みんなの大学情報TOP >> 群馬県の大学 >> 群馬大学 >> 共同教育学部 >> 学校教育教員養成課程 >> 口コミ
![群馬大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20104/200_20104.jpg)
国立群馬県/群馬総社駅
共同教育学部 学校教育教員養成課程 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]共同教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生たちにはとてもいい大学だと思うにでおすすめします実際ここの大学からせ
-
講義・授業良いこの講義を受けてよかったと思えるような内容や授業だから、ためになることが多いから
-
就職・進学良いめっちゃ良いめっちゃ良いすごく良い満足満足よかったなーと思った
-
アクセス・立地良い量もあfyので地方の学生も不自由なく生活できると思いますたた
-
施設・設備良い充実していて特に不満はない新しい施設もあります授業をメインに
-
友人・恋愛良い部活などに所属すると趣味を共有できる友達がたくさっbできいいことと
-
学生生活良いサークルは種類も多いのでじぶんに合うサークルを見つけられると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次はさまざまな分野をまなヴぃ、じぶんが勉強したい分野をし
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から教育などの分野に興味があり、より知識を深めたいと思い、
9人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:711409 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]共同教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い教師志望のひとにはとてもいい大学だと思っています、2つのキャンパスからなる充実したキャンパスライフを送ることができます
-
講義・授業普通教授のやる気を感じた、講義内の雰囲気は落ち着いており、安定している
-
就職・進学良い教育実習が盛んだった、教育実習では小学校に教育実習に行くことになります
-
アクセス・立地良い駅からは少し遠い、バスが出ているが少し割高、車さえ持っていれば遊ぶ場所は困らない
-
施設・設備良い充実している、近くに教習所もあるので夏休み中に取りに行ける場所にあります
-
友人・恋愛良い教育学部は女性が多いが男性の友人も十分できる、サークルは入っていないのでわからない
-
学生生活良いサークルに入っていないのでわからない、他の人の口コミに任せます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は私は家庭専攻なので家庭科について学びます、国語当はわかりませんが
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機教師になりたく、志望しました、本来国語志望でしたが、家庭科に在籍しています
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1006016 -
-
-
-
卒業生 / 2020年度入学
2024年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]共同教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い自分が学びたいと思っていたことについて、やりたいだけ取り組むことが出来、良い経験を得ることが出来ました。
-
講義・授業良い自分の学びたいものを思う存分学ぶことができます。将来自分がやりたいことについてしっかりと考えるとこもできます。
-
就職・進学良い就きたい仕事に就けるよう、サポートがとても充実しています!!
-
アクセス・立地良い近くに電車も通っており、周りにも様々なお店があります。不便は無いです。
-
施設・設備良い不便を感じたことはありません。とても充実していると思います。
-
友人・恋愛良い同じ学科やサークルの友達と好きなことをして楽しく過ごせます。
-
学生生活良いサークルはとても楽しいです。趣味が同じもの同士で楽しく過ごすことが出来ます。、
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理士や保健士に興味があったため、人の心について学びたいと思い、心理学について学びました。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先公的機関・その他
高校教師 -
志望動機心理士や保健士の資格を取り、高校教師教師になりたかったからです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:994926 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]共同教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良いとても満足しています。自ら学び教養が身につくという事は当たり前のことではなく、とてもありがたいことなので。
-
講義・授業良いとても充実しています。さまざまな教授や数々の特別講師による授業がとても多く設けられています。
-
研究室・ゼミ良いとても充実しています。研究室では自分が知りたいこと、やりたいことを積極的に行っています
-
就職・進学良い共同教育学部ということもあり教員免許をとるのにもたくさんの教授がサポートしてくださっています
-
アクセス・立地普通良くもなく、悪くもなく、当たり障りない環境かなと思われます。
-
施設・設備良いたくさんの楽器に囲まれ勉強、学習が出来ているというところでは充実していると思います。
