みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 神田外語大学 >> 口コミ
![神田外語大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20154/200_20154.jpg)
私立千葉県/海浜幕張駅
神田外語大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]外国語学部国際コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い自分の勉強不足のため、授業では思うようにいかないこともありますが楽しいです。英語が好きな方には絶対おすすめです。
-
講義・授業普通講義はあくまでアウトプット。授業のための予習復習が重要です。
-
研究室・ゼミ良い詳しくはわかりませんが良い評判を聞きます。ゼミが必修になったそうです。
-
就職・進学良い就職先は様々です。目指すなら早めに教職や通訳翻訳過程について調べておくと良いです。
-
アクセス・立地良い幕張メッセが近いためショップやアクセスは充実しています。強いて言えば学校と駅の距離が長めですが、慣れればなんてことないです。
-
施設・設備良い施設に関してはピカイチだと思います。8号館2階に行けば留学生が外国人教師と交流ができます。
-
友人・恋愛良い必修クラスで過ごすことが多く、クラス仲はかなり良好です。最初のブリティッシュヒルズ研修の効果も大。
-
学生生活良い文化祭やサークルのバンド演奏が充実しています。バンド系のサークルに入っている人も多く、入っていなくても彼らの演奏を楽しめます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修は全て英語での授業。コミュニケーション重視の授業です。その他の選択授業は幅広く、好きなものを選べます。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機英語を学びたかったから。また、第二言語とメディアについて学べるから。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:969654 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]外国語学部英米語学科の評価-
総合評価良い英語を使った授業がほとんどなので、英語を使えるようになりたい人、海外のことについて知りたい人にはピッタリの学科だと思います。
-
講義・授業良い学科の必須教科はほぼ全て英語で行われるので、最初は地獄のように感じました…笑 ただ、徐々に慣れてくるので最初さえ乗り越えれば楽しく授業を受けることができると思います。少人数での授業が多いので、分からなくなった時に質問がしやすい環境です。
-
就職・進学悪い正直就職、進学実績はそこまで良い印象はないです。ただ、教授との距離が近いので、いろいろな情報を教授から聞くことはできます。
-
アクセス・立地悪い駅から少し歩く位置にあります。近くに寮があるのでそこから自転車で来ている生徒も多くいます。
-
施設・設備良いSALCという2階が英語のみ使用可能な建物があるのですが、そこに行けば留学生や外国人の先生方と交流することができます。
英米語学科の生徒以外も全然使えます。 -
友人・恋愛良いグループワークが多いのでクラスの人と仲良くなりやすいです。あと、LGBTQについて授業で触れることもあるので、そこに関しては受け入れてくれる人が多いと思います。
-
学生生活良い海外の文化を知ることができるサークルが多く、異文化交流ができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、主に英語でのプレゼン、ディスカッション、エッセイを行いました。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機英語に触れる機会が多いことに魅力を感じたのでこの学科を志望しました。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:892251 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]外国語学部イベロアメリカ言語学科の評価-
総合評価良いどの学科にも共通してるのですがネイティブの先生の割合が多く関わる機会も多いので日常的に専攻言語に触れることが出来るので英語や専攻語どちらも話せるようになりたいと思ってる方には特にオススメです。毎年必ず在外公館派遣員の試験に合格し海外で活躍してる先輩も多いのでそういった職に興味がある方にもオススメです。先生方もそういった職についていた方も多く体験談も聞けるのでアドバイスももらいやすいと思います。
-
講義・授業普通全体的にみるといいと思いますがやはり先生によって善し悪しがあります。しかし偏りがないように前期と後期で担当教員が交代するのであまり気にする必要はないと思います。辛く感じる時もありますがふとした時に自分の語学力が上がってることを実感出来るので息抜きしつつも耐えるのがいいと思います。
-
研究室・ゼミ普通外国語を習得することを第一の目的にしてるようなのでほかの大学のようにゼミに強制的に入らなければいけないことは無いです。しかし何か研究したい、この先生のゼミを受けたいという人はゼミに入ることも可能です。
