みんなの大学情報TOP   >>  栃木県の大学   >>  国際医療福祉大学   >>  口コミ

国際医療福祉大学
出典:LERK
国際医療福祉大学
(こくさいいりょうふくしだいがく)

私立栃木県/那須塩原駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.93

(439)

国際医療福祉大学 口コミ

★★★★☆ 3.93
(439) 私立内147 / 587校中
学部絞込
439121-130件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    医療福祉学部医療福祉・マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      よく言えば楽、悪くいえば遊びに行く学科になってしまうので自力で資格取得や進路を調べていくべき。在学中に取れる資格は取っていくべき。この学科に関することではなくとも必要と感じたら
    • 講義・授業
      良い
      興味深い講義はある。その後の進路の足がかりや話題のためなどでゼミは慎重に選ぶべきと思う。
    • 就職・進学
      普通
      実績は高くあるがサポートを受けた印象は特になく、自分で動くしかなかった
    • アクセス・立地
      悪い
      本校の場合田舎でマイカー推奨だが学内の駐車場が少なく通学しやすさは低い
    • 施設・設備
      普通
      多少の老朽化は見られるがおおむね充実しているとおもえる。ふるい所は古い
    • 学生生活
      悪い
      サークル、イベントに不参加のためよく分からない。学祭は毎年開催される
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎教育、2年次より短期の実習が始まり3年4年時点で各分野へ選択しての実習がある
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      リハビリテーションのあるクリニック
    • 志望動機
      親戚に同業者がおり身近な職種であった事と他学科が第1希望であったが落ちて保険で願書出したから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:573782
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強めんでは、国際医療福祉大学にはいってよかった。付属の大学病院があるので勉強でおちこぼれても絶対に就職できる
    • 講義・授業
      良い
      四年生ですが、国家試験の対策がとても丁寧です。わかりにくい先生は外部の先生が多い印象。テストはとっっっても大変なので覚悟が必要です。。
    • 就職・進学
      良い
      面接対策も先生にお願いしやすい雰囲気。とても丁寧です。保健師こーすもあって、就職のはばは広い
    • アクセス・立地
      普通
      一年生のころは少し遠いキャンパスなので夏や冬はつらかった。2年生からは楽です。
    • 施設・設備
      悪い
      パソコンまわりの設備が不十分で不便 トイレはとてもきれい 事務があまりたよりにならない
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はできやすい
      看護なので恋愛はない
      看護は毎年仲良くならない
    • 学生生活
      悪い
      あまり活発ではない
      みんな勉強がいそがしいのだとおもう
      がくさいもあまりたのしくない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学、医学など
      いちねんせいからよねんせいまで勉強はたいへん
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      国家試験の合格率、就職率がよかったから。大学にいきたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:563988
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    保健医療学部作業療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思ってるいる学生にはとても良い環境だと思う。
      施設や病院など系列が多いので、近くで学べる。
    • 講義・授業
      普通
      3年生からが実習が多くなりとても忙しくなり、
      それまでは比較的楽。
    • 就職・進学
      良い
      系列の病院や施設が多いので、そちらへ就職する方がほとんど。
      職場にいっても、同級生や先輩もいるので安心。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りには田んぼや牧場しかないので、遊ぶところがない。
      田舎なので近くに知り合いが多い点は安心できる。
    • 施設・設備
      良い
      校舎自体は古いが、近隣に施設もあり勉強にはとても適している。、
    • 友人・恋愛
      悪い
      まわりが同じ大学のひとしかいないため、噂が広まりやすい。
      サークルは結構多いので、楽しめる。
    • 学生生活
      普通
      サークルが多いので、学祭は盛り上がるが、他大学の人は来ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年の時は座学中心で、基本的なことを学ぶ。2年から専門分野を学ぶ。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      決まってないです。
    • 志望動機
      リハビリテーションについて興味があり、専門分野を極めたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:562925
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校の周辺に遊ぶところが全くないので勉強するにはとてもいい環境と言えます。正直入学すれば高校までのレベルの差はほとんど関係なくなります。例え特待をとった人でも勉強をしなければ完全においていかれるでしょう。薬学部が大変なのは当たり前という認識を持って、毎日その日の復習をするべきだと思います。要領が良い方ではない人はバイトとの両立は少し厳しいところがあるかもしれません。薬学においての先生方の腕は他の大学に劣らず、確かなものなので安心して学ぶことができます。質問も気軽にすることができ、優しく教えてくれます。また、多くの大学とは違うところは、漢方薬をよく学べるということです。
      立地についてですが、最初にも述べたように、大学から歩いていけるような場所に遊び場やレストランなどはありません。バスの本数も1時間に0~2本くらいで、交通の便は良くないです。一人暮らしの人も車がないと不便だと感じる面があるかもしれません。
      大学の雰囲気については、居心地は良いし、200人くらいで1つの教室にいるので友達が出来やすいと思います。薬学部は体育祭が思ったより盛り上がって楽しいので是非参加するべきだと思います。