-
友人・恋愛普通友人関係、恋愛関係も良くもなく悪くもなく、当たり障り無く。といった感じです。
-
学生生活普通サークルは沢山ありますが自分は未所属なので、あまり良く分かりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に今はドイツ語を学んでいます。また、最近では教育実習などに行っています。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機昔から音楽の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い音楽について学べる大学を探していたからです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:866868 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]共同教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い自分の興味のある教科を、さまざまな分野から勉強できて面白い。自分の教科の授業はほぼ自分の専攻の人しか受けないため、少人数で濃い授業ができる。
-
講義・授業普通興味を惹く授業が多い。さまざまな分野から自分の教科をカバーできる。
-
就職・進学普通教員養成系の学部なので、教員採用試験のためのサポートはかなり充実している。
-
アクセス・立地悪い一人暮らしをするには家賃が安いためいいが、通うとなると駅から遠い(バス20~30分)のため辛い
-
施設・設備普通全体的に古いが、改修工事が入り綺麗になった建物もある。学食が狭く、昼休みは席を見つけるのが困難。
-
友人・恋愛良い教育学部は専攻の人数が少ないため、仲良くなりやすい。先輩後輩の繋がりも強いため、距離が近くなりやすい。
-
学生生活普通サークルはバレーが多く特に文化系はあまり種類がない。イベントは体育祭や文化祭が開催され、専攻独自の宿泊イベントもある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はほぼ教養の授業。2年次から小学校や中学校の指導法などを学び始める。3年は実習。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機教員になりたくて、学費が安いこの大学を選んだ。実習が多いため経験をたくさん積めるのが良いと思った。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:779382 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]共同教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い本気で勉強したい人にはおすすめです。
充実した授業でとてもいい大学です。
自分の学びたい学科に率先して集中することができます。 -
講義・授業良いとても丁寧な授業です。
また、わかりやすい指導で集中することができます。 -
研究室・ゼミ良い関心の1番あるゼミに参加した方がいいです。
-
就職・進学良い学んだとことを最大に生かすためのサポートはしっかりしてくれると思います。
-
アクセス・立地良い通学しやすいです。
遠くからの通学でも苦ではないです。
近辺に住むことも頭に入れてもいいと思います。 -
施設・設備良い施設内は生活しやすいです。
外見などとても綺麗で自慢できる施設です。 -
友人・恋愛良い交友関係を広げれば楽しく過ごすことができます。
恋愛も自分の好きです。
-
学生生活良いとても充実しています。
楽しめるサークルやイベントなどが沢山あります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分が進みたい学科で学びましょう。
将来必要なことを必ず学べます。 -
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先小学校
-
志望動機小さい頃の夢を叶えるため。
将来の自分を見すえて入ろうとしました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:595466 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]共同教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い私が所属している教育学部は、教員採用試験に向けた対策や授業が充実していると思います。
教員になりたい、興味のある人にとっては、最適な環境で学ぶことができると思います。 -
講義・授業良い講義の内容は、模擬授業を中心として構成され、教育実習や、教員採用試験に向けた準備をしています。
ほとんどの学生がまじめに取り組んでいます。 -
研究室・ゼミ良い研究室選びとゼミが始まる時期は、選考によって異なるが、私が所属している専攻は3年生の夏ごろに決めることになっている。
-
就職・進学良い群馬県の教員採用試験においては、比較的多くの合格者をだしていると思います。
採用試験の対策もきちんとしてくれるので安心です。 -
アクセス・立地普通最寄駅は、前橋駅ですが、大学からは少し離れているため、駅からはバスに乗る必要があります。
学校の周りは飲食店が多いです。 -
施設・設備普通教室は、たくさんあるが、長期休みや土日は自由に使えないのが少し不便ですが、休みの日や夜間でも学生証を持っていれば、棟には入れます。
-
友人・恋愛良い教育学部内での交流は盛んで、5月には専攻対抗の球技大会が行われます。
また、専攻内、学部内、サークル内カップルは多いです。 -
学生生活良い私は、障がい児と活動をするボランティア活動のサークルに入っています。
毎月の活動に加えて、スタッフだけでの旅行等もあり、充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、主に英語などの教養科目を勉強します。
