みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北工業大学 >> 工学部 >> 口コミ
![東北工業大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20060/200_e5463d3d8d7806f1b4054f57d55cc2187fe0a2b3.jpg)
私立宮城県/八木山動物公園駅
工学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部電気電子工学科の評価-
総合評価普通まあまあ大学で勉強したいと思っている学生にはとても良い大学だと思っています施設はトイレがあり充実していますし京島著名な方が多くいらっしゃいます研究者は自分の学びたい分野に特化して研究進めることができます就職活動の実績が高くトイレ回収等の内定をいただいていますトイレも豊富で充実した学生生活を送ることができます、
-
講義・授業普通様々な行事や各界から集めた特別講師による自由が多く数多く設けられていますトイレ後私が行う事業では社会に出てからも役に立つような鳥の小瀬トイレの口座が設けられていますまた自分の学科専攻ではなく会社関心に応じてご了解月50件て言っていた腹川背も取得することができます。
-
研究室・ゼミ普通まあまあ様々な行事や各界から集めた特別講師による自由が多く数多く設けられていますトイレ後私が行う事業では社会に出てからも役に立つような鳥の小瀬トイレの口座が設けられていますまた自分の学科専攻ではなく会社関心に応じてご了解月50件て言っていた腹川背も取得することができます
-
就職・進学普通学んだことを活かすため高額に関連する企業に就職する人が多いようです就活のサポートあまり積極的的ではなかった印象が強いです求人情報がたくさんあるので自分で探す場合は助かりませんが顧客からのアドバイスはあまり参考になりませんでした、
-
アクセス・立地普通学校の周りには安くて美味しい定食屋さんが豊富にあるので学生の後そこで昼食をとっています大学の近くには寒い位から借りられるアパートや量もあるので地方の学生も不自由なく生活できると思いますただ買い物を楽しめる場所はないです。
-
施設・設備普通新しい施設もありますがジョジョの米事業のメインで使う黒板等は脳はいかが目立ちます。建物なども古いので新しくしてほしいです設備面でもトイレの設置数が少ないので使いたい時に使えないのは不便に感じます。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に所属すると一緒に遊べる友人がたくさんできますしかし大きい大学だけあって仕事の選択の幅も広がるため学科内で友人をたくさん作る事は将来にもとても良いことだと思います友好関係については学科内のつながりを強いところでは多く見られ見かけられますが大半の場合はサークルの人やバイト先の人と友好関係が多い印象です。
-
学生生活普通サークルは全体で20個ほどあり種類も多いので自分に合うサークルに着けるかと思いますテニスサークルは学内にことがないので別の場所に移動するなど大変みたいです文科系は芸能人などを読んだり規模が小さいのでテレビなどで見る大学の文化祭のイメージから遠いです、らサークルは全体で20個ほどあり種類も多いので自分に合うサークルに着けるかと思いますテニスサークルは学内にことがないので別の場所に移動するなど大変みたいです文科系は芸能人などを読んだり規模が小さいのでテレビなどで見る大学の文化祭のイメージから遠いです遠。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は様々なトイレの作り方を学び自分が勉強したいトイレをします。必修科目は全く自分が興味のない分野にクリームフラ割り振れる可能性もあるので注意してくださいトイレからトイレがスタートし本格的に興味のない分野を掘り下げています3年から時間に行があるのでトイレの勉強に費やす時間が増え俺ん家には5,000,000事情のさせよ論文を書きます。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先大学院
-
志望動機昔から高額の勉強に興味がありより知識を深めたいと思い顧客について学べる大学を探していましたこの大学には強く出夢の教師がいたり興味のある授業が多くあることを知り入学したいと思いました。
感染症対策としてやっていること1月40一日からオンライン事業が実施されました緊急事態宣言が解除されてからも徐々にやってオンライン事業が継続されていますまた教室の関係はもちろん生徒がよく座る場所ドアノブスイッチ等の消毒も1日1階行っていただいています。11人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:771860 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2021年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部情報通信工学科の評価-
総合評価普通自分が勉強したいことが決まっており、芯がぶれない人にはいい大学だと思います。教授に自分のやりたいことを相談すると力になってくれます。就活も相談する相手を間違えなければ円滑に進むと思います。
-