    この口コミは参考になりましたか?

    29人中25人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466647
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      カリキュラムが詰まっていて面倒かもしれませんが、医学の道を志す学生にはうってつけの環境です。また、学生と教員の距離も近く、不満に思ったことが呆気なく改善することがあります。是非「大学を作っていって」欲しいです。
    • 講義・授業
      良い
      入学して半年位は日本語込み、その後はしばらくほぼ英語で講義が行われます。日本語の講義が復活するのは3年生だそうです。新設なので、カリキュラム委員という学生組織の意見を頻繁に取り入れて課題量や講義スケジュールを柔軟に変更する傾向が見られます。点数獲得用の補講や教養科目の再履修制度など、救済措置もいくらかあります。
      早くから専門的な内容を取り扱いますが、裏を返せば教養科目の扱いは少し雑になっています。入ってから何をしたいか決めるということが難しいので、医師になるという確固たる意思がない場合は苦しいかもしれません。
      ちなみに、USMLE(アメリカの国試)対策講義などは任意です。
    • 就職・進学
      普通
      こればかりは卒業生がいないので分かりかねます。しかしカリキュラムの特殊性ゆえに他の大学の卒業生に対していくらかのアドバンテージはあるかもしれません。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅の公津の杜駅は小さいですがビジュアルの美しさで知られています。また、そこから京成電鉄でららぽーと等に行くこともできます。
      周囲に集合住宅が多く、一人暮らしをする人が意外と多いイメージです。(しかし裏を返せば住宅地故に遊び場が少ないと感じるかも知れません。)
    • 施設・設備
      良い
      建物のデザインなどはトップクラスです。総合大学のような広いキャンパスではなく敷地面積の小さい建物群ですが、オープンキャンパスで見られる場所だけでなく全体がクールなデザインだと思います。設備も最先端のものばかりです。
    • 友人・恋愛
      良い
      本来は大学側も積極的に学生の交流を促進しパーティなんかもやるそうなのですが、このご時世でオンライン化が進み、自主的な交流が必須となりました。学生同士の距離が近い学風ゆえにボッチは辛いので、Twitter等を活用しましょう。
    • 学生生活
      良い
      先述の通りイベントが軒並み中止となっています。ただ、それを不満に思い自主的に遊び呆けてコロナにかかると徹底的にネットで叩かれうるのでご注意ください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次から医学の内容に片足を突っ込みます。時間的に多くを占める英語の講義については、レベル別で進むのでご安心ください。3年次でやっと英語から開放されるらしいですが、共用試験を前倒しで行うカリキュラム故にあまり安心出来ないかと思います。海外研修や医療の現場での学習もあるはずですが、先述のカリキュラムの柔軟性故にコロナを危惧して中止する可能性も無くはありません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      元々は旧センター試験の後の腕慣らしとして受験したのですが、第一志望の大学には合格しなかったため学費を考えて入学しました。
      志望動機なんて何でもいいので、とにかくゴールを作りましょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中22人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:709917
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語で医学を学ぶという環境は絶対に他の日本の医学部ではできないことなので、とても貴重だと思います。プレゼンやディスカッションの機会もたくさんあります
    • 講義・授業
      良い
      カリキュラムは若干柔軟性に欠けると思うところもあるが、たくさんの素晴らしい先生がいると思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      新設の大学なので、研究はあまり行われていないようです。医学部なのでゼミはありません。
    • 就職・進学
      普通
      新設の大学で、まだ3学年しかないので、卒業後に関することはまだ全く分かりません
    • アクセス・立地
      良い
      公津の杜駅のすぐ目の前なので、駅からのアクセスは最強だと思います
    • 施設・設備
      良い
      とにかく新しいので建物はきれいですが、売店の品揃えはイマイチかもしれません
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛?は分かりませんが、帰国子女が多く、モチベーションの高い生徒もたくさんいます
    • 学生生活
      普通
      まだ新しい学校なのでサークルの数は少ないです。新入生歓迎パーティーやハロウィンパーティーはあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生はとにかく英語の授業が多いです。医学系の内容も英語で勉強します
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      小さい頃から将来の夢は医師だったのですが、英語も好きなので、英語と医学の両方を勉強できる大学がいいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中18人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:594073
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      周りに遊べる場所がないので、勉強に集中したい人にはお勧めです。教授も丁寧で優しいため勉強の質問も聞きに行きやすいことが良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      教え方が上手な先生もいるが、正直教え方が下手な先生もいる。しかし、どの先生も比較的熱心に指導をしてくれる。質問にいけば丁寧に教えてもらえる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は5年からでまだ入っていないので分からないが、教授や先輩方に話を聞くととても楽しそうな印象を受ける。
    • 就職・進学
      良い
      まだ1年のため就職の詳細は分からないが、1年次から4年次まではチューター、5年次からは研究室の教授が定期的に面談などを行ってくれる。そのとき、自分へのアドバイスや今後の相談などが出来るためサポートは充実していると思われる。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学へのシャトルバスが少ないため電車通は大変になると思われる。大学の近辺もスーパーが無いので車は必須。
    • 施設・設備
      良い
      他の棟は老朽化が少し目立つが、薬学棟は比較的新しく出来たため綺麗で使いやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係も恋愛関係も自分次第。積極的な人は友達も多いが、消極的な人だと友達が出来ず一人でいる場合もある。サークルは先輩に過去問やアドバイスを貰うために入っていた方がいいと思う。
