みんなの大学情報TOP >> 青森県の大学 >> 青森中央学院大学 >> 口コミ
![青森中央学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20041/200_20041.jpg)
私立青森県/筒井駅
青森中央学院大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通私立のため学費は高いです
技術や科目ごとのがくしゅうについては先生の研究室に行けば丁寧に教えてくれます。
先生方は優しく、30人ごとくらいにクラスアドバイザーの先生が決まっていて困ったときに相談できる先生がいます
無下に扱われることは無いのでそういった点では心配はありません。
学科の人数も多いので気の合う人はきっと居ると思います。
看護師だけでなく保健師課程もがんばれば受けることができ、卒業時国家試験を受けるときに看護師と保健師をとることもできます。 -
講義・授業普通専門の先生が来て講義をしてくれることもあるのできちんと聞けば知識がつきます。
実習ではつらいこともあるかと思います。
先生が優しくしてくれるとも限りません。
自分で必要だと思うことは必ず勉強してから行き、実習で気づいた自分では必要だと分からなかったことだけ勉強すればいいようにしておくことが必要です。
自分でがんばっていかないと実習にいってもただ疲れるだけで力にはならないです。
投稿者ID:325442 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営法学部経営法学科の評価-
総合評価普通現代の社会で求められている経営のセンスや能力、経営、法学、そして関連科目のそれぞれの知識や技術をバランスよく学ぶことができ、就職率も高いことがあげられます。ここでのいいところは、「経営学」と「法学」を同時に学ぶことができることだと思います。さまざまなビジネスシーンに対応する力を養うことができます。
-
学生生活普通大学のサークルは数多くあります。自分の好きなことを何個も掛け持ちしてやる人も多いです。サークルにはいると他の学科の人とも知り合うことができるのでとても充実しています。コミュニティが広がります。みんな優しくとても楽しいです。知り合うことが出来ない人とも知り合りあえたり、好きな時に体を動かすことができるのでリフレッシュにもなります。学園祭ではサークルでお店を出したりするところもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容公務員講座があり、学年別となっております。大学に慣れていない1年次はゆっくりと、慣れてきた2年次はしっかりと、3年次は更に密度の高い勉強をするカリキュラムになっています。授業以外にも専用の自習室や報奨学金制度があります。無理なく出来るようなカリキュラムになっています。
投稿者ID:317546 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営法学部経営法学科の評価-
総合評価普通公務員を目指している方や一般企業に就職したい方にオススメの大学です。大学では地域のために様々な課外活動を行っており、積極的に参加すれば就職活動の時に大きなアピールポイントになります。またボクシング部が強いので、ボクシングをやりたい人にもオススメです。また、司法書士や秘書、教職の免許も、必要な授業を取れば、とることができます。 授業は主に、経営、経済、法律、教養です。しかし、法律は刑法は扱わないので、本格的に法学を習いたい人にはオススメしません。ですが、民法や憲法はしっかり内容を講義で教えてもらえるので、悪くはないです。 また、アジア圏の留学生が多いので、留学生との交流もできます。 大学の悪い点は、近くにパチンコ・パチスロや如何わしいホテルがあり、休み時間などにパチンコ・パチスロに行く学生が多いです。 その一方で、コンビニが近くに多いので便利です。
-
講義・授業良い先生の質はいい方だと感じています。法学系の先生が特に良い感じで、初めて習う内容を分かりやすく解説してくれるため、楽しいです。経営の授業は基本暗記が多く、似た内容の授業が多いです。経済は数学が得意な人はいいと思いますが、苦手だと難しく感じます。しかし、必修科目であれば、ある程度真面目にやれば単位は貰えるだけの点は取れます。また、私語が多い授業とそうでない授業の差が激しいです。基本的に授業内容が面白い先生は学生の私語が少なめだと思います。
-
研究室・ゼミ良いゼミは基本的に大きく分けて、経営、経済、法学の3タイプあります。ゼミの先生によって個性があるので主にどうということは正確には言えませんが、法学系は自分で判例を調べたり、先生が出す判例についてディスカッションしたりします。ゼミは1年のうちからありますが、本格的になるのは3年からなので、それまではあまり深く考えず選んでいいです。また、費用は飲み会やバーベキュー、印刷代くらいしか基本かかりません。ゼミによっては課外活動を多くしているところもあるので、そのための費用はかかるかもしれません。また、学園祭の模擬店をやったりもします。
-
就職・進学良い就活は本人の努力が1番ですが、大学でも就活の対策やいい先生は面接の練習にも協力してくれるようで、就活率も高い大学です。主に大学院に行きたい人より就職したい人向けの大学だと感じます。
-
アクセス・立地良いバス停もあり、近くにコンビニが多く、買い物も困りません。駐車場と駐輪場も適度な広さなので車で通うのも、自転車で通うのも苦労しないです。本当に立地は良いです。
