みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  常磐大学   >>  口コミ

常磐大学
出典:あばさー
常磐大学
(ときわだいがく)

私立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.70

(147)

常磐大学 口コミ

★★★★☆ 3.70
(147) 私立内406 / 587校中
学部絞込
14771-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    【募集停止】コミュニティ振興学部の評価
    • 総合評価
      良い
      人数は少ないですが、学科での合宿免許などがあってとてもたのしいです。来年には名前が変わってしまうのですが、とても楽しい学科です。
    • 講義・授業
      良い
      先生がとてもおもしろい感性をもった先生ばかりで、授業もとても楽しいですデジタルアーキビストや学芸員などになりたい人にはとても有意義な授業を受けられると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ選びはとても重要です。
      私の先輩もかなり悩んでゼミを決めていました。
      飲み会などもあるので楽しいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はいいと思います。
      私はまだ1年生なのであまり取り組んではいませんが、時々授業などで就職の時に役立つ情報を教えてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の前にバス停があるので通いやすいと思います。ただ、大学前は本数が少ないです
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は、食堂などはWi-Fiが繋がっているので、とてもいい場所です。トイレも校舎によってはきれいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどに所属するととても楽しいです。
      サークルのなかで恋愛している人もいます。
      ただ、サークルの数が少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次ではまずこれから学ぶことの基礎を学んでいき、2年次に実践授業という形でさまざまな実習があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:275120
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人間科学部コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      映像演習とか学びたかったのと、学科の雰囲気がすごくよかったから
    • 講義・授業
      良い
      グループでの、作業もおおく、友達と話し合いながら楽しくできる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは、今年から入りづらくなってるけど、先生が親身に相談のってくれたりする
    • 就職・進学
      良い
      就活のため先生が親身に話を聞いたくれたりと、すごくいい先生ばかりです、
    • アクセス・立地
      良い
      水戸駅からバスで二十分ぐらい、でも、水戸駅にたのしいばしょもあったり、交通は快適です
    • 施設・設備
      良い
      すごく大学内も綺麗で、学食は特にすごく美味しいです。机もきれいです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどはいると、たくさん友達の輪ひろがったりします。また他の大学にも友達ができます
    • 学生生活
      良い
      男子はかっこいい人多くて、女子も可愛い子が多いです。カップルも多いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年の時はコミュニケーション学について簡単に学び、2年ではさらにくわしくまなびます
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:287795
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      警察官志望の方にはとても良い大学です。珍しい犯罪学が学べるのも大きな特徴だと思います。ただ、自分から学ぼうとしない人は退屈な大学生活になると思います。
    • 講義・授業
      良い
      他学科の授業も選択できるので様々なことを学べます。どの講義にするか迷う時もありますが、幅広い知識を習得するのは面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授にもよりますが、私のゼミはとても親身になってくれるので楽しいです。ゼミの充実度は少なく、人によってはやりたいことがなくて困ったようです。
    • 就職・進学
      普通
      警察官志望の方が多いので、警察についての情報は充実しています。しかし、自分で勉強しなければいけないので、自分に甘い人は難しいかもしれません。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスに乗って15分なのですが、周りに遊ぶものは少ないです立地はあまりよくありません。バスの本数も少ないです。
    • 施設・設備
      普通
      緑豊かな校舎です。棟によって新しいところと古いところがあるので落差は激しいですが、きれいな校舎ではないでしょうか。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ学科よりは他学科のカップルが多いです。同じ学科の人は話が合う人が多く、友人に恵まれたと嬉しく思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特に犯罪学が学べることが大きな特徴です。
    • 所属研究室・ゼミ名
      千手ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      犯罪学を中心に自分の気になるテーマを調べることが出来ます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      犯罪学について学びたいと思ったためです。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      自分の高校のみ
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文を何回も書いて時間配分を覚えました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:118636
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】コミュニティ振興学部の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の勉強したいことについて、詳しく研究できる・詳しく教えてくれる先生方が多く、いいです。しかし、先生によっては相当大変な課題があったり、課外活動があったりと、つらいです。
    • 講義・授業
      普通
      専門的な授業については、とてもためになる授業ばかりです。しかし、専門的ではなく、例えば英語の授業などは、ほぼ高校の範囲でつまらないです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの水戸駅からはバスが出ていますが、結構な距離があり、電車通学の人はバスを逃した時などは大変です。その水戸駅も、新幹線が停まらないので交通の便は良いとは言えないです。
    • 施設・設備
      良い
      設備は基本的には新しく、きれいなところも多いです。国際センター・図書館・情報メディアセンターなど、設備的にも充実しています。しかし、古いところは古かったり、授業中座り辛い机があったりというところは多いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      様々な地域から通学している人が多いためか、気性も様々な人が多いです。沢山の人がいるので、気が合う人もいれば合わない人もいるでしょう。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークルも充実しています。しかし、施設の使用は厳しく、夜遅くまで活動をするには注意が必要です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域を活性化させる方法、ふるさとを盛り上げるノウハウを学ぶ。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      学芸員の資格を目指していたため、その資格が取れるので
