みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  口コミ

茨城大学
出典:Hasec
茨城大学
(いばらきだいがく)

国立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.85

(591)

茨城大学 口コミ

★★★★☆ 3.85
(591) 国立内135 / 177校中
学部絞込
591391-400件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文社会科学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教育系は強いと思う。地元で就職したい人にも向いている。地元の学生が多いため、新鮮な感じはまったくしない。
    • 講義・授業
      普通
      教授によってはひいきが激しいところがある。受けたい授業に制限が多すぎて受けられないものがある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期からゼミが始まる。ゼミでも、教授のひいきによって、入れる入れないが決まる。
    • 就職・進学
      悪い
      とくにサポートがしっかりしている印象はない。求人情報もどこにあるのか不明。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からバスで30分かかる。安いアパートが多いが、スーパーなどが少ない。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい施設はない。どれも古くさいし、使いづらい。もっと食堂を増やしてほしい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルはほとんど飲みサークル。パリピが集まっている印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな分野を学ぶことができる。2年次、3年次は所属コースの講義をメインに受講する。3年次の前期からゼミがスタート。4年次は卒論。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      印刷会社の翻訳事業部
    • 志望動機
      公務員になりたいと思っていたときがあり、人文社会化学科は公務員なりたい人におすすめだと聞いたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658039
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      物価も安く、すごい安い環境ではあると思う。教員採用試験のサポートは手厚く、最後まで面倒を見ていただいた。
    • 講義・授業
      良い
      講義型の授業だけでなく、グループ学習や実際に模擬授業を行う講義など、実践的な学習が多かったため。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数制で、一人一人を手厚くサポートしてもらうことができた。学習環境が整っていた。
    • 就職・進学
      良い
      地域の元管理職の教員から、教員採用試験の指導をしてもらえる。教員採用試験の合格率は高い。
    • アクセス・立地
      悪い
      水戸駅と赤塚駅の中間地点のため、どちらの駅からも中途半端に遠い。バスは多い方がと思うが、不便。
    • 施設・設備
      悪い
      最近は図書館が新しくなったが、学食が古い。学校自体コンパクト。
    • 友人・恋愛
      悪い
      茨城の地元出身の人が多いため、いろいろな人と出会えるということは少ない。
    • 学生生活
      悪い
      これといって、目新しいものは少ない。入りたいと思うものもない。サークル棟が古い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年では教員養成以外の必修講義と小学校免許取得のために必要な講義を受ける。1、2年次はフルコマの日もあった。3年次は、小学校、中学校免許取得のための講義と、教育実習がある。4年次は教育実習と、研究室での研究。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      教員。
    • 志望動機
      自分の興味がある教科の学科があったから。少人数であったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:564754
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部都市システム工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学としては入りやすく学びやすいが住む土地はお世辞にも住みよいとは言い難く、積極的にはおすすめできない。国公立大学では全国的にもあまり取り扱いが多くない専門的な科目を扱う学科があるのが長所。
    • 講義・授業
      普通
      講義の内容は標準的で初心者にも優しいが、無気力な生徒の多さが目立ち学習意欲の維持が大変。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      JABEE認定を受けているため、実習により技術士補の資格を取るのが簡単。履修選択や手続き次第で測量士補や建築士の資格も取れる。