-
施設・設備良い特に汚いというところもないので、比較的小綺麗なキャンパスです。文系の大学なのでこれといって必要な研究器具もないので特に不便はないです。図書館は話し合いができるスペースがあるので、図書館の本を借りながら話し合いにも役立ちます。
-
友人・恋愛良い基本的に積極的に何かしらサークルや組織に属すれば、友人関係は築けると思います。積極的に活動すればするほど充実した大学生活にはなります。学園祭やボーリング大会などのイベントもあるので、そういうので思い出づくりもできます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修科目が主で、マクロ経済や経営学基礎など基本的なことを習います。また、英語のテストを初めに行い、その点数で英語のクラス分けをします。年間取得できる単位が40単位なので、1年次に必修科目を落とした人はそれなりの措置をします。
-
所属研究室・ゼミ名丸山ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要高度な民法の内容を取り扱うので正直めんどくさいです。しかし、それなりに能力のある人には合っているゼミだと思うので、民法が好きな人にはオススメです。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機公務員を目指しているため。大学では公務員講座を安く受けることができ、模擬試験も受けられるのでよいとおもいました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか入るのが難しい大学ではないので対策はしていません。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:183017 -
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
2014年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営法学部経営法学科の評価-
総合評価普通自由度が高く法学・経営学を中心に学べる。授業自体そんなにレベルが高くないので、真面目に出席していれば単位を落とすなど苦労することはあまりない。
-
講義・授業普通授業の選択範囲はそこそこ広い方だと思う。しかし授業によっては授業に集中しづらい環境だったりするのが難点。
-
研究室・ゼミ普通ゼミの種類が多く、自分に合うゼミがおそらく見つかりやすい。しかし人気のゼミに入るには、テストなどが設けられていることがあり、難しいかもしれない。
-
就職・進学普通学校のネームバリューはあまりないかもしれないが、地元の有名企業に就職できる人はたくさんいる。自分から積極的に就職支援を利用することが大事。
-
アクセス・立地普通バス停がやや遠い。冬は特に自家用車がないときつい。駐車場も若干狭くぶつかりそうなのが危ない。マイカー必須
-
施設・設備普通建物が綺麗で利用しやすい。敷地も広い。しかしカフェと売店は少々小さめでもっと大きい施設がほしいところである。
-
友人・恋愛普通サークルやゼミ活動などがあるし、短大や専門学校もあるので交友関係は広めやすいと思う。自分から動くことが大事。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法学・経営学を基礎から学ぶことができる。
-
所属研究室・ゼミ名法学系のゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要法学系のゼミ。法律系を広く自分の興味に合わせて研究していく。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機法学・経営学を学べて、選べる授業の種類が多いから
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験の勉強をしていれば十分対応でいる
投稿者ID:75428 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2024年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経営法学部経営法学科の評価-
総合評価普通経営学と法律を学べるが、中途半端な印象。
就職支援については一年から段階的に経験できる。
授業で海外に行くプログラムもある。 -
講義・授業普通私立のため、推薦入学と志望校を落ちて入学する学生がいる。
だからこそ、真面目と不真面目の差が激しい学校。
留学生がおおく、異文化交流ができる。課外活動も盛んで、ガクチカのためにも色々経験できるとおもう。 -
就職・進学良いゼミの先生による。
ゼミによってピンキリ。
やる気ある生徒があつまるゼミとゆるいから楽であつまるゼミと様々
-
アクセス・立地悪い行きのバスは駅からでるが、帰りはなし。
駅からも遠く、交通の便は悪い -
施設・設備悪い売店がちいさく、いつも混んでる。
図書館は割と広め。パソコンの貸出や実習室も完備してる。
-
友人・恋愛普通男女比が8対2くらいなので、恋愛はほんの一部。
逆に友達はでいかも -
学生生活普通割と自由にサークルをつくることもできる。
文化祭も私立ならではで芸能人を呼ぶ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営学
刑法、民法、憲法など
哲学や保健、倫理なども学べる
英語や情報処理も -
