みんなの大学情報TOP >> 青森県の大学 >> 弘前大学 >> 医学部 >> 口コミ
![弘前大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20037/200_20037.jpg)
国立青森県/弘高下駅
医学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2022年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]医学部保健学科の評価-
総合評価良い学生、先生両者との関係も非常に良く入学したからには後悔することは絶対になく、いい所に入ったと思うような所
-
講義・授業良いとても充実していてると思う。何故なら、総合大学でもあるし知りたいと思ったことを的確に学べるから。
-
就職・進学良いしっかりと国試に向けて手厚いサポートをしてくれる。国試の合格率も非常に高い。
-
アクセス・立地普通冬になると少しバスが遅れることもあるが比較的に交通の便は良い。
-
施設・設備良い施設は整っていて、密度の濃い充実した学生生活を送ることが出来ます。
-
友人・恋愛普通特別充実しているわけではなく、みんな分け隔てなくという感じです。
-
学生生活普通体育系、文化系どちらも数多くあり自分に合ったものを見つけれると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医療について
社会での基本的なマナーや知識
専門的なこと
患者様への接し方。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自宅からさほど遠くなく全国にも数ヶ所しかない設備施設があったから。
-
就職先・進学先公的機関・その他
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:850654 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い医療についてとてもためになることを学べて、応用もできる。医療機関で働くための勉強は、人々の助けになれるとても価値のあるものである。
-
講義・授業良い先生が面白くて飽きない。講義中に寝ることもなく、勉強をガンガン頑張れる。
-
就職・進学良いやはり国家試験に9割以上の人が合格しているのが安定しているためよいといえる
-
アクセス・立地普通やや遠い。歩いていくには疲れるし、バスを毎回使うとお金がかかる。
-
施設・設備良いサークルも種類が豊富で、図書館などその他諸々色々な施設がある。
-
友人・恋愛良い入学初日で隣の人に話しかけられて、友達がすぐにできた。いい。
-
学生生活良いサークルは種類が豊富で、イベントも楽しい。他の学科の人と交流できる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医療関係について座学と実技を行う。座学では様々な学科の勉強をバランスよく行う。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から体が弱く、医師と関わることが多かったためとても憧れていた。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:770068 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]医学部保健学科の評価-
総合評価普通学部にもよるが、すでにやりたいことがある場合は勉強しやすい環境だとおまいます。決まってない人も、勉強していくうちにやりたいことが見つかりますし、たくさんの人が支えてくれます。
-
講義・授業普通充実している方だと思います。どの先生方も丁寧にご指導をしてくださりますし、ユーモアのある説明で頭に入りやすいです
-
研究室・ゼミ普通私のゼミはとても楽しいです。先生の学歴も高く、たくさんの論文や教科書を書いているので、知識は豊富です。
-
就職・進学普通就職率、進学率は100%だと聞いております。わたしの同期もほぼ卒業後の進路がきまっています。
-
アクセス・立地普通立地は正直言うと良くないです。交通量が多く道路も狭いところに学校があります。
-
施設・設備普通クーラーや暖房が行き届かない箇所が見受けられます。また、スクリーンなども古く、みにくいものもあります。
-
友人・恋愛普通これは各個人によって異なるとは思いますが、わたしは充実しています。わたしのことを理解してくれる良い友達もできました。
-
学生生活普通サークルはたくさんあるため、選択肢の幅が広がります。イベントは学祭くらいでしょうか。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年では教養科目が大半です。専門はあまりありません。2年から専門が増えて、大変になります。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機経済的な問題で、県外やアパートを借りることができなかった。また、勉強したい専攻がこちらにありました。
感染症対策としてやっていること前期は全てオンライン授業でした。そのため、学外実習がなくなり、正直就職後が不安です。投稿者ID:702052 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]医学部保健学科の評価-
総合評価普通入学して損は無いと思う。やる気があれば環境関係ない。ただ、方言の壁があるので、県外から来る人は気をつけて。
-
講義・授業普通1年生のうちは保健学科全体の授業もあり交流を深められる。しかし、生理学など重要な講義の教授が教科書まんましゃべっているので講義の意味はない気がする
-
研究室・ゼミ普通私の専攻は三年の夏休みあたりからゼミが始まりました。ゼミも当たり外れあるしGPAで決まるから成績取っといた方いい
-
就職・進学普通就職率は100%なので問題ない。サポートに関しては、受けたことがないのでわかりません。
-
アクセス・立地普通立地は悪いと思う。車だと出入りしにくいし冬だと通いづらい。敷地も狭い
-
施設・設備普通クーラーや暖房はあるが、たまに変な温度設定になっていて暑すぎる、寒すぎる日があったり、クーラーから水が垂れてくることがある
-
友人・恋愛普通学科内や部活サークル内の恋愛は多い気がする。友達も気が合う人は少なくともいると思う。
-
