みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 石巻専修大学 >> 口コミ
私立宮城県/曽波神駅
石巻専修大学 口コミ
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2021年01月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間学部人間教育学科の評価-
総合評価悪い私のいた頃はできたばりだったので手探りの所もあり理解に困る事が多かったです。でもわかると楽しいことが多いので知識を深めるには問題ないと思います。
-
講義・授業普通私の頃は学部が出来たばかりであまり充実はしていなかったが今はどうなっているか分からないです。
-
就職・進学悪いこれはよくわからないです。自分で志願すればまた、大学生活をしっかりしていれば優先して予約が入れられるシステムでした。
-
アクセス・立地悪いアクセスはバスか車、駅から歩くとなると結構遠い。周辺環境は正直車がないと空きコマにどこにも行けない。あと車で大学生だけ通行禁止の道路があって訳がわかりませんでした。
-
施設・設備悪い私の頃は出来たばかりだったので設備はあまりって感じでした。
今はどうなってるかは分かりません。 -
友人・恋愛良いまぁ私の頃は先輩後輩関係なくワイワイやって楽しくしてました。恋愛はまぁ人それぞれだと思います。
-
学生生活普通家が近ければいいと思います。私は遠かったので何も出来ませんでした。帰りのバスがあまりなかったので。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容幼児教育、福祉、初等教育、一般教養、専門学、ピアノ、アンサンブル、その他もろもろ。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機私は、保育士や幼稚園の先生になりたいと思いこの学科に志願しました。
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:714018 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営学部経営学科の評価-
総合評価普通学部も3つあり経営、理工、人間、とあり部門的に学びたいことを
集中して学ぶことができます。また、部活動も積極的に参加している学生もいるので高校でやってきた事を続けたいと思えば入って文武両道でやることも可能だとおもいます。 -
講義・授業普通名のある大学を教えてこられた先生も多くいらっしゃるので
よりレベルの高い勉学ができるとおもいます。 -
研究室・ゼミ普通2年生からゼミがはじまり自分が学びたい教授のところで
より専門的な勉学ができます。 -
就職・進学良い進路指導はとても素晴らしいとおもいます。
履歴書の添削も細くしてくれますし様々な企業の
情報も取り入れているので就職に集中できるとおもいます。 -
アクセス・立地良い岩手からでも学校支援バスがでていて
仙台からでも学校までつくバスがあります。
駐車場もかなり広いので車で来るとかも可能です。
通学に関しては言うことはあまり無いとおもいます。
自転車でもしっかりこれます。 -
学生生活良い学園祭はかなり力が入っているとおもいます。
お笑い芸人の人を毎年ステージの上で披露してもらっています。
また、出店するゼミのテントもありいろいろな考えた料理が
食べられるのもいいとおもいます。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:329029 -
-
在校生 / 2014年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部生物科学科の評価-
総合評価良い東北の私立大学で生物について学べる唯一の学校ということもあり、理科好きな学生が集まっています。石巻の海、山、川etc…、豊かな自然に囲まれた中で、生物についてのリアルな学びが出来ることが魅力です。
-
講義・授業良いもともと学科の定員もそれほど多くないため、学生1人あたりの教員数が多く、教員を身近に感じることが出来ます。自分の専門以外の質問にも親身に対応してくれる先生が多いです。
-
アクセス・立地普通石巻市内を走る路線バスや仙台市内と学校を結ぶ高速バス、遠方の自宅から通う学生のためのスクールバスがあります。石巻市外からだと時間はかかってしまいますが通学はそれほど苦ではありません。また、広い学生用の駐車場もあるので自家用車での通学も可能です。
-
施設・設備良い売店・学食がリニューアルし、さらに利用しやすくなりました。また、新しく出来る学生寮にはおしゃれなカフェも併設されるということで、楽しみにしている学生も多いです。
-
友人・恋愛良い理工学部ということで男子学生が多いと思われがちですが、他大学のおなじような学部学科と比べると女子学生の割合が多いです。友人関係・恋愛関係ともに充実した、楽しいキャンパスライフを送ることが出来ます。
-
部活・サークル普通運動部文化部ともに充実しています。なかでも野球部が熱心に活動しており、野球での推薦入学もあります。また、各種学校行事の実行委員もとてもよく活動しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理科・数学の基礎知識から、専門的な内容までを学ぶことができます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機東北地方で唯一生物について学べる学校だったため。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験に向けての勉強しかしていませんでした。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:83733 -
-
在校生 / 2014年度入学
