みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  理学部   >>  口コミ

東北大学
出典:Los688
東北大学
(とうほくだいがく)

国立宮城県/青葉通一番町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(1403)

理学部 口コミ

★★★★☆ 4.15
(178) 国立大学 149 / 601学部中
学部絞込
並び替え
17841-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般を振り返ると、入学してもう半年以上経ち学校にはもう慣れたような気がするので充実している点は図書館が近いことや大学が駅から近いこと食堂がたくさんあることwifiが使い放題であること
    • 講義・授業
      良い
      講義・授業の内容については、先生によるが基本的に言っていることを理解することはまだできる。演習があり教育熱心だと思う。たまにある雑談も面白く、非常にためになると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミが始まる時期はまだ分からない。研究室に配属されるのは3年生の後半から4年生になるくらいまでだと思われる。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績については、研究室によりけりだと思う。だいたいみんなは大学院に進学をしている。先輩も大学院に進学した。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は川内駅で大学内にこの駅があるためとても便利である。またその駅がある地下鉄東西線は仙台駅まで10分ぐらいで行けるためとても便利である。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスについてはどの教室も視聴覚設備が充実していて、トイレもキレイである。サークル棟は汚く、あまり良くないと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係については、同じ学科内で教室がよく同じになる人と仲良くなったり、自主ゼミでよく話す人もいる。また部活の友達もいる。
    • 学生生活
      普通
      部活動については、活発であると考えられる。またオープンキャンパスが非常に活気があってよかった。学祭はこれからある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は全学教育で専門以外の2外や文系科目化学などをやり、専門で力学や電磁気をやる。2年でも少しだけ文系科目があり、統計学、解析学、熱力学、量子力学がある。3年からはまだよくわからない
    • 就職先・進学先
      大学院に進学
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409874
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理学部宇宙地球物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設がとても充実していて、実験などもやりたいようにやらせてくれる。教授や先輩にも気軽に相談できてサポートもしっかりしてくれる。自分のやりたいことができるし、それに対して全力でサポートしてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      内容は難しいが、生徒にわかりやすく説明してくれる。程よく難しい。しっかり勉強すればちゃんと理解できる授業内容で、勉強意欲が湧く。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室配属は4年生から。どの研究室も高度なことをやっていて、世界の最先端を行くような研究も数多い。縦のつながりも大事にしてくれるため、研究室配属前に説明会や懇親会も開いてくれて色々な話が聞ける。
    • 就職・進学
      良い
      多くの人が大学院に進学するため、就職活動のことはよく分からない。ただ、インターンシップなどのお知らせが割と頻繁に届くため、サポートは充実していると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスが山の中にある。地下鉄が一番便利だが、値段が高いし、うちの学科の講義棟や研究棟まで駅から少し遠い。山だから周りにはなにもない。野生の熊に会える。
    • 施設・設備
      良い
      女子トイレがとても綺麗。研究に必要な設備は整っていると思う。教室も綺麗なので不満に思ったことはない。
    • 友人・恋愛
      良い
      うちの専攻は1学年30人ほどなので、とても仲が良い。実験を通してみんなと仲良くなれるため、とても楽しい学校生活が送れる。恋愛はその人次第。
    • 学生生活
      良い
      仙台自体にお祭りが多い。大学でも頻繁にイベントなどの張り紙が出ているため、在学中に何か参加してみるといいかもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から2年の前期までは一般教養科目を主に勉強する。2年の後期からは完全に専門科目だけ。4年生から研究室に配属されるため、それまでは勉強。
    • 就職先・進学先
      未定です
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407234
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      皆が勉強をするために入っているので
      そのような人にとってはいい学校だと思います。
      理学部といっても様々な学科があるので偏差値や好きな学科に合わせて選ぶといいと思います。
      高校では出来なかったこともこの理学部の数学科では深く追求してくれるので、あらためて優れていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      周辺の大学の中では一番優れているのでは、と思っています。
      皆のレベルも高いので先生もしっかりとした人がほとんどです。
      周りも授業とそれ以外の時とでメリハリがしっかりしているので授業は集中して聞けると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      真面目なイメージがあるかもしれませんが
      みんな普通な感じです。
      くだらないこともよく話せるぐらい気さくな人も多くいます。
      普通に付き合っている人もいます。
      この東北大学だったら楽しい学園生活を送れるのではと思います。
    • 学生生活
      良い
      色んなサークルがあるので自分にとって好きなサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカーに入りたいと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:370174
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理学部宇宙地球物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      東北大学は理系が特に強い大学です。東北大学が掲げている3つの理念のうちの1つが「研究第一」であるため、大学の中でも様々な研究が行われています。よって、大学院への進学率は、理系では9割以上です。サイクロトロンなどの立派な設備も整っています。
    • 講義・授業
      良い
      1年生から2年の前期までは主に一般教養科目の授業を受けます。授業によっては他の学部の人と一緒に受けることもあります。2年の後期からは専門科目を学んでいきます。一般教養科目は自分の専門外の授業を受けることもできるので、知識や教養を増やすことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年の前期に「基礎ゼミ」というものがあり、180近くある講座から自分の好きなものを選んで受講することができます。これは全学部の1年生が同時にやることであり、自分の専門外の内容の講座もとることができるので、1つの講座に様々な学部の人が集まっています。プレゼンテーションやレポートなど、今後に必要になってくることを基礎ゼミで体験できるので、とてもよかったです。
    • 就職・進学
      良い
