みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 千葉大学 >> 医学部 >> 口コミ
![千葉大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20147/200_20147.jpg)
国立千葉県/西千葉駅
医学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い何よりも千葉にあっていいです。千葉にいたいというかたにはおすすめですです。将来も安定してるのがいいです
-
講義・授業良い千葉大学の医学部では教授による講義の質が特に高いと思います。
-
就職・進学良い医学部なので医療関係に進もうと思えばスムーズにいくことができます
-
アクセス・立地良い千葉にあるというのが何よりもすばらしいと思います。都会の喧騒からはなれ落ち着いてます
-
施設・設備良いわりと新しくできたたてものでドラマの撮影をしていたり楽しいです
-
友人・恋愛良い医学部なのでとにかくモテます。自信がつきます。友だちもみんなモテます
-
学生生活良いあまり参加できていませんが入ってる人は楽しそうにしています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医学です。呼吸器や消火器ほかにも皮膚形成などだいたいの基礎をまなべます
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機自分が知らない薬を飲まされるのはこわいとおもったから。怪我したときの最善手を知るため
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1007989 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い医療関係のことについて詳しく学べて医療関係の仕事に就きたい人にはピッタリだと思います
たまに分からなくてもう嫌だってなる時もありますがそういうのも含めてやりがいを感じます -
講義・授業良いすごく分かりやすいです
少し授業のペースが早いと感じたこともありましたが今はついていけています -
研究室・ゼミ良い真面目な方が多いです
すごく充実しています
分からないとこがあったら教えて貰ったりしています -
就職・進学良い沢山の有名な病院などに就職なさった先輩方も何人もいると伺っております
-
アクセス・立地良い綺麗ですごくいいところです
思っていたよりも広くてすごく満足です -
施設・設備良い意外と新しいものが多くてすごく充実していると私は思います
たまに少し古いものがあるのでそれは目立ちます -
友人・恋愛良い恋愛関係はあんましよくわかんないですけどいじめなどは全く私の知っている限りではなく、真面目な子がたくさんいて良い人ばかりです
-
学生生活良いイベントやサークルが年に何回かあり、そのイベントなどに向けてみんなで頑張ったりしています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医療関係のことです
沢山の病気とかワクチンとか医者などになるために必要なことを学べます -
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先公的機関・その他
医者になるために今は勉強を頑張っています
最近は医者だけでなく看護師もいいなと思うようになりました
薬剤師にも最近興味が出てきたのでそちらにシフトチェンジしようかも考えています -
志望動機昔から病気にかかっている人を元気にできる人になりたいと思っていて、その時にお医者さんというものを見つけたからです
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:945486 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価普通校舎もそこそこでサークルも楽しいため入って良かったとおもう。友人もできた。一限に行くのがめんどくさい。
-
講義・授業良い友人とも仲が良く、サークルが楽しい
忙しいが休みもあるし、アルバイトもできる -
就職・進学良い教師によってに当たり外れがあるが、自分で勉強することができる
-
アクセス・立地悪い駅から遠くバスに乗る必要がある。
また、バス停からは近いため便利ではある -
施設・設備悪い校舎が新しくでき綺麗である。
虫が多くよくぶつかることがある。 -
友人・恋愛良い恋愛も普通に行われている。
また、別れて落ち込む人がいる。
友人は作れる
-
学生生活普通サークルはとても楽しく友人ができるまた他学部とも親しくなれる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医学に関すること
実習もするし病院研修もある
レポート提出がある
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機小さい頃から憧れていたため
ドラマで医者がかっこいいと思ったため
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:912817 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い医学部に行きたい人はここ一択だと思います。何故かというと俺が通ってるから
あと彼女作りたいならとりあえずなんぱすれば出来る -
講義・授業良い非常に優秀な教授や講師が揃っていると感じます。
-
研究室・ゼミ良い2年の後期からゼミが始まり、医学、薬学、雅楽のやく
-
就職・進学良い学んだことを生かすため、医療に関連する企業に就職する人が多いようです。
-
アクセス・立地良い最寄り駅はJR線の千葉駅です。他にも沖縄駅から歩いて通っている生徒もいます。
-
施設・設備良い新しい施設もありますが、授業で主に使う授業棟は築5000年で老朽化が進んでいます。
-
友人・恋愛悪いかのじょができません!
