みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 千葉大学 >> 医学部 >> 口コミ
![千葉大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20147/200_20147.jpg)
国立千葉県/西千葉駅
医学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医学部医学科の評価-
総合評価良い学年が上がるほどいい先生に多く出会えますが、入学した最初は理想と現実の落差に幻滅します。ただ、新歓もとても積極的で、先輩方に歓迎されていると感じられるのでなんとか乗り切れます。勉強はもちろんだんだん面白くなっていきます。
-
講義・授業良い科目により差がすごいですが、ほんとに頑張ってくれる先生方は頑張ってくれますし、医者になった後もフル活用できそうな勉強になるように工夫してくれます。
-
研究室・ゼミ普通研究室は入りたい人が入るかんじで義務ではないです。
-
就職・進学良い千葉県内でも頑張れば都内でも就職できます。
-
アクセス・立地悪い田舎です。駅から歩くと30分かかるのでみんな基本自転車ですがキャンパス前の急な長い坂が朝の体力を遠慮なく奪っていきます。
-
施設・設備良い学年が上がればテストはほとんどwebテストになり、教員にも負担が少ない、カンニングできないなどwebテストができるのは大きいです。もちろん学科で学ぶための設備はとても充実してます。
-
友人・恋愛普通医学部は全学と切り離されるので、孤立します。まあどこでもそうですが。千葉大は看護、薬が一緒なのでまだマシかもしれません。でも狭いコミュニティの中の付き合いになります。
-
学生生活悪いいかんせん忙しいので、亥鼻祭は毎年廃止の危機に直面しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はほとんど一般教養しかありません。2年から医学の基礎を学び始め、4年から臨床に入ります。5,6年はほぼ病院実習と国試勉強になります。
投稿者ID:329851 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医学部医学科の評価-
総合評価良い専門的に学べる点、国立であるため学費が安い点において優れていると思います。
しかし、立地があまり良くないことや周りに何も無いことが難点です、 -
講義・授業良い実際の医師による講義が受けられ、より臨床的な話を聞くことが出来る
-
アクセス・立地悪い駅から離れていること、坂の上に建っているために行くまでで体力が消耗されること、学校の周りに飲食店がほとんどないなど困ることが多い
しかし、最寄りの駅の1つ千葉駅が改装されて少し楽しくなったので、☆2つ
-
施設・設備悪い生協や売店が小さく、またひとつしかないのであまり役に立たない
-
友人・恋愛良いコミュニティは小さいが、気の合う仲間がたくさん出来る
部活動が盛んなのでその中でつるむことがおおい -
学生生活良いほとんど全員と言ってもいいほど、何かしらの部活動やサークル、研究会に所属している
それぞれ大会に出場したり、イベント事をおこなうなどして非常に充実した活動をしていると感じられるし、実際充実していると思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は普遍教育
二年次以降は医学的な内容を含むものを学び
5年次に入る頃には実習が既に始まっている -
就職先・進学先病院
投稿者ID:321776 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医学部医学科の評価-
総合評価良い医学部の講義の前に他の学部と一緒に教養を学ぶ講義が1年間あり、医学だけでなく様々なことを知ることができ、興味の幅が広がる。
-
講義・授業良いテストがそれほど多くないこと、講義の数がそれほど多くないこともあり、自分の好きなことを勉強できる。
-
研究室・ゼミ普通研究室はそれぞれの研究室によって様子が異なるが学生の自主性に任せられているところが多い。
-
就職・進学良いガイダンスなどが適宜あるので必要な情報は得ることができると思う。
-
アクセス・立地普通千葉駅から遠い。バスで15分くらいかかるので少し不便に感じる。
-
施設・設備普通図書館は西千葉(全学部)亥鼻(医療系)の2ヶ所にあり便利である。
-
友人・恋愛普通部活動やサークルなども多数あるので幅広く友人を作ることができると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医学部なので医学を学ぶ。基礎医学から臨床につながる講義まで幅広く学ぶ。