学生生活普通イベントはあるけど、正直つまらない。学祭ではしょぼいゲストしか呼ばない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教養的なことを始め、専門的なことも勉強できる。苦手分野もたくさん出てくるが、勉強しておくべき。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機経済的に厳しく県外や実家から遠いところは難しかった。また、勉強したい専攻があったので。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:701835 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部保健学科の評価-
総合評価良い大学で勉強するのには十分だと思います。ですがまだ専門的なことを学びたいと思う人は大学プラス何かしらの勉強も必要かと思います
-
講義・授業良いさまざまな医学についての知識や看護として活動していくために必要な技術力が学べますし、大変分かりやすいです。
-
研究室・ゼミ良い私としてはとても充実してます。ただ個人によるので活動してみた方が分かりやすいです。
-
就職・進学良いいままで学んできた事を生かすために、それぞれの科目に関するレポートがあり、参考になります。
-
アクセス・立地良い道に迷いやすいため、慣れるまでは時間がかかりますがアパートなどから近いので不便は余り感じないです。
-
施設・設備良い食堂も広いですし、教室も沢山あって迷うこともありますが広く充実しています
-
友人・恋愛良いサークルが多いので人との交流は沢山あると思います。友達を沢山作りたい場合はサークルに参加するのをおすすめします
-
学生生活良い文化祭ではたくさんの屋台、サークルによって活動する内容も異なります、とても楽しいです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保健学科なので進級するにつれて学ぶこともたくさんあります。看護も当たり前に学びます
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔から医学に興味があり、受けようと思いました。最近では少しのことで病気にかかりがちの人も多いので知識を深めようと思いました
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:611976 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価普通他大学に比べて、勉強がきつい。進級できない人が多数いる。一方でその分、学年が小さいうちから深く、確実な知識がつく。
-
講義・授業良い学生の教育に熱心な先生が多く、科目によっては試験の難易度が非常に高い。
-
研究室・ゼミ普通研究室・ゼミによって力の入れ具合に大きな差がある。
-
就職・進学良い卒業後は研修医として病院に勤務する。サポート体制は十分だと思う。2019年の国試合格率は、国公立大学で全国1位の実績を誇る。
-
アクセス・立地良い弘前市は弘前大学が中心の市。医学部・全学のキャンパス共に、周辺には学生が住むアパート、スーパー、コンビニ、飲み屋街が多く、2つのキャンパス間はそれ程離れていないため、住みやすい。場所によっては弘前駅まで少し遠く、帰省が大変かもしれない。また、家具屋や服屋などは駅を挟んで大学と反対側にあり、不便を感じる。しかし、100円巡回バスがある。いずれにしても住みやすい町であると思う。
-
施設・設備悪い建物が古く、学生の人数に見合っていないため、講義室が狭い。現在、建て替え工事中であり、今後約60年をかけて全体的に新しくなるらしい。
-
友人・恋愛良い医学科はほとんどの学生が部活に入っている。同期や学年を超えたつながりができ、勉強面でもつながりがあると助かる。
-
学生生活良い大学全体としては、部活・サークルは非常に多い。ただし、医学科には全学の部活・サークルの情報が入って来にくいため、入学してから自分で探し回らなければならない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では、教養教育科目や基礎科目がメインで、少しだけ専門的なことを勉強する。2年では、全ての授業が基礎医学となり、解剖学実習や生理学実習、生化学実習、微生物学実習、病理学実習などの実習も入ってくる。3・4年では専門医学を学び、4年の夏にCBT、冬にOSCEがある。4年の冬から6年にかけては病院実習となる。病院実習は、大学病院や青森県内、秋田県の一部の病院で行う。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先自身の出身県に戻り、病院で医師として働く。
-
志望動機子供の頃に体が弱く、入退院を繰り返していたことがきっかけで、医師になりたいと思ったから。
10人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:605597 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]医学部保健学科の評価-
総合評価普通自分の進路について改めて考えたい!など将来が不透明な人にはかなり厳しいと思います。でもそれでも教授は優しくご指導をしてくださるのでとてもスムーズに勉強できます。
-
講義・授業普通5専攻が一緒の講義は交流もあり楽しい。だが、教授によってもレベルがあり、小学生並みの指導と考えを持っている中年教授もいるため、ストレスになることがある。
-
研究室・ゼミ良い私の学科専攻は非常に教授に恵まれており、また一人一人が生徒に対して親身になってご指導をしてくださる。
-
就職・進学普通就職率はいいが、国家試験の合格率が年々下がっている。研究ばかりに力をいれずに学習や臨床に力をいれて欲しい。
-
アクセス・立地悪い駅から遠いしキャンパスが狭いしかつ離れている。また部活をやるにもかなりの移動をしなければならない。
-
施設・設備悪い古い設備しかないため、最新の道具を使っての講義ができない。もっとお金を出すべき学務
-
友人・恋愛普通専攻内のカップルも多いが、あからさまに見せつける人も多く、勉強に支障をきたしている。
-