-
学生生活良いサークルは全体で15個ほどあり、種類も多いので自分に合うサークルを見つけろ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は様々な医療をまなぶ
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から医療すき
知識深めたいな
千葉大行こうかな!とおもったから
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:897492 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い多様性あふれる人材に恵まれ、楽しいことも辛いこともたくさん経験できます。
都会に近いので、東京での経験もたくさんすると、さらに充実した大学生活が送れると思いますよ!! -
講義・授業良い先生が優しいです。
僕は医学科なので少し特殊ではありますが、多くの教授陣が自分達学生と同じような経験をした、同大学出身の医師の方が多いため、
学生の辛いこと、嫌なことに対して思慮深く寛容な態度で接していただけます。
念のためですが、悲しいことに僕は全く教授から金銭の授受はありません笑
上の供述は心の底からのコメントです笑 -
研究室・ゼミ良い様々な内容から選び、早ければ一年の頃から没頭することができます。
それは自分の希望によって調節できるのですが、この自由裁量なところがなによりも学生の立場からしてみるとありがたいです。
あなたがゼミの研究に打ち込みたければ早期からのめり込むことができますし、ほかのことで頭をいっぱいにする学生生活を送りたければそれも実現できるからです。 -
就職・進学良い非常に優しい指導をいただけると思います。
医師国家資格に受かるための学部というのが内外問わず弊学部への大衆の見方でありますが、それに関していうと、ハッキリ言って自分の意欲が最も重要であり、もっと深く言うと、その意欲を掻き立て、持続させてくれる友など周りの人々の存在が最も重要だと思いますが、その点弊大学は非常に優れていると思います。
頭脳明晰、優れた人間性、ユニークな人格、ローカルとアーバンの融合など環境面において非常に充実しているからです。 -
アクセス・立地良い素晴らしいと思います。
大都市東京の目下とは言わずとも目と鼻の先にある距離で、休みの日には電車一本で鎌倉や湘南の海まで気分転換といったこともできますし、大学そのものの立地は、高度経済成長によって発達した住宅街の中にあるので、都会に興味のあるアクティブな人、この土地を愛する地元民、田舎を愛する温かみのある人など様々な人との出会いが、居酒屋やバー、スポーツのイベントなど至る所に潜んでいます。
地方中枢都市としての発展度の高さや、幕張新都心や千葉都市モノレールが代表されるような近未来的都市形成も魅力的です。 -
施設・設備良い弊学部のみに関して言うと、まず昨年度完成したばかりなので、企業のオフィスを彷彿とさせる清潔さと洗練度合いです。
清水建設が力をこめて作っているそうなので、細部にまで拘りがあり、非常に学内での生活は難なきものと思います。
もちろんそれ以外の、やや歴史を感じる施設に関しても魅力的です。
大学ならではの他では味わえないレトロな雰囲気に浸ることができます。 -
友人・恋愛良い非常にみんな優しいですし、恋愛に関しても皆積極的だと言えます。
医学科内だけをとってみれば都内近辺出身者が多く、また男子校、女子校出身者、都内某有名塾出身者が多く、そうした偏ったコミュニティのいわば独特な魅力というものを感じることができます。
一種の面白いカルチャーみたいなものですね。
また他学部にまで視野を広げてみると、弊学は国立で最も受験者数が多い大学の一つということもあり、集まる人材の多様性は驚くほど大きいです。
なので様々な人との交流を楽しめ、あなたにとって合う人が出会える確率は、友人としても、また恋人としてもきっと他の大学と比べてもかなり高いと思います。 -
学生生活良いサークルの数は、なかなかに多いですし、イベントも総合大学なので充実はしていますが、はっきり申し上げるとこの点に関しては完全に都内の私立大学の複数には劣っています。
早慶やGMARCH、ICUなどの独自の色を出している大学には間違いなく劣っているのではないでしょうか?
ですが、そうした大学をまた外から眺め、参加していけるのもまた一興と捉えればより深みのある楽しみ方ができますよ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医師になるための医学の勉強となります。
研究者も育成できるよう、高度な医学も扱います。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機精神科医になりたいと思ったからです。
医師免許の取れる医学科に入学したいと思いました。 -
就職先・進学先公的機関・その他
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:892971 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い在学中は特に特別なことはあまりありませんが,卒業してから千葉大出身というと良いことが多いみたいです。
-
講義・授業良い文科省が定めた医学部教育に必要なカリキュラムをこなしている感じです。授業によってはとてもサポート体制が充実しているものもありますが,大体は淡々と進んでいきます。
-
研究室・ゼミ良い1~3年生は必ずどこかの研究室に入らなくてはいけないのですが,色々ありすぎて困るレベルで選択肢があります。
-
就職・進学良い毎年ほとんど全員国試に受かって,ほとんど全員初期研修先が決まっています。
-
アクセス・立地悪い駅から自転車かバスを使わなくては大変なくらい遠いです。さらに丘の上にあるので自転車で行くのも一苦労です。
-
施設・設備良い校舎が新しくなります。新しい校舎のことはまだ未完成でよく知らないので,5ではなく4にしておきました。
-
友人・恋愛普通そこは学年の雰囲気によります。あとは自分からどれくらい積極的に友人や恋人を作ろうとするかです。
-
学生生活良い全国の医学部共通で夏の大会にすごく燃えてます。運動部はやたら多いですが,文化部はあまりありません。一応文化祭もありますが,すごく小規模であまり盛り上がっていません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1~2年では正常構造,3~4年では臨床の知識を身につけて,4年の途中から臨床実習が始まります。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先とりあえず初期研修をして,そのうち専門医の資格も取ろうと思っています。産業医の資格もいずれは欲しいです。