    • 就職・進学
      普通
      学科の就職サポートはほとんど利用したことがないのでわからない。専門企業の就職ガイダンスやSPI対策の無料模擬試験は十分に行われている。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から徒歩で40分かかる立地。周囲に飲食店はないため車移動が必須だが国道の整備が追いついておらず毎日渋滞している。わざわざ住む理由はない土地。
    • 施設・設備
      普通
      建物や施設は全体的にやや古めだが特に不満はない。図書館(分館)の蔵書数がかなり少ないので水戸の本館に赴いたり注文発送して借りる必要がしばしばある。
    • 友人・恋愛
      普通
      1年次のみサークル活動が充実している水戸キャンパスに通うのでそこでの友人関係は作りやすいが、2年次以降に日立キャンパスに移ってからは関係は途切れがちになる。日立キャンパスは8割方が男性なのであまり面白くはない。
    • 学生生活
      普通
      1年次のみ通う水戸キャンパスではサークル活動が充実しているが2年次から通う日立キャンパスではあまり活発ではない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      土木工学の基礎。構造力学・水理学・土質力学に加えて都市計画学など。建築の専門的な授業を選択する生徒も多い。プログラミングはごく初心者向けの入門レベルの講義のみ。全体的に初心者向けで広く浅く学びやすい。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      建築コンサルタントの中堅企業
    • 志望動機
      関東圏の国公立大学を志望しており、滑り止めで。後期試験が数学のみでレベルも高くなく不合格の可能性がなかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:572082
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      工学部のなかでも珍しい化学系の学科です。化学を中心にして、生物、物理など幅広く勉強することができます。
    • 講義・授業
      悪い
      一年生では教養かもくを中心に勉強します。
      二年生から少しずつ専門的な科目を勉強します。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      有機化学、無機化学、科学工学などさまざまな研究室があります。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動をするにあたって、ガイダンスがたくさん行われていたり、就職活動の相談にのってくれる相談室があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      どのキャンパスも駅から遠いため、歩いてキャンパスにいくことが難しいです。
      立地はいいとは言えないと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      国立の大学なので、普通だと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルはキャンパスによるのでわかりませんが、あろいろなサークル、部活があるとおもいます。
    • 学生生活
      普通
      先ほどかいたとおり、サークル、部活はたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では教養かもくを学びます。
      二年生から少しずつ専門的な科目を勉強します。
      実験なども二年生からはじまります。
    • 就職先・進学先
      化学系のメーカーの技術職です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:469883
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部都市システム工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      研究室での活動は充実しており、学生の自主性を尊重した研究活動ができる。学部での授業は土木技術者になるための基礎が学べ、JABEE認定も受けているが、カリキュラム上構造力学など一部の授業は一般的な土木学科の2年次で学習するレベルの所で終了(大学院の講義でその続きを履修することはできる)。研究室配属後はともかく、学部1~3年次では無気力な学生が目立つ。大学のネームバリューを考えても院進学は最低限しておきたい。他大学の院を受験する学生も多い。
    • 講義・授業
      悪い
      受験の性質上、同じクラスでも学生の間で学力の差が大きいため、個々人が自分のレベルに合わせた講義を取っていく必要がある。基礎的な内容は充実しており、JABEE認定も受けている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年後期から研究室の仮配属、4年から本配属。自分の研究室ではそれぞれの自主性を尊重した研究活動ができている。
    • 就職・進学
      普通
      大手への就職を目指すなら院進学は最低限考えておきたい。内部進学の試験で落ちることはまず無い。茨城県日立市というキャンパスの立地上、学部内での企業説明会はやや物足りなさがある。
    • アクセス・立地
      悪い
