みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北福祉大学   >>  口コミ

東北福祉大学
出典:LUMIxx
東北福祉大学
(とうほくふくしだいがく)

私立宮城県/東北福祉大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.79

(512)

東北福祉大学 口コミ

★★★★☆ 3.79
(512) 私立内304 / 587校中
学部絞込
51281-90件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    総合福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護の勉強をしたい方は、とてもいい大学だと思います。また、試験対策も手厚く行ってくれるため、国家試験などを受けたいと思っている方にはとてもおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授や学外から集めた特別講師による授業が多く設けられています。また、実習も充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      関心のあるゼミを受けることが出来ます。積極的に参加すると、必ず力が着きます。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはとても充実しています。就職実績も多くあり、安心して入学して大丈夫です。
    • アクセス・立地
      良い
      東北福祉大前駅の近くなので行きやすいです。キャンパスへのアクセスで困ることはないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      いくつかの施設は老朽化が進んでいますが、ほとんどの施設はとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属してもしなくても友人は沢山できます。ただ、サークルに入った方が友達ができるのは確実です。
    • 学生生活
      普通
      イベントというイベントはありません。しかし、サークル活動は充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生、2年生で看護についてまなび、3年生、4年生では実習がメインです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から看護師になりたく、より知識を深めたいと思い、看護について学べるこの大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:919466
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても満足な内容でした。夢に向かい応援していただけますし、とても努力に最適な環境であると思いました。
    • 講義・授業
      良い
      いろいろな人がいて、楽しく医療を学べています。
      コロナ禍での実習も、先生方のお陰で、実施できました!
      国試に向けさらに頑張れる環境で感謝しています!
    • 就職・進学
      良い
      サポートにも力が入っており、とても満足です。先生方の努力が感じられます。
    • アクセス・立地
      普通
      坂の上のキャンパスなど自転車では行きにくい部分もあり、少し不満です。
    • 施設・設備
      良い
      めいんでつかうとこも、他のところもとてもきれいで感謝です。
      清掃の方が常にいらっしゃるので目に見えるところでしていただくのは安心です。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活での友人関係など、内向的な性格ですが、友達は数人できました!
    • 学生生活
      良い
      コロナ禍での生活だったのでほとんどありませんでしたが、学科によってはとても満足だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      PTについてです。リハビリ、介護に、ついてよく分かりました。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      父の病気による死去。そこから医療関係の仕事を目刺し、リハビリテーションを学ぶため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:919273
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    総合福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育現場に就職するなら絶対良いと思います。就職率などから考えてです。特に実践的な活動が多いのはありがたいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって多少講義にムラがありますね。
      しかし実践的な活動が多いのは大変満足していました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      これまで教育現場にいた実際の先生など体験談など
      貴重な話しが聞けます。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は間違いなく良いと思います。
      サポート体制も万全です。
    • アクセス・立地
      良い
      仙山線で仙台駅から3駅目で非常に通いやすかったです。他の交通機関もバスなどが直接大学に止まりますのでアクセスは良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      コンビニやATMもありますし設備が非常に充実している印象を受けました。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は大学でたくさん友人を作ることができました。社会人になっても交流があって大変感謝します。
    • 学生生活
      良い
      実際私はサークルに属していませんでしたが
      とてもいろいろなサークルはありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育現場で実際通用する実践的な指導
      体験談など貴重な講義内容です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      教育現場に携わるお仕事です。
    • 志望動機
      教育現場で就職したいからでした。
      他の教育大学も受けましたがこちらを受けました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:916326
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ユニークな教授が多いですが、講義に使用する部屋によっては板書が小さいです。マイク越しでの講義は少し聞き取りにくいこともあります。
    • 講義・授業
      良い
      ユニークな教授やおもしろい講義を展開していて、資格取得のための意欲が湧きます。
    • 就職・進学
      良い
      一般企業に就職する人がほとんどですが、国家試験の合格率は高いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅やバス停に隣接しているので、アクセスはかなりいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      特に気になるところはありませんが、強いて言うなら階段が寒いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミが同じ人同士、またサークルが同じ人同士での交流が盛んです。
    • 学生生活
      普通
