みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 神田外語大学 >> 口コミ
![神田外語大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20154/200_20154.jpg)
私立千葉県/海浜幕張駅
神田外語大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]外国語学部イベロアメリカ言語学科の評価-
総合評価良い先生と生徒の関係がとてもよく、イベロアメリカについて学ぶにはとてもいい大学です。語学だけでなく歴史や文化についても学びたい人におすすめです。
-
講義・授業良いイベロアメリカに関する授業が豊富で、歴史から文化、時事問題まで学ぶことができます。
-
就職・進学普通学科としての就職サポートはあまりないと思います。しかし、就職実績はいい方だと思います。
-
アクセス・立地良い最寄り駅はJR京葉線の海浜幕張駅です。総武線幕張駅から通う人もいます。海浜幕張駅周辺は、幕張メッセやイオンモール幕張新都心等があり充実しています。
-
施設・設備良いMULCやSALCがあるのでとても充実しています。普通教室は古めですが、大教室はリニューアルして綺麗です。
-
友人・恋愛良いサークルに所属しなくても学科・専攻内でたくさん友達はできます。
-
学生生活良いサークルはとても数が多く、ベリーダンス、フラメンコ等外大らしいものもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容イベロアメリカ(主にスペイン、南米諸国、ポルトガル、ブラジル)の歴史、文化、言葉
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機英語以外にもう1言語学びたいと思い、母語話者が多いスペイン語を学ぼうと思ったからです。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:691281 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]外国語学部アジア言語学科の評価-
総合評価良い自分は文句がないと思います。4年間、しっかりと通っていれば英語はもちろん他の言語もペラペラに話せることができるようになります。
-
講義・授業良いどの教授も熱心に教えてくださる。また、どの講義も退屈だなと感じる講義はほとんどない。
-
研究室・ゼミ良い一人一人の教授のレベルがとても高いなと感じてます。
-
就職・進学良い自分が思うに就職実績はとても良いと思います。ほとんどの学生が就職決まってます。
-
アクセス・立地普通キャンパスに行くには駅から20分ほど歩くので通学はしやすいとは言えないです。ただ、周りに何もないのも広々していて好きです。落ち着けます。
-
施設・設備良いどの大学よりも施設は、充実していると思います。他言語しか話せない空間などもあり自分がより成長できる環境が整っています。
-
友人・恋愛良い友人もいろんな国の留学生とかがいるので日本人だけではなくいろんな国の友達ができて楽しいです。
-
学生生活良いサークルもとても多く自分にあったサークルが見つかるはずです。学園祭もとても楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容アジア各国の言語はもちろん、その国の文化も学びます。より詳しいことが学べます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機自分は、たくさんの言語と関わりたくKUISに入りました。学科は、これから先アジアが発展すると思い今後に役立つかなと思い選びました。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:583558 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部アジア言語学科の評価-
総合評価普通本気で中国語を学びたい学生にはとても良い大学だと思います。学科ごとにマルクという施設があり、そこにいけば中国人留学生や先生がいて、中国語を教えてもらったり、授業の課題を手伝ってもらったりできます。
-
講義・授業普通どの先生も熱心に中国語を教えてくれます。講義形式の授業というよりは、グループワークをしたりペアで中国語の会話を作って発表したりと何かしら参加しなくてはいけない授業が多い印象です。
-
研究室・ゼミ普通二年からゼミがはじまります。ゼミへの参加は卒業に必須ではありませんが、卒業論文を書きたい学生はゼミに入っていました。ゼミによっては3.4人しかいないゼミもあり、先生と合宿に行ったり和気あいあいと活動していました。
-
就職・進学普通外国語大学だけあって空港関係など専攻言語を使う機会のある就職先にいく学生もいましたが私の印象では、優秀は学生一握りといった感じでした。
-
アクセス・立地普通海浜幕張駅から歩いて10分ぐらいです、ほとんどビルの中を通って行けるので雨の日でも安心です。近くにショッピングモールや映画館もあるので退屈しないと思います。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先病院事務
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:483695 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]外国語学部アジア言語学科の評価-
