みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 藤女子大学 >> 人間生活学部 >> 口コミ
私立北海道/北18条駅
人間生活学部 口コミ
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2020年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]人間生活学部食物栄養学科の評価-
総合評価良い専門的な勉強をしたいと思っている方にはとてもいい大学だと思います。設備は整っていますし、良い先生もいます。
しかし、わかりにくい授業やつまらない講義もたくさんあるように思います。 -
講義・授業良い設備や学科の授業内容は充実していると思います。
グループワークや、実習が多く、飽きることなく取り組むことができると思います。
-
研究室・ゼミ良い充実していると思います。3年の後期からゼミが始まり、関心のあるゼミを専攻できます。
実際に介入して研究ができるゼミもあり、楽しく行えました。 -
就職・進学普通学校でのサポートは不十分だと思います。
実際、キャリア支援センターを利用することはなく、わたしは自分で就職活動をしました。
学校に来る求人は病院や、委託会社の求人が多いように感じますが、学校のキャリア支援センターは頼りなく、あまり利用しない人が多いように感じます。 -
アクセス・立地悪い石狩の田舎にあるため、南北線の麻生駅からバスで来る学生や、JR手稲駅からバスで来る学生が多い印象です。
アクセスは悪いと思います。
しかし、周りは自然豊かで、校舎は横に広々としています。 -
施設・設備良い校舎は少し古いようにも感じますが、比較的綺麗です。
調理室なども綺麗です。
-
友人・恋愛良い女子大のイメージだと、いろいろあるように感じていましたが、そんなことはなく、みんな活発で仲が良いです。
サークルは違う大学と共同のサークルなどもありますが、藤女子大学だけの運動サークルもあり、そこで仲間もたくさん作れます。 -
学生生活良いわたしは学内の運動部に所属していたため、満足していましたが、学内のサークルではなく、学外で活動する学生も多くいるように感じました。
学祭には芸能人のゲストが来るなど、豪華だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容管理栄養士資格取得のための基礎知識から専門的な知識まで学びます。また、実技では大量調理や、症例検討などを通して、実際の現場に近い勉強も行います。
-
志望動機管理栄養士になりたかったからです。
また、女子大であったちため、この学科を志望しました。 -
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:670651 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]人間生活学部子ども教育学科の評価-
総合評価普通保育の道に進むことを考えている学生にとっては充実した学びが出来ると思う。世間からの評価としてはお嬢様学校と言われてしまうが、決してそんなことはない。就職率も100%に近いはずである。
-
講義・授業普通過去に保育士として実際に現場で働いていた教授や、外部からの非常勤講師による授業が、ほぼ必修で全員受けなければならないことになっている。
-
研究室・ゼミ悪い3年生からゼミが始まり、自分の興味がある分野の教授のゼミに入って活動する。4年になってからはやりたいこともなかったので、ゼミに入らなかった。
-
就職・進学普通多くの人は保育科で学んだことを活かすために、保育士や幼稚園教諭の道に進むと思う。キャリア支援課にいけば、求人情報を見ることが出来るが、学校側からの支援は少なく、自分から動く必要がある。
-
アクセス・立地悪い札幌市街からは遠く、ほとんどの人がバスや地下鉄、JRを利用して通学をしていると思う。
-
施設・設備普通保育科の学生は実習に行くことがあるので、実習のための準備室や、保育室のような部屋がある。また、ピアノの授業もあって、レッスンを受ける部屋とは別に個人で練習することが出来る部屋が用意されている。
-
友人・恋愛悪い女子大なので、当然女子しかいないし女子向けのサークルがほとんど。北大のサークルなどに入ると友人の幅が広がると思う。
-
学生生活悪いサークルは文化系のものが多いように感じる。学祭には、芸能人のトークショーがあり、流行りの俳優などが来ると盛り上がる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生の時には、外国語や憲法など一般教養を主に学ぶ。2年生からは保育の分野を掘り下げていき、保育園や幼稚園での実習も始まる。
-
就職先・進学先空港運営会社の接客業
-
志望動機昔から保育士になりたいと考えていたので、保育の勉強をして資格を取るために入学したいと思った。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:537074 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人間生活学部人間生活学科の評価-