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先流通・小売・フード
地元就職を目指した -
志望動機志望動機は特になし。
国公立に落ちて、受けた私立が本校だった。
法律や経営学など、将来的に役に立つとおもったり
投稿者ID:1005933 -
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
2023年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経営法学部経営法学科の評価-
総合評価普通安定してるそして何よりも大学で勉強したいがくせいさんにとってはとってもいい学校だと思います(*^^*)
-
講義・授業良い学校内はとても綺麗ですし…何より人間関係がしっかりしていていいですね
-
就職・進学普通安心して就職できる学んだことを生かすため就活は安定してやることができる
-
アクセス・立地普通環境とてもいいとおもうどんな交通手段でも行けるのでいいと思う
-
施設・設備良い設備はすごいしっかりしています全体的に安心で来いいと思います
-
友人・恋愛良い恋愛しまくりましょ部活でもともだちもできるので一生の友達をつくろう
-
学生生活良い楽しいです種類も多くぜんいんが楽しむことが可能だとおもってます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容全体的に全員が同じような勉強をします。とっても楽しくできます
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先大学院
-
志望動機より知識を深めたくはいりましたここでの勉強が役にたつとおもいます
投稿者ID:963921 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2023年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経営法学部経営法学科の評価-
総合評価普通とてもいい大学だった。みんなも行ってみて後悔しないと思います。難しいかもしれないけれどオススメです。
-
講義・授業良いとても良かった。とても面白い授業で満足だしみんないい人だった。
-
就職・進学良い満足だった。十分なサポートがあった。進学実績、学科の就職もよし。
-
アクセス・立地普通まあまあいい感じだと思う()
-
施設・設備普通いいと思う。^^満足な広さでとても充実したライフを過ごせた。
-
友人・恋愛普通あまり多い方ではなかったが友達も居て恋人もできて充実していた。
-
学生生活普通イベントもかなりあって楽しかった。またやってみたいと思ってしまう笑
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容さまざまなことをまなぶよ。とても難しかったけどたのしかったかな。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機楽しそうだったから。自分の学力にあっていそうだったし、簡単そうだったから。
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
投稿者ID:962229 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]経営法学部経営法学科の評価-
総合評価普通授業が難しい部分もあるが、学ぶことは多いので、なかなか楽しい。わからない部分は遠慮なく先生たちに聞けるため、授業もついていけると思う。
-
講義・授業良い充実している部分もあれば、充実してない部分もある。法学関係はわかりにくい。
-
研究室・ゼミ良い先生によって異なるが、充実していると思う。学ぶことが多かった。
-
就職・進学普通公務員講座があるため、公務員を目指す学生にとっては、いいカリキュラムだと思う。
-
アクセス・立地良いWi-Fi環境が整っている場所とそうでない場所があるため、アクセスする際は、気をつけた方がいい。
-
施設・設備良いかなり充実していると思う。ただ、老朽化している部分もあるため、立て直すことも考えた方がいいとは思う。
-
友人・恋愛普通友人関係は充実していると思うが、恋愛関係についてはよくわからない。
-
学生生活悪い自分はサークルに入っていないので、わからない。友達はいい感じと言っていた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営学+法学を主に学び、加えて、専門的な科目も学べる。教育や秘書など
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機公務員を目指していて、公務員講座があると知り、カリキュラムがあっていると思ったため。
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:897041 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通普通です。
看護師国家試験の受験資格、頑張れば保健師国家試験の受験資格を取ることができる点は他の大学と同じです。
レベルの違いや講義内容は、比較のしようがないので。
先生に「国試受からない」など言われたことがあります。学生の努力不足なのは大前提ですが…面と向かって言われると驚きます。