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      大学のオープンキャンパスには毎回行きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:85153
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合政策学部の評価
    • 総合評価
      良い
      施設や設備はしっかりして充実しています。学びながらもキャンパスライフを楽しむにはとても良い大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門学科から他学科まで幅広い授業や講義を学ぶことが出来ます。意欲があれば広くそして深い知識を得る事が出来ると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅から少し遠いため、自転車もしくはバスを利用する学生が多いです。また、車で通学している学生も少なくありません。
    • 施設・設備
      良い
      各学部・学科ともに施設・設備は整っているように思えます。カフェや学生食堂も近隣の大学でへ一番充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数の学科のため、学生同士はみんな仲良かったです。また、留学生と触れ合う機会も多いのもこの学科の特徴です。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは様々な分野があり、また新しくサークルを作る事も比較的に簡単に行えるようです。サークルの掛け持ちも可能でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語や国際環境について基礎からしっかり学ぶ事が出来ます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      (教授名)ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      哲学から文化・宗教まで幅広く学び、後に専門的な研究テーマをそれぞれ決めていきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      販売系
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      人と接しながら自分の提案力を高めたかったため。
    • 志望動機
      英語が必須になる事を予測して、苦手科目だったからあえて志望した。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に対策はしていないが、或る程度の点数キープしておいた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:82185
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      緑豊かな大学です。警察官志望の方にはとてもいい学科だと思います。犯罪学という珍しい学問が学べるのが大きな特徴だと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      他学部他学科の授業も聞けるので興味の幅は自分次第で広がると思います。選択肢が多い分、どの広義にするか迷います。
    • アクセス・立地
      悪い
      構内はある程度の広さです。駅から学校まではバスで行かなければいけないのでアクセスはしにくいと思います。車で通う方が多いです。
    • 施設・設備
      普通
      図書館は最近希望図書制度を導入して自分の専門書や好きな本を排架できるので重宝しています。カフェもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      落ち着いた方が多い印象です。特に同じ学科の人とは気の合う人が多く良かったです。他学部とのカップルが多いです。
    • 部活・サークル
      普通
      活発な活動を行っているサークルもあります。自分の好きなサークルにいくつか入れば充実するのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      犯罪学について犯罪対策論から被害者支援まで学べます
    • 所属研究室・ゼミ名
      千手先生ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      犯罪学の中でも自分の興味ある分野について深く学びます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      犯罪学、被害者支援を学びたかったためです。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接対策、小論文対策を重点的に行いました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:82546
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合政策学部の評価
    • 総合評価
      良い
      施設設備や環境は整っていて、学ぶにはよい環境です。当たり前ですが、自主性がなければその環境も無駄にしてしまうため、大学生としての意識が必要です。
    • 講義・授業
      普通
      よい講義もあれば、微妙なものもあります。大学講師のレベルに差がはっきりついていたり、あからさまにやる気のない講師もいるのが残念なところです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      はっきり言ってそのゼミによるため、なんとも言えないのが実情です。しかし、論文を英語で書くのと日本語で書くのをゼミによって選べます。
    • 就職・進学
      普通
      日本の大学に進学をする学生はあまり見られませんが、留学の道を選ぶ人は少なくありません。また、就職も英語を使う仕事に就く人や、まったく関係のない仕事に就く人もいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から離れているため、立地が良いとは言い切れません。また、林のなかにあるような大学のため、虫特に蜂の被害が見られます。
    • 施設・設備
      良い
      学部・学科ごとに施設や設備は整っているように思えます。敷地も広くて校舎もキレイです。また学食も美味しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的な人が多い学科で大学内で有名ですが、他の学科よりも人数が少ない分、とてもなかがよいクラスです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を基礎からビジネス用まで学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      基礎から日常、そしてビジネス用の英語を学べる設備が整っているため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      基礎的なことを復習するように学んでいき、ある程度とれていれば問題はない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:75636
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合政策学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方は非常に優れた経歴をお持ちの方が多く、また学生の悩みに親身になって応えてくれます。自然に囲まれていて、とても落ち着いた環境で自分の学べたいことを探しながら、学校生活をお送るととても有意義な時間となります。資格取得支援の制度も完備されているため、自分のやる気次第ではどこまでも可能性を広げることのできる場所だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生一人一人に特徴や個性があり、講義や評価の仕方も変わっていきます。自分の興味のある分野以外にも、取らなければならいな授業もあり、まったく興味のないものに対しては苦労するかと思います。また教科書もあまり使わないのに、高いものを買わされることがあるので注意です。