総合評価良い郊外であまり派手な生活は出来ませんが、4年生になった今、静かな環境で自分のやりたい勉強をすることが出来ます。課題などは私は多くはなかったので自分の好きな勉強をしながら充実した生活を送っています。
-
講義・授業良い専攻は3つに分かれているが一年次は先行に関係なく様々な知識を得ることが出来る。将来や自分の関心に合わせて二年次から専門を選ぶことが出来る。
-
研究室・ゼミ良い3年の前期からゼミが始まり、担当教員が私たちの関心に合わせて内容を変化させていってくれた。福祉、現代家政、地域環境から選ぶ。
-
就職・進学良いソーシャルワーカー、家庭科教員など専門職に就職する人が少数ではあるがいる。他は様々な職業を選んでいるようだ。また、3年の頃からセミナーや説明会があり、バックアップはしっかりしている。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は手稲駅または麻生駅です。どちらもバスを乗らなければ学校には来られないため、朝のバスはとても混みます。バスの本数も多い訳では無いため大変です。大学の周りにはコンビニやドラッグストア、飲食店はありますが郊外であるため充実しているとは言いきれません。
-
施設・設備良い比較的新しい建物であるため綺麗です。専門的なことが学べる学部であるため特別な教室も充実しています。しかし風通りが悪く、エアコンがないため夏は暑いです。
-
友人・恋愛良い学科の人数も少ないため、ほとんどの人と顔見知りになれます。女子大なのでいじめの心配をして入学しましたが、程よい距離感で接していますのでそのような心配はありません。私自身、色々な友人ができ様々な刺激をもらいながら生活しています。
-
学生生活良い学内のサークルだけでなく、北海道大学との共同のサークルもあるため、多くの出会いがあり楽しんでいる人が多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は様々な分野を学び、二年次で専攻を絞り、三年次からゼミが始まります。そして四年次は卒論を書きます。私たちの代と今の一年次はカリキュラムが違いますので注意してください。
-
就職先・進学先決まっていないが現在公務員の選考中です。
-
志望動機高校の頃に社会的弱者、高齢者や児童、障がいのある方が対象の福祉に興味を持ち始めました。また、地域環境や現代家政など様々な角度から知識を深めることが出来ると感じたからです。
投稿者ID:565454 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]人間生活学部子ども教育学科の評価-
総合評価良い保育について学びたいのであれば、4年間もあるので専門学校よりもたくさんの知識をつけることができる。先生方も優しいので就職も不安なことがあれば聞くことができる
-
講義・授業良い1年は座学の授業が多いが、2年でグループ実習、3、4年で実習を行うため、実技での力がつく
-
研究室・ゼミ良い先生方の得意な科目が様々な分野に分かれているので、自分が本当に学びたいものを学べる
-
就職・進学普通あまり活用していないのでよくわからない
-
アクセス・立地悪い手稲駅までのバスは1時間に2本しかないので不便 また、学内や周りに何もないので時間を潰すこともできない
-
施設・設備普通特に不便な点はない ピアノの個室がたくさんあるので練習できる
-
友人・恋愛良い女子だけだが友達がたくさんできる
-
学生生活普通特にやりたいものがなかったが、北大のサークルに入ることもできる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では基本的な知識を学ぶため座学が多い。2年では系列の幼稚園、保育園にグループで行くグループ実習がある。3、4年では夏休みに1人で行く保育園、幼稚園実習がある。
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機保育について時間をかけて学びたいと思ったら。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:534902 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人間生活学部子ども教育学科の評価-
総合評価良い将来保育として学ぶには1番良い場所ではあります。 ただ、恋愛がしたかったり、綺麗な大学に憧れがある方にはちょっとイメージが違うかもしれません。 でも将来働くためには自信もつきますし、すごく良いと思います。
-
講義・授業良い保育の力が1番つく大学だと思う。他の大学よりもレベルの高い実習、講義をしている。
-
研究室・ゼミ良い3年生からゼミを選びます。自分がより学びたいと思ったゼミを選びます。 先生方もとても良い方で、入ってよかったと思います。
-
