みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 酪農学園大学 >> 農食環境学群 >> 環境共生学類 >> 口コミ
私立北海道/大麻駅
農食環境学群 環境共生学類 口コミ
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]農食環境学群環境共生学類の評価-
総合評価良い広く浅く学びたい人にとっては少し居づらい環境かもしれないが、専門家になりたい人にとっては最高の場であると言える。様々な分野の教授がいるため、やりたいことが特に決まってない人でも興味を持てる、楽しいと思えるものが見つかる。
-
講義・授業良いフルイングリッシュの講義や他大学からの特別講師による講義、野外実習など、高校までではなかなか味わえない学びを経験できる。また、講義中にアンケートを取ったり、グループワークなどを取り入れたりして、学生参加型を重視しており、楽しく講義を受けられる。
-
研究室・ゼミ良い環境といっても、土壌環境や水環境、大気環境や環境法など、さまざまな方面から環境について研究している専門家のもとで学ぶことができ、その分野についての専門知識や技術を十分につけることができる。
-
就職・進学良い様々な環境系の就職先を知ることができ、自分の学んだことをどこでどう活かせるのかということをキャリアサポートしてくれる。
-
アクセス・立地普通大学前にバス停があり、バス通学はしやすいため、特に雪の積もる冬は助かる。最寄駅の大麻駅からも徒歩15分ほどで着くため、交通の便は良い。ただ、歩道整備が悪いため、自転車と歩行者による事故はよく目にする。
-
施設・設備普通この大学ならではの敷地の広さを活かし、様々な研究を行っている。ただ、広すぎて移動には困るため、構内では自転車が必須。
-
友人・恋愛良い部活、サークルはとても多く、出会いの場は申し分ない。高校までと違って毎日会わなければならないこともないので、仮に関係が悪くなってもその後の苦痛は少ないでしょう。
-
学生生活良いサークルが多く、誰でも気軽に参加できる。狩り部や山岳部など、酪農学園大学らしいサークルもあって面白い。学園祭の白樺祭では、サークル、ゼミなどが各々屋台を出したり、ステージ発表したりして盛り上がる。狩り部の屋台はジビエが魅力的。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次では、高校の延長線上のような基盤教育に、酪農学園大学らしい農場実習などがある。二年次では、専門分野を学ぶための基礎知識をつける教育、三、四年次では、各研究室に配属され、専門的な学びを受けることができる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機自然環境について学べる大学でのびのびと学びたかった。酪農学園大学には、研究設備、周囲の自然環境、交通便など、魅力が多いため、迷わずに選んだ。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:915724 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]農食環境学群環境共生学類の評価-
総合評価良い大学での勉強したいことがしっかりと学ぶことが出来る環境だと思います。これから3年と長いですけど頑張りたいと思います。
-
講義・授業良いとてもいい経験となる講義が多いです。
特に高校の時の勉強の発展となるのでとても簡単です。
-
研究室・ゼミ良い3年生からのゼミになりますが、それまでの間にどれだけの勉強ができるのかを考えながらする授業がとても面白いです。
-
就職・進学良いとても良く、サポートの方もとても丁寧に教えてもらうことが出来ます。
-
アクセス・立地良い大麻駅から徒歩で10分くらいです。とても交通機関から、近く通いやすいです。
-
施設・設備良いとても充実しています。夏は、とても涼しく、冬はとても暖かいです。
-
友人・恋愛良い友人関係を育むことの出来る行事が最初にありそこで友達になることが出来ました。
-
学生生活良い色々なサークルがあり、とてもいい環境であると言えます。わたしもサークルに所属しています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では、一般教養のことを学び必修科目でキリスト教のことなどを学ばなければなりません
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機高校の時、森林化学科で、そこから野生動物などのことを学びたいと思い、志望しました。
投稿者ID:886497 -
-
在校生 / 2019年度入学
2022年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]農食環境学群環境共生学類の評価-
総合評価普通環境系のことを学ぶためには十分な学科だと思う。あとは自分次第。様々な演習もあり、他の大学では学べないこともある。
-
講義・授業普通さまざまな専門分野の先生がいる。環境について学べる学校は意外と少ないので良いと思う。
-
研究室・ゼミ普通ゼミによると思う。が、おおむね良好だと思う。先生との相性も大事。
-
就職・進学普通おそらく他の大学と同じようにキャリア系の授業もあり、サポートはまあ良い。
-
アクセス・立地悪いアクセスが良いわけではない。JRの駅からも意外と遠く暑い日はきつい。