-
就職・進学普通キャンパスウェブ内で色々な説明会の案内があったりします。先輩を呼び講演会が開かれたりするのでそれなりに充実してると思います。自分の将来のことなので主体的に動いていくといいと思います。
-
アクセス・立地良い最寄りの海浜幕張駅や幕張本郷駅からバスが出ています。海浜幕張駅だと徒歩10~15分で多くの人は徒歩で来ます。また一人暮らしをするにも大学付近に築年数の浅い良い物件も揃ってるので悪くないと思います。
-
施設・設備良いMULCという専攻ごとにわけられたブースがありそこでは地域言語の本などが置いてありネイティブの先生もいるのでいつでも気軽に行くことができ空きコマがあるとそこで勉強する人もいます。また2017年に新しくなったSALCという英語施設も人気です。readingやwriting、conversationをアドバイスしてくれるネイティブの先生がいたりTOEICなどの参考書、小説もあり映画を見ることも可能です。どちらも自分の力を伸ばすためのいい施設です。
-
友人・恋愛普通これに関しては個人によります。友人を増やしたければサークルやボランティア、自分から話しかけていくことが重要です。専攻ごとの人数が少ないせいか中学高校のようにクラスでグループ化があり自然とヒエラルキーが決まってしまう欠点があります。自由気ままに過ごしたければもう少し規模の大きい大学へ行くことを勧めます。
-
学生生活普通サークルの数は他大学よりも少なめかも知れません。専攻によっては学校祭の出し物に強制的に参加しなければなりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は専攻した言語の基礎を定着させることを目的としてるのでとてもハードです。2年生以降も1年次の基礎が成り立ってないと難しいのではないかと思います。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:372754 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]外国語学部イベロアメリカ言語学科の評価-
総合評価良いこの学校は、オールラウンドで学べる学校また、とにかく楽しい。しかし、自主性がある人じゃないとちょっとついてくのが厳しいかもしれない。
-
講義・授業良いコンピューターから、金融など幅広く、いろいろなことを学べる。主に語学を学びたい人の内容が豊富だが、それ以外のこともたくさん学ぶことができる。
-
就職・進学良いいつでも先生や先輩に教えてもらう場所があり、わからなくなったところはすぐ質問できて最高!
-
アクセス・立地良い徒歩5分くらいで着くことができ、近くに海もあるから、気分転換に最高!
-
施設・設備良いほんとに綺麗!そしておしゃれでだから、見てて飽きない素敵な設備!
-
友人・恋愛良いとにかく仲がいい。ひとりぼっちとの人とかいないし、みんなオープンな感じ!
-
学生生活良い文化祭とかでは、人気すぎて午前中に商品がなくなっちゃう場所が続出!ほんとにたのしい!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容スペイン語と英語。まだ一年生だからわからないけど、二年生や三年生になったらもっと色々なことが学べる!一年生のうちは、必修だらけ!
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機語学が大好きで、スペイン語の勝率が世界第二位だから、英語とスペイン語話せたら色々な人と話すことができると思ったから。
7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:886381 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]外国語学部英米語学科の評価-
総合評価普通もっとネイティブの先生と授業で話す機会があるのかなと思っていたらFEの授業しかネイティブと関わることがなく、ざんねん
-
講義・授業良い特に悪い所もなくいい感じの学校かなと思いますが、駅から歩くため日々足の疲労に悩まされています
-
就職・進学普通まだ就職とかよく分からないので進学実績など見ていないから分からないですが多分いいと思います
-
アクセス・立地悪いキャンパスはとても広くて特に8号館と7号館が大好きですが先程も言ったように駅から遠いのでそこが厄介です
-
施設・設備良い設備はとても充実して何一つ不自由なところは無いです。特に給水器が至る所にあるのはいつでも水が汲めて便利です
-
友人・恋愛良い少人数クラスなのでよっ友などという人と言うよりも普通に高校の友達みたいな人が沢山いて思ったより楽しいです
-
学生生活良いサークル活動はとても充実していて合宿などにも参加させて頂きとても満足しています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語の様々な単語文法など高校より進化したエッセイの書き方だとか難しいことを学びます
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機社会に出たくなくて高校の時、得意だった英語系のとこに行きたいなと思ってここにしました。