2015年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部情報電子工学科の評価-
総合評価良い情報系に興味がある方にはとてもおすすめします。基礎からしっかり学ぶことができ、少人数教育なのでしっかり力を身につけていくことができます。
-
講義・授業良い情報分野で働いていくために必要な力を基礎からしっかり学ぶことができるので確実に自分のスキルを上げていける講義なのでとてもいいと思います。
-
アクセス・立地普通大学付近は店など少なく少し不便ですが大学内にも店はあるので問題ないと思います。また、自然に囲まれています。
-
施設・設備良いカフェや売店、食堂もあるのでなかなか充実していると思います。また、MacPCを始め3Dプリンターなどもあるのが魅力です。
-
友人・恋愛普通学科の人数が少人数と多くないので1人1人と関わる機会が多いのが良いところです。全学科共通科目など他の学科の学生と仲良くなる機会も多いと思います。
-
部活・サークル良い1つ1つの部活、サークルがそれぞれの活動目的に応じて活動しているので自分にあった部活、サークルを見つけることができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容プログラミンなど情報分野で必要なことを学べます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機情報系の分野に興味があり、これからは情報社会だから
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたかとにかく面接練習に力をいれ取り組んできました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:82576 -
-
在校生 / 2014年度入学
2015年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部食環境学科の評価-
総合評価普通将来なにがしたいか見つかってない人にとって良い刺激になるのでいいと思います。自由なので好きなことに没頭できる一方、嫌なことから逃げ続けることも出来てしまいます。自分の将来は、自分のやる気次第で変わって来るので良いか悪いか自分次第の大学生活になります。
-
講義・授業悪い先生によって教え方が違うので、いろんな考え方が出来ます。なので幅広い知識を吸収したい人にとって理想だと思います。先輩との合同講義があったりするので、先輩とも仲良く出来ます。
-
アクセス・立地悪い学校内にバス停があるので便利なのですがバスの便数が少なくて不便です。免許持ってる方は車で来ることをお勧めします!今年から寮ができるみたいなのでもしかしたら今後少しでも便利になるかもしれません。
-
施設・設備普通今年からコンビニや学食、カフェがリニューアルオープンするので今まで以上に充実した学生生活が送れると思います。
-
友人・恋愛普通個性的な方が多く、いろんな人と友達になれます。他学部の学生とも割と授業などで交流できるチャンスが多いです。
-
部活・サークル普通部活やサークル活動も活発で充実してると思います。学園祭など運営しているサークルが頑張って盛り上げてくれました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容化学や生物学などの基礎学科をしっかり身につけた上で、食料生産を支える自然環境の保全・再生から、食の安心と安全と品質保証のための分析、食品加工・製造のための食品工学まで、幅広い分野の知識と技術を学ぶことが出来ます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機食品を通して地域活性化に携わる仕事がしたいから
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか面接重視だったので、いろんな先生と面接練習しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:84409 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営学部経営学科の評価-
総合評価普通専門的なことは学ぶことができ、資格取得もできたのでよかったのですが偏差値は低いので上を目指す方は他を選ばれた方が良いかと思います。
-
講義・授業良い人数が少ないため個別指導などもあり、充実していると思います。
-
研究室・ゼミ良い個別指導、ゼミも少人数で対応していただけるので充実していると思います。
-
就職・進学良い進路指導室があり1人1人最後までサポートしていただけるのでよかったです。
-
アクセス・立地普通電車、バスの本数がないため車通勤が主、駐車場はかなり広いと思います。
-
施設・設備普通建物自体は古い、トイレも和式のところがある、ATM、コンビニなどはあります。
-
友人・恋愛悪いやはり人数が少ないため充実しているとは言えない、大学で新しい友達はできませんでした。
-
学生生活悪い何も参加したことがないのですが充実しているとは言い難いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容3年次には教育実習があり忙しいです、後半から就活セミナーも始まります。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先金融
-
志望動機取得したい資格があり、自宅からも近く、通える距離だったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:563928 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営学部経営学科の評価-
総合評価良い特に理由はない。それなりに楽しかったからやや良いにしただけです。 でもこの大学に入ってよかったと思ってます。、じゃないと、いまの交友関係には繋がらなかったから。ありがとうございます!