      JR日立駅と常陸多賀駅のちょうど中間にあり、最寄駅までは徒歩35分以上はかかる。バスの本数は少なく、自家用車が無い場合はちょっとした移動でもしっかりスケジュールを管理する必要がある。近所で一番楽しめる施設は徒歩1時間のスーパー銭湯。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館は分館であるため所蔵冊数が少なく、必要に応じて水戸キャンパスの本館まで出向く(もしくは取り寄せる)必要がある。生徒が自由に使えるPCルームはあるが時期によっては空席を見つけるのが難しいほど混雑が激しくなる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルはおもに水戸キャンパスでの活動になるため、2年次に日立に移り住んでからはサークルでの人間関係が非常に希薄になる。良くも悪くも非常に狭いコミュニティでの生活になるため、息苦しく感じるか親密に感じるかは人による。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは主に水戸キャンパスでの活動になるため、日立キャンパスではあまり期待はできない。水戸で行われる茨苑祭はステージ企画など非常に華やかで楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      構造力学・土質力学・水理学といった土木工学の基礎の他、交通工学や景観工学、建築といった授業が選択可。近年では土木に特化したパターンの授業の人と建築に特化したパターンの人とでクラスは二分される。
    • 就職先・進学先
      学部卒業後に同じ研究室で院進学。大手建築コンサル会社に内定済。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494001
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文社会科学部法律経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特に良くも悪くもない 駅から離れているため少し不便 必修科目が少なく、選択必修が多いため、自分の興味のある授業を受けられるところはいいかも。
    • 講義・授業
      普通
      講義や教員によって違う。 人気のある授業は抽選になったりするため、受けたくても受けられない場合がある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室によって違う。 厳しいところは厳しいし、緩いところは緩い。 人気のあるところは選考がある。
    • 就職・進学
      普通
      説明会などはけっこう開催されている。 本人のやる気次第。 積極的に情報を集めて活用していれば希望の進路に進めると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りは赤塚駅と水戸駅。赤塚駅の方が近いけど、バスの本数がすくない。 どちらも駅から距離があるので、少し不便。
    • 施設・設備
      普通
      新しい建物と古い建物両方ある。 図書館は新しく、勉強できる環境は整っていると思う。テスト前などは混んでいて、スペースが空いていない時もある。
    • 友人・恋愛
      普通
      本人に作る気があれば、友人、恋人どちらもできると思う。 1年次の時は幅広い学部の人が取れる授業などもあるため、そこで色々な学部の人と知り合えると思う。
    • 学生生活
      普通
      学園祭などが好きな人は楽しめると思う。 地方国立だからか、あまり有名な人は来ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は法律を幅広く学ぶ。体育や英語も必修になっている。希望すれば第二外国語も学べる。 2年次、3年次は法律の中で自分の興味のある分野をより専門的に学ぶ。 3年次からゼミに配属され、4年次に卒論を書く。
    • 就職先・進学先
      福祉職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492965
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文社会科学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良くも悪くものんびりした生徒が多いと思う。
      必死に何かを勉強したいといった人は少ないように思える。そのため、サークルやバイトなど学外活動に時間を注ぎやすく感じる。勉強はそこそこに、大学生活を楽しみたい人にはおすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      講義の選択肢が多いと思う。課題に関しては、そこまで大変ではない。話し合いやコミュニケーションを図る講義より、話を聞いてノートをとる講義がほとんど。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミで研究する分野の方向性はある程度決まっているものの、卒論研究でのテーマは割りと自由に決められた。他ゼミとの交流は少ないが、ゼミ内での交流は盛んだった。
    • 就職・進学
      良い
