みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌学院大学   >>  口コミ

札幌学院大学
出典:K. Takeda
札幌学院大学
(さっぽろがくいんだいがく)

私立北海道/大麻駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.85

(178)

札幌学院大学 口コミ

★★★★☆ 3.85
(178) 私立内246 / 584校中
学部絞込
17831-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉と教育に興味があったので、社会福祉学部や教育学部など学ぶものを一つに絞らずに、どちらも学べる人間科学科を選びました。片方だけ専門的に学ぶのではなく、二つの領域を広く深く学ぶことができる点、全ての根底には人間という共通のテーマがあるというところが、学ぶ際に充実して学べると感じました。
    • 講義・授業
      良い
      専攻してる学問の専門の科目がとても充実していて、実習的な科目もあり、力になりました。また、全学共通科目は教養を深めることもできるし、スポーツや音楽など好きな科目もたくさんあり、楽しかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      親身になって相談に乗ってくれる教授が多いです。積極的に動きたいと思えば、力を貸してくれます。学問だけでなく、様々な経験ができます。
    • 就職・進学
      良い
      高校生のときはネームバリューは強くないと思っていましたが、入学してみて、スポーツや学問、色々な面においてがんばっている学生が多く、いい学生がたくさんいました。
    • アクセス・立地
      良い
      図書館や学食など、とても立派で、キャンパスライフを送るなかで毎日通っていました。周りに大学も多く、住みやすい街です。バス停も多いですし、JR駅も近くにあります。
    • 施設・設備
      良い
      図書館と学食がお勧めです。綺麗で設備の整った図書館、他からも食べに来る人が多い学食。どちらも学内の自慢でした。全体的に建物は綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      明るく、積極的な人が多かったです。様々な地域から人が集まって来るので、いままで友達には居なかったタイプの人達に出会えたり、毎日が楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に社会福祉と特別支援教育について学びました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      福祉と教育、どちらも学びたいと思い、人間科学科を志望しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:111457
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      札幌学院は偏差値は確かに低い。
      しかし、優秀な講師陣がいるので、自分の努力次第で最悪な大学、普通な大学、最高の大学にもなります!
    • 講義・授業
      良い
      優秀な先生方がいます!
    • 就職・進学
      普通
      目標を定めて4年間努力することが大切です!
    • アクセス・立地
      良い
      まあまあです!
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗です!
      道立図書館も近いので、勉強意欲のある人には最適です!
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークル、自治会に入ろう!
    • 部活・サークル
      良い
      燃えるぜ!
    • イベント
      良い
      積極的に参加すれば、いい思い出になること間違いなしです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      講義が多いところがストロングポイントです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      国税専門官
    • 志望動機
      公務員試験を受けようと思うので、法学部で法律を学ぶためです。
    • 現役or浪人生
      現役
    • 利用した入試形式
      一般
    • 利用した予備校・家庭教師
      個別指導塾スタンダード
    • 利用した参考書・出版社
      チャート式 数研
    • どのような入試対策をしていたか
      上を目指して勉強すれば、成績優秀者制度で公立並またはそれ以下の金額になります!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:87764
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科の中で分野が5つに分かれているので、何かしら興味を抱く講義が見つかると思います。5分野それぞれで資格が取れます。
    • 講義・授業
      良い
      座学の講義のみならず実習込みの講義も多数あります。資格を取りたい自分にとってはとても有意義でした。それだけではなく、資格取得専門の特別講座もありました。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは15分ほどでそう遠くはないと思います。ただ住宅地の奥の奥にあるので初めは迷うかもしれませんね。
    • 施設・設備
      良い
      建物は新しくそう複雑な造りではないですが、3階までの建物と5階までの建物が隣接しているのでエレベーターの有無など初めは迷うかもしれません。学食がおいしかったです。
    • 友人・恋愛
      普通
      自由な人が多かったように思います。取る講義の関係で、他学部の人と仲良くなる機会はそうないかと思います。サークルに入れば別ですが。
    • 部活・サークル
      良い
      スポーツ系も文科系も活発でした。特にスポーツ系・吹奏楽は大会などの信州に力を入れていたような覚えがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      考古学・歴史学・近代日本史、あるいは福祉・社会学・心理学・環境学
    • 所属研究室・ゼミ名
      考古学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      考古学・その他何でも好きなものを学べます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      郵便局
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地元に帰る必要があったので、やむを得ず。
    • 志望動機
      考古学・哲学どちらも学びたく、札幌にも出たかったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      大した勉強もせず、受験前に赤本少しやっただけです…。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:83853
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学費が非常に他の私立大学より安く、だが設備はしっかりとしていて、この大学に入らない理由が見つからないこの大学に入ったとしても後悔はしないだろう。
    • 講義・授業
      良い
      講義は様々な分野の講義があり、他学科の講義を受けることもできるので、もし学科を変えたいなと思ってしまった場合でも学科を変えずに他学科の講義を受けて単位をもらえる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から10分程度で大学についてしまうので文句はないですが、大学が江別の大麻にあり、札幌から通うとなると少し遠いと感じるかもしれない。また函館線でいけるので小樽からでも乗り換えせずに1本でいけるかもしれない。
    • 施設・設備
      良い
