はとても丁寧に教えて貰えるので充実した学校生活が送れると思います。就職率も高いので安心して通えると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教員養成課程がとてもいいです。分かりやすく、充実しています。立地が少し悪いようにも思いますが慣れればとてもいい大学です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各ゼミで忙しさや積極性が違います。関心のあるところに入り、続けられることが一番だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      教員への進学率は高いようです。丁寧に教えていただけるため、教員になるための知識やスキルが学べます。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は少し悪いです。最寄り駅が遠く、駅からバスで通う形になりますが、バスを使っても20分ほどはかかります。
    • 施設・設備
      良い
      とてもいいと思います。学習環境はとても整っていて勉強しやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとてもいいです。すぐに仲良くなれると思いますし、学科によって変わると思います。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルに入っていませんが入っている友達はとても楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員養成のための知識やスキル、基本的な学習を行います。実習もあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      教員になりたく、教員免許が取れるところ、就職率が高いところが良かったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:963575
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      教員になる人にとってはとても充実した良い環境です。しかし、教員以外を目指すことになると厳しい部分があります。
    • 講義・授業
      普通
      教師になるにはとても良い環境で学生生活を送ることができます。
      専門的な知識はもちろん、1年次からも実習に行けるので力がつきます!
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験の合格率は国公立の大学よりとても良いです。夜間学修で教員採用試験のために向けた学習を行うことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の敷地内に寮があるのでアクセスはとても良いです。
      しかし、寮生以外はスクールバスを利用しないといけないほど立地は悪いです。
    • 施設・設備
      良い
      きれいな校舎で充実した設備が整っています。電子黒板やプロジェクターなどの機器も充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても充実しています。恋人をつくることもちゃんとできます。しかし、寮に住んでいるので、別れても顔お合わせることが多くあることが難点です。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルはとても充実しています。運動系から文化系幅広いサークルがあります。文化祭を中心としたイベントも様々あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学習指導要領の内容から、実際の指導法まで学びます。その中で模擬授業をおこないます。自分の専攻した科目についてはさらに詳しく知識を深めていきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私は将来教員になりたいと思っています。そのために、カリキュラムや設備が充実したこの学校を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:887342
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    グローバルマネジメント学部グローバルマネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生きた英語とITの専門知識が手に入るのでいいです。とても授業が丁寧です。留学と本学での学修を通して、無理なく英語が上達するカリキュラムを組み、スピーチコミュニケーションや英語学、異文化理解論などの専門を学修します。
    • 講義・授業
      良い
      わからない先生がわかりやすく熱心に教えてくれるのでいいです!
    • 就職・進学
      良い
      看護学部の就職りつは100パーセントなので、かなりいいです。
    • アクセス・立地
      良い
      京成とつながっている北総線の電車賃は高いですが、行きやすいです
    • 施設・設備
      良い
      僕は過ごしやすかったです、たくさんフロアがあり充実しています
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさん遊びました、可愛い女子がたくさんいるのでおすすめです!
    • 学生生活
      良い
      楽しかったです!友達もたくさんできて居心地が良かったです!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ITキャリアコースでは、マルチメディア、情報システム、社会情報の分野を最新のコンピュータ設備を使って学修し、国家試験合格を目指す。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔からITに興味があり、ずっとパソコンをいじっていました。それで、IT企業に入りたいと思って志望しました、
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789430
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    観光ビジネス学部観光ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学部長の市川先生がとてもいい先生。話に説得力があって、いろいろな話を聞くことができて楽しいから観光業、旅行業に就職したい人はこの大学に入れば充実した学生生活が送れると思う。
    • 講義・授業
      普通
      イギリス留学制度があるのはいいが、もっといろいろな語学を学びたい。英語、韓国語、中国語だけでは少し物足りない。スペイン、ポルトガル、フランスなどイギリスに近い国の言葉が学びたい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでの活動が研究というよりも講義に近い。もっとなにか観光についての研究や調査などをしてみたい。
    • 就職・進学
      良い
      担任との面談が何回かあり、就職を意識することを1年のときから言ってくれる。資格だけでなく、いろいろな経験をしたほうがいいとか、今やっておくべきことを伝えてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は東葉高速線の八千代緑が丘駅。スクールバスは新鎌ヶ谷と勝田台と八千代緑が丘から出ている。
    • 施設・設備
      普通
      基本的には施設は新しいと思う。しかし、食堂が微妙。値段が高く、あまりおいしくない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学校教師学部の生徒がとても多いため、サークルや部活に入った当初は経営系の学部の学生は少しアウェーな感じがある。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭はあるが規模が高校レベル。最近は七夕の時期に秀夏祭というイベントもやっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は必修科目がほとんど。2年は資格勉強ができるようになる。私は2年次にイギリス留学をした。3年は必修はほとんどなく自由な感じ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      イギリス留学の制度があって、英語が勉強しやすい。さらに、旅行業務取扱管理者の講義があり資格も取得しやすいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537381
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教師になりたい人には、よい環境です。夜間まで勉強して、とても大変ですが、先生方はとても面倒見がいいです。
    • 講義・授業
      良い
      教師になりたい!という人が集まっているので、教採に合格するための、教師になるための授業が充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      いろいろなゼミがありますが、自分の所属する先週/コースによって入れるゼミと入れないゼミがあります。そして、ゼミに所属しなくても卒業できるし、卒論も必須ではありません。
    • 就職・進学
      良い
      教員正規合格は大変ですが、教員就職率も合わせると、国公立大学のトップクラスに充当します。ほとんどの人が、教員採用試験を受験します。
    • アクセス・立地
      普通
      1年次の学生寮はバスで10分くらいのところで、スクールバスで登下校します。2年次からは、学内の学生寮になるので、登下校には苦労しません。
    • 施設・設備
      良い