    • 学生生活
      悪い
      あまり充実はしていない。文化祭もあまり盛大にやらず、盛り上がりはそんなにない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は薬学の基礎となる生物、化学、物理などを中心に学ぶ。その後は、1年次の内容と基礎とした専門科目を学んでいく。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から医療関係の仕事につきたいと思い、興味のあった薬に携われる、薬剤師になりたいと思った。そこで高い国家試験合格率や私立の他大学に比べたら安い学費に引かれ、この大学を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中18人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:611428
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    成田看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際的な看護師などを目指している人にはすごくおすすめ。日本で働いても国際的な力は欲しいので良いが、全く興味無いと海外の授業や英語が他大学に比べて多いのできついかも。
    • 講義・授業
      良い
      海外経験が豊富な先生が多くとても良いが、少し先生が不足しているものもある。
    • 就職・進学
      良い
      附属病院もあり、1年で就職先が決まる人もいる。
      1年から国試の事もやってくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が目の前で雨でも濡れることは少ない。遊ぶ所は少ないので勉強に集中出来る。
    • 施設・設備
      良い
      医学部にも行けるので設備は良い。設備も新しいものが多いので良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子が多いので恋愛はしてる人もいるくらいです。
      友達関係は良いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは色々あり、作ることもできなんでも出来るのでやりたいことできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から見学実習があり、看護の勉強も実技練習も1年の時からある。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      将来医療後進国で働く助産師になりたくて、早いうちから看護と海外の事を学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中13人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:598855
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    赤坂心理・医療福祉マネジメント学部医療マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかりと勉強したい学生にはおすすめだと思いますがレベルは高くないので、切磋琢磨できる相手は少ないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な学科が揃っているので、様々な科目が揃っています。そのため、関連職種連携を学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでの演習は、1年次から始まります。1年次から少人数で対応していただけるのでとても良いです。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはとても十分です。先生もとても親身になってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は、赤坂見附駅です。学校の周りには飲食店が本当にたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      学科の設備は、とても充実しています。そしてまだ建てられたばかりなので綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は少人数の学科ということもあって、できやすいのではないかと感じます。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは数はありますが、なかなか活動していないサークルがほとんどのようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学ぶ内容は、1年次で一般教養、2年次からはどんどん専門科目が入ります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      医療マネジメントという学科は世の中に少なく、選択肢がなかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658724
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校内での仲は良いです。進級は厳しく、授業のカリキュラムもとても大変ですが、勉強をしたいと思っている大学生には良い大学だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      英語での授業なので内容が分からないことがあります。日本語での説明のフォローが少ないことが多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の選択は充実しています。ただ、実際に所属している人は少ないです。
    • 就職・進学
      普通
      まだ卒業生が出ていないのでこの点についてはまだ不明です。来年初めての卒業生が出る予定です。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からの距離は本当に近く、雨の日でも快適に投稿出来ますが、東京からのアクセスは悪いため一人暮らしが多いです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい学校なので設備などはとても綺麗で充実しております。シミュレーションセンターなどはとても素敵です。
    • 友人・恋愛
      普通
      コミュニティーが狭いです。他大学も周りにないので友好関係は広がりにくいです。学内の中は良いです。
    • 学生生活
      悪い
      新設の大学なのでサークルなどはまだ少なく、文化祭もまだ開催できたことが少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学。6年生での国家試験合格に向けて医学の勉強を行います。1年次から基礎医学を学び3年生でCBTを受けるところが国際医療福祉大学の特徴です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      人を助ける仕事がしたいと思っており、小さい頃から憧れていた医師になるため、医学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:848048
439121-130件を表示
学部絞込