      サークル活動は他の大学に比べると盛んだと思いますし、交流も深まっていいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育実習で実際の教育現場に行き、現地の大変さや忙しさを実感することができますが、生徒たちとの交流は将来の展望への意欲が高まります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      教員採用試験は受けず、教員になる勉強を続けながら塾講師として働いています。
    • 志望動機
      昔から学校の先生になりたいと思っていて、様々な大学のオープンキャンパスに行きましたが、最終的にここがいいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:886670
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特に不満など一切なく、学びたいことは全て学べます。
      先生はとても優しく教えてくれて、わからなかったらわかるまで教えてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      内容は難しいですが、とてもわかりやすく教えてくれますし、先生もとても優しくしてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績も学科の就職もとても良いです。
      僕はリハビリのことを学んでいますが、とても良い所を紹介してくださります。
    • アクセス・立地
      普通
      僕は寮なのですが、周辺は特に何もなくコンビニが遠いので少し不便です。
    • 施設・設備
      良い
      だいぶ充実しています。トイレなどがとてもきれいで、キャンパス全体がとてもきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      僕は、寮に住んでいますが、特に不自由もなく友人恋人と充実した毎日を送れています。
    • 学生生活
      良い
      学校のイベントでは、とてもたくさんの人々が来ます。
      大変忙しいので僕たちはあまり遊べないですが、来てくださった人達はとても楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      身体、筋肉の稼働、伸縮など様々なストレッチ法を学びました。
      内容はとても難しいです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      もし自分が怪我しても基本的な対処などを学べたらいいなと思いこの学科を志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    毎日の検温、各所にアルコールスプレーが置いてありますし、マスクなどもきっちりしております。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:885807
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国家資格取得のためにはとてもよくサポートして頂け、良かったです。ゼミの学びも深く、わたし的には充実していました。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ前は対面授業が活発で、グループ活動など同学年と話し合える機会が多い。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動や国家資格受験などのサポートは手厚く行ってくださります。
    • アクセス・立地
      良い
      仙台駅から3、4駅ほどで着きます。アクセスはとても良いです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスの他にも仙台駅前にスペースが開放された建物があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナ前は人と活発に交流がはかれていました。現在は分かりかねます。
    • 学生生活
      良い
      サークルも運動系のサークルはガチで大会に向けて頑張っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に福祉を学びました。とにかく社会福祉士の国家資格取得のための学びです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      地方の福祉施設
    • 志望動機
      スクールカウンセラーなどに必要な社会福祉士資格を取得するため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:883678
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    総合福祉学部福祉心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色々な専攻の先生の話を聞くことができ、学びの幅が広がった。
      心理学について、基礎から応用まで学ぶことができた。
    • 講義・授業
      良い
      色々な専攻の先生方がいて、幅広く学ぶことができた。沢山の心理学系の講義があり、充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生を選ぶときに、沢山の先生とお話しするこができ、自分のやりたいゼミに所属することができた。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関しては、サポートが充実していた。
      大学院を受験するときには、ゼミの先生に大変お世話になったが、キャリアセンターのサポートはなく、少し不安だった。
    • アクセス・立地
      良い
      大学前に駅があり、仙台駅まての移動は便利。
      アパートも多薬、学生が多くいた。徒歩圏内に大型のスーパーがなく、少し不便だった。
    • 施設・設備
      良い
      コピー機が自由に使えなかったのは少し不便だった。
      学生数に対して、学食の席数が少ない。
    • 友人・恋愛
      良い
      色々な地域からの入学生がいるし、多くの学科があり、様々な学科の人と関わることができた。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあって、迷うくらいだった。
      コロナで学祭やボランティアなどは制限されてしまった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学科なので、心理の歴史や心理職について。養護教諭の資格を取れるので、そちらのコースに進むと養護教諭の専門を学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      進学
    • 志望動機
      将来、公認心理師を目指すために心理学を学ぼうと思ったから。
      指定大学院もあって、そのまま進学できると考えたから。
    感染症対策としてやっていること
    学内立ち入り禁止期間があった 学食の席数を減らした 図書館や講義室は隣に人が座れないようにしてあった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:867716
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いい先生が沢山いる。そして、学生をちゃんと見てくれる。設備は良いとはいえないが、私はこの大学で良かったと思っている。
    • 講義・授業
      良い
      分からない時、先生に質問するとこちらが理解できるまであれやこれやと説明をしてくれる先生が多い。
    • 就職・進学
      良い