-
講義・授業良い授業の内容はいろいろと勉強にはなるが、講義イコール話を聞くだけだからあまり頭には入らない。、
-
研究室・ゼミ普通特にない
-
就職・進学良い数人で何百人と相手をするから管理しきれてない部分もあったと思ったからややです。
-
アクセス・立地良い住宅街にあるし、駅から遠い。 バスあるのはいいが本数が、すくない。
-
施設・設備良い喫煙者に優しくない。 セキュリティが甘い。 誰でも入れるってのが、不思議。
-
友人・恋愛良いひと学部ひと学科でも人数がいるからあまりか変わらない人もでてくるから。
-
学生生活普通ぜんぜんイベントない。学祭くらい。 スポーツカー大会とか学部ごととか 学年ごとにあってもいい!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営についてはさまざまで学べるし、情報関連も学べるかなと思う。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先大手飲食の店長代行(店舗営業管理) ケータイショップ店員 大手スーパーのグロサリー
-
志望動機特に理由はなく。経営について学んで見たかったっていうのが理由かな。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:568941 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部情報電子工学科の評価-
総合評価良い教授達が優しいので、努力を見せれば色々と教えてくれる。
進路関係も、たくさん相談に乗ってくれるので、就職活動も頑張れると思います。
授業は、生徒数が少ない分、受講人数も少ないので、サボるとすぐばれます。 -
講義・授業良い受講人数が少ないので、先生方との距離が近く、分からないことをすぐ質問することができる。講義中の雰囲気も良く、飽きることなく90分が受けれると思う。
-
研究室・ゼミ良い3年生の終わりころに研究室の説明があり、その後希望を取られました。その年によって違うと思うが、希望通りの研究室に行けるとは限らない。
-
就職・進学良い就活を担当する教授がいて、その先生にたくさん相談すると、求人情報をくれたりした。サポートについては、学校全体的に良いと思う。
-
アクセス・立地悪い近くに駅がなく。仙台からアクセスの良い、石巻駅まで歩くと1時間近くかかる。バスも1時間に1本くらい。大学付近にスーパーはなく。コンビニと飲み屋が少し。自転車があると良い。女川インターが近いので、遠くから通うなら、車が便利。
-
施設・設備良い研究室や、パソコン室などが充実してるいる。
図書館も3回まであり、勉強するには良い。
もちろん教室は冷房暖房があります。 -
友人・恋愛普通全体的に男子の方が多い。
学科によっては女子がいない。
なので、あまり恋愛は期待しない方がいいかもしれない。
サークルなどに入ると、出会いが増えるかも。 -
学生生活普通遠くから来てる人は講義が終わるとすぐに帰らなければいけないのでらあまりサークルは活発ではない。運動部などは少し頑張ってるかも。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は主に共通科目。外国語など。
2年時は主に基礎の勉強。実験など。
3年時は2年時の応用。
4年時は卒業研究。 -
就職先・進学先エンジニア系
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:431639 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部機械工学科の評価-
総合評価良い機械工学はロボットや技術者になりたい人に向いています。大学では自分の研究したい分野ややりたい事を先生方はバックアップしてくれるのでやりやすい。大学院に進み専門的に研究する学生もいるので将来の為の礎を築くには最適だと思います。
-
講義・授業普通自分のやりたい課題を自分で行う事が出来分からない箇所は先生方がフォローしてくれるのでやりやすい
-
研究室・ゼミ良い学科の研究室は非常に快適で自分の目的の研究に使えるので非常に便利です。自分の学科の研究室を使っていいので場所が無いとかそういうトラブルとかもない。
-
就職・進学普通就職サポートも充実しており大手企業の技術職やエンジニアを斡旋してくれる。この道では有利なのでは
-
アクセス・立地良いバスや自転車バイクがあれば不便ではない。原付があれば非常に便利だと思う。
-
施設・設備良い学食は毎日スタッフが手作りで作っているので毎回同じメニューにならず栄養満点のおいしい学食が食べられる。その他設備も整っており将来やりたい事がある場合は勉強できたりします。
-
友人・恋愛悪い友人関係はいろいろな人が集まっているので人脈を築くには最適だと思う。恋愛関係は個人次第だが女子は少ないので取り合いになると思う。
-
学生生活良い自分のやりたいイベントがなければ同士で集まってやってもいいと思う。自分の興味のある分野で友達と一緒になって研究すれば人脈とかも作れるので将来の為になると思う。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大手車製造メーカー/研究職 大手医療ロボットメーカー/技術職
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:342615 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部機械工学科の評価-
総合評価良い宮城県内の大学の中で、自動車整備士2級の受験資格を得ることができる唯一の学校が石巻専修大学なので私は高く評価しています。大学内は機械に関する専門的な設備が充実しており、専門知識が身につきやすい環境であり
私自身は最高のキャンパスライフを送ることができ、石巻専修大学に入学して良かったと心から思います。 -
アクセス・立地普通仙台市内から石巻専修大学に通学する際は、仙台駅発の高速バスがとても便利です。最近だと仙石線の石巻駅行きの電車が運転を再開したらいしが、石巻駅から市バスに乗り換える必要がある為あまりお勧めはしません。
仙台駅のペデストリアンデッキ一階にある券売場で片道500で石巻専修大学まで行ける回数券を購入することができる為に交通の弁では申し分ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では主に工作実習がメインで学びます。2年からはコースが選択でき、自動車コース、機械システムコースに分類される。
各々とても興味深い講義内容になっており講師の先生などに相談して決めましょう! -
就職先・進学先建築業/技術職
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:332830
- 学部絞込
石巻専修大学のことが気になったら!
石巻専修大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、石巻専修大学の口コミを表示しています。
「石巻専修大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 石巻専修大学 >> 口コミ