投稿者ID:275256 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2024年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い入学した頃は志望科とか何も決まってなくても、講義や実習を受ければ自分のやりたいことが自ずと見つかると思います。私はこの大学に入って良かったと思っています。
-
講義・授業良い最先端の研究をなさっている先生や、度々テレビに出演している先生など、様々な分野の第一人者のような先生方の講義を拝聴できるのでとても勉強になります。国家試験合格率も高いです。
-
研究室・ゼミ良い1年生から研究室に配属されます。足しげく通っている学生からそうでない学生まで様々ですが、やる気のある人は指導教官のもとでたくさん研究ができ、賞を取っている友人もいます。
-
就職・進学良い就職で困ることはなさそうです。各地の有名病院に研修が決まった先輩も多くいます。
-
アクセス・立地普通どの駅からも微妙に遠く、バスは毎日使うと結構な額になるので自転車が必須です。キャンパスの周りはとても静かで、飲食店がもう少し多かったらなと思います。
-
施設・設備良い2021年に医学部棟が新築に移転し、とても綺麗な環境で勉強ができています。
-
友人・恋愛良い学年によって差はありますが、穏やかなで真面目な人が多いです。私生活にメリハリをつけるのが皆うまいです。恋愛は年相応です。
-
学生生活良い医学部は多くの人が運動系部活動に所属します。コミュニティも部活ありきになり、低学年のうちは部活中心の生活になります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生の頃は西千葉キャンパスで一般教養を幅広く学びます。2年生以降は基本的に亥鼻キャンパスで医学の授業です。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機高校の頃に医師を目指す同級生が多く、自分も自然とそうなりました。
投稿者ID:1011500 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い医学部の研究施設は綺麗に改装されたばかりですごく研究に集中できる。研究の内容は面白くて、自分が知りたいことなのでためになる。
-
講義・授業良いイベントや普段の授業などが面白くて楽しいから。
バイトも楽しい。 -
研究室・ゼミ良い設備が良くて、研究が心置きなくできる。
講習がわかりやすくて面白い。 -
就職・進学良いネットとかでも、学部が多くて進学率も良いと書かれているとおり。
-
アクセス・立地良い千葉駅や西千葉駅など、たくさんの路線も通り、かつ、バスとかモノレールとかもあるため良い。
緑が多い。 -
施設・設備良い前の質問でも述べたとおり、とても充実している大学だと思う。そのため、思うままにできる。
-
友人・恋愛良い友人といる人が多数だが、ひとりでいる人もいる。もちろん友人やサークルの仲間がいるのは楽しい。
-
学生生活良い設備が充実していることが繋がって、サークルは趣味程度に楽しめている。イベントももちろん楽しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医療のこと(用語とか実技とか)、研究について。
生物学、化学、少し物理学を高校までにやっておくと良い。 -
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先公的機関・その他
医療機関 -
志望動機医療系の仕事に就きたくて、これまでにも理数系が特に好きだったから。
投稿者ID:1003061 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い特に大きな不満もなく、毎日激務になりながらも大学生活を楽しんでいます。
設備も先生方もとても充実しているので多少無理をしても入る価値があると思います。 -
講義・授業良いやはり国家医師試験の合格率が95%以上ということでとても充実しています。
しかしその分必修が多かったりスケジュールがハードだったりするので卒業するまでは大変だったです笑。 -
研究室・ゼミ良い特に研究室が多いです!
建物自体が11回建てなので、その分色々な学科が十分な場所を確保出来ています。 -
就職・進学良い上に書いた通り、国家医師試験の合格率が全国でもトップレベルなのでそこらへんも他より十分良いと思います!
-
アクセス・立地普通千葉駅や本千葉駅からは少し遠いですが、目の前にバスが止まるので自分はそこを利用していました。
自転車で通学している人もいましたが坂があるので少し大変かもしれません。 -
施設・設備良い基本的に不満はありませんが、サークルなどによっては旧館を使う場合があり、そこでは外観はあまり良くないかもしれません。
-
友人・恋愛良い自分と同じレベルの人達が集まっているのでお互いに切磋琢磨しながら目標に進んで行けます!