-
施設・設備普通していると思う。古い施設もあるがそれなりに良い設備もあり十分。
-
友人・恋愛悪いコロナもありよくわからない。これは学校のせいではないので何とも言えない。
-
学生生活普通珍しいサークルなどもあるので面白いと思う。数も少なくはない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容環境系の内容。野生動物の管理や人と動物の軋轢などさまざま。環境コンサル系に有利かもしれない。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機環境系のことを大学で学びたいと考え、ちょうど良い学科があったのがこの大学だったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:868820 -
-
在校生 / 2019年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]農食環境学群環境共生学類の評価-
総合評価良い実践的な授業が多く、技術的な学びが得られていいと思う。他大学よりも一度職に就いてから大学教授になられた方が多く授業はより専門的である。自分の専攻する分野以外の授業も履修できるので、知見が広がって良い。
-
講義・授業普通授業内容は教授によって当たり外れが大きい。フィールドワークが充実しているのは良いところだと思う。
-
研究室・ゼミ良い自分のやりたい事が自由に研究できているので満足している。
三年からゼミが始まるが、ゼミによって活動の積極性が異なるので、一年ニ年のうちにゼミ発表会など参加したほうがいい。 -
就職・進学普通サポートは積極的ではないので、受け身にならず積極的に行動した方がいい。
-
アクセス・立地良い大麻駅から約5~10分程度で着く。キャンパスの周辺環境も自然が多く癒される。
-
施設・設備普通全体的にやや薄暗いかなと思う。それ以外は特に不満を感じていない。
-
友人・恋愛良いフィールドワークを通じて生徒と仲良くなれる機会が多く感じる。
学校全体の男女比率もバランスが良い気がするが、ゼミによって偏りがある。 -
学生生活普通コロナ環境によってあまり充実した活動ができていない。こればかりは仕方がないが。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容環境問題だけではなく、生態系や食害対策などについても学ぶことが出来る。興味があれば農業や食品加工についても学ぶことができる。幅広い知識をつけれて良いと思う。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機生き物や自然環境に興味があったので環境・生態学に関する研究室がたくさんありキャンパスに森があるのでフィールドワークもすぐできるところにひかれた。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:824167 -
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]農食環境学群環境共生学類の評価-
総合評価良い1年は全員が基礎科目のみだが、2年以降は専門的な科目が増えるため、良いと思う。ゼミも充実しているためそれぞれの専門に合うと思う。
-
講義・授業普通講義によるが、満足なものもあるが自分の話しかしないような残念な教授の講義もある。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まるが。GPAが高い人からゼミを選べるので勉強しなければ自分の入りたいゼミに入れる確率は低い。
-
就職・進学普通詳しく調べたことがないためわからないが、実績は十分だろうと思う。
-
アクセス・立地普通冬は雪が多いため通学が大変。最寄りの大麻駅からも多少遠いかなと感じる。
-
施設・設備良い新しい施設が多く、冷暖房も完備されているため環境はかなり良いと感じる。
-
友人・恋愛良いこれに関しては人それぞれだと思うがサークルや部活に入れば大丈夫だろう。
-
学生生活良いサークルはかなり充実している。学校祭などのイベントも充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容まだ1年でわからないが、GISや鳥獣保護などについて学ぶことができる。必修科目は自分の興味のないものもあるが単位のために頑張るしかない。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機高校で環境活動が多くあり、環境に興味をもった。そこで環境について学びたいと思いこの学科を志望した。
7人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:610287 -
-
在校生 / 2018年度入学
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]農食環境学群環境共生学類の評価-
総合評価良い実習があり、大学から遠いい地域で多くのことを学ぶことができる。環境の学類であるが、1年生のときには、循環や食と健康について学ぶこともできる。
-
講義・授業良い野生動物についてなど、専門的な先生から知識を学ぶことができる。
-
研究室・ゼミ良い自分自身がやりたいことをすることができる。色々な地域に調査を行くことができる。