国際医療福祉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 大田原キャンパス
    栃木県大田原市北金丸2600-1
  • 福岡キャンパス
    福岡県福岡市中央区長浜1-3-1

     福岡市営地下鉄空港線「天神」駅から徒歩11分

  • 大川キャンパス
    福岡県大川市大字榎津137-1
  • 小田原キャンパス
    神奈川県小田原市城山1-2-25

     JR東海道本線(東京~熱海)「小田原」駅から徒歩8分

     小田急線「小田原」駅から徒歩8分

     伊豆箱根鉄道大雄山線「小田原」駅から徒歩9分

     箱根登山鉄道鉄道線「小田原」駅から徒歩8分

電話番号 0287-24-3000
学部 保健医療学部医療福祉学部薬学部福岡保健医療学部小田原保健医療学部成田看護学部成田保健医療学部医学部赤坂心理・医療福祉マネジメント学部福岡薬学部

国際医療福祉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、国際医療福祉大学の口コミを表示しています。
国際医療福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  栃木県の大学   >>  国際医療福祉大学   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立文系大学

常磐大学

常磐大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.70 (147件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
流通経済大学

流通経済大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.73 (220件)
茨城県龍ケ崎市/関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎
白鴎大学

白鴎大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (375件)
栃木県小山市/宇都宮線 小山
群馬医療福祉大学

群馬医療福祉大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.52 (77件)
群馬県前橋市/JR両毛線 新前橋
共愛学園前橋国際大学

共愛学園前橋国際大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.97 (97件)
群馬県前橋市/JR両毛線 駒形

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。