-
志望動機今はカリキュラムが変わってしまったけど,私の時は2年で週休4日,そのほかの学年でも全体的に休みが多かったからです。勉強しかしてこなかったことから勉強以外の経験もしてみたかったので,ユルめのところを探していました。
感染症対策としてやっていること基本的にほとんど全てオンラインです。私たち3年は週1回あるいはそれ以下の頻度で学校に行き,手技の練習をしています。投稿者ID:702430 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価良い普通の医学部で、普通にやってれば医者になれると思います。がんばってください。僕もまだまだなので偉そうなことは言えませんが。
-
講義・授業普通基本的には教科書を読んだ方が、cbtなどの試験にはいいかなと思います。授業は、半分教授の研究発表会のようになってるものも多いので。
-
就職・進学普通医学部なので、基本的には自分の力で勝ち取っていくものだと思います。
-
アクセス・立地普通下宿している人が多いので、土地選びを間違えなければ大丈夫です。
-
施設・設備悪い古い校舎ですので、あまり期待しない方が、いいかと思いますね。
-
友人・恋愛普通それこそ人それぞれなんじゃないかなと思います。がんばってください。
-
学生生活普通サークルは充実していますが、運動系が多く、文化系の人には中々難しいかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医学部の知識は医学部で学ばなきゃどこで学ぶんだって感じですね。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機自分の学力を生かせるところを探した結果、一番生かせる医学部にしようと考えました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:604585 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]医学部医学科の評価-
総合評価良い個性的な面々が集まっており、たいへん面白い。学年全体にまとまりがあって、協力して進級しようとする意識がある。
-
アクセス・立地悪い駅から遠く、駅からはバスか、自転車で行く必要がある。歩くと20分もかかり、アクセスは最悪。キャンパス周辺もローソンとインドカレー屋さんしかなく、ご飯を食べる場所は全く充実していない。そのせいでローソンの売り上げが順調に伸びているらしい。
-
友人・恋愛良いいかんやくで部活を形成しているため、それぞれの仲間意識が向上し、卒業後の連携に役立っていると思われる。部活同士での関係が深まるし、横のつながりだけでなく、縦のつながりも部活を通して作ることができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時は教養が多い。あまり面白くない内容ばかりで医学生にとっては少し退屈かもしれない。2年次からは専門のみとなり、レベルが一気に跳ね上がる。毎日の復讐に時間をかける必要があり、とても忙しい。
-
就職先・進学先主に近くの病院で研修することが多い。いくつかのかをまわり、自分の専門を決めていくシステムである。
投稿者ID:349269 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い1.2年次は、カリキュラム内容に比較的余裕があります。
そのため、部活動やボランティア、留学などに多くの時間をあてることができ、机上の勉強だけでは得ることのできない貴重な経験を積むことができます。 -
講義・授業良い解剖の授業はとても面白い講義を受けることができ、学ぶことが多いです。
-
研究室・ゼミ良い1年次から、全員、どこかしらの科の研究室に所属します。
-
就職・進学良い国家試験合格のために、皆で協力し合って勉強します。
-
アクセス・立地普通亥鼻キャンパスは駅から自転車で20分ほどで、坂の上にあるので、通学はしにくいです。
周辺にはローソンと、カレー屋さんくらいしなく、昼休みにはローソンに行列ができます。 -
施設・設備良い校舎は歴史があり古いです。
しかし病院はきれいで、設備などは充実しています。 -
友人・恋愛良いほぼ全ての生徒が部活動に入るので、その中で仲良くなります。
-
学生生活良い部活動が充実しています。
学園祭はさびれています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では主に普遍教育の授業を受けます。
2年次以降は、医学の専門分野について学びます。 -
就職先・進学先医師
投稿者ID:333085 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医学部医学科の評価-
総合評価良い基本的に自分で勉強しないといけない学校です。自由に使える時間は多いのでやりたいことはたくさんできますが物足りないと感じる人もいるかもしれません。私はとても楽しく過ごすことができました。国家試験も問題なく通過できたのであの学校のスタイルに問題はないも思います
-
講義・授業普通それほど充実はしていないかもしれません
-
研究室・ゼミ悪いそれほどです。私はあまり参加しませんでした。
-
就職・進学普通もちろんですが国家試験に受かった人は就職率は100パーセントです。
-
アクセス・立地悪い駅から遠いです。自転車必須です。最寄りの駅からはバスもありますが朝はとても混みますし何より自転車がないも行ける範囲が限られてかなり不自由です
-
施設・設備悪いあんまり充実していないです。勉強する場所は図書館だけです。
-
友人・恋愛良いみんなに仲良く過ごしています。とても楽しいです。
-
学生生活良い運動部が中心で多くの設備はあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生、2年生は基本的に医学とは関係のないことをそれ以降は医学知識を学び5、6年生は病院で実習を行います
-
就職先・進学先病棟で臨床医をしています
投稿者ID:332835 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 医学科
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、千葉大学の口コミを表示しています。
「千葉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 千葉大学 >> 医学部 >> 口コミ