-
就職・進学普通キャリアセンターが周食情報などを多く教えてくれる。環境系の仕事情報などがあまりこない。
-
アクセス・立地普通最寄りの駅から遠いいため、冬に吹雪になった時などは少し大変。門からが遠いい。
-
施設・設備普通寒いのに、暖房がついてない時や、切られている時がある。カメムシがたくさん落ちている。
-
友人・恋愛良い実習などでいろいろな人と知り合うことができる。また、部活動などで学類が違う人と交流できる。
-
学生生活良いイベントがあまりないが、出店とかが出るので楽しむことができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容野生動物の生態や生息地、環境問題や国際関係について学ぶことができる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機野生動物について興味があり、より知識を深めたいと思い酪農学園大学を志望した。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:787899 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]農食環境学群環境共生学類の評価-
総合評価良い雪の日は大変だが、広大なキャンパスでのびのびと勉学に励むことが出来る、研究室では、大学のお金で食品製造から食べることまで出来るゼミがある。牛を育てたり、犬のお世話が出来る。就職サポートもしっかりしている。
-
講義・授業良い一年のうちは基盤教育科目を履修し、二年以降から実習や専門科目が多くなり、自分の選んだコースをより深く勉強できる。
-
研究室・ゼミ良い自分の研究したいことがあるゼミ室が必ず見つかると思う。成績順で配属されたりするから勉強重要である。
-
就職・進学普通キャリアセンターという就職に役立つことや面接練習をしてくれるスペースがありよい。
-
アクセス・立地普通最寄駅からは徒歩で行けるが、門に入ってからも何分か歩く。自転車でキャンパス内を移動するのがおすすめ。
-
施設・設備普通動物病院、製造実験室、犬を世話するスペースなどが充実している。
-
友人・恋愛良いサークルが豊富であり、他の大学との交流もある。他の学類の人とも仲良くなるきっかけがある。
-
学生生活良いサークルは豊富で、他のサークルとの交流もあり楽しい。広大なキャンパスを利用してサークルを行っている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人間の生活になくてはならない環境。その環境を学び人間のみならず地球上の生物へ貢献できる人材を育成すると思う。そこが重要だと思う。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機狩猟に興味があったから。他に外国との交流も盛んで、海外に行けるから。
8人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:566742 -
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]農食環境学群環境共生学類の評価-
総合評価良い自然と動物が好きな方はこの学部がぴったりだと思います。一年生のうちは基礎科目がほとんどですが、二年生から野外実習があります。資格をとるときにサポートもしてくれます。
-
講義・授業良い高校の復習をしっかりして授業を受ければついていけると思います。解らないところはメールや学習支援室という所で教えてくれます。
-
研究室・ゼミ良い三年の時からゼミが始まり、成績が良いと好きなゼミや倍率が高いゼミに入りやすいです。野生動物や、環境に関するゼミなど多彩です。
-
就職・進学良い就職活動のサポートを大学で行っています。様々な企業から募集が来て、掲示板に詳しく載せています。就職活動のマナーやメイク講座もあります。
-
アクセス・立地良い駅からは徒歩20分くらいで大学の中心には着きますが、校内が広く、雪が降ったりすると教室に行くのに時間がかかります。
-
施設・設備良い古いレンガの建物や、市内が見渡せる高い建物もあります。図書館にはパソコンが備わっています。牛舎もあります。
-
友人・恋愛良い様々な学類の人が一緒に授業を受けることが出来ます。サークルは豊富で、人数が多いところは交流が盛んです。友人はすぐにできると思います。
-
学生生活良いサークル活動は、広い校内を活かし、動物もいるのでそれに合った面白いサークルがあります。肉牛や乳牛を扱ったサークルはこの大学ならではです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生のうちに簡単な基礎科目を学び、二年生になったら、野外実習や海外実習があり忙しくなっていきます。牛を扱ったり、野生のシカを観察することがあるので、面白いと思います。
-
就職先・進学先決まっていない
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:492187 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]農食環境学群環境共生学類の評価-
総合評価普通自然環境について学びたい方や生き物が好きな方はうちの大学に入るととても良いと思います。自然に囲まれた学校であり国道沿いにあるにもかかわらず校内はとても静かで過ごしやすいです。研究室なども種類が豊富でありとても選びがいのあるものだと思います。しかし、今年で吉田剛教授が異動になったため彼の講義を受けたくて入る方にはお勧めできないです。