      就職や就活に関する情報提供が定期的に行われていた。就活の時期は講義に出席出来なくても代替措置をとってくれるなどの対応がよかった。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から大学までバスを使わないと行けないためアクセスはあまり良くない。周りは飲食店が多い。あまり娯楽施設がない。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が新設されきれいになった。自習室なども校内に多く見られる。不便に感じることはあまりなかったため概ね満足だった。
    • 友人・恋愛
      良い
      文系の学生のほうがサークル活動に参加しやすいと思う。学祭も文系メインのキャンパスで行われる。男女の比率が半々位だから恋愛もしやすいのではないかと思う。
    • 学生生活
      良い
      新歓祭や学祭、他にもイベントがあって充実していると感じる。そのために多くの打ち合わせを通して色々なサークルが一丸となって成功に向けて頑張っていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、法律や経済、地域社会などの基本的なことを学ぶ。ニ年次からは、興味のある分野のコースに所属し深く学んでいく。三年次からはゼミに所属し、特に学びたいことを深く研究し、その事を四年次に卒論にする。
    • 就職先・進学先
      福祉関係メインの総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430141
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員養成課程のため,教員採用試験に向けてのサポートがしっかりしている。講義内での実技や実習が充実しており,将来に生かしやすい。附属の小中学校があるため,実践的なものを学ぶことができる。ただし,教員を目指さない者にとっては,この学部は向いてないと思う。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容は,実践的なものが多いと思う。また,他者と意見交換をしたりするものも多い。教授方は少々癖は強いが,優しい方が多い。かなり実力のある先生方ばかりで,話を聞くだけでも面白い。課題は試験前に出されることが多く,難易度は教授によってピンキリである。きちんと講義に出て,課題を提出していれば,単位を落とされることはほとんどないと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年から始まる。最初に簡単な説明を受け,その後任意で教授のもとに詳細を伺いに行った。先輩も詳しく教えてくれた。教授との相性でゼミを選択している人もいた。ゼミによって,人数・男女比・雰囲気が全く異なる。私の所属していた文学ゼミは,教授と共に食事に行ったり文学と関連する場所に旅行に行ったりするなど,非常に仲が良かった。教授が見識が高くおおらかな方であった為,学生が主体となってやりたいことを提案し,議論する場を設けてくれた。小説の解釈を話し合ったり,俳句を詠んだり,様々な経験ができた。教授はどんな話でも聞いてくれた。ゼミによっては,ゼミ中に卒論を進めるところもある。
    • 就職・進学
      良い
      教員養成課程の為,殆どの人が教員の道を選ぶが,市役所等に就職する人もいた。また,大学院に進学する人も何人かいた。サポートもやはり教員採用試験に向けてのもので,その他の職業に就きたい人は自分で就活を進める必要がある。3年次から教採の為の講座が開かれる。私は利用していないが,相談室があり,小論文を添削してもらったり,集団討論を行ったりすることができる。ただし,担当教授が少ない為,予約をとることが難しいときがある。また,教採に落ちた人にも,講師の枠を紹介してくれていた。私は,小論文はゼミの教授に見ていただき,集団討論は国語科のみがとっている講義の中で練習した。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は赤塚駅・水戸駅でバスで20~30分。大学周辺にアパートはあるが,すぐに埋まってしまうため,少し遠くに借りて自転車で通学する人も多い。バス通学者も非常に多く,近くに中学校や高校があることもあり,朝はかなり混む。特に水戸駅はぐいぐい行かないとバスに乗れない。そのため,駅から自転車で通学する人や自動車で通学する人も少なくない。学校周辺には,コンビニ・スーパー・レストラン・居酒屋・コインランドリー・公園・体育館・アミューズメント施設がある。特にラーメン屋が多い。服飾品を買うなら,水戸駅ビルか内原イオン。バス・電車はあるが,やはり車が一番便利。車持ちの人は何かと重宝される。
    • 施設・設備
      悪い
      教室は比較的綺麗。教育学部なので,小学校の教室を模した部屋や,壁全部がホワイトボードのようになっている部屋もある。電子黒板や拡大器もある。私の学科の建物はとても古く,夏は暑くて冬は寒い。4階まで登らなければならず,地味に疲れる。なぜか私の学科の部屋にはエアコンがついておらず,夏は扇風機,冬はガス暖房を使っていた。人数が多いにも関わらず部屋がかなり狭いので,使用できるのはほぼ4年次だけである。学科専用の図書部屋があり,教授に鍵を借りれば使用することができる。また,研究や講義に関わるものであれば教授からカードを借りて無料で印刷することができる。全体図書館は新しくなったのでとても綺麗。個人学習室はもちろん,グループ学習室もある。飲食のための休憩スペースもある。パソコン室もあり,試験前はほとんど埋まっている。夜22時近くまで利用できる点は便利。グラウンドはサークル間で話し合い,時間を決めて使用している。サークル棟は古くて汚い。筋トレ室はかなり狭い上に壊れている器具もある。給湯室,トイレはかなり汚い。軽音部の下手な歌と演奏が漏れ出していていうるさい。
    • 友人・恋愛
      普通
