みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  獨協大学   >>  口コミ

獨協大学
出典:Hykw-a4
獨協大学
(どっきょうだいがく)

私立埼玉県/獨協大学前〈草加松原〉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(762)

獨協大学 口コミ

★★★★☆ 3.97
(762) 私立内121 / 584校中
学部絞込
76231-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学を知らないが、それなりに満足はしている。言語関係の学科の方が、いい噂を聞くし、実際にそうだと感じる。
    • 講義・授業
      普通
      可もなく、不可もない。
      良い講義、悪い講義の差はもちろんある。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      人による。先輩方に聞いて、悪いものを避け、やりたいものをやればいいと思う。
    • 就職・進学
      普通
      個人の頑張り次第。実績はまあまあそれなりにといった感じであった。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は中の下、都民からすると不満。
      周辺に何も無く、どこかよるなら電車に乗る必要がある。
    • 施設・設備
      悪い
      綺麗っちゃ綺麗程度。人によっては不便さを感じることもあるかも。
    • 友人・恋愛
      良い
      オールインキャンパスなので交友は深まりやすいのではと思いはする。
    • 学生生活
      悪い
      学祭はキッチンカーが沢山来る。人によって楽しさは違うと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マネジメント、ビジネス、会計、情報の4コース制でやっている。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      MARCH志望で落ちてしまった。たまたま滑り止めで受かったので入学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:961185
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学の知識と語学を習得したい学生にはとても良い大学だと思います。東京方面、北関東方面から通いやすく、とてもおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      語学の勉強をする環境が整っていると思います。便利な施設ばかりです。
    • 就職・進学
      良い
      就職セミナーがよく行われている印象です。先輩から話を聞く機会もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      獨協大学駅があります。しかし、急行が止まらないのが少し不便です。
    • 施設・設備
      良い
      どの施設も綺麗な印象です。学食もとても広いと思います。どこの教室も綺麗に保たれています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや大学に所属すると交友関係がさらに広がると思います。
    • 学生生活
      普通
      多くの種類のサークルがあり、1年の時の友人は自分のサークルを立てあげていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次からゼミナールで自分の興味のある専門的な勉強をします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営学と英語をバランスよく学びたかったからです。気になる授業を行う教授がいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959127
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ちゃんとわかりやすいって言うのがでかい理由です。わからないところを教授に聞くときちんと説明してくれてありがたいです
    • 講義・授業
      良い
      みんな仲良くしていてとてもいい大学です。勉強も充実できます図書室とかで私は勉強していました。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはいいと思います。自分の目指したい姿について明確にできると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      立地最高です。方向音痴でもいけます。キャンパス内となると部屋が広くてびっくりします
    • 施設・設備
      普通
      設備はちゃんとしていて使いやすいです。私はよく使う人です。使いやすくて日々感動してます
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係最高です。よく遊びよく学びとバランス良くできるほどいい友人関係できます
    • 学生生活
      普通
      サークル活動が活発でとてもいいです。適度に自分の趣味に熱中できて嬉しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の細かいところです。高校の英語がなってないと難しいことが多いです
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      ただもっと英語を学びたいと思ったので入りました。あと英語話せると楽しいからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:947107
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    国際教養学部言語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色々なことが学べたので個人的には良かったです。1,2年の頃は週4で第二外国語をやるので大変かもしれませんが、その分しっかり学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの興味に合わせて色々な授業が受けられます。理系科目もあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      講義同様、さまざまなゼミが存在します。ゼミによるのかもしれませんが、私は満足しています。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職活動をしていないのでわかりません。講座などは多く開講している印象です。
    • アクセス・立地
      普通
      電車だと各駅しか停まらないのでそこが不便かもしれません。アパートは都心に比べたら安いと思います。女子なら女子寮もあります。
    • 施設・設備
      良い
      利用する中で不便に感じたことはありません。図書館も大きくて便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      国際教養学部は人数が少ないこともあり、友達の友達はだいたい友達という感じです。恋愛は男女半々くらいのサークルや部活だと多いようです。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は充実していると思います。規模のあまり大きくない大学ということもあり、文化祭は内輪向けな感じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スペイン語、中国語、韓国語のうち一つ
