みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 酪農学園大学 >> 獣医学群 >> 口コミ
私立北海道/大麻駅
獣医学群 口コミ
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]獣医学群獣医学類の評価-
研究室・ゼミ普通4年後期からゼミが始まり、自分次第でとても勉強になったため。
-
就職・進学悪い自分で求人情報を探す必要があり、あまり大学側からの情報提供がなかった
-
アクセス・立地悪い駅から20分くらい歩かないと講義棟につかない。寮は大学構内にある
-
施設・設備悪い高い金を払っている割に、無駄なところに使ったり、学生に対するケアが少ない
-
友人・恋愛悪い出会いがある人はある。サークルなどいろいろあり、楽しい人は楽しんだだろう
-
学生生活悪いいろいろサークルがあり、楽しむ人は楽しんだろう。なかなか同じ趣味の人には出会えなかった
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は一般教養、2年から本格的に専門的な勉強が始まり、毎週テストがあることが続く
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公務員
-
志望動機そこにしか受からなかったから。特に理由はないよ。馬鹿だったから
感染症対策としてやっていることおんらいん授業という名の適当な授業。テストもオンラインで、カンニングし放題で、おかしい6人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:703535 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年10月投稿
- 1.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]獣医学群獣医学類の評価-
総合評価悪いヨーロッパ基準を目指すために、教育改革を断行していますが、それのおかげで学生の負担を考えられていません
-
講義・授業良いヨーロッパ基準の獣医療を目指して授業を進めているので、非常に大変ですが、ハイレベルでオールマイティな獣医学を学べます
-
研究室・ゼミ良い地方私立ということで、予算の割り当てや研究室の廃止などは余りありません。ゼミは3年前期より始まり、内科や外科、生理学や生化学など多彩な研究室が存在します
-
就職・進学悪い進学実績はすべての獣医大学の中で最低レベルです。特に国試の合格率は年々下がっています
-
アクセス・立地悪い非常に立地は悪いです。近くのコンビニに行くにも自転車で15分くらいかかります。
-
施設・設備悪い設備は全体的に古く、学科も4つしかないので充実しているとは言えません
-
友人・恋愛悪いサークルも少なく、部活動も少ないので出会いはあまり望めないでしょう
-
学生生活悪いイベントは全く充実していません。学園祭も高校レベルを遥かに下回ります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容獣医療全般を学ぶのはもちろん、動物のハンドリングやシェルターメディスンなど医療分野以外も学べます
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機父親も兄も国公立医学部ということで、医療系に進学したいとは考えていましたが、やるなら医者以外がいいなということで獣医を目指しました
7人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:871222 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。獣医学群獣医保健看護学類の評価-
総合評価悪いあくまで個人的な意見になりますが、授業の内容、カリキュラムにあまり満足していません。大学であるからこその動物に対する知識が身につくわけでもなく、専門学校ほどの技術も身につきません。当たり前のことですが、与えられたものをこなすのではなくやりたいことなりたいもの興味関心のあることを考えて過ごせたら有意義なものになると思います。
-
講義・授業悪い授業では踏み込んだところまで講義していただき勉強しがいがあります。ですが、中途半端なままで終わってしまっているように感じました。犬を使った実習は自分の経験になり良いものでした。
-
研究室・ゼミ悪い各々のゼミが何を研究してどんな活動しているのか明確ではなくどのゼミにも魅力を感じませんでした。せっかくの大学生活ですので、活動があるゼミに入ることをおすすめします。
-
就職・進学良い就職課の方が熱心にサポートしてくださいます。就職情報なども頻繁に回ってきます。動物関係に限らず一般企業への就職している方もいます。
-
アクセス・立地良いスーパーがやや遠いですが、札幌へのアクセスもよく、周りに友達もいるので、楽しく生活できます。アルバイトは札幌でしている人が多いです。学校へは自転車や徒歩で通います。雪が降ると通学が大変ですが、慣れれば大丈夫です。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先一般企業
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:467632 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。獣医学群獣医保健看護学類の評価-
総合評価悪い獣医学、看護学両方学べることに魅力を感じ、入学したが、結局はどちらも中途半端な感じでしか学べず、普通の大学よりも知識が見につかず、専門学校よりも技術は見につかず、良いところがなかった。
-