恋愛においてもほかと同じくあまり障害は少ないと思います。 -
学生生活良いサークルは全体で40個近くあり、それぞれが個性的で面白いのでどこに入っても楽しめると思います。
私は亥鼻バトミントン部に所属していますが、部員同士でよく遊びに行ったりすることも多く、ぜひ合格したら見学に来てください。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的に他の医学部と余り変わりませんが、「患者中心の医療」を考え、学ぶIPEというものがあり、それが特徴的だったように思えました。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔骨折をした時に整形外科の先生が直ぐに処置を行ってくれて、夜もしっかり寝られたということがあり、医者に憧れを抱いたからです。
投稿者ID:1001653 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い全てにおいて完璧でとてもいいので大学に悩んでいる人は可能なら来ても良いと思います、少し遠くても来る価値はあると思います
-
講義・授業良いしっかりとたじゅぎょうで聞きやすくとてもいい充実した授業だと思う
-
研究室・ゼミ良い演習も完璧でとても素晴らしいと思います
研究室も素晴らしく完璧です -
就職・進学良いサポートがよくカバーも完璧で就職もいいです実績もよいです、、
-
アクセス・立地良いアクセス、立地、周辺環境、通学環境もよいのでおすすめです、、
-
施設・設備良い設備においても素晴らしく施設も整っているので不便なく過ごせます
-
友人・恋愛良い友人関係も深めやすく、恋愛関係も深めやすいので良いと思います、
-
学生生活良いサークルは種類があり、自分にあったものを選べます。
イベントも何個かあり良いです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容その学年や学部によって内容が変わるから自分にあった学科に行くと良い
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機近かったからそして私の頭ではいれそうな学校が千葉大学だったから
投稿者ID:993095 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価良い施設も充実していて授業もわかりやすいのでとても良いと思っています。また部活動も活発に行われていていいです。
-
講義・授業良いいろいろな先生が様々な授業をしてくれるので毎回新鮮な気持ちで授業を受けることができる。
-
就職・進学良い国試にも90%以上の人が合格して様々な対策が行われています。
-
アクセス・立地悪い最寄駅からバスで20分ぐらいかかるので少し遠いように感じます。
-
施設・設備良い運動場も広く校舎も去年に建て替えられたので施設はとても充実しています。
-
友人・恋愛良い全員周りの友達が優しく色々な友達ができます。学部間の交流も盛んです。
-
学生生活普通学祭なども活発に行われていて外部からたくさんの人がきてくださるので盛り上がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医学に関することを様々な視点で学びます。実習などで学ぶこともあります。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機高校生の時に医師にお世話になったので自分もなりたいと思いました。
投稿者ID:985353 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にはとても良い大学だと思っています。施設はとても充実していますし、教授も著名な方が多くいらっしゃいます。
-
講義・授業良いとても良いです。わかりやすくて先生方がとても親身に教えてくださいます。
-
研究室・ゼミ良い満足で言うことは何もないです。やりたいことは大体何でもできます。
-
就職・進学良い先生方がとても優しく教えてくださいます。理解できるまで教えてくれます。
-
アクセス・立地良いアクセスがよく通いやすいです。登校時間を省けるので、空いた時間を有効活用できます。
-
施設・設備普通まあまあです。でも、最低限が揃っているので不自由はないと思われます。
-
友人・恋愛良い先輩方がとても優しくて過ごしやすいです。。
友人もいい人が多いです。 -
学生生活良い自分の入りたいサークルがなかったので残念でした。しかし、どこも良い感じです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に医学について勉強します。基礎知識から専門の知識まで、幅広く学習します。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から医療の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い、医学について学べる大学を、探していました。
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:962065 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2023年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良いとても自由で、学生時代にやりたいことをなんでもできる学部です。実習等は少し忙しいですが、それでも時間の余裕がかなりあります。
-
講義・授業良い自分から学ぼうとすれば非常に多くの講義や企画があり、充分に勉強できる環境です。
-
就職・進学普通国家試験は学校ではあまり対策がなく、自分でオンライン講座等を買って勉強する人が多いです
-
アクセス・立地悪いいのはなキャンパスは駅から遠く、バスか自転車です。
雨の日はバスが混んでいて、何本か見送らなければならないので不便です。 -
施設・設備良い色々な最新機器があり、シュミレーターも充実しています。最近校舎が新しくなりとても綺麗です。
-
友人・恋愛良い他の学部の方がいるサークルから、医療系のみの部活までありさまざまです。
-
学生生活良い西千葉キャンパスにはサークルがとても多く、そこでコミュニティを広げることも可能です。いのはなキャンパスには医療系の学生のみの部活があります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生では普遍科目と少しだけ医学の内容を学びます。2年からは本格的に医学の内容を学び、5年から実習が始まります。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機医者になりたいと思い、医学部を目指しました。千葉大学は自由度が高く、将来千葉で働きたかったため受験しました。
投稿者ID:959947 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 医学科
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、千葉大学の口コミを表示しています。
「千葉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 千葉大学 >> 医学部 >> 口コミ