-
講義・授業普通1年生の時は高校の勉強の復習レベルの授業なのでしょうじき勉強をしようという意欲が湧いてきません。また、2年の後半になったというのにまだ実習などで外に調査に出るということは多くないです。そのような授業がメインになると思っていた私にとっては少し退屈であります。しかし3.4年の授業に期待を込めるという意味で3点とします。
-
アクセス・立地悪いほとんどの人が最寄駅であるJR大麻駅を利用していますが、駅から学校まで徒歩15分くらいはかかります。私もそうですが駅に通学専用の自転車を置いている人がとても多いです。それほど遠いのですね。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:465874 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]農食環境学群環境共生学類の評価-
総合評価良い環境アセスメントや環境行政、GIS関連の分野に強く、専門的かつ実践的な学びを得られる大学です。特にGISとリモートセンシングの分野は研究の先端を行く大学だと思います。就職先は公務員や環境関連企業が多い学類です。これからの環境問題、都市開発や野生動物問題等に興味がある学生にとって、良い学びができる大学です。
-
講義・授業良い環境行政等、実際に現場に携わってきた教授も多くいます。そのため講義からはその内容についての多面的な視点を得ることができます。また実習では大学内のフィールド、時に学外に出て実際に発生している環境問題を扱いながら学ぶことができます。また、一部講義とのカリキュラム連携により受験資格を得られるなど資格取得へのサポートもあります。
-
研究室・ゼミ良いゼミ配属およびコース分岐は3年生からです。2年生の一年間を通して教授の研究室紹介があり、所属コースとゼミ室を選択します。学習内容としては2年生に基礎を、3年からはより専門的なものに発展、という形になります。
-
就職・進学良いこの学類は環境コンサルタント、環境アセスメント企業や公務員(主に環境行政)、教職(理科教員)への就職が多いです。教員免許に関しては、通常授業に加え教職課程科目として別途授業料を支払い追加授業をするという形をとるので教職を目指す場合は通常の学生よりも授業数が多くなります。各企業等への就職への強みとなる資格取得への支援(教材の貸し出し、添削、学内受験など)もあります。
-
アクセス・立地普通JR函館本線の大麻駅と野幌駅の中間くらいです。大学の目の前で停車するバスも一時間に数本程度ずつあります。大学の敷地が広いため、大学の敷地が見えてもなかなか教場に着きませんが、電車、バスの公共交通機関が近くを通るという面でアクセスしやすい立地だと思います。大学裏手に道立の森林公園があり、気分転換に森に入ることもできます。
-
施設・設備良い大学敷地内に小規模な森があり、自由に出入りすることができます(ただ、先日の台風と大地震の影響で一部の道が崩壊した影響で、もうしばらく立ち入れないかもしれません)。大学図書館ではタブレット端末の貸し出しも行っています。学内一定範囲で無料wi-fiを利用することができますが、平日は当然ながら繋がりにくいです。図書館PCフロアおよび情報関連の研究室が入る棟では大学のPCを授業で利用していない時間帯であれば自由に使うことができます。とくに後者ではすべてのPCでGISソフトを自由に使用できるのが特色です。
-
友人・恋愛普通サークルによって交友関係の雰囲気は大分違うようですが、サークル所属で趣味の合う友人を作るのは良いと思います。授業選択も多岐にわたり、また学群設置科目もあるので自分の所属する学類以外の友人を作ることも可能です。ただ、大学なので自分から人と関わろうとしない場合、友人が増えない可能性も否定できません。
-
学生生活普通サークルに関しては北海道ならではのサークルや、大学ならではの専門分野に関連したサークルもあります。学祭ではサークルや研究室その他有志の出店や、芸能人を招いてのミニライブ等もあります。とくに研究室からの出店は、研究室でつくったアイスやソーセージなど大学ならではのものも多く見られます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基盤教育です。高校の授業の復習と感じられる場合も人によってはあるかと思います。2年次は専門分野の基礎教育です。選択科目によっては大学を出ての実習も多くなり、勉強内容としては面白さが出てくると思います。3年次にゼミ配属が決定し、ゼミを主体に専門分野に特化した学習内容になります。ゼミと勉強と、忙しくなり始めます。4年次の卒業論文はこの学類では選択制です。
-
就職先・進学先中学・高校理科教員
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:494703
酪農学園大学のことが気になったら!
基本情報
酪農学園大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、酪農学園大学の口コミを表示しています。
「酪農学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 酪農学園大学 >> 農食環境学群 >> 環境共生学類 >> 口コミ