      理系は9割以上が大学院へ進学します。大学院に進学しない人も有名な会社は就職している人も多く、インターンシップの情報なども学校側からたくさん送られてくるので、サポートはとても手厚いです。
    • アクセス・立地
      普通
      栄えている仙台駅からそんなに離れていません。また、川内キャンパスの中に地下鉄の駅があるので、最寄駅はキャンパスから徒歩0分です。理学部、工学部、薬学部のキャンパスがある青葉山は「日本のキャンパスで唯一野生の熊に出会える場所」であり、その名の通りとても山なので、大体の人が地下鉄を利用するか原付で登っています。
    • 施設・設備
      普通
      研究が盛んに行われている大学なので実験の設備はとても充実しています。特に東北大学のサイクロトロンは有名です。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルがたくさんあり、授業でも他の学部の人と受けることもあるので、友達の輪は広げやすいです。
    • 学生生活
      良い
      部活やサークルはとてもたくさんあります。中でもアメフト部は東北大学のなかで最も実績を残し、強い部活であると言えます。スポーツ大会や学校祭など、行事も盛んに行われています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に自分が入学する時点で専門分野を決めますが、1年のうちは様々な分野の授業を受けます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:289528
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    理学部生物学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私のいる生物学科は40人と小規模なので、高校までのクラスと同じような雰囲気です。長期休みにある実習を通してとても仲良くなれます。
      生物という科目は物理、化学など諸々の理系科目の応用版という認識なのですが、工学部や他の理学部の学科の人と比べると取得する単位数が多く、いろんな科目をみんなら学んでいるイメージです。
    • 講義・授業
      良い
      初めの1.2年生は自分が所属している専門の科目以外も幅広く学べます。特に学問論という毎週400字以上のレポート課題がだされる科目は、大変ではありますが、引用のやり方が身につきますし、自分の知的好奇心の対象と向き合えます。
    • 就職・進学
      良い
      公務員になりたい人のための講座や、企業の人がお話ししに来てくれる講座などがあり、将来の自分の進む道の参考になります。
    • アクセス・立地
      普通
      全学の人が主に通う川内キャンパスは川内駅の目の前にありますが、片平、星稜キャンパスの最寄駅は特にありませんし、理系の人が主に通う青葉山キャンパスは山の上で歩くときついです。
    • 施設・設備
      普通
      理学部棟は少し古く、片平キャンパスもなかなか趣があります。学校生活を送る上で特に問題はありません。青葉山キャンパスの工学部の棟は最近建て替えたのでとてつもなく綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      ある程度の行動力があればかなり充実します。みんなおっとりしてて優しい良い人です。
    • 学生生活
      普通
      特にサークルには所属してないのでわかりません。
      イベントに関しては、留学生と交流できるようなイベントが多数あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年、二年は全学で専門科目に限らず数学、英語、社会、保健、物理、化学と幅広い分野を学びます。専門科目に関しても、基礎から学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      生き物が好きだからです。私は物理選択ですが、生き物が好きというただそれだけの理由で入りました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:939827
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強すれば楽しくなります。でもサボると留年とかで楽しめなくなります。才能で上がって来た人にはお勧めできない
    • 講義・授業
      良い
      講師と生徒共に真面目でゆるい雰囲気があることはないでしょう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      特にないです。友達がいれば充実できるでしょう!いればね….。
    • 就職・進学
      良い
      実績はありますが自分はまだ決まってないです。周りの人は決まってるそうです
    • アクセス・立地
      普通
      1人暮らしには最適ですが、まぁ当たり前ですが寒いです。かなり
    • 施設・設備
      良い
      ちゃんと成績が伸びる設備はしています。自分の努力と設備があれば優秀になれます
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はありますが恋人は自分はないです。周りの人も恋人いる人は少ないです
    • 学生生活
      良い
      イベントはありますね。サークルははいってません。入るのが基本ですけどね
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とにかく専門的なのでちゃんと調べましょう。後悔する前にね。現地の生徒に聞くのもいいかもしれませんね。はい
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      特に決まってません
    • 志望動機
      ただ理数系が好きだった。あとは近かったからですね。嘘です。親の勧めとかも
    感染症対策としてやっていること
    マスクと手洗い、ソーシャルディスタンスくらいです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:893144
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理学部宇宙地球物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で、勉強したいと思っている学生にはとても良い大学だと思っています。私が詳しく学びたいと思っている内容を本当によく学べるので良いです。
    • 講義・授業
      良い
      講義、授業はとても質が高く、専門的なことを詳しく学べます。
      また、有名な教授の講義も受けられてとても満足しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の設備はきちんとしていて、ストレスフリーで研究に励めます。
    • 就職・進学
      良い
      就職という観点でもこの学科はよいです。
      また、サポートも充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺の飲食店は安価に美味しいものを食べられるし、駅も近く、交通の利便性という観点でも不満はありません。
    • 施設・設備
      良い
      学科の設備、施設共に、とても良い環境だと感じています。快適に過ごせます。
    • 友人・恋愛
      普通
      個人に差はあると思いますが、私は比較的友人に恵まれた方だと思います。
      まだ恋愛関係については充実していません。
    • 学生生活
      良い
      イベント等もたくさんあって、充実したスクールライフを送れると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理はもちろん、天文や数学について学べるます。理系科目が得意な方なら問題ないと思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      幼いころから宇宙や天文、物理に興味があり、高校で天文部に入ってからもっと詳しく研究したいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868017
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したい人にはとてもおすすめです。レベルの高い学生が集まってるのでモチベーションに繋がります。