7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:873565 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]外国語学部国際コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い異文化コミュニケーションを学ぶのに最適な環境があると思います。施設やサークル活動やボランティアも充実しているので
-
講義・授業良い少人数授業で先生と気軽に話せる、とても優しくユーモアな先生が多い
-
研究室・ゼミ良い施設が大変充実しているので、グループ学習やプレゼンなども充実のできる
-
就職・進学良い先輩方の就職実績がとても良いです。サポートも良いです、日本だけでなく、アジアの国々の企業に就職する先輩も数多くいます
-
アクセス・立地良い周辺環境はとても良いです。最寄り駅は海浜幕張駅なので、バスで学校行く場合は5分です
-
施設・設備良い本当に充実していると思います。図書館がとても良いです。レストランやほかの施設も文化色豊かです
-
友人・恋愛良い周りはわりと真面目に学業にしっかり取り組む人が多く、行動力ある人が多いです。恋愛はよくわかりません
-
学生生活良いサークルがとても多いです。そのゆえに異文化色豊かである、特にダンスサークルが盛んでいます。フラーダンスやフラミンゴなど
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語を中心に学んでいます。さらに英語プラスアルファで他の言語を習得することもできます
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機自分の今まで経験でコミュニケーションの大切さに気づき、異文化理解や第三者外国語を習得するために
7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:596758 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年11月投稿
- 2.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]外国語学部国際コミュニケーション学科の評価-
総合評価悪い施設は新しいものもでき綺麗になったものの、本当に必要だろうかと思うものも多い。正直、教務課の方の対応は良くない。英語を伸ばしたくて入学して来る方も多いと思うが、ほとんどが英語の授業と言うわけではないので、英語を伸ばしたいのであれば本人のやる気が必要となる。外国人とも、積極的に自分から関わろうとしなければ、先生とだけの繋がりで終わってしまう。施設が新しくなる前までは英語しか話せない空間があったものの、施設が新しくなってからは、英語しか話せないというルールがあまり感じられなくなったため、ほとんどの学生が日本語で会話している気がする。英語の授業はアクティブで楽しいが、日本語の講義形式の授業は正直良いと言えないものもある。自分の興味のない授業を取ってしまうと、ただ座って、ひたすらつまらない話を聞くという感じになってしまう。エアコンも壊れている教室がたまにあり、そうすると余計に授業に集中できなくなる。
7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:477419 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]グローバル・リベラルアーツ学部グローバル・リベラルアーツ学科の評価-
総合評価良いこれから多様性などグローバル化を考える機会かとても増えてくると思います。なのでそういったことを率先して教えてくれる良い学科だと思います。
-
講義・授業良い英語に本当に特化してるのでとてもグローバル化が進んでいると思います
-
就職・進学良い就職のサポート制度があるので一人で抱え込むことなく気軽に相談できます
-
アクセス・立地良い自然も結構あるしイオンやヨーカ堂など買い物もとても便利だと思います
-
施設・設備良い英語で教師と話せるスペースや友達とディスカッションする部屋など個人をしっかりと考えられた良いスペースがたくさんあります
-
友人・恋愛良い英語圏の人たちと友達になりたかったので色々な国の知識など教えてもらってらので充実してます。
-
学生生活普通大学が開催する祭りみたいなのは他の大学に比べて少しレベルは‥けどコンサートとかあって楽しいとこもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容貧困やジェンダーなど世界で注目されてる問題やSDGSなどの解決方法など扱っています
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機高校で英語科に入っていたので今まで培った英語の知識がどれほど活かせるのか気になり志望しました。
8人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:891324 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年05月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]外国語学部英米語学科の評価-
総合評価悪いなんとなく、で来ない方がいい大学です。外国語を習得する熱意が高い方にとっては最高の大学だと思います。ただし、生徒のやる気は低いので周りに流されないように注意が必要です。
-