講義・授業普通専門科目ではより深く、教養科目では教授によって意外な方向からの考え方を学べることがあります。講義内容は教授によって善し悪しがある印象です。
-
研究室・ゼミ普通1~3年前期まで、仮配属のようなもので配属されます。仮配属中は、気軽に研究室を見れるので、本配属までの判断材料になると思います。
-
就職・進学良い私の学科の就職担当の方は積極的にサポートしてくれました。悩みがなればすぐに相談して貰えました。
-
アクセス・立地悪いキャンパスの周りは坂道が多く、電動自転車や原付で通っている生徒が多いです。最寄り駅は八木山動物公園駅で、大学からシャトルバスも出ています。
-
施設・設備普通施設は目立った老朽化はない印象です。しかし、メインで使用しているPC演習室が狭いため、人の密度が高くなります。夏の演習は熱中症手前になります。
-
友人・恋愛普通恋愛については男女比が女性が絶望的なので、学内では諦めが肝心です!友人関係は趣味が共通している人が多い印象なので、充実すると思います。
-
学生生活普通全体を把握していませんが、2つのキャンパス探せば種類は多いです。他大学との交流戦もある活動サークルもあるそうです。文化祭は出店が並び、学内の生徒なら食券を貰えたりするので、楽しいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次は教養科目、専門科目と自分のやりたい科目を選べます。3年からは専門科目が多いです。これまでの知識を引き継いで学びます。3年後期から研究室に配属され、研修に入ります。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機高校で機械科にて勉強しており、その過程で機械を動かしているプログラムに興味を持ち、プログラムやハードウェアについて学びたいと思ったためです。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:711881 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]工学部電気電子工学科の評価-
総合評価普通大学生活を送るという点においてはあまり不自由しないだろうが、学問を修めるという点に関しては満足いく結果が得られるとは思えない。
-
講義・授業普通授業に対して熱意をもって接すればいい授業となるが、教員が基本的に放任主義なので怠けてると単位を落とす。
-
研究室・ゼミ普通研究室は比較的盛んで、学部によっては一年生の頃からセミナーとして研究室の中を見ることができる。
-
就職・進学良いサポートはしっかりしている。就職予備校と揶揄されるだけのことはあると感じる。様々なサポートを授業時間を通して受けさせてくる。
-
アクセス・立地悪いどちらにしても仙台駅からは遠く、直通便はバスがあるが本数は少ない。
-
施設・設備悪い外見は綺麗に見えるが設備自体は古いものが多い。学生が使える設備も限られていて他の大学と比べると見劣りする点は多い。
-
友人・恋愛悪いそもそも男子しかほとんどいないので恋愛に関してはほぼ男子校と同じと考えた方が良い。サークルなどに入ればまた違った恋愛ができるだろう。
-
学生生活悪いサークルに関しては積極的に活動しているところとあまり活動していないところが極端に出ている。なので自分の生活スタイルに合わせてはいるべきだろう。イベントは多くもないし、それほど質が高いわけでもない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気回路およびそれに伴う化学や物理、数学の応用分野を主に勉強する。工学実験もあるのでそれに関する論文も学ぶ。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機工学分野に興味があり、電気工学を主に研究対象としているこの大学に入った。有名な教授はいるが教鞭は取っていないので関係ない。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:571473 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]工学部都市マネジメント学科の評価-
総合評価普通この大学は全体的に良くもなく悪くもないと言った普通な感じです。サポート体制も良く、情報もしっかりと受け取れるのでその面においてはしっかりしています。
-
講義・授業普通良い授業もあれば悪い授業もあります。やはり先生次第で差があるので、授業にも影響がでたり、でなかったりです。
-
研究室・ゼミ普通しっかりとしています。ただ決められたことをやるはずなのに、研究室によっては明確ではないので、その点においてしっかりと決めていただきたい。
-
就職・進学良いなにも悪く言うところはないです。授業以外にも就職のための授業があったり、キャリアサポート科によるサポート体制がきちんとしています。
-
アクセス・立地普通仙台駅から地下鉄から徒歩。仙台駅からバスなど。だが本数がイマイチなため、もう少し本数を多くしていただければ良かった。
-
施設・設備普通すごく綺麗というわけではない。落書きや古い感じがなんだかある。施設もありふれた感じで大学ならもう少し綺麗にしてもいいと思った。
-
友人・恋愛普通工業大学ということもあるが、女子は少なく、授業に力を入れてる感じが強い。その為、あまり友人、恋人を作る環境には恵まれてない。
-