講義・授業悪い動物病院に就職しようと思っている人は半数より少なかったにもかかわらず、動物病院で動物看護師として働くこと前提で講義や指導を受けたため、もっと幅広く、学生に合った指導や講義を受けさせるべきだと思った。それが就職先の実績にも響いていると思う。
-
研究室・ゼミ悪い基本的にはゼミは論文を読んで発表するような形で、卒業論文以外に、何か研究したり演習をしたりする機会はあまりなかった。卒業論文のテーマを決める前に、色んな研究や演習を行っていれば、選択肢が広がって、もっといろんな可能性があった気がする。
-
就職・進学悪い学科の指導や講義は、動物病院で動物看護師として働くこと前提に進むため、公務員や一般企業で働きたいと思っている人にとっては、あまり満足のいくものではない。就職サポートについても、就職課の窓口はあったが、自分に合った、親身になって聞いてくれる人を見つけない限りは難しいし、結局は自分次第になってしまう。
-
アクセス・立地普通最寄り駅から学校までは歩ける距離だが、広大な敷地な上、キャンパスの手前に広大な畑が広がっているため、結局最寄り駅からキャンパスまで、遠い所だと30分はかかるため、アクセスが良いとは言えない。ただ、周辺は自然環境豊かで良いと思う。
-
施設・設備普通基本的にはどの施設も利用できるようにはなっているが、学科の塔以外は立地的にも、利用しやすさ的にも行きづらいので、結局は限られた施設しか使わない。
-
友人・恋愛普通学科では9割が女性だったため、サークル等に入っていれば恋愛ができる可能性はあるが、サークルに入っていないと、他の学科との交流はほとんど無いため、交友、恋愛関係は難しい。
-
学生生活悪い学校内のイベントとしては、1番に学校祭が挙げられるが、学生の人数が多い割に盛り上がりに欠けた。サークル活動については、楽しめてやれていたため、良かったと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は、農業のことも学び、牛舎での実習や畑で作物を育てたり、座学だけでなく、自然と触れ合う様な講義も多い。2年次からは専門の科目を学び、動物病院への実習なども始まる。
-
就職先・進学先食品業界
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:429499 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年11月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]獣医学群獣医学類の評価-
総合評価悪い獣医師になりたい、特に大動物系に興味がある人にはとても良い大学だと思います。ただ、ここ最近、有名な先生がいなくなったり定年退職したりと、著名な先生に関する強みについては不安があります。
-
講義・授業普通獣医学部はほぼ全ての授業が必須科目なのですが、先生によって講義の分かりやすさが全然違います
-
研究室・ゼミ良い4年前期にゼミが決定し、ゼミによって活動開始時期が異なりますが基本的に4年後期からゼミ活動が始まります。ゼミによって活動内容や忙しさが全然違うのでゼミ決めにあたっては事前の情報収集が重要です。
-
就職・進学普通全国の動物病院や公務員の説明会がよく学内で行われています。また、獣医師免許を生かせる職業についても学年の早いうちからガイダンスのような説明会があります。
-
アクセス・立地良い最寄駅の大麻駅からは、学校の敷地内までは徒歩10分ほど、学校の建物までは15分ほどです。電車で20分ほどで札幌へ行けるので、遊ぶ場所や買い物などには困りません。学校周辺は坂が多く、自転車で移動するのが大変な時もあります。
-
施設・設備悪いオープンキャンパスや学外の人が来る時に使う施設に限って言えば、新しくてきれいです。逆に学生しか使わない部室やゼミ室や講義室の建物は改修が後回しにされておりとても古くて暗いです。
-
友人・恋愛良い獣医学部は特殊な学部なので趣味の合う人を見つけやすいイメージがあります。サークルに所属すればさらに友人知人をつくりやすいです。縦のつながりも大学生活の中では大切なため、同じ学部の人が多く人数の多いサークルに所属すると良いかもしれません。
-
学生生活良いサークルは種類がたくさんあり充実しています。体育会系・音楽系のサークルはそれぞれ独立した建物があって、そこで活動しているようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年目は一般教養科目が大半で、英語、日本史、地理学、化学、生物など、高校の科目名とおなじような科目をある程度自由に選択することができます。2年目からは全て必須科目となるので選択の余地がなく同学年の全員が同じ授業を受けます。5年以降は授業が減りゼミ活動がメインとなり、所属したゼミの分野ごとに多少は選択制の授業があるようです。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機小さい頃から動物が好きだったので、獣医学部を選びました。6年間を過ごす大学を選ぶにあたっては、ほどよく田舎でほどよく都会な環境に惹かれてこの大学を選びました。
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:579519 -
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。獣医学群獣医学類の評価-
総合評価悪い現段階の学類はまだまだ完成されていないので専門学校で良かったのかなというイメージです。ですが付属病院などもあるため今後きちんと学科が確立されてからが期待です。
-
講義・授業悪い先生方の連絡が遅く準備が少し大変です。講義は人数が少ないので受けやすいです。
-
研究室・ゼミ普通3年の前期からゼミが始まるが、やはりまだまだできたばかりの学科なので統一はされていないとこがあり、慣れるのには時間がかかるかもしれません。
-