就職・進学良い藤ブランドということもあって、就職実績、就職先からの信頼度はとても高いです。 ただ、高校の時とは違って自分から就職活動をしなくてはならないので、待っているだけではダメです。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は南北線の麻生駅です。そこからバスで20分ほどかけて学校に向かいます。 石狩なので遠いですし、少し歩かないとお店がないので不便ではあります。
-
施設・設備悪い花川キャンパスは、古くからあることもあり、あまり大学にしては綺麗とは言えません。 トイレの水道もこわれてるとこもあるし、クーラーは二階にしかないし、売店も小さいです。
-
友人・恋愛普通女子大だからなのか、彼氏がいるのは半分以下くらいのように感じます。私自身はいます。 友人関係も、サッパリですがあります。
-
学生生活普通学校祭は1.2年生がほとんど盛り上げていて、3年生にもなるとお休みする人が多いように感じます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生はほとんど共通科目です。2年生から少しだけ保育の講義と実習が始まります。 3年生ではほとんど全て保育の講義と1ヶ月間丸々の実習、福祉施設の実習1週間が入ります。 4年生は、講義数も減り、就活や卒業論文(任意)に向けて頑張ります。
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機昔から保育の分野に興味があり、保育といえばこの大学と有名だったからです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:534304 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]人間生活学部人間生活学科の評価-
総合評価普通学びたいことがしっかりしている人もしていない人も広い分野を学ぶことができる。先生方も親身で温かいため、オススメできる。
-
講義・授業普通講義によって充実度が違う。専門科目は充実していると感じるが、一般科目は高校生程度のちしきしかつけることができないとかんじる。
-
研究室・ゼミ普通雑談で終わる日もあれば、皆で話し合ったり発表しあったりする日もあり、本当に日による。
-
就職・進学良いセミナーや模擬面接をたくさん開催していたり、外部講師の方を招いてのセミナーがたくさん開かれ、とても興味深く役立った。
-
アクセス・立地悪い地下鉄が最寄りにないため、公共交通機関はバスしかなく、最寄りの地下鉄からは20分?25分かかり、特に冬は人がごった返すので大変。
-
施設・設備悪い全体的に校舎は古い。夏は冷房がなく暑いし冬は暖房をケチるので寒い。
-
友人・恋愛普通学科は少数のため、皆それぞれ仲はいいが、グループ化しているため、そのグループによってはトラブルなども起きているぽい。
-
学生生活悪いサークルは盛んでないため、多くの人は北大のインカレサークルに所属している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容福祉、プロジェクトマネジメント、現代家政について主に学ぶことができる。社会福祉士の受験資格や司書、家庭科教員の免許の取得に向けても学びを深めることができる。
-
就職先・進学先医薬品販売
-
志望動機福祉について深く勉強したいと考えたのと、女子大ブランドに惹かれ、入学を決めました。
投稿者ID:568816 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人間生活学部人間生活学科の評価-
総合評価良い立地とアクセスはかなり悪めですが、少人数の大学なので本当に仲良くなるのが早い。色々な人と友達になることができる
-
講義・授業良い色々な科目の先生がいるので幅広い分野の授業が受けられるのが魅力
-
研究室・ゼミ良いプリジェクトマネジメントという社会に出てから役に立つ計画実行を試せる場がある
-
就職・進学良い幅広い分野を学習できることから、色々なジャンルに就職する人がいる
-
アクセス・立地悪いバスの本数が少ないのと周りに商業施設は一つもなく時間をつぶせる場がない
-
施設・設備良い新校舎がせっかくあるのに使うことがほとんどないからもったいない
-
友人・恋愛良い女子しかいないので独特の雰囲気ではあるが人数が少ない分結束力があり仲良くなるのも早い
-
学生生活良い北海道大学との共同サークルがたくさんあるためかなり充実している
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年は基本的に福祉系家政系を満遍なく勉強させられる。3.4年はひたすら単位取得に向けて頑張るのみ
-
就職先・進学先北海道内の金融機関総合職
-
志望動機家から近いから。藤ブランドに惹かれたから。多分みんなこんな感じ。
投稿者ID:569826 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人間生活学部人間生活学科の評価-
総合評価普通友人関係は明るい人が多くて楽しいです。
福祉関係を学びたい人、家庭科の教師になりたい人は向いてると思います。
ただ、通うのが大変です。周りに駅がないため、バス通学となります。 -