      学校教師学部B棟にある、理科実験室には、理科で使う実験器具がたくさんあります。また、電子黒板があるので、最新機器を使った学習もできます。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的には、学部内の友達が多いです。また、カップルも学部内が多く、他大学とのつながりはほとんどありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小・中・高の教員免許状取得のための学習ができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      小・中・高の教員免許状が取得できることに魅力を感じたから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:110316
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強の環境は整ってますが、周りの人は勉強ができない人が多いです。また、平日にバイトや学外活動の時間がないので大学生て感じがしないです。
    • 講義・授業
      普通
      教員免許取得に必要な教科・科目の他に、教員採用試験で必要な知識を得るための講義が充実している。ただ、小学校免許を取るのに必要な科目については、すぐ定員オーバーになってしまうためなかなか履修することができない。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験のための学部と言っていいほど、教員採用試験に向けてのサポートが充実しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      寮なので通学は問題がないが、一人暮らしのための食料を買いに行くのに自転車を30分かバスで370円かけなければならない。
    • 施設・設備
      悪い
      学校内にコンビニがあるが現金しか使えないし、ATMもないため売店のような感じになってます。
    • 友人・恋愛
      良い
      寮なので友達と仲良くなれます。喧嘩や失恋などの情報は早く回ってしまいます。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍で制限が多いです。サークルは仲間と楽しむのにもってこいの場所です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員免許取得に必要な科目をはじめとする、教育に関する事柄全般です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      中学校教師
    • 志望動機
      教員採用試験の現役合格率が高いためこの学科を選択しましたが、学校のカリキュラムに任せているだけでは合格しましたはできないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:847436
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    学校教師学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員採用試験の合格人数ではなく合格率で大学を決めることをオススメします。教員になる為には良い学校だと思いますが、決まってない人が来ると後悔すると思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な内容を学ぶことができます。しかし、先生によって内容が良し悪しを感じることがありますが選べるので大丈夫です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミには入っていません。小学校の免許を取得する為ゼミを入れるととても辛くなります(各専修にもよります)。
    • 就職・進学
      良い
      学校の先生になる為先生は長期休み中でも講習を開いていただけます。また教員採用試験の2次試験対策を三年前期から行ってくれる為他の大学生とはかなりの差を付けることができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      全寮制の為授業10分前に起きても間に合います。しかし周辺の環境は悪いです。最寄りの駅までも遠くスーパーも近くにはありません。
    • 施設・設備
      良い
      理科の設備に関しては高いと感じます。
    • 学生生活
      普通
      サークルは少ないです、文化祭も学業の成果を発表する場とのことであまり楽しむことはできません。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      教員
    • 志望動機
      高校の先生におススメされたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:541302
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合経営学部企業経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      結構ためになる授業も多く、就職活動にも役立つ
      物も多いです、難しく考えず気楽にやっていけると
      思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義はもちろん、先生の指導も個人的には充実していると思います。講義の数も結構あるので自分の実力にあった物を選ぶといいかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室及びゼミですが、結構充実していると思います、学部によっては選べるゼミも決まってたハズですが充実しているので身構えなくても大丈夫です、ゼミは確か2年から始まったと思います。
    • 就職・進学
      良い
      この点はとても大丈夫で安心です、他の卒業生も有名企業に入ってる方も多く、在学中、卒業後も就職支援を行ってくれるので就職に関してはあまり問題はありません、就職科もあるので相談に乗ってくれますので
      困ったり行き詰まったら是非行ってみてください。
    • アクセス・立地
      普通
      通学は基本バスです、勝田台や八千代緑が丘から出ています。確かバイク等の方法では通えなかったと思います、周辺環境は至って普通です。
    • 施設・設備
      普通
      学校の設備は普通です、パソコンや図書室などはちゃんとありますよ。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      現在求職中です、なんとか年内には見つけたいですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:345913
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    観光ビジネス学部観光ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語学ぶには留学制度もあり良い環境であると思います。
      しかし、集団での留学なので周りに日本人が多くついつい日本語混じりになってしまいます。それは個人の問題ではあると思いますが。
      留学以外でも英語を豊富に学べるカリキュラムにはなっています。
    • 就職・進学
      普通
      学部自体の歴史が浅いのでなんとも言えませんが、JALやANAなど大手の航空会社や、旅行代理店などたくさんの就職実績があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は東葉高速線の八千代緑が丘です。
      駅からバスで20分ほどかかるため、立地はとても悪いです。
      しかし、八千代緑が丘駅、新鎌ヶ谷駅などから学バスがでています。
    • 施設・設備
      悪い
      観光の学生がよく使う、ワールドルームという部屋は観光の勉強するためにはとても設備の整った部屋だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても充実しています。
      留学に一緒に行くことでより仲を深めることができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本国内の観光名所、地理、世界遺産など、自分が旅行代理店などで働くに当たって必要な知識を多く学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:323453
9531-40件を表示
学部絞込

秀明大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 047-488-2111
学部 総合経営学部グローバルマネジメント学部学校教師学部観光ビジネス学部看護学部

秀明大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、秀明大学の口コミを表示しています。
秀明大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  秀明大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

女子栄養大学

女子栄養大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.12 (242件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.60 (135件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
淑徳大学

淑徳大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.82 (338件)
千葉県千葉市中央区/京成千原線 大森台
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 42.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
和洋女子大学

和洋女子大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.06 (227件)
千葉県市川市/京成本線 国府台

秀明大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。