学生生活悪いサークルにもよるが、適当な活動をしている場合が多く、全体的に活発でより良いサークルや部活にしてほしいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学、物理学、都市工学実験、都市工学研修、コンクリート工学、安全用水工学、川と地域社会、水理学など工学的なものが多い。
-
就職先・進学先土木の維持管理、施工管理など
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:409364 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部都市マネジメント学科の評価-
総合評価普通大学生活で人脈の輪を広げることができるが教授と仲良くなる機会が少ない以上人生相談などをする相手を見つけるのが困難であると思った。また!アルバイトに集中しすぎて学校に行かなくなる人もいるのでそこらへんが注意すべき点ではないだろうか
-
講義・授業普通授業的には出席さえしてれば単位をやると言う教授が多いのが現状であり、授業を受けて学ぶとゆうよりもこの科目は出席さえしていれば単位を取るのが簡単だと判断して単位を取るためだけに授業に出席することが多い生徒がほとんどだと感じる
-
研究室・ゼミ普通ゼミは四年生になったら受けなくてもよくなるので卒業単位を満たしている私からするとあまり興味ない科目であると感じる。卒論も書くことがないのでゼミを受けない方が楽である
-
就職・進学普通就職実績よりも前に自分自身が何をやりたいのかを見つけるために大学はあると考える。したがって大学側としては一人一人の学生がどのようなことを将来仕事にするかって言うことを見つけさせる努力をすべきだあると考える
-
アクセス・立地普通一人暮らしとしてはなかなかいいところにすめている気がするしかし、近くに居酒屋がないのが1番不便である。
-
施設・設備普通設備は充実しており研究室もあることから自分のやりたいことが明確でいるならばもってこいの場所であるとおもう。
-
友人・恋愛普通人脈の輪は広がるがやはり出会いが多い場はサークルや合コンにいって女子と絡むことができる場が1番恋人を作る近道であると考える
-
学生生活悪い私のサークルはどーしてもお酒を飲むだけと言うサークルであったのでもっと夢の話をできるようなサークルだったら空いた感じた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年、2年の科目は思うに基本的なことを学び、3.4年になってから実践的な講義に取り組むことが多いと思う。
-
就職先・進学先公務員
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:408663 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部電気電子工学科の評価-
総合評価普通学びたいことが学べる。しかし、学科にしては本来やるべき項目が抜けている
-
講義・授業普通説明がしっかりなされている科目とそうでない科目がある。しっかり自分で勉強した方がよい。
-
研究室・ゼミ普通3年後期から、ゼミが始まり、進路指導が始まる。3年前期に研究室の見学ができ、選べる。
-
就職・進学普通さまざまな企業があるが、本人の適性や成績を考慮して薦めてくれる。
-
アクセス・立地普通仙台駅から、地下鉄で行ける。そのため、バスの本数が減少した。
-
施設・設備普通学内の施設には、自由に使える体育館やラウンジがあった。授業の空き時間やくつろぎたいときに使える。また研究室では時間外届けを出せば夜遅くまで使うことができた
-
友人・恋愛普通サークル内で自分の学科以外の友人を作ることが出来る。しかし学科ないでとなると、限られる
-
学生生活普通サークルは、基本活動不定期なので退屈だった。忙しいときとそうでないときの差が激しい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎を学び、2年次から本格的に学習し始めます。3年次で自分の学びたい科目を学び、さらにコース分けが行われる
-
就職先・進学先電設業界 技術職
-
就職先・進学先を選んだ理由2011年に発生した東北大震災で電気や交通インフラの大切さを知り、実際に携わりたいと思ったから
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:289703 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部電気電子工学科の評価-
総合評価普通とても楽しく授業をさせてもらっています。
友達もたくさん作れるし、気楽なのですぐに場の空気に馴染むことができます。 -
講義・授業普通全てにおいて充実しており、私自身はとても満足しております。不備なところはありません。
-
研究室・ゼミ普通こちらも充実しています。かなり楽しませていただいております。
-
就職・進学普通実績、サポート共々に十分です。安心して講義を受けることが出来ます。
-
アクセス・立地普通駅からとても近い場所に位置するので、迷わず投稿することが出来ます。
-
施設・設備普通とても綺麗な設備なので、今までの生徒達が綺麗に使っていたんだなぁということがよくわかる内装になっています。
-