講義・授業普通講義は本当に先生によって変わるのでなんとも言えないが、ほとんどの授業でレジュメを配ってくれるから分かりやすい。テストもでるところを教えてくるので、単位は取りやすいと思います。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは4月からだからわからないです。
学校内だけでやる先生もいれば、土日とかにやる先生もいるそうです。 -
就職・進学普通就活の話は4月からなのでまだ詳しくわからないが、サポートはあると思います。学校に頼らず自分でやる方がいいとも思います。
-
アクセス・立地悪い麻生駅からは朝のみ専用バスが出てるが、2限からの時間は専用バスが出てないので人が多いと大変。
近くにセブンがあるが少し歩くので冬だと大変。 -
施設・設備悪い図書館は本が充実していて学科専門の本などもあるから便利。室内部活は体育館があるので活動しやすくなっている。
-
友人・恋愛普通人数の少ない学科だから、他の学校に比べたら友達が作りやすいと思う。グループ活動もあったりするから友達の輪が広がりやすい。
-
学生生活普通アルバイトは時間に余裕があればできると思う。
学校祭で地域の人と交流することができるのでいいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修科目が多く大変だけど、2年からは必修科目が減り、自分で選択した授業を受けやすくなる。
教職や福祉の資格を取る場合は必修が増えるが取らない場合は選択科目を選びやすくなる。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:429534 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿
- 2.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]人間生活学部食物栄養学科の評価-
総合評価悪い本当に栄養について興味があり入りたいと想わなければ辛い学科ではあるかもしれません。日々課題が出ますが達成感があるので頑張れます。
-
講義・授業悪い学生のことを思って教えてくれる先生もいれば、時間つぶしの先生もいます。
-
就職・進学普通藤女子大は他学校にくらべて、ブランドがあると思いますので、就職には強い方なのではないかと思います。
-
アクセス・立地普通私は南北線麻生駅からバスで通っています。シャトルバスが出ているので、学校の目の前まで乗せてくれるので便利です。しかし、学校の周りにはなにもないので、空きコマの際は遊ぶことはほとんどありません。16条キャンパスの方だと勘違いして入学する方も少なくありません。ご注意を。
-
施設・設備普通16条キャンパスはメンテナンスがはいり綺麗な校舎ですが、花川キャンパスはメンテナンスが入っていないので、特別綺麗とはいえません。しかしボロボロというわけでもありません。クーラーや暖房の設備は整っています。個人的に学生が使えるWi-Fiがあるので、とても便利で学生には好評です。
-
友人・恋愛悪い女子大へのイメージは女子しかいないので怖そうと言われがちですし、私もそう思っていました。しかしピリピリする原因が男。その男がいないので、むしろワイワイ楽しく生活を送れています。
その分、恋愛は校内ではもちろんできません。しかし藤女子大は北大との合同サークルが多いのでそちらでの恋愛や、バイトなどでみんな楽しんでます
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:370575 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]人間生活学部食物栄養学科の評価-
総合評価普通学校への距離が遠く、交通の便もかなり不便です。多くの学生が同じ時間のバスに乗ることになることのないような時間割を立てることはできないのでしょうか。祝日に登校日にしていたり、かなり生活するのの不便です。
-
講義・授業普通授業によって様々ですが、学科柄かなり高校の延長のような時間割、講義内容です。完璧理系の学科なので、化学生物を完璧にしていないとかなり苦しむことになりと思います
-
アクセス・立地悪い学校への距離が遠く、交通の便もかなり不便です。多くの学生が同じ時間のバスに乗ることになることのないような時間割を立てることはできないのでしょうか。祝日に登校日にしていたり、かなり生活するのの不便です。かなり登校しづらいです
-
友人・恋愛悪い女子大なのでもちろん恋愛はありません。他大学との交流はサークルであるようですが結構危ないサークルもあるようなので十分に注意したほうがいいと思います
-
学生生活普通かなりキリストの濃い学校なので一概には言えませんが、クリスマス会などもあるようです
投稿者ID:366624
藤女子大学のことが気になったら!
藤女子大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、藤女子大学の口コミを表示しています。
「藤女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 藤女子大学 >> 人間生活学部 >> 口コミ