      その他様々な選択科目(哲学、心理学、文学など)
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      外国の文化に興味があった。特定の国ではなく、さまざまな国について学びたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:944897
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際教養学部言語文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      語学中心のカリキュラムに少しギャップがあったためこの評価です。
      ただ、学部外の授業も取れたりするので不満は多くないです。
    • 講義・授業
      普通
      1、2年のうちは語学の授業でほぼ時間割が埋まるのでこの評価です。
      スペイン語、中国語、韓国語をしっかりと学びたい人にはとてもあっていると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは2年生の春学期から始まります。言語文化で選択できるゼミは多岐に渡り、スペインや中国などの地域研究から心理学や情報などの分野まで幅広い選択肢があります。
      ゼミの担当教員との相性などはあると思いますが、基本どのゼミでも充実した活動が出来ると思います。
      ゼミの説明会は1年の秋学期から始まり、冬にかけて選考が行われます。ゼミによっては倍率が2倍を超えることもあるので、希望のゼミに入れなかった場合のことも考えておくのが良いです。
    • 就職・進学
      良い
      定期的に就職セミナーなどが行われています。
      獨協大学は航空関係に就職する人が多く、その関係の就職講座なども開講されています。
      キャリアセンターの職員の方も親身になって相談に乗ってくださるみたいです。
      ただ、基本的に自分から行動しないと何も情報を得られないので、積極的に行動することが重要です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からキャンパスまでは徒歩10分程度です。
      近くにはスーパーが数件あったり、メガドンキがあったり、飲食店もたくさんあり、一人暮らしをするのにかなり適した立地だと思います。
      都心へも数十分てアクセスできるのでかなり良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      最近新しい校舎棟が建てられたりしているので、建物はとても綺麗です。
      自習スペースもたくさんあるので勉強しやすい環境だと感じています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達などは自分から行動しないと出来ないですが、言語文化学科の学生は優しくて良い人が多いので、気の合う友人が出来ると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は、規模の小さめな文系大学にしてはかなり充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語と、中国語韓国語スペイン語の中から選ぶ第二外国語の授業がメインです。
      言語文化学科には8つの研究科目群があり、その中から2種類選び、その研究科目群の授業を取っていく形になります。
      また言語文化学科は教職に関係なく体育の授業が必須になります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      国際系の学部に興味があったから。
      「国際教養学部」を探して見つけたので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:944402
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際教養学部言語文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学習面に関してはもちろんですが、サークルや施設などが充実していて、やれることも多くやりがいのある学部だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授の授業がとてもわかりやすくとても楽しく授業をうけられると思います。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かすために、語学系に関連する企業に就職する人が多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りが獨協大学前駅で徒歩数分で通えるので大分通いやすいです
    • 施設・設備
      悪い
      校舎は割と新しくとても綺麗で人工芝のグラウンドもあって施設は充実してます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すると友人がたくさんでき、友好関係が大きく広がりますが正直これに関しては個人の力量次第なので頑張って見てください。
    • 学生生活
      普通
      サークルは50種類ほどあり自分で選んで好きなサークルに入ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を中心に学び自分が勉強したい言語の講座もとることができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      今の時代は英語がとても大事だと思ったので英語を重点的に学べるこの学部にしました。あとは友人と同じ学科で学びたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:941286
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    外国語学部フランス語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      フランス語学科の最大の魅力はやはり手厚さです。国内でフランス語専任講師の数が1番多い様ですし、各分野についてのスペシャリストが揃っています。
    • 講義・授業
      良い
      先生方がとても親身になって教えてくださいます。良い意味で中学校の様です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学生1人1人の疑問などに的確なアドバイスをしてくださいますし、社会での生き方まで教わっています。
    • 就職・進学
      良い
      就職はやはり本人のやる気次第ではありますが、しっかり考えようとしている学生に手厚いサポートがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは悪くないです。スカイツリーラインなので、都内にも出やすいですし。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。綺麗というのがやはり1番良いですよね。
    • 友人・恋愛
      良い
      私のクラスでは、大学生らしくないと言えばらしくなく、全員で助け合い教え合いが見られます。
    • 学生生活
      普通
      私はサークルには所属していません。