友人・恋愛普通友達はさっきも言った通り十分なまでに出来ます。恋人も好い人を見つけることが出来ます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容すべての教科においてバランスよく講義を受けることが出来るので、不満な点は何一つとしてありません。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:217178 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2024年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部電気電子工学科の評価-
総合評価普通ここでは教授の教え方がとてもよく
とてもわかりやすい授業でした。
そして友人などいじめなど少なず
充分しておりました -
講義・授業良いさまざまな教授がおり
みんなに公平に授業を教えて下さり
わかりやすかったです -
就職・進学良い教授によるサポートが手厚く
みんな自信を持って
就職しておりました -
アクセス・立地普通大学周辺はゴミが少なくとても清潔感ありました
なのでとても良かったです -
施設・設備普通新しい施設がありました
ですが所々汚れなどが目立つ場所がありました -
友人・恋愛普通サークルなど所属すると友人ができとても充実した
いじめも少なかった -
学生生活普通サークルも多く自分に合うサークルが見つけられるかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気
電気などの免許
配線の仕方など
電気の繋がり方
電気の仕組み。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機親が電気関係の免許を持っており、私も電気関係など学びたいと思ったから。
投稿者ID:1012471 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部都市マネジメント学科の評価-
総合評価普通本当に可もなく不可もなくだと思う。
勉強したいことがあるのなら良いと思う。
それ以外余りおすすめしないが入ってみるのもありだと思う。 -
講義・授業普通人によっては当たり外れがあると思う。本当にやりたいことがない限り半端な覚悟で入るのはやめた方がよい
-
研究室・ゼミ普通可もなく不可もなくだと思う。勉強をできる環境はあるのでそこからは努力次第だと思う
-
就職・進学普通就職率は高いので、就職には困らないと思う。サポートも充実しているので他に比べて楽だと思う。
-
アクセス・立地普通駅近でバスも通っているので楽に通える。
バイクなどでも通えるのでよい -
施設・設備普通サークルや部活動なども色々あるので充実していると思う
新しい施設もあるので良い -
友人・恋愛普通男率が高いので男友達を作るのは楽だと思う
女性は余りいないが出来ると思う -
学生生活普通色々なイベントがあるので充実していると思う。
文化祭も色々あって面白い方だと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容都市の災害歴史や防災対策などについて学ぶ。
あとは普通に数学などもあるの。 -
学科の男女比9 : 1
-
志望動機高校の先生と話し、猛アピールされ調べてみたら自分に合うと思ったので志望した
投稿者ID:1011876 -
-
-
-
卒業生 / 2020年度入学
2024年05月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]工学部都市マネジメント学科の評価-
総合評価普通東北地方内ではかなりいい大学だと思います。
地方内で土木系を学びたくてお金に余裕があるのであればここがいいと思います。 -
講義・授業良い測量に関してより深く知見を得ることができたし、測量士補も取れました
-
就職・進学普通結構いいと思います、進路セミナーという授業などがあったり、先生も親身になってくれる。
-
アクセス・立地普通周りは山だが、電車などはありそこそこいいと思う。
ただ電車は時間によってはかなり混む -
施設・設備普通東北地方の中ではトップクラスだと思う。
訳の分からない大学に行くならここをおすすめします -
友人・恋愛悪いあまり女性は多くないので期待しすぎずに。
友達は自分は出来ませんでした… -
学生生活普通部活やサークルなどはありますが基本的にはぼちぼちです。
イベントには力を入れてると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営や、建築、商学、土木に環境科学などの主に建築に関することを学べます
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機昔は建築に興味があったのですが高校受験時のオープンキャンパスで測量を見て土木がやりたいと思ったのがきっかけでこの学校でさらに測量などのことを深く知りたくて入学しました。
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
投稿者ID:985705 -
- 学部絞込
- 学科絞込
東北工業大学のことが気になったら!
東北工業大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、東北工業大学の口コミを表示しています。
「東北工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北工業大学 >> 工学部 >> 口コミ