      去年の春からですが、学内のPCはすべてiMacになりました。また食べ物や飲み物を買う場として生協があり、その前では屋台が日ごとに様々なお店が出ます。もちろん学食もあり、6階がラーメンうどんそばや定食、7階が丼もの、パスタ、カレーなど。5階はレストランがあり、日替わりランチなどが食べれます。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学に入ると最初にお泊り会があります。そこで仲の良い友達を作ることができ、また講義の中でもいくつか学生同士が触れ合う機会があり、友達はたくさん作ることができます。ただ、自分から作ろうしないと友達は作れません。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルは数はそこまで多くない。ただラジオサークルや鉄道研究部など、マニアックなサークルがあり、また身体が不自由な方を支援するためのサークルなどもありサークルの質はかなり良い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学が本当はどのようなものか。また人を支援していく中で大事なことやこれから必要になっていく知識など
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      ダンスセラピーという資格があり、それを取れる場所が唯一ここであったため
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とくになし。本読んで小論文書いて、覚えて面接やって受かって万歳
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:83860
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人間学科内に複数の分野があるので、いろいろ学びたい人、入学したはいいけど何を選べばいいかわからない、という人にもお勧めできます。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学部の他、単位になるかはともかく、他学部の講義を受講することもできます。実習も豊富で、資格取得にも対応しています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは10分程度歩かなければなりません。しかし周囲に学生マンションが多いので、場所によっては最短5分程度で学校に着くでしょう。
    • 施設・設備
      良い
      新校舎も旧校舎の差がないくらい綺麗です。学食がおいしいと地元の人に評判なようで、学生以外の人も多く訪れていました。
    • 友人・恋愛
      普通
      1年生の段階でゼミ分けされるので、友達を作るというのには苦労しないかと思います。サークルに入ればともかく、学ぶ分野を絞ってしまうと他学部の学生と友達になる、というのは難しいかもしれません。
    • 部活・サークル
      普通
      部活もサークル活動も充実しています。体育会系・文系ジャンル問わず、全道大会出場など実績を残す部も多いようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      おもに社会・福祉・文化・心理・環境について学べます
    • 所属研究室・ゼミ名
      文化財研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      自分の興味があることなら何でも
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      郵便局
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      一番身近だったので、働いてみたかった
    • 志望動機
      哲学・考古学を学んでみたかったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      おもに赤本で勉強していた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:27431
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良くも悪くもないですが、一年生は基礎を固めるので、経営学について学んでる気はしません。進級していくと、学べるので気長に待ちましょう
    • 講義・授業
      普通
      先生が1人で喋っている感じです。充実していないと言ったら嘘になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは少人数なので、先生と話ができたり、担任の先生みたいな感じです。
    • 就職・進学
      良い
      インターンもたくさん呼びかけているので、そのサポートは充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      新札幌駅すぐなので、とても通いやすいです。江別の方は少しだけど、通いづらいですが、大学からバスも出ているので、金銭的には助かります。
    • 施設・設備
      良い
      新札幌の校舎はできたばっかりなので、とても綺麗でクーラーもあり、過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属していなくても、とっても楽しめます。講義が被ったら結構お友達できます!!
    • 学生生活
      良い
      学祭など、参加していませんがとっても楽しかったそうです。ぜひ一回参加してみてください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学について学びます。その中でも、3つのコースに別れて、詳しく学んできます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      とりあえず大学に行きたいと考え、選んでいた時に、見つけたからですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1008063
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      前述した通り、大学自体が数少ない心理学を学べる場なので心理学を学ぶならここが一番良いのではないかと思う。
    • 講義・授業
      良い
      道内では数少ない心理学を取り扱っており、専門知識を身につけることができたと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実際に施設訪問をし、現状やこれまでの歴史等を肌に感じながら知ることができた。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援、進学についても支援しているが、自分は休学していたのもあり、周囲がどのように進学・就職したかは把握していない。
    • アクセス・立地
      良い
      新札幌キャンパスはアクセスがいいが、江別キャンパスはやや遠いと感じる。
    • 施設・設備
      普通
      自分の世代にはまだ新札幌キャンパスがなかったが、現在新札幌キャンパスができ、整った環境で学ぶことができるのではと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      女性割合が高めなのと、この学科には精神的な悩みを持った生徒も在籍してる場合も多いと感じていたため、恋愛に結びつかない場合もあり得ると思う。
    • 学生生活
      普通
      自分は所属していなかったため詳しいことは言えないが、友人から聞いた話では一部のサークルではメンバー数に悩まされていたりしたようだ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      家庭心理や犯罪心理等の心理学の他にも社会福祉関係も学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      もともとは目標という目標はなかったが、ある日友人にカウンセラーに向いているのではないかと言われ、カウンセラーを目指して志望した。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1006376