いい人だと感じる方と、そうでない方がいます。これもどこでも同じだとは思います。
他の大学よりいい点も悪い点も浮かばないので普通にしておきました。 -
講義・授業普通他の看護大学と比べられないので何とも言えませんが、普通だと思います。
外部からの講師が多い印象です。
選択すれば、外国語や歴史などの講義も受講できます。
(外国語は超入門編といった感じで実際に使うには講義だけでは不足ですが、初歩を楽しく学ぶことができました。)
基本的には単位を落とさないようにしてくれていると感じます。
演習での授業もありますし、実習でも先生方がサポートしてくれるため、実習が極端につらいというようには感じませんでした。個人差があるとは思います。
他の大学より難しいということはないと思います。普通です。 -
研究室・ゼミ悪い一年次に研究の方法を学んでやってみる、というような授業があります。
その授業と卒業研究でしかゼミはありません。
自分で研究したい領域を選択し、ゼミに分けられます。教員が1人の領域から4、5人いる領域まであり、希望が必ずかなうわけではないです。
領域内でどの教員のゼミに所属するかは選べませんでした。
担当教員によりますが、進みが遅いとフォローしてくれます。
ご時世もあってか、他のゼミ生と関わる機会があまりありませんでした。
ゼミの担当教員に就職の相談をしている学生もいます。 -
就職・進学悪い就職率100パーセントだそうです。
看護学部の就職活動を担当される職員の方は1人、週に2,3日いて、予約してみてもらいました。
他の職員も対応はできると思いますし、教員も話は聞いてくれますが…
就職試験が多い時期になるとなかなか予約が取れなくなるので早めの行動が必要です。
実習は大学内で行ったので何とかなりましたが、就職試験と実習の時期がかぶりました。頑張って両立するしかないです。 -
アクセス・立地悪い最寄りの駅から徒歩38分。決していいとは言えませんが、市街地に歩いて行けます。
スクールバスが毎朝青森駅から出ています。
冬になると自転車はもちろん、車通学の人も大変だと聞いたのでやや低めにしておきました。 -
施設・設備良い看護学部がある建物や設備はキレイだと思います。
演習用の機材、器具も充実しています。 -
友人・恋愛普通普通です。
恋愛している人も、そうでない人もいます。
定期試験の過去問題を入手するためには、先輩とのコネクションや友人関係をしっかり構築しなければいけません。
どこの大学も似たようなものだと思います。 -
学生生活悪い大学の人数が多くはないので、大規模に活動しているサークルは少ないと感じます。
趣味が合う人を募っているような印象です。
サークルはちょくちょく新しいものができています。
学園祭には地元のアイドルや芸人が来ていました。
体育祭のようなものはないです。希望者のみ参加するレク大会みたいなものはあるそうです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には基礎的な知識や技術、他学科と合同の選択科目を取ることができます。実習もあります。
学年が上がるにつれて専門性が増していき、四年次にはほぼ実習のみになりました。 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師になりたいと思ったからです。
他の大学も受験しましたが、諸条件を鑑みこの大学を選びました。
投稿者ID:786406 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通大学が好きでは無いためなんとも言えませんが、充実した生活を送ることが出来ると思います応援しています。
-
講義・授業良い1年生のうちから実習が入っているため、忙しいと思います。がんばります。
-
研究室・ゼミ普通3年の前期から研究についての勉強が始まり、後期から本格的にゼミに入り自分が研究したいものを決め行動に移します。
-
就職・進学悪い今のところは就職活動をしていないためなんとも言えませんが、国家試験合格率は悪い方だと思います。
-
アクセス・立地良い周囲にはコンビニが3件あり、飲食店も多いので立地条件は割といいほうだと思います。
-
施設・設備普通看護学科は創立してまだ10年未満と新しい方ですし、実習室も割と広い方だと思います
-
友人・恋愛普通あまり友達がいないためなんとも言えませんが、いろいろな場所から人が来てるため交流には富んでいる場所だと思います。
-
部活・サークル普通サークルは津軽三味線やねぶたのサークルもあり青森ならではなのではないかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は基礎2年からは専門3年からゼミ3年から4年は実習がわんさかあります
-
学科の男女比10 : 0
-
就職先・進学先なし
-
就職先・進学先を選んだ理由特に理由はありません、県内がよかったため来ました。看護師にはなりたくありません。
感染症対策としてやっていること検温、消毒が実施されており、人数制限がある講義もあるようです。三密を避けるため、換気も徹底して行っています。投稿者ID:767252 -
- 学部絞込
青森中央学院大学のことが気になったら!
青森中央学院大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、青森中央学院大学の口コミを表示しています。
「青森中央学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 青森県の大学 >> 青森中央学院大学 >> 口コミ