2年次からは、引き続き英語を学び、さらに教育学部の専門授業が入ってきます。
また、2年生からは模擬授業が始まります。 -
就職先・進学先教員
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:429978 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]共同教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価普通かなり満足度は高いと思います
大学で勉強していきたいなどのひとはかなりいいと思います
じぶんにあった学科も選ぶのも大事です -
講義・授業普通分かりやすくていいが
少しスピードが早いと思っただからかなり身長にしていきたい -
研究室・ゼミ普通かなりいいと思う周りと比べてもじぶんにあったことができていていおとおもう
-
就職・進学普通かなりいい
じぶんにあったサポートをしてくれているのでかなりいい -
アクセス・立地悪いじぶんにとってあまりいいとは思わなかった
-
施設・設備普通充実している方だと思うみんなが丁寧に扱うのでものも綺麗だからです
-
友人・恋愛普通かなり充実しているみんな友好的なのでみんなで楽しくやって行ける
-
学生生活普通サークルには所属していないので分かりませんが
イベントごとにはかなりいいと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は自分の学びたいことについて学びます、
そこからもっとより詳しくしていきます -
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先公的機関・その他
決まっていない -
志望動機楽しそうでかなり人もいて自分もめざしていきたいと思ったからです
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:998569 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]共同教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い県内での教職の就職にはかなり有利かつ、ためになる講義を行ってくれる。ゼミなども活発なため、個人的にはかなり満足している。
-
講義・授業良い講義、授業内容に関して言えば、県内では他に類を見ないレベルをおーるうぇいずで感じられる学校だと思う。
-
研究室・ゼミ普通研究室には入り浸る人なんかもいるが、自分はあまり使用していない。
-
就職・進学良い教師になる人が多いことは勿論、群馬で先生になるにはここが一番、適しているのだと思える。
-
アクセス・立地悪い正直、駅が近くにないことや、車や自転車が必須レベルなことがあるため、不満自体はかなり多いと思う。自分も毎朝、自転車で登校しているため、かなり苦労している。
-
施設・設備普通全体的に、国公立故の古さがある。個人的には設備はあまり充実して居ないと思う。
-
友人・恋愛悪い自分には友達があまりいないため、特に言えることはない。充実してる人はしてるのではないかな…
-
学生生活悪いサークルは参加していないので分からないが、イベントに関してはどうしても身内ノリが取れないところがある。文化祭などはあまり高校生などにおすすめは出来ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分の学科では、基本的に教育学についてやっています。心理学に近いのかもしれません。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機教師になる夢が昔からあったというのと、子供に何かを教える楽しさを色んな人に広めたいと思ったからです。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:934586 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]共同教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価普通共同教育学部にしたメリットが学生にはありません。
普通によい大学だとは思います。群馬県の方にはオススメです。 -
講義・授業普通宇都宮大学との合同の授業があります。一緒にすることによる良さは今のところ感じていません。
-
就職・進学良い群馬県での教員採用試験に合った指導をしてくれます。群馬県の教員になりたい方には良いと思います
-
アクセス・立地悪い前橋駅からバスで30分(400円)と立地は悪いです。多くの人が車で通学しています。
-
施設・設備普通最近建て直した棟があり、そこは綺麗です。ほかの棟も汚くは無いです。
-
友人・恋愛普通オンライン授業がほとんどのため、まだわかりません。サークルに所属すると友達はできます。
-
学生生活良い多くのサークルがあり、ガッツリやるものからゆるいものまで幅広くあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育関係が多いです。教員になりたくない人はつらいと思います。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機群馬県で教員になりたいと思っていたため、この学科を志望しました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:780197 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 学校教育教員養成課程
このページの口コミについて
このページでは、群馬大学の口コミを表示しています。
「群馬大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 群馬県の大学 >> 群馬大学 >> 共同教育学部 >> 学校教育教員養成課程 >> 口コミ