    • 講義・授業
      良い
      充実した設備と素晴らしい教授方によって満足できる勉強ができます。
    • 就職・進学
      良い
      講和などでは多くの予備知識を得ることができるため、一流企業への就職者も多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      仙台に複数のキャンパスを持っているため、分野によって最寄駅は変わりますが、どこも駅近にあります。
    • 施設・設備
      良い
      施設面では満足がありませんが,設備としては老朽化も見られます。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学科はもちろん、他の学科や学部との交流もおこなわれています。
    • 学生生活
      普通
      任意ではありますが、多くのイベントに参加できるので積極的に参加するべきです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ペースはとても早いです。ですが、わかりやすい説明によって理解はできます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分は数学が得意だったため、学科に関してはすぐ決まりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:852435
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても勉強になります。みんな勉強をしに来ている訳ですから環境もよいですよ。相対性理論等の分野も学べます。
    • 講義・授業
      良い
      講師の皆さんがとてもおもしろい
      宇宙系を学びたい方にはとてもおすすめの大学だと思います
    • 就職・進学
      良い
      先輩からの話だと就職する人も沢山いますし、大学院に進む人など色々です。
    • アクセス・立地
      良い
      ちかくに地下鉄もありますしアクセスはいい方だとわたし的には思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がいいと個人的には思う。よく(週に4回とかは)入り浸ってました。
    • 友人・恋愛
      良い
      普通だと思います。サークルもいいですがやはり顔が良くないとダメですね
    • 学生生活
      良い
      イベントはコロナのせいで少なくなっています。しかしサークルはたくさんあるので大丈夫かと。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      量子力学とか相対性理論などの、とても興味深いことが学べます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      大学院行けたらいいなと。
    • 志望動機
      昔から宇宙に興味があり、特に物理学について学びたかったのでここにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:851781
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でしっかり勉強したいにはおすすめだと思う
      ドローンで見た東北大学を見て凄く魅力を感じて入ったけど入ってよかったと思ってます
    • 講義・授業
      普通
      平凡。 何の変哲もない学校。特に変わったことも無いし、面白みもないけど勉強してて意欲が湧く
    • 就職・進学
      良い
      基本的には自由! 悩みがあったら相談できるしそれで解決出来る!
    • アクセス・立地
      良い
      自然がいっぱいで個人的には好き。見たことはないけど夜には星も見えるみたい
    • 施設・設備
      良い
      図書館についてだけど本は充実してるし環境もいい。1日あそこで過ごせると思う
    • 友人・恋愛
      悪い
      私が人と話すの苦手なのもあるかもしれないけどみんな無視してくる。 自分から話しかければ友達は出来ると思う
    • 学生生活
      悪い
      イベントがコロナ禍でほとんどない。サークルはいっぱいあるけどね
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      素粒子と宇宙、物質の性質構造、相対性理論、原子核など.....
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      ドローンで見た東北大学を見てなぜだか分からないけど物凄い魅力を感じた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:842471
17841-50件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青葉山キャンパス
    仙台市青葉区荒巻字青葉6-3

     仙台市営地下鉄東西線「青葉山」駅から徒歩5分

電話番号 022-717-7800
学部 法学部経済学部文学部教育学部農学部理学部薬学部工学部医学部歯学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東北大学の口コミを表示しています。
東北大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  理学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

帯広畜産大学

帯広畜産大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.25 (105件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
岩手大学

岩手大学

42.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (471件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
筑波大学

筑波大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.18 (1240件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
千葉大学

千葉大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 4.11 (1239件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
東京農工大学

東京農工大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (412件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中

東北大学の学部

法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.23 (151件)
経済学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.24 (157件)
文学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.11 (176件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.13 (87件)
農学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.32 (107件)
理学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.15 (178件)
薬学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.09 (40件)
工学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.22 (314件)
医学部
偏差値:52.5 - 67.5
★★★★☆ 4.30 (175件)
歯学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.84 (18件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。