    • アクセス・立地
      普通
      大学はどちらかというと閑静な住宅地にありますので、バスや電車を使わないと通うのは難しいです。ただ、バスも大学の授業予定に合わせて増便や直行便などもあるので対して不便に感じることはないです。
    • 施設・設備
      良い
      大学は私立ということもあって、とてもきれいです。授業終わりには清掃員の方たちがきれいに清掃してくれます。また設備も最新のパソコンソフトを搭載したパソコンが200台以上あるので大変便利です。図書館も充実しており、生徒や教師の声を聴きながら新しい本が次々に入ります。他に量と値段を考えた男子学生向きの学食や見た目や栄養バランスを考えた女子生徒向きの学食やカフェテリアがあり、敷地内にはファミマがあるので生徒たちは有意義にお昼や空き時間を使うことができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ学科内では恋愛に発展することはあまりないですが、ほかの学科の人たちとなら多いみたいです。学科内では授業でよくグループワークをするのでとても仲が良く、互いに切磋琢磨している状態です。
    • 部活・サークル
      良い
      部活やサークル活動も活発で、生徒たちが自主的に活動する代表格ともいえるでしょう。友人を増やすいい機会なので、大学に入ったら絶対にサークルには入った方がいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      企業経営の仕組みから、偉大な企業経営者たちの生い立ちといった幅ように広く学びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ファイナンシャル
    • 所属研究室・ゼミの概要
      金融業について深く研究していきます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      もともと企業経営に興味があったから。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      面接試験しかなかったので、面接練習はたくさんしました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:26549
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習や講義が充実していて、先生がとても優しいです。研究室は、その分野に特化して教えてくれます。また、自分がやりたい分野も学ぶことが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      先生一人一人が丁寧に講義をしてくれるから。また、社会に出たときに役立つことも教えてくれるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって異なりますが、一つ一つ詳しく説明してくれて、楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      最後の最後まで支えて下さるので就職や進学はとても安心できます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅やスパー、その他にも多くの店があるのでとても充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはとても綺麗で、心地よく、楽しく学ぶことが出来ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動の人だけでなく、学科内の人たちも話しやすく、みんな優しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山あり、とても充実していて、新しい自分を見つけることが出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保健、医療、福祉の基本的な制度やそれぞれの役割について学びます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      将来看護師になって社会に貢献し、頼られる存在になりたいから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:971974
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    看護学部の評価
    • 総合評価
      良い
      看護について学びたい人には充実してると思います。実体験で、実習に行ったりします。実習までの道などが大変だったりする場合があるけど、とても充実してるとは感じます。
    • 講義・授業
      良い
      講義は、先生方は優しく教えてくれます。実体験することが多いので遠い場所を指定された場合などは、電車などが大変だったりしました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実していると思いました。先生方はとても親切に接してくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が高いのでサポートは十分だと思います。奨学金制度も充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      バスの本数なども多いし、近くにはカフェや美味しいお店があるため、隙間時間に行くのに便利です。
    • 施設・設備
      良い
      ほとんどの教室の老化は気になりません。体育館が新しくなり、映画鑑賞ルームもありとてもいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめなども少ないし、看護学科だと女の子が多いので友達作りには向いていると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルには入ってないけど、入ってる人たちは先輩などと仲良い感じがします。文化祭ではいろんな出し物が出ているので楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるための基礎など、将来のため、国家試験の資格を取るためなどのために学習をしています。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      何の職業になりたいとかがなかったので、看護師やってみたいと感じたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958604
14771-80件を表示
学部絞込

常磐大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 029-232-2511
学部 人間科学部総合政策学部看護学部

常磐大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、常磐大学の口コミを表示しています。
常磐大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  常磐大学   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立文系大学

茨城キリスト教大学

茨城キリスト教大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (187件)
茨城県日立市/JR常磐線(取手~いわき) 大甕
高崎健康福祉大学

高崎健康福祉大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.81 (149件)
群馬県高崎市/JR八高線(高麗川~高崎) 倉賀野
流通経済大学

流通経済大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.73 (220件)
茨城県龍ケ崎市/関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎
国際医療福祉大学

国際医療福祉大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.93 (439件)
栃木県大田原市/宇都宮線 那須塩原
白鴎大学

白鴎大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (375件)
栃木県小山市/宇都宮線 小山

常磐大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。