総合評価普通苦しんで勉強している人が多い。自主学習よりも強制的な勉強をやらされるようなスタイルだとおもう。課題が多い。
-
講義・授業良い教員は多くネイティブの人もいるので質問などはしやすい印象がある。授業の種類がたくさんある。
-
研究室・ゼミ普通ゼミはまだやったことがないので正直なところ話せることがないです。少し聞いたことがあるくらいです。
-
就職・進学普通サポートセンターはあるようです。いちおう外資系の企業につとめる人も居るみたいです。あまり分かりません。
-
アクセス・立地悪い駅からは微妙に遠い。千葉の中の方なので東京からも遠い感じがする。バスは出ているけれど、歩くには少し時間がかかる。
-
施設・設備普通図書館が小さいので、本があまりないのが難点。英語や諸外国語の学習環境は施設があるのでよい。
-
友人・恋愛悪い恋愛はないです。個人的には。女子が多いので、これはいる人はいるしいない人は居ないということです。
-
学生生活悪いダンスのサークルに偏っている。ダンスがしたい人はたくさん種類があるので、いいとおもいます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は自身の言語の基礎的なことを習得するためのプログラムが組まれています。2年次には言語はだいたい習得できるようになるようです。
-
就職先・進学先きまっていない
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:491936 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2017年05月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部英米語学科の評価-
総合評価普通その名前の通り、英語を専門に勉強したい人向けの学科です。
授業や学内施設の利用、留学生との交流など英語に触れる機会は多く、英語が好きな人にはお勧めです。
悪い点は、外語大学であるが故に、どうしても英語メインになってしまい、受けられる講義やゼミの幅が少なく、幅広い教養や一般常識が身に付けづらいという点です。そのため、英語を使って何かをしたいと考えている人には適さない環境なのかなと思います。
また、自発的に勉強することが求められる環境にあり、ただ単に授業に出席しているのみでは、難なく外国人とコミュニケーションが取れたり、TOEICで高得点を取れたりするような、英語力を身につけるのは難しいでしょう。また、レポートやリーディングなどの課題も多く出され、その度にコツコツとかなしていく必要があります。
英語が本当に好きで、かつ自発的にどんどんと勉強を進められる人には向いている大学だと感じます。そういった人は語学力をぐーんと伸ばすことができます。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:348965 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2016年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部英米語学科の評価-
総合評価普通まぁまぁです。英語を自由に話せる環境があるので、その点はいいです。ただ、基本的な学力は高くないです。高校が進学校だったので、英語以外の授業は簡単に感じました。就職はあまり強くありません。ただ、英語は武器になるので、小さい会社でも英語を活かせる仕事へつくことをお勧めします。
-
講義・授業良い必修授業はけっこうおもしろいです。参加型で、日本の聴講タイプのレッスンは少なかったです。あと、TOIECの点数を取得する講義もよかったです。
-
研究室・ゼミ悪いまぁまぁです。基本的にそのひとのやる気によるので、なんとも言えませんが、大学生の醍醐味として、論文書くのは大切かと。ちなみに、私は美術系の論文を書きました。
-
就職・進学普通就職については、残念ながらあまり強くないと感じます。近くに、大手の会社がたくさんありますが、そこへ就職した人は全然いませんでした。 可能であれば、一部上場の企業で、海外売上高が50%超えている会社へ就職することをお勧めします。 英語だけでは就職は厳しいので、会計の資格や、IT系の資格等、専門的な能力+英語で勝負すれば、なんとかなるかもしれません。
-
アクセス・立地悪い自転車で通学できる場所がいいかと。大学内はおとなしい学生が多いですが、千葉は変な人も多いので、居酒屋や夜の道などは女性一人は危ない気がします。
アルバイトはイオンとかZOZOとかが、近くにあって割としっかりしてるので、学生にはちょうどいいのではないでしょうか。 -
施設・設備個人的には、英語を学ぶ環境は整っていると思います。津田沼に大原簿記があるので、そこで簿記の勉強とかしてました。(つまり、英語以外の学習は他の場所の方がいいということ。)
-
友人・恋愛良い男性なら、彼女を作りやすい環境だと思います。あと、友人はたくさん作るよりも、質のいい友達を作ることをお勧めします。玉石混交ではありますが、特に外国人の友人を作りやすいのが、この大学いいとこだと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英米語学科は、人数も多く楽しいかと、何事も自分から話しかけたり、提案したりしなければ、前に進まないので、失敗を恐れずにやってみてください。フランクな雰囲気で風通しがいいですが、挨拶や、礼儀は大切です。
-