就職・進学良い就職は大学の学類をまとめてみてくれるのと、就職課もありいつでも相談に行けるので便利です。
-
アクセス・立地良い最寄駅は大麻駅です。札幌まで電車で20分ほどで便利ですが、冬は寒いです。
-
施設・設備悪い施設はとりあえず畑という感じで、あまり大学に来たなというイメージは持てないかもしれません。
-
友人・恋愛普通サークルには入るべきです。基本的に講義は座学なので、サークルで友達を作るなどしないとずっと1人になる可能性もあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では社会での基本的なこと、2年以降は学類の専門科目を学んで行くようになっています。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:264818 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]獣医学群獣医学類の評価-
総合評価悪い獣医になる人はいいと思いますが、迷いがある人は正直しんどいことも多いと思います。勉強しなければ進級できません。
-
講義・授業普通いい先生も悪い先生もいます。基本いい人が多いですし、真剣に教えてくれます。
-
研究室・ゼミ普通充実はしていますが、忙しいです。4年後期から始まります。
-
就職・進学普通正直、入るゼミや関わる先生でサポートの度合いは違うと思いますが、基本、充実していると思います。
-
アクセス・立地悪いちょっと広すぎて遠いです。冬は寒いし、歩くのが辛いです。吹雪の時もあります。
-
施設・設備普通設備は新しいところも多く、充実していると思います。トレーニングセンターなどもあります。
-
友人・恋愛普通学部の友達ができると思います。多少狭い友人関係ではありますが、充分です。
-
学生生活悪い種類がたくさんあったり、大きなイベントがあるわけではないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容二年生から獣医の専門てきな科目を学びます。3年ごろからは実習もはじまり、忙しいです。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機いろいろな大学に落ちて、受かったので入りました。なので学科は後からついてきたかんじです。
8人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:588883 -
-
在校生 / 2015年度入学
2021年01月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]獣医学群獣医学類の評価-
総合評価悪い前述したが、
臨床の先生がどんどん辞めていく(これが一番の闇)
ゼミは、師事する先生と上手く出来ればめちゃくちゃ楽しく出来る。
授業は、数が多いだけで中身は無い。 -
講義・授業悪い効率が悪い。
授業数が多い。
試験の日程を学生目線で考えてくれない。(平気で1日に3つあったりする)
臨床の先生がどんどん辞めていく。(これが一番の闇) -
研究室・ゼミ良いゼミは、自分が師事している先生とは上手くやっている。
フレンドリーな先生で親身に指導してくれるし、とてもゼミ生活は充実している。 -
就職・進学普通サポートはわからない。
利用した事がない。
今後も利用するつもりはない。
就職は公務員や臨床獣医師等 -
アクセス・立地悪いめちゃくちゃ駅から遠い。
(最寄りは、大麻駅)
歩いていった場合、冬の時期だと遭難する可能性がある。
だからといって車通学するにはハードルが高い -
施設・設備悪い食事で考えると、生協も食堂も高くて美味しくない。
建物は総じて古い -
友人・恋愛良い恋人もいるし、友人関係も良好
年齢が比較的上の人間もいるので、社会人経験者等も多いので、色々と人間関係から学べる事は多い -
学生生活悪い参加した事がない
サークルやイベントに参加せずとも、友達はできるし、充実した毎日は送れる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容獣医学をメインにした勉強
解剖学・薬理学・生理学・伴侶や生産
法規等 -
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
獣医医療関係
小動物臨床 -
志望動機動物は昔から好きだったので、一度も住んだ事がない北海道という土地にも興味あったから
感染症対策としてやっていることオンライン授業を減らして対面を増やそうとしてる。 どうかしてる。。。2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:712851 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]獣医学群獣医学類の評価-
総合評価普通難しい学問を学ぶことになる学部なのでやる気のある人間でないとついていくのは難しいと感じた。学部間のつながりも弱い気がする。
-
講義・授業普通生物選択者が多いので物理選択者に対して冷たい講師がいると感じることがある
-
研究室・ゼミ普通特になし
-
就職・進学普通まだ大学2年で休学中のためあまり詳しい進学先や実績がわからない
-
アクセス・立地普通最寄りの駅からは近く、札幌までもそれほど遠くなく不便ではないが、大学の近くに大学生向けの飲食店等が少ない
-
施設・設備普通在学期間が短く学科の設備等の評価ができるほどよくわからない。
-
友人・恋愛普通個人的にコミュニケーションが苦手であることと周りの学部に比べて閉鎖的な学部であることで充実してるとは思わない
-
学生生活悪い前問と同様の理由であまり評価できない。サークルの規模は比較的小さいと思っている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では基礎的な獣医学の学問と英語等の教養学問を学ぶが2年からはすべて専門学問となる