      同学部は講義が被ることが多い為,繋がりが深く,学部内で恋人を作る人が多いように感じる。他の学部で友達を作るなら,1年次での教養科目で一緒になった人に声を掛けたり,新歓祭でコミュニケーションを取ったり,サークルに所属したりして積極的に動かないと難しい。友達の繋がりで友達を増やす人もいる。農学部と工学部は2年次から阿見・日立キャンパスに飛ぶため,コミュニティはかなり狭くなる。多くの人がバイトをしており,そこで出逢いがある人もいる。必然的に,一人暮らしの人たちで仲が深まりやすい。
    • 学生生活
      良い
      練習時間を限られていたが,サークルは充実していた。練習後に一緒にご飯を食べたり,奢ってもらったりと,先輩後輩の仲も良かった。弱小だったが,大きな大会で優勝してから大学側も注目してくれた。業界の雑誌にも取材を受け掲載された。学園祭では多くの出店があり,ミスコンや歌唱力大会などもあった。有名な芸人さんもライブをしにきてくれた。アルバイトの募集は多く有り,大学の一部スペースにも募集の掲載がある。教育学部はやはり塾講師や家庭教師をする人が多かったように思う。また,生協前には旅行の案内が多く掲示されており中には海外旅行に行く人もいた。私の学科にはいないが,海外留学をしていた人もいた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では主に教養科目を学ぶ。関心のある分野を選択して講義を受けることができる。ただし,人気のある講義は抽選になることも多いので注意が必要。また,講義によって試験の仕方・評価の仕方が異なるので,シラバスをよく読んでおくことが大切である。先輩に積極的に質問をして,履修を組むと良い。
      2年次では学部・学科専門の講義が増える。教育の歴史や教科毎の目標・内容,指導方法から指導案の書き方まで様々なことを学ぶ。3年次からは教育実習・ゼミが始まるので,ないがしろにはできない1年間である。分からないことはその都度しっかり調べる習慣をつけておくと良い。
      3年次では附属小中学校での実習がある。先輩から話を聞いたり,履修簿を見せて貰ったりすると良い。ゼミは,近現代文学,漢文学,国語教育学,書写教育学,日本語学などが挙げられる。どの分野なら深く研究できそうか考えておくと良い。
      4年次では公立小中学校での実習がある。講義数は少ないが,教員採用試験や卒業論文もあるため,大変忙しい。見通しをもって勉強の計画を立てると良い。また,教員になりたい人は特に教育時事に関心を持ち,教育に対する考えを明確にしておくと良い。
    • 就職先・進学先
      公立学校の教員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:426599
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文社会科学部人間文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活全般を振り返ると、学部問わず様々な人と関われる四年間になりました。
      農学部と工学部は2年目から日立、阿見にそれぞれ引っ越すので、1年次の単位を落としていると水戸まで通っているのが大変そうでした。
    • 講義・授業
      良い
      三年次にそれぞれゼミに配属されてからは少人数で担当のゼミの先生により手厚いご指導を賜ることができました。反対にそれまでは決まったゼミやクラスなどなく、どなたにご指導いただけばいいのか分からない状況にありました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが決まる・始まる時期は他の学部学科に比べてかなり遅く、いつまでも専門性が決まらない、路頭に迷っている感覚が長く続いていました
      ゼミ生同士の繋がりは、少人数ということもあり、仲良く、お互いに高めあえる関係でした。
    • 就職・進学
      悪い
      就職活動のサポートについては、じぶんからサポートセンターへの予約を取るなど自発的に行えばサポートしてもらえる環境でした。
    • アクセス・立地
      普通
      学校周りにアパートは多いので一人暮らしの学生にとっては不自由なく通える立地です。居酒屋は多くありましたが、ほかのお店があまりありません。
    • 施設・設備
      普通
      図書館は新設され、学習スペースやグループワークに使える部屋などかなり充実しており、卒論やゼミ活動、サークル活動にも行かせました
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどの繋がりから他学部他学科でも特別仲のいい友人も何人か出来ました。恋愛関係は、サークル内が多かったように思います
    • 学生生活
      普通
      私にとってアルバイトが1番充実していた活動でした。学生生活で、一番時間をかけたもの、恋人ができた場所、就職先に影響を与えたものとなりました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年次は、希望のコース問わず人文系の基礎知識を教養科目や一部の専門科目から学びました。必修科目は第二外国語
      これは他学部他学科と比べて力を入れて学んでいました
    • 就職先・進学先
      全国ホテルチェーン
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:426609