      学年担当の先生や、ゼミの先生など、相談が気軽にできると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      リハビリテーション科がメンイで使う校舎は本校地から離れていることと、大学が出しているシャトルバスの本数が少ないかも。
    • 施設・設備
      普通
      本校地の学食が美味しい。
      学習スペースが色んなところにあるため、自分に合った学習スペースを見つけられる
    • 友人・恋愛
      良い
      友達と一緒に勉強していく人が多いので、勉強仲間の絆が強いと思う。
    • 学生生活
      普通
      コロナウイルスが流行してしまったため、学園祭などの行事が無くなってしまったが、普段の学園祭は盛り上がっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法士もしくは作業療法士を目指す学生がこの学科に所属している。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      オープンキャンパスの雰囲気がよかった。就職率や、国試の合格率も確認した上で志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:827365
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な知識を得るにはとてもいい大学だとおもいます。先生方も優しく勉強だけでなく、困っていることがあると相談に乗ってくれる。
    • 講義・授業
      良い
      基本的な知識を得る座学もあり、充実した機器を使用した実技練習もできる。質問もしやすい。今はコロナ禍ということもあり他学科、学年との交流は少ない。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はいいようです。先生方からの手厚いサポートもあるようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      他の学部と違って坂の上にキャンパスがある。無料の送迎バスがあるが授業の時間割に合わせようとするとかなりの待ち時間が生まれる。
    • 施設・設備
      良い
      多くの設備があり、様々な経験ができる。先生にいえば使用方法も教えて貰って体験できる。
    • 友人・恋愛
      良い
      理学療法のクラスは人数が少ないこともあり男女分け隔てなく仲がいいと思われる。
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルやイベントもあるのでしょうが、コロナ禍ということもありなにもできていないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は解剖学や生理学といった基本的な知識を得るための勉強をする。2年次から専門的な科目が増える。3年次からはゼミ活動が入ってきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校生まで運動部に所属しており、怪我をした時や怪我をした友達が理学療法士の方々に治療してもらうことが多く自分もそのようになりたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:820541
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    総合福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      熱量の高い学生が集まっています。勇気を出して話しかけてみると卒業まで、また卒業後も互いに切磋琢磨しあえる仲間を見つけることができます。卒業まで職員の方々や先生方が全面的にサポートして下さいます。
    • 講義・授業
      良い
      先生方や事務局の職員の方々は卒業まで熱心に指導して下さいます。
      実践に基づいた先生方の講義を受けることができ、実習や進路にあたっての不安にも適切な助言をして下さいます。
    • 就職・進学
      良い
      特に、自分が関心のある領域で経験や実践を多く積まれている先生に色々と相談させていただきましたが、対面でもメール上でも丁寧に対応して下さいました。
    • アクセス・立地
      良い
      通信教育部でしたので、仙台駅東口キャンパスを利用していました。仙台駅からは徒歩圏内なのでとても通いやすかったです。スクーリング時には高速バスや新幹線等の利用、また遠方から来ている方は近くのホテルに宿泊されているようでした。
    • 施設・設備
      良い
      自習室があり、スクーリング時には時間を作って自習室で学習や国試対策を行っていました。
    • 友人・恋愛
      良い
      スクーリング時にはグループワークがあったり、スクーリングでたびたび顔を合わせる学生の方と話す機会がありました。学習を進める上での不安や相談が気軽にでき、卒業まで互いに切磋琢磨することができました。
    • 学生生活
      良い
      スクーリング時に卒業生などが来てくださり、レポートの書き方や国試対策、実習についてなど話していただいたり、相談できる機会がありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉士の国家資格取得を目指して必修科目、選択科目を受講します。4年次に実習を行います。卒業に必須の単位を習得すると卒業試験を受けることが可能になります。2月に国試受験、3月に卒業となります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      社会福祉士として児童福祉関連の仕事に携わりたいと考えたから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:814078
51281-90件を表示
学部絞込

東北福祉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 国見キャンパス
    宮城県仙台市青葉区国見1-8-1

     JR仙山線「東北福祉大前」駅から徒歩7分

電話番号 022-717-3111
学部 総合福祉学部健康科学部総合マネジメント学部教育学部

東北福祉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東北福祉大学の口コミを表示しています。
東北福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北福祉大学   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

東北芸術工科大学

東北芸術工科大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 4.12 (133件)
山形県山形市/山形線 山形
東北学院大学

東北学院大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.77 (832件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄南北線 五橋
宮城学院女子大学

宮城学院女子大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.89 (312件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 北山
北星学園大学

北星学園大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (410件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地
北海学園大学

北海学園大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.82 (668件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄東豊線 学園前

東北福祉大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。