みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道医療大学 >> 看護福祉学部 >> 口コミ
![北海道医療大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20030/200_20030.jpg)
私立北海道/北海道医療大学駅
看護福祉学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]看護福祉学部看護学科の評価-
総合評価良い自分のなりたい看護師という夢に向かって、環境も施設も充分に整っておりすごく学びが深まる場所だと思います。
-
講義・授業良い医療専門の学校なので、幅広い分野から看護というものを詳しく学ぶことができる素晴らしい学校です。
-
就職・進学良い就活のサポートも素晴らしいところです。先生方が紳士に話を聞いてくれます。
-
アクセス・立地良い私はjrで通学していますが、環境になれてきたので通学しやすい。
-
施設・設備良い広いキャンパスと看護実践の施設も充実していて、実戦的な学びができます。
-
友人・恋愛良いサークルに入って、たのしい仲間ができました。いい友人がもて、雰囲気もいい学校です。
-
学生生活良いサークルは迷うくらいありましたが、自分に合うものを見つけられると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生なのでまだあまりわからないですが、1年では看護とは何かを学びます。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機看護師になることを昔から夢みていて、医療全般の大学だということもあり、様々なところから看護について学べるかなと思ったから。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:606914 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]看護福祉学部看護学科の評価-
総合評価良い看護の専門的な知識はもちろん、実習での力もつけることができます。先生も優しいので過ごしやすいです。学びたいことが学べる環境だと思います。
-
講義・授業良い1年生では医療に関する科目以外の科目も学べ、幅広い教養がつきます。また、看護に関する授業では、学生一人に対する教師の人数が多いため、手厚く指導を受けることができます。
-
研究室・ゼミ良い4年生の春からゼミが始まりますが、自分の興味のある分野・研究内容を選択できるためとても良いと思います。
-
就職・進学良い就職活動担当の先生以外にもゼミの先生が、就職試験の面接の練習や履歴書作成の添削など、手厚くサポートしてくれました。
-
アクセス・立地普通市外であるためアクセスはあまりよくないです。JRで行くしかないので、JRの沿線に住んでいる方は通いやすいかと思います。
-
施設・設備良い看護棟は古くて寒いですが、新しくできた中央講義棟は綺麗で暖かいです。
-
友人・恋愛良いうちの大学は学部・学科が多いので、サークルなどで色々な人と知り合うことができます。
-
学生生活良いコロナ以前は充実していました。複数のサークルを掛け持ちすることもできます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護の知識、医学的知識、病態の知識、看護技術、その他の学科との合同授業によるチーム医療について
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先公的機関・その他
病院 -
志望動機昔から看護師になりたいと思っており、それでだけでなく幅広い教養を学びながらも様々な人と交流したいと思ったため、色々な他学科のあるこの大学の看護学科を選びました。
感染症対策としてやっていることオンライン授業と対面授業の開講投稿者ID:780459 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]看護福祉学部看護学科の評価-
総合評価良い実践の場が多いので学んだことをきちんと理解して自分の知識として定着しやすい。
授業から実践へと流がきちんとできている。 -
講義・授業良い先生が優しく教えて下さりよく学ぶことが出来る。わかりやすい授業が多い。
-
研究室・ゼミ良いゼミが始まると自分の興味のある分野から選ぶことができるため充実していると考える。
-
就職・進学良い就職活動をまだ行ってないので分からないが、先輩からは丁寧だと聞いている、
実績もいいと考える。 -
アクセス・立地良いもう少し周囲に遊べる環境があると良いとおもう。
ただ緑豊かでいい環境ではある。 -
施設・設備良い綺麗で学生としても使いやすい施設、設備である。
充実しているかと言われると分からない。 -
友人・恋愛普通友達は人それぞれ人数も違うため、一環して評価は出来ないが、みんないい人だと思う。
-
学生生活良いサークルや
イベントなどの種類が多くていいとおもう、
忙しいながらもきちんと両立出来る。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護や人々の健康について。
看護技術や看護職者としての心得など -
学科の男女比2 : 8
-
志望動機看護師になって人を助けられるような人間になりたいと思ったから。
投稿者ID:772583 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]看護福祉学部看護学科の評価-
総合評価良い実習のときの先生方の支援が本当に手厚いです。指導者さんが厳しい方でも、先生が優しいからこそ実習をのりこえられました。
-
講義・授業良い講義室も広く、有名な先生の授業もうけられます。わからないところは丁寧に教えてくれます。
-
研究室・ゼミ普通4年生から卒業研究のためにゼミがはじまります。ゼミの先生方は手厚く指導してくださります。国試対策も行ってくれます
-
就職・進学良い就職相談室ももうけられており、そのほかにも学生支援課の方や先生方、ゼミの先生など、とても協力的に面接練習や履歴書添削など行ってくれます
-
アクセス・立地悪いJRで通学するため、毎月定期代がかかります。それだけが弱点です
-
施設・設備良い図書館もひろく、自習スペースも広くとってあります。空き教室も使っていいところが多いです
-
友人・恋愛普通学部が多いため、他学部の友達がたくさんできます。サークルには必ず入ったほうがいいです