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部地域総合農学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活を振り返ると、勉学もサークルも頑張れる環境だった。充実している点は研究室配属の人数が少ないので手厚い指導が受けられる点。農業関連の仕事に就きたい人、公務員になりたい人にはお勧め。授業以外は、サークル活動をする人がおおい。また、短期の海外インターンシップに出かける人もいる。卒業後は、自身は種苗会社の研究職に就いた。公務員になった友人、理科や農業の教師になった人もいる。
    • 講義・授業
      良い
      講義は、パワーポイントに投影して進めていることがおおい。レジュメは配られる。教授は穏やかな人が多い。講義中はみんな真面目です。教室が小さいので途中退出は許されません。課題はほどほどです。評価に関係するので必ず提出しましょう。単位は、真面目に出席して勉強すればとれます。まれに難しい単位もあります。履修の組み方は、資格を取る人などは多めに取ります。基本的に必修獲得がメインです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミが決まる時期は三年生の夏です。選びかたは自由。希望が多い研究室は成績順で決まる。ゼミの説明会は簡素。自分の所属しているゼミは、みんなで作業がモットー。教授の指導は手厚い。ゼミ同士は仲良し。卒業旅行もみんなで行きました。卒論は、先生と相談しテーマを決め、研究していきます。学部生でも学会発表のチャンスをもらえる。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は高い。就職相談室や講習会が開かれることもあり、就職のサポート体制は整っている。自分や周囲の就活は希望通りの就職先を見つけた。就活は早めに動くことが大切。進学は他大学に行くことが多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は土浦駅、荒川沖駅からバスで30分程度でありもはや最寄りとは呼べないレベルである。学校の周りにはスーパーやドラックストアファミレスはある。隣が大学病院なのでもしもの際も安心。居酒屋がちらほら、ボーリング場がある。あんまり遊ぶことはできない。
    • 施設・設備
      良い
      生徒数に対しての敷地面積の広さは唯一の自慢。教室は、他の大学よりは狭いが、その分授業は聞きやすい。研究設備はまずまずだと思う。図書館は毎年最善の勉強空間を目指してリノベージョンが激しい。体育館はきれいなので、運動系サークルは楽しいかも。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数が少ないから全員の顔と名前が一致する。仲もよく卒業後も集まることも多い。学内の恋愛は意外に少ない。(すぐに噂が広まるため気まずい)
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活動は絶対参加すべき。しかし、多くの部活は水戸で行うため、阿見から水戸まで1時間くらい部活のために通う羽目になる。阿見には農業系のサークルなどほかの大学にはない特色もある。アルバイトは塾講師をしている人が多い。周囲の飲食店でバイトする人もいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は英語や社会系など専門以外の教養を受講する。必修なので落とさないこと。二年次は阿見キャンパスに移動し、専門教科が始まる。実験などもある。三年次は植物カリキュラムと動物カリキュラムに分かれより専門的になっていく。四年次は真面目に単位を落とさなければあまり授業は受けない。外書購読という必修はある。卒業論文は三年次の冬あたりからテーマを決める。卒業前に発表会がある。
    • 利用した入試形式
      種苗業界の研究職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:410905
591391-400件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 029-228-8111
学部 人文社会科学部理学部教育学部農学部工学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、茨城大学の口コミを表示しています。
茨城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

宮城教育大学

宮城教育大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.97 (200件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉山
秋田大学

秋田大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.83 (394件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
群馬大学

群馬大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.88 (475件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 4.11 (128件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (985件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野

茨城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。