講義・授業悪いグループワークを多くやらせるのはいいのですが、肝心のグループワークに関する指導や教育がないため、ほとんどの場合やる気のない生徒とダラダラとプレゼンを作ることになります。グループワークというのは作業を皆で等しく分担することではありません。大抵の場合、スライドの数だったり文字数を皆で等しく分担し、最低限のコミュニケーションだけで課題を制作することが多いです。これは同じグループになった生徒にもによるのですが、大抵こんな感じで、「だるいしさっさと終わらせようぜ」みたいな雰囲気が常にあります。グループワークに関する評価や教育が行われていないのは論外としか言いようがないです。外国語習得以前の問題です。英語習得に関してですが、これは生徒の積極性に100%依存すると断言します。神田外語の必修の授業では、英語は教えません。英語を使う機会を与えているだけです。なので喋れない人はいつまで立っても喋れません。高校の時の方がボキャブラリーが多かった生徒は多くいるはずです。やる気のない生徒は全く話せる様になりません。高3の受験勉強で英語に触れていた時の方が話せるのではないかと思う様な生徒を多く見かけます。
-
就職・進学良い良いと思います。スーツを着て授業を受けている生徒を多くみかけます。
-
アクセス・立地普通海浜幕張駅から歩いて15分くらいで割と良いと思います。バスも本数が多くて快適です。
-
施設・設備良い設備は充実しています。ただ、ほぼ誰も利用していない広大な芝生エリアを見るたびに無駄だなと感じてしまいます。これが施設費として取られているのならば広大な芝生エリアは無駄としか言いようがないです。空の水筒を持っていけば冷たい水を無料で入れられます。
-
友人・恋愛普通サークルやゼミに入っていないと厳しいのではないでかと思われます。
-
学生生活悪い文化祭のレベルは低いです。文化祭=休みの日というのが神田外語での一般的な認識だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容とりあえず英語を使うか、みたいな授業が多いです。幼稚な英語を話しても全く指導されないので大半の人は1年生の入学時と3年の前期(そしておそらく卒業まで)英語レベルに成長はないです。ただ、中学のようにネイティブ発音で喋っても白い目で見られる事はないので、熱意のある方は本気でthを発音しても問題ないです。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機受験科目が英語と現代文だけでいけたのと英語力向上に興味があったから。
8人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:835936 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]外国語学部国際コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い英語が好きな人に向いていると思う。課題が毎日出るが、それをこなして毎日授業に出れば単位は取れる。2年次の終了までにTOEICで600点を取得しておく必要があるので、そこは対策が必要。
-
講義・授業普通必修授業ではグループに分かれ、その内の1人がクラスメイトに向けて発表するのを聞いている時間が多い。
-
就職・進学良い大学院に進む人は少なく、ほとんどが就職だ。1年なので詳しくは分からない。
-
アクセス・立地良い京成幕張駅から徒歩20分、JR幕張駅から徒歩25分、海浜幕張駅から徒歩20分くらい。
周りにはカフェ、イトーヨーカドー、AEON、ニトリ、カラオケ、ドン・キホーテなどがある。 -
施設・設備良い神田外語大学の1番の魅力とも言える。SULCは図書館の2階にあり、授業で使う建物と離れているので行ったことはない。6号館は自習スペースが多く、比較的静かなので1人の時におすすめ。
-
友人・恋愛良い必修授業が週に10コマあり、毎日顔を合わせるので友人は作りやすいと思う。クラス内で付き合っている人もいる。
-
学生生活良い全学科で入学してすぐにFOC(フレッシュマンオリエンテーションキャンプ)という行事があり福島県のブリティッシュヒルズに1泊する。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修授業で英語を学ぶ。2年次からは第二外国語も必修になる。韓国語や中国語は人気なので抽選になるらしい。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機英語を話せるようになりたいから。TOEICで800点が取れれば就職の時に自分の強みに出来ると考えたから。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:960786 -
- 学部絞込
神田外語大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 043-273-1322 |
学部 | 外国語学部、 グローバル・リベラルアーツ学部 |
神田外語大学のことが気になったら!
神田外語大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、神田外語大学の口コミを表示しています。
「神田外語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 神田外語大学 >> 口コミ