-
学生生活良い人数が多いため、サークルはほんとにたくさんあります。学祭も盛り上がっています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は基本的な総合科目を勉強し、2~4年は専門技術をまなびます。3年から本格的に実習がはじまります
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機中学から看護師を目指して勉強をしていました。他職種での連携が大学から学べるというところに魅力を感じ、志望しました
投稿者ID:770947 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]看護福祉学部看護学科の評価-
総合評価良いよかったです。勉強をしようとおもえばどこまででも出来ると考えてます。自習スペースはかなり多いので助かってます。
-
講義・授業良い普通に良いです。たまに看護に関係あるのかなという授業もあります。
-
研究室・ゼミ良いまだわかりませんが、先輩の話を聞く限りよかったです。
-
就職・進学良い就職実績は十分です。さまざまな進路が多いですが看護師になるかたが多いです。
-
アクセス・立地普通かなり遠いです。JR止まりがちなのがかなり不便であると感じます
-
施設・設備良いまあまあ充実しています。老朽化もみられますが不便はありません。
-
友人・恋愛良い充実しています。ただ恋愛は看護学科ではかなり少ないと思います。
-
学生生活良い自分のはいったサークルはとても充実しています
種類は多いと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には看護はもちろん、さまざまな科目を学び、二年から本格的な看護、三年で実習という流れだと学んでいます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師になりたいとかんがえ、またやりたいサークルがあったためである。
7人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:580567 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]看護福祉学部臨床福祉学科の評価-
総合評価普通棟が少し設備が悪いです。
ただ、専門職のことはたくさん学べます。
専門職についても、先生がたくさんいるので、色々な考え方があります。 -
講義・授業良い実習が色んな場所に行けて良い。
先生も色々な考えの人がいます。 -
就職・進学良い生徒と担任の面談があります。
出席も足りなくなりそうだったら教えてくれる。 -
アクセス・立地悪いたまにJRは止まる。
JR1本で通っているが遠すぎる。長いです。 -
施設・設備悪い棟による。
私が使っている看護棟は結構古く、冬は寒かったり、WiFiが悪い。 -
友人・恋愛普通そこそこです。
いいのかもしれないけど、私は合わない気がします。 -
学生生活悪い学内のサークルは入ってないです。
学外の他のサークルに入ってます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専門のことについて学べます。
福祉について、精神のことなど学べます。 -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機いちばんは親のすすめです。
母親が介護福祉士をやっていたので、憧れていました。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:578360 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]看護福祉学部看護学科の評価-
総合評価良い看護棟はとても古く、食堂や中央講義棟への移動距離もなかなかあります。グループに別れて授業を行うことが多いので、自然と友達は沢山出来ると思います。課題もぼちぼち多く、大変なこともありますが、学びになることはとても多いと思います。
-
講義・授業良い講義は大学の講師、教授だけではなく学外から集めた特別講師による授業が多く設けられており、様々な視点から学ぶことができ、とても考えさせられる価値のある授業だと感じています。
-
研究室・ゼミ普通あまり使用したことがありません。
-
就職・進学普通年に何度か、講義の中で卒業生の方からお話をいただく機会があり、とても学びになります。
-
アクセス・立地良い札幌の中心部から通うとなるとJRでの移動距離、時間はとても長いですが、大学は駅と直結しているのでとても便利です。
-
施設・設備普通中央講義棟はとても新しく、またとても広く、まさに大学という感じですが、その他の棟は結構古いので、その他の棟に関しては期待しない方が良いです。
-
友人・恋愛普通サークルに入れば交友関係が広げられるのはもちろんですが、他学科同士で関わり合う授業も1年生のうちは多少あるので、サークルに入らなくても友達はできます。
-
学生生活普通サークルは数多くあるので迷うと思います。学祭はあまり期待しない方が良いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年はほぼ座学で、看護とはあまり関係の無い授業もあります。後期になってから演習が週に一回あります。2年になると医療に関係する授業しかなく、実習もあります。3年からはまだ経験してないのでよくわかりませんが、とても忙しくなると聞いています。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機将来はたくさんの人の役に立ち、助けることが出来る看護師になりたいと強く思ったからです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:574794 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2023年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]看護福祉学部看護学科の評価-
総合評価普通チーム医療を学べる点ではいいが立地が良くない。希望者のみでいいため解剖実習やオペ室見学をしたかった。
実際に就職して思ったが、日本語が話せない外国人患者もいるため医療系の英語の授業をもっと充実させていいと思う。第二外国語(韓国語、ドイツ語、中国語、フランス語から1つ選択)はいらなかったと思う。 -