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機浪人の夏までは国立工学部志望だったが模試の結果が振るわなかったため、選択科目がより少ないこの学部にした
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:569949 -
-
在校生 / 2009年度入学
2014年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。獣医学群獣医学類の評価-
総合評価普通私が入学した当初は、1年次から専門科目がたくさんあるカリキュラムであり、忙しい日々ではありましたが、とても充実していました。しかし、現行のカリキュラムでは1年次の専門科目の数が減り、「基盤教育」と題した中学・高校の復習が導入され、後輩からは「正直つまらない」「1年次は暇」「1年次と2年次以降のギャップが激しい」等々の意見も聞いています。また各教員間が連携していることが少なく各々が独自に授業を展開するため、授業名が異なるだけで内容が同じという授業が多々あります。本学のカリキュラムは専門科目は全て必須なので、そういった授業も単位を取得しなけれな卒業できません。来年度からはまたカリキュラムが新しくなるそうですが、その詳細は分からないので事前に確認した方が良いでしょう。一方で、獣医師が活躍する場は臨床の現場以外に公衆衛生や基礎研究分野があります。本学は臨床では小動物(主に犬)と大動物(主に牛)の両方を学ぶことができますし、さらに近年は公衆衛生分野の研究室がとても充実し始めているため、学生の学ぶ姿勢次第では(受身ではなく積極的に学ぶつもりならば)幅広く学べます。
-
講義・授業普通他の大学には無い専門科目(麻酔学、ハードヘルス学、疫学など)があり、積極的に学ぼうとする者にとっては充実した内容であると思う。一方で最終的に獣医師国家試験に合格することが1つの目標となっているため、大学というよりは予備校のような授業の展開である。すなわち、一方通行の授業が主であり、考えることよりもただ覚えることに特化している傾向がある。またカリキュラムの都合上、他学科の授業を選択することは出来ないし、ほぼすべての科目が必修なので他学科のような授業内容や教員の評価で選択する授業を決めるというシステムは存在しない。
-
研究室・ゼミ良い科研費を申請し、研究費を獲得して研究活動している教員が多く、また産学連携講座を備えている研究室もある。4年次に研究室所属になるが、それまでに積極的に学んだ人にとってはとても充実した日々になると思う。全ての研究室では無いが、教員と学生の距離が近いため、指導も丁寧であり、本人(学生)の希望があれば学会発表や論文投稿の指導まで行ってくれる。
-
就職・進学悪い就職課という部署があり、就職活動に関する指導や情報提供は充実しているが、獣医学科に関しては、今まで卒業生が自分の就職先や進学先の情報を就職課に伝えないことも多いため情報は少ない。積極的に動いた人(実習に申し込む、見学に行く等々)には、現場と直接のつながりができるが、受身の人には厳しいと思われる。
-
アクセス・立地普通JRやバスがあり、徒歩10分くらいで大学の門まで行ける(講義棟までは徒歩20分くらい)。しかし、北海道なので冬季は雪が積もるため、電車やバスが遅れることも多い。また、風も強く傘が壊れやすいことや服装・髪型が乱れることも多々あるため、そういうことを気にする人にとっては辛いと思う。
-
施設・設備良い附属病院や附属農場があり、学ぶ環境は充実しています。また、課外活動施設も充実しており、文化系サークルかた運動系サークルまでたくさんあります。一方で、本学の学生課は、少数の学生のミスや過失を学生全体の責任とする傾向が強く、学生の利用施設を学生に相談することなく一方的に閉鎖するなど、学生の問題を学生自身に解決させる能力を育む姿勢はありません。
-
友人・恋愛悪い本学に限ったことではないでしょうが、出席カードの自動読み取りシステムが導入されてから、代返(代理出席)がより顕著になりました。代返を頼まれた人は断る事ができないようで、それを受け入れ肯定する傾向が強いようです。「親の脛をかじりながら遊ぶのが大学生」と堂々と主張する人もおり、積極的に学ぶ学生にとってはガッカリする事も多々あると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容獣医師が携わる職域を基礎的な学問から臨床的な学問、衛生・公衆衛生に関わる学問を通して、幅広く学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名獣医ウイルス学ユニット
-
所属研究室・ゼミの概要感染性病原体(主にウイルス)の感染リスクを制御するために必要なこと、そしてリスクを最小限にとどめる手段を考える機会を提供してくれます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機当時は1年次が専門科目がたくさんあり、他の獣医系大学よりも充実した学びができると思ったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか当時は、生物以外は基礎的な問題ばかりだったので基礎を中心に勉強しました。生物は教科書ではなく資料集で勉強しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:74353
酪農学園大学のことが気になったら!
基本情報
酪農学園大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、酪農学園大学の口コミを表示しています。
「酪農学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 酪農学園大学 >> 獣医学群 >> 口コミ