      オーキャンに関しては学生スタッフや先生方がしっかりと相談に乗ってくれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学はもちろん、美術、食などをはじめとする文化、歴史についても学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      外国語学習への興味とともに、フランス語の汎用性などを買って選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:939302
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同じ考えの子が多めなため、話も合うし団結力がとてもあるため良いと思う。なおかつ、先生が生徒思いなためクラス全体で仲が良い。
    • 講義・授業
      普通
      良くも悪くも人次第。他の学校とあまり違くなく、講義も普通レベル、授業もあまり変わらない。
    • 就職・進学
      良い
      先生方が一人一人サポートしてくれる。周りの人達は就職する人が多め。
    • アクセス・立地
      良い
      良くも悪くも無い。自分的にはとてもよい。友達の中には嫌ってる子もいた。
    • 施設・設備
      普通
      まぁまぁって感じ。大学としてはちゃんとしてる。老朽化もあまりない。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達もいて、恋愛関係も順調。自分と同じ考えの子が多めで過ごしやすい。
    • 学生生活
      普通
      他と変わりは無いが、自分のサークルには友達が多いため充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人それぞれで学びたい事を先生と相談している。人それぞれ違う。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分が将来やりたい仕事に活かせるし、自分にとても合っていると思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:939106
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際教養学部言語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2言語を併せて勉強しようと思っている学生にはぴったりの学科だと思います。選択言語も3つの中から選ぶことができるため、自分のやりたい事にフィットします。
    • 講義・授業
      良い
      語学の授業では、個人のレベルごとにクラス分けが行われるため学生一人一人に合った授業を受けることができます。
    • 就職・進学
      良い
      定期的にインターンのお知らせや就職のための講座が行われます。オンラインで参加することのできるものもあるため、大変役立っています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分ほどかかりますが、駅周辺にさまざまな施設があるため空きコマ等も充実させられると思います。
    • 施設・設備
      良い
      4棟6棟は老朽化が目立ちますが、その他の施設は比較的新しく過ごしていて気分が良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      私はサークルにも部活にも所属していないため、あまり交友関係は広くはありません。しかし、語学の授業ではアクティビティが多く行われるため狭く深くの関係が築きやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      私たちの代では新しくダンスサークルが作られました。活動に積極的なサークルが多いため充実した大学生活を送れると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2言語を併修しながら、自分の興味のある二分野について学びを深めます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      英語のほかに韓国語を合わせて学習したいと思ったのが理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:935640
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な知識を基礎から分かりやすく学ぶことが出来るとても素晴らしい学部。本気で経済学を学びたい人におすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      教授の人柄もよく、周りの学生も意欲的に取り組んでおり、とても充実している。
    • 就職・進学
      良い
      自分の満足のいく進路を自ら選べているように思える。(周りの学生)
    • アクセス・立地
      良い
      スカイツリーラインであるためアクセスもよく、非常に良いと感じた
    • 施設・設備
      良い
      学科ごとの設備が非常に充実しており、素晴らしいと感じられた。
    • 友人・恋愛
      良い
      周りの学生の人柄が非常に良く、親しい友達を作りやすい環境である。
    • 学生生活
      良い
      あまり多くは無いが、1つ1つのイベントが非常に盛り上がるため充実してる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門的な知識から高度な世界経済まで噛み砕きながらわかりやすく解説してくれる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済学の専門的な知識を学び、その後の進路に役立てようと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935408
76231-40件を表示
学部絞込

獨協大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    埼玉県草加市学園町1番1号

     東武伊勢崎線「獨協大学前〈草加松原〉」駅から徒歩10分

電話番号 048-946-1641
学部 法学部経済学部外国語学部国際教養学部

獨協大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、獨協大学の口コミを表示しています。
獨協大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  獨協大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

日本大学

日本大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.75 (4101件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1077件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
文教大学

文教大学

35.0 - 55.0

★★★★☆ 3.91 (749件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
工学院大学

工学院大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.70 (280件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (609件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋

獨協大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。