講義・授業普通医療系の学部が多くあるので多職種医療を学べる。
多職種医療の授業があったのは1年目だったので3.4年でもやりたかった。 -
就職・進学普通いいと思う。ゼミ活動を早めからして相談しやすい先生がいたら良かった。
コロナのため就職サポートは受けられなかった。 -
アクセス・立地悪い立地が良くない。電車が止まると通学できないし帰宅できない。周りは畑でほとんど何も無い田舎。駅から直結なのは良い。
-
施設・設備普通看護棟は古いためエレベーターも古く4階の教室まで階段で登るのが大変だった。実習用の人形が多数あり実技練習は出来た。
-
友人・恋愛普通1学年の人数が多く学部も沢山あったのでそこそこ充実していたと思う。サークル選びは大切。変な勧誘に乗らないよう注意が必要。
-
学生生活悪いサークル、イベントに参加しなかったため不明。ただサークル選びは大切。飲みサークルもあったため要注意。遊びたいならいいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護の基礎的な知識、技術。病院実習での臨床実践。1年次は看護にあまり関係ないような一般教養の科目も選べる。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師を目指していたから。地域医療、チーム医療を学べる学校に行きたかったから。人数が多く交友関係が広がると思ったから。
投稿者ID:941208 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]看護福祉学部看護学科の評価-
総合評価良い学費が高いこと以外は、概ね満足しています。自分が学びたいことが学べるし、それぞれの教科の担当の先生にも、授業後に質問しやすい雰囲気もあります。実習も充実しています。
-
講義・授業良い選択科目、必修科目も含めて様々なことを学ぶことができます。選択科目ではドイツ語やフランス語、経済学、倫理学など多岐に渡り学びを深めることが可能となっています。
看護の部分では、実際に病院で勤めている講師が講義をしてくれることもありました。 -
就職・進学良い看護師ということもあって、就職に困ることはありません。学生支援課があり、就職先の相談にも乗ってくれます。就職先の病院で、どのような採用試験が今まで行われたか等の情報がもらえます。
-
アクセス・立地普通学園都市線で、駅直結なので雨や雪の日も濡れることなく校内に入ることができます。ですが、雪でJRが止まることがよくあり、そのために試験が中止になったこともあります。
-
施設・設備良い実技練習のためのベッドも充実していて、施設も古さは多少ありますが困ることはありませんでした。
-
友人・恋愛良い看護学科の他にも学部があるので、サークルがたくさんありました。ヨサコイ、ラグビー、テニスなどなど。看護学部自体は1学年100人近くいるので、自分の気が合う人を探すことができると思います。
-
学生生活良いサークルはたくさんあり、運動系以外だと軽音学部などもありました。学校祭も毎年あり、自由参加ですが出店などをサークルごとに出店していて、とても楽しい雰囲気でした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は座学で解剖生理学などについて学びます。2年生から実習が始まり、2年生の時は全員大学病院で実習を受けます。3年生からはそれぞれ小グループでいろいろな病院や施設に実習に行き、様々なことを学ぶことができます。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先公的機関・その他
市内の大手総合病院に就職しました。 -
志望動機助産師になりたい夢があり、助産師資格取得には看護師の資格も必要なため、看護学科を選択しました。
投稿者ID:918224 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2022年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]看護福祉学部看護学科の評価-
総合評価良い看護師になりたい人にとってはとても良い大学だと思います。
勉強は大変ですが、大変な分学べることが多くあります。
難易度も低くなく、知名度もあるので入って後悔はないと思います。 -
講義・授業良い先生方が優秀で講義は学びになることばかりでした。
座学だけでなく演習などが多くありました。
北海道では名の知れた学校であるため、医療大に入って後悔はないです。 -
研究室・ゼミ良い希望をとりますが、人気のゼミは倍率が高いイメージです。私は第一希望のゼミに配属になったため、充実して卒業研究を行うことが出来ました。
-
就職・進学良い自分で先生を捕まえて動くしかないです
就職支援室などがありますが、時間も短く予約が埋まりやすいです
進学実績に関しては悪くは無いです -
アクセス・立地悪い石狩当別と都心部から遠くにありますが、JR1本で行けるため、慣れれば楽です
学校の周りには何もありません
田舎です -
施設・設備普通看護棟は他と比べると、少し古いです
設備は充実し、看護師の勉強としては不自由ない環境だと思います -
友人・恋愛良い素敵な友達に出会えました
一番最初の友達から変わらない人が多いイメージです。
分裂するグループもあればずっと仲良いグループもあります。 -
学生生活悪い充実はしていないと思います。特にイベント事に出た記憶は無いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、基礎的な学びを行います。医療のみならず、心理的なことや社会的なことへの授業も行いました。
2年次は、専門的な勉強と実習がありました
3年次は、より専門的の高い学習と後期は実習でした
4年次は、卒業研究を書きながら、実習を行っていました -
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先大学病院
-
志望動機母が看護師で近くで勉強をしている姿を見て、私も看護師になろうと思ったため。
投稿者ID:844653 -
北海道医療大学のことが気になったら!
基本情報
北海道医療大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、北海道医療大学の口コミを表示しています。
「北海道医療大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道医療大学 >> 看護福祉学部 >> 口コミ