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    人文学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。施設も充分充実していますし、それを自由に使用することができます。
    • 講義・授業
      良い
      講義は専門的なものが多く、進みたい進路や興味のある事について意欲的に学べます
    • 就職・進学
      良い
      サポートが手厚く、進路や履修登録について親身に相談に乗っていただけます。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスは若干悪いかもしれません。最寄り駅からも少し歩きます。
      まわりは閑静な住宅街で、勉強をするには適した環境だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      設備は十分です。使える機材等も多く用途に合わせて使うことが出来ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      新しくたくさんの友人ができました。同じクラスや同じ講義を取っている人と仲良くなれます
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類も多いので、自分の興味のあるものが見つかるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎、幅広く色々なことを学び、自分が学びたいものを選びます
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      社会福祉士の資格を取るためこの学科を選びました。資格勉強や、資格を取るためのサポートが手厚いためここを選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1005383
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても勉強になるのでとてもおすすめします。
      勉強する環境も整ってます。どんどん先生に質問して知識を深めていってもらえたらと思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても楽しい大学です。
      ゼミの先生も法律に詳しくとても勉強になります。
    • 就職・進学
      良い
      就職先は皆様々ですが学生課の人達も親身になって相談を聞いてくれるので不安はないと思います
    • アクセス・立地
      良い
      新札幌の校舎は出来たばかりでとてもきれいです。
      新札幌は都市開発しているので生活も充実できます
    • 施設・設備
      良い
      比較的全ての棟が新しいので快適に学生生活を過ごせるとおもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係や恋愛関係は自ら動かないと発展しないですが一生の友達が出来ると思います。
    • 学生生活
      良い
      体育会系もそうですがサークルもたくさんあり自分でも作れるのであった部活、サークルを選べます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年の時はさまざまな分野を学び、必修科目では全ての分野を学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      行政書士等になりたくその知識を深めたいと思い学べる大学を探してました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1004874
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業がわかりやすくて受けてて楽しい!
      先生のたまに出る冗談が自分のツボにハマってしまう笑
      学びたいことを的確に学べる!
    • 講義・授業
      良い
      講義の説明がわかりやすいし、校舎も綺麗で通うのが楽しい。
      学食も美味しくて最高!!
    • 就職・進学
      良い
      担当の講師がサポートがとてもよく豊富な就職先を提示してくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      新しいキャンパスは通いやすく、とても綺麗。最寄駅は新札幌から地下鉄に乗って徒歩一分
    • 施設・設備
      良い
      学食も美味しいし自習スペースも集中できていい。
      手すりやエレベーターもついていて怪我をしても大丈夫
    • 友人・恋愛
      良い
      いっぱい友達ができて旅行やご飯を食べに行く中になった。
      彼女もできた。
    • 学生生活
      良い
      サークルには入ってないですが、友達に聞く限りとても楽しいと聞いて今からでも入りたいと思えた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      模擬裁判ゼミナールやアドバンストゼミナールなど実践的な内容もやる
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      法律学を学び、地元の公務員に就職して貢献したいと考えたから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1003689
17831-40件を表示
学部絞込

札幌学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 第1キャンパス
    北海道江別市文京台11

     JR函館本線(小樽~旭川)「大麻」駅から徒歩13分

電話番号 011-386-8111
学部 法学部経済経営学部経営学部人文学部心理学部

札幌学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、札幌学院大学の口コミを表示しています。
札幌学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

北海学園大学

北海学園大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.83 (697件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄東豊線 学園前
北海道科学大学

北海道科学大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.79 (235件)
北海道札幌市手稲区/JR函館本線(小樽~旭川) 手稲
北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.85 (106件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌
東北生活文化大学

東北生活文化大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.80 (57件)
宮城県仙台市泉区/仙台市営地下鉄南北線 旭ヶ丘
東北工業大学

東北工業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.59 (164件)
宮城県仙台市太白区/仙台市営地下鉄東西線 八木山動物公園

札幌学院大学の学部

法学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.52 (27件)
経済経営学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 3.75 (38件)
経営学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.70 (19件)
人文学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.92 (75件)
心理学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.31 (19件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。