面白かった講義名TOIECの授業
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先一部上場企業 メーカー
-
就職先・進学先を選んだ理由けっこう粘って、就職活動しました。はじめた時期が遅かったのもありますが、学業優先だったので。。。
一部上場のそんなに有名ではないが、まったり働ける会社へ就職しました。英語と会計ができたのがよかったのかな。
新卒で、上場企業の管理部門へ配属されれば、時間的余裕とお金の余裕ができ、その後のキャリア形成も難しくないと思いますので、この大学出身の方は、そこを目指すのがいいと思います。
もしくは、公務員もいいかと(笑)
あまり、大学でリーダーシップなどを培う講義や、スタンスがないので、就職後、専門性で、他を圧倒する能力を得ること、おすすめします。
英語が話せるというのは、大きなアドバンテージになりますので、ぜひ英語+何か得意なこと で勝負してみてください。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:198428 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]外国語学部英米語学科の評価-
総合評価良い入学してから7ヶ月弱、後悔したことはありません。英語だけではなく、英語で何かを学べるのはとても効率的で外国語学習をヒートアップできますよ。英語が好きなら英米語学科はとてもおすすめです。
-
講義・授業良い英語がメインの学科なので日々英語漬けの日々です。なんとなくレベル分けされているので自分とほとんど同じレベルの人たちと授業が受けられるのがモチベになります。入学前は不安で仕方なかったけど意外と課題こなしてるうちにあれ?英語できてる、、ってなります。必修が多いのでなんとも言えませんがあとは自分でどんな授業を履修するか次第です。結構当たり外れあるなと感じます、、
-
就職・進学普通まだ1年生なので何とも言えませんが、サポートはどの大学にも負けないくらい充実していると思います。一人一人の面談や数多くの業界に就職できるのは魅力です。
-
アクセス・立地普通どの駅からもバスか徒歩で20分くらいなので最初は疲れます。もう慣れました。
-
施設・設備良い外国語学習にここまで匹敵した環境はないと考えています。学食も何個もあって学生の身からするとありがたいです。
-
友人・恋愛良い必修が多いので友達が出来るか不安でもいつの間にか友達は絶対できます。学科によるけど男女比率が4:6くらいです。クラスでカップルもいますよ。
-
学生生活良い外語大なだけあって他の大学には見られないようなサークルやイベントがたくさんで、毎月たくさん楽しみがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容毎日必修の英語の授業があるので4技能全てを効率よく鍛えられます。教養科目も充実していので英語以外もばっちこいです、ら
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機英語が好きで極めたいと思ったからです。英語に特化した大学を探している時に当時の担任の先生がおすすめしてくれました。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:956699 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]外国語学部英米語学科の評価-
総合評価良い真剣に語学を勉強したい学生にはとても良い大学だと思います。同じ志を持つ方がたくさん在学しているので相談し合いながら頑張ってもらいたいです。
-
講義・授業良い在学一年も満たない日数ですがとても充実しています。様々な視点から物事を見極めることができるようになり、社会に出ても役立つようなことをたくさん教えていただけます。
-
就職・進学良い語学を一途に学んでいる人たちが殆どなので国際関係企業に就職する人が多いようです。
-
アクセス・立地普通最寄駅を歩いて数分歩くとキャンバスへ着きます。そんなに不便だと思ったことはありません。
-
施設・設備良いとても清潔感がある内装、外観で満足しています。勉学が捗りそうです。
-
友人・恋愛良いほとんどの方がサークルなどに参加することによって充実していることが多いように感じます。
-
学生生活良いまだ一年間全てのイベントを体験したわけではありませんが満足しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的に自分が選んだ語学の基礎から始めていきます。大学始まる前にに自分で予習すると良いかもです
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔から外国語に興味があり、より知識を深めたいと思いそれに特化した大学を探していました。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:869136 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]外国語学部国際コミュニケーション学科の評価-
総合評価悪い単科大学だから仕方ないと思うが日本語の科目が充実してない。外国語、グローバルなど本当に絞られた分野の勉強の科目が多く、広くいろんな学問に触れたい学生には向かない印象。国内で留学とは言うものの、決まったコミュニティに参加している人でないとSALCなどは利用しづらいし、8号館はALTすら無駄だと言っているレベル。外国語を集中して勉強するには取らなければいけない科目の縛りも強いし、まあ所詮この程度の偏差値の大学だよな、と言う感じ。過剰に期待して入学しないほうがいい大学です。