学生生活良いサークルが多く、自由なため、誰でも気軽に参加できる。ただ、私は部に所属しているが学科側はお金を出してくれない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分のやりたいことを見つけるため。1年のうちは専門の授業が少なく考える時間が多いのでしっかり考えてほしい。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先きまっていない
-
志望動機家の近くであるし県外に出るほど裕福ではなかったので本学にしました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:535326 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価普通地域志向が強いので、青森で医師として就職したい人には向いていると思います。関東圏や関西圏から来る人たちは基本的にセンター試験で振るわなかった人たちです。
-
講義・授業普通教員によって授業内容の充実度や試験の難易度にかなり差があります。進級や卒業のため試験に受かることを一番に考えると、興味のあるなしに関係なく専門医レベルまで勉強しなければいけない科目があります。
-
研究室・ゼミ普通1年次にゼミ、3年次に研究室配属があります。ゼミは機械的に割り振られるので興味がある分野を選べません。研究室配属はある程度選択できますが希望多数の場合は抽選です。
-
就職・進学普通半数以上が県内に就職するので、全国への就職実績は少ないと思います。
-
アクセス・立地悪い駅から3キロほど離れており、バスも本数が少ないです。キャンパス周囲には弘前公園しかなく、どこかに行こうとすると車が必要です。
-
施設・設備悪い留年者が多いため必然的に学年の人数が多くなります。教室は狭く、新校舎建設に向けてプレハブで授業を受けます。
-
友人・恋愛良い6割くらいが内部、外部問わず付き合っています。田舎なので恋人と遊ぶくらいしか娯楽がありません。
-
学生生活良いコミュニティが狭い分部活やサークルのつながりが深いです。医学部は縦のつながりも強いので、県内に多くのOBOGがいる環境は時に貴重です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養、2年は基礎医学、3・4年は臨床医学、5・6年は臨床実習です。2・3年の進級が難しいです。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先県外病院の研修医
-
志望動機医学科への進学を考えていましたが、センター試験で失敗したので、二次で逆転できるところを探しました。
7人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:535218 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]医学部保健学科の評価-
総合評価普通設備的にとてもいい部分もあれば、カリキュラムに問題点があるため、三点にした。 付属の病院に勤めたいと思っている人であれば、環境的な面ではとてもいいと思う。
-
講義・授業普通付属の病院があるため、実習を行いやすい環境であるが、教養の単位数や授業カリキュラムが生徒にとって負担な部分がある
-
研究室・ゼミ普通まだ研究室が決まっておらずわかりません。なので良いか悪いかの判断がつかず三点にした。
-
就職・進学普通全国の病院の方々が本校に来てそれぞれの病院について詳しく説明していただけるというイベントがとてもありがたい
-
アクセス・立地悪い最寄り駅から歩いても結構な時間がかかりますし、近くにスーパーがないので一人暮らしの学生には不便
-
施設・設備良い全講義室や演習室にエアコン設備が整っており、快適に学習が行える。ただ自習室が少ないのが欠点
-
友人・恋愛良い多くの学科の方々と交流をすることができ、友達の輪が広がります
-
学生生活良いサークル数が多く、自分に合ったサークルが見つけやすいし、友達もすごく増えていい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では教養科目を多く学び、他学部の生徒とも交流を深めていくことができる。3年次から本格的に臨床での実習が始まる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機初めは違う大学を目指していたが、資格を同時に2つ取ることができるということに魅力を感じて選んだ
投稿者ID:533642 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]医学部保健学科の評価-
総合評価普通先生は親しみやすい人が多いです。学生も全体的にのんびりしていますので、過ごしやすいのではないでしょうか。
-
講義・授業普通先生と学生の距離が近いため、聞きやすく親しみやすい。教養科目では面白い授業がある。
-
研究室・ゼミ悪い教授によって学生への接し方がまるで違う。研究費しか出してくれない人もいると伺う。
-
就職・進学普通地元に就職するなら、いいと思うが、都会で就職したいならおすすめはしないと聞いたことがある。
-
アクセス・立地悪い駅から徒歩20分くらいはかかる。また雪が降ると自転車が使えないため非常に不便です。
-
施設・設備悪い保健学科はほぼ冷暖房完備だが、農生はないため夏は非常に暑いです。
-
友人・恋愛悪い何かの調査で充実しているキャンパスライフで上位でしたが、実際は‥
-
学生生活普通ここならではのりんご収穫サークルやねぶた祭りで踊るサークルなどあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容将来臨床現場で活躍できる医療人を育成しています。演習では隣の大学病院から講師として来てくださることもあります。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機看護学の分野に興味があり、センター試験の結果から自分に適切だと思い、入学しました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:533351 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、弘前大学の口コミを表示しています。
「弘前大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 青森県の大学 >> 弘前大学 >> 医学部 >> 口コミ