-
講義・授業普通いい先生悪い先生の極端がすごい。大変でもいいなら素晴らしい先生はいくらでもいます。ただダメな先生は本当にダメ。
-
研究室・ゼミ良いゼミは英語じゃない言語と、言語研究の方が充実してる気がします。国際問題について一国、一地域に絞って学びたいならゼミは良いと思う。
-
就職・進学普通周りの先輩の就職先を見たらわかります。外国語を生かせる就職先に進めたのはほんの一握りです。
-
アクセス・立地悪い海浜幕張からも幕張からも遠い。なのにスクールバスもなし。歩いて行ったら海浜幕張から15分、幕張は人によっては30分以上です。大学の周辺は遊ぶところが多いみたいにHPに乗ってますが、それも大学からは遠いです。
-
施設・設備悪い書いた通りです。強いて言うなら図書館は綺麗でいろんな本がある。だけど小説とかは置いてないです。
-
友人・恋愛悪い特定のサークルの学生の治安がすごく悪くて、留年率も高い。そこに入らなければだいぶ平和な学生生活が過ごせます。恋愛は女子は期待しないほうがいいです男子がいないです。同じ大学で恋愛がしたいなら、バンドサークルがいいです。男子がすごく多いです。
-
学生生活悪い学園祭のクオリティの低さを見ればわかりますが、イベントなんてどれもおままごと程度です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国際コミュニケーションとは言うが必修に当たった先生によって全く内容が違うので運です。
自由科目は縛りの範囲内で好きなのを取ることができます。 -
就職先・進学先進学
一橋大学社会学部を目指してます
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:331059 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部イベロアメリカ言語学科の評価-
総合評価普通課題が非常に多く、単位が取りづらい授業もかなりあるため、特にやりたいことはないがなんとなく大学に進学しようと考えている人には向かない大学かもしれません。そういう人は1・2年次に脱落していきました。本当にやりたいことがはっきりしていて、努力家の人にとっては様々な知識が身に付く良い大学だと思います。
-
講義・授業普通ネイティブの先生の授業に関してですが、中にはやる気のない先生や公平に成績をつけない先生もいます。どんなに頑張っても良い成績がもらえない上に授業の質が悪いという感じがします。けれども、教え方が上手で基本知識+αを教えてくれる先生もいるので、一概に質が悪いとは言えません。
-
研究室・ゼミ悪いゼミの数は他の大学とそう変わらないとは思いますが、ゼミという単位で活動することはほとんどなく、その上、ゼミは必修になっていないため、ゼミを履修しない学生もいるようです。
-
就職・進学普通ほとんどの学生が卒業と同時に就職しているようですが、希望の企業に就職できた学生はほんの一握りにすぎないと思います。
-
アクセス・立地良い3つの駅からバスや徒歩、自転車での登校が可能なので、アクセスしやすい場所だと思います。けれども、近くにイベント会場があるため、イベント当日は登下校が大変です。
-
施設・設備良いいろいろな国の文化を楽しめる施設や英語だけでの会話が許可されている施設など、語学施設は充実していると思います。ですが、トイレや教室などの基本的な公共施設はもっと改善が必要です。
-
友人・恋愛良い女子が男子の数よりも圧倒的に多いので、大学内での恋愛は大変かと思いますが、友人関係に関しては、サークル活動などにより友達の輪を広げることができるので、良いかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1・2年次にスペイン語の基礎、例えば文法やボキャブラリーを固め、現在は主にスペイン語圏の国々の文化や歴史などに着目して研究するといったことをしています。
-
所属研究室・ゼミ名哲学ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要哲学書を毎週読み、それに関する解釈や疑問点について議論する。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機スペインの美術に興味があり、美術を学ぶにはまずスペインの文化や言語を学ぼうと考え、この大学に志望しました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか放課後、自習室や教室に残り、友人たちとひたすら過去問や予想問題を解いていた。
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:126673 -
- 学部絞込
神田外語大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 043-273-1322 |
学部 | 外国語学部、 グローバル・リベラルアーツ学部 |
神田外語大学のことが気になったら!
神田外語大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、神田外語大学の口コミを表示しています。
「神田外語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 神田外語大学 >> 口コミ