みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 札幌医科大学 >> 医学部 >> 医学科 >> 口コミ
![札幌医科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20010/200_20010.jpg)
公立北海道/西18丁目駅
口コミ
公立大
TOP10
医学部 医学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]医学部医学科の評価-
総合評価良い医学を勉強する環境としては素晴らしい学校です。医療関係の本や資料が置かれている図書室は蔵書数が日本最大級と言われています。図書室とパソコンルームは、学生であれば24時間利用可能であるため勉強する環境は本当に素晴らしいです。レポート課題や定期試験は大変ですが、必ず身になりますし、医学生が多くのことを学ばなくてはならないのはどの学校でも同じです。地域医療を学ぶためのセミナーが存在したり、世界的にも認められている研究もあり、臨床と研究の両方に力を入れているのも特徴です。
-
講義・授業良い様々な先生方が、とても身になるご講義をしてくださいます。基礎科目や専門科目の他に、様々な科の仕事について知ることができるセミナーもあります。
-
研究室・ゼミ良い世界的に認められた研究をしていらっしゃる研究室も多くあります。
-
就職・進学良い大学内での医療施設の情報を共有しています。
-
アクセス・立地良い市営地下鉄東西線西18丁目が最寄駅です。そこから歩いて5分もせずに到着します。
-
施設・設備良い現在大学内施設が改修、増築工事を順に行なっており、新しい施設での勉強が可能です。
-
友人・恋愛良いとても素敵な友人ばかりです。
投稿者ID:323568 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]医学部医学科の評価-
総合評価良い通学しやすく環境がいい
授業もわかりやすく教授も優しい人ばかりで楽しい
もっと勉強したいと思えます。 -
講義・授業良いわかりやすい先生の指導がおもしろくて為になる
たくさん授業をききたい
-
研究室・ゼミ良い充実していてわかりやすいし面白い楽しい
たくさんやりたいことがある -
就職・進学良いたくさんの企業に就職できるのでよい
自分の行きたい所があるのでよい
-
アクセス・立地良い最寄りが近くて行きやすい
周辺環境ものびのびとしてて、とてもいい -
施設・設備良い建物が綺麗で施設も充実していて道に迷うくらい
とてもよいです -
友人・恋愛良い人がいっぱいいるので友人がたくさんできる
サークルに入ると楽しい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年では様々な分野を学んだ
なので学びたい分野を絞れることができた
投稿者ID:227107 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]医学部医学科の評価-
総合評価良いこの学校は医療にぴったりです。なんといってもこの学校は医療設備がとてもいく整っていてすごいです。ですね
-
講義・授業良い分かりやすく難しいことを説明してくれるので、授業のついていけなくなることもありません。こんにちはとでもいいましょう
-
研究室・ゼミ普通研究室はとても設備が充実していて、安心安全ですごいです。ごめん
-
就職・進学良い十分以上ですね。サポートはとても良くしてくれてありがたいです。
-
アクセス・立地悪い都会と比べ、通学時にあまり混まない上、空気も美味しいですよー。
-
施設・設備良い何度も言っておりますが、設備がとても充実していますよー。ごめん
-
友人・恋愛良い僕は学生時代彼女が居ました。でも、別れてしまいました。でも充実は保証します
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医療の基本、人間としての基本、恋愛経験の基本などなど様々。ノーニー
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:209358 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2016年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]医学部医学科の評価-
総合評価良いとても楽しかったし、いろいろなことがまなべて、入ってよかったとおもえたから。
-
講義・授業普通さまざまな教授がいるので、それぞれの教授からたくさんのことをまなべた。
-
研究室・ゼミ普通とても充実していて、たくさんの学部からえらぶことができるのです。
-
就職・進学悪い就職しやすいようにサポートしてくれた。
でも、サポートが足りないようでもあった。 -
アクセス・立地良い環境のよさはバッチリだった。空気もおいしかったし、通学時も、きもちがよかった。
-
施設・設備普通学科の施設、設備はまあまあ充実していました。でももう少しかと思いました。
-
友人・恋愛良い友人関係、恋愛関係は、とっても充実していました。楽しかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、さまざまなぶんやを選んでまなべて、これから自分がしたい分野をしぼってそのうちの科目は、自分が、なにもしらないまったくまっかくきょうみのない分野にどうしてもなってしまうことがあるけれども、そこはご了承ください。
2年次からの後期からは、ゼミがやっと!スターーート!!
ここからは、ほんかくてきな自分のきょうみのある分野をえらび、そこからどんどんしぼっていって、そこを、せまーくふかーく掘り進めていきます。
3年次からは、
ひかくてきに時間に余裕があり、自分の時間もつくることができます。バイト、勉強など、いろいろなことに時間を使ってください。
自分の研究や実験などにかけてもいいとおもわれます。
4年次には、
30000字よりもおおいそつぎょうろんぶんをかかなせればなりません。
でも、卒業式は、今までお世話になった教授にかんしゃして、とってもとっても感動する、卒業式です。 -
就職先・進学先高校へいって、銀行などをつとめる。
5人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:202607 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い校舎もきれいで、勉強する環境が整っておりとても楽しく勉強できています。北大の医学部よりも入学は簡単だし、旭医より入学してからは大変じゃないのでいいですよー
-
講義・授業良い多くの大学から講師の先生がきて、具体的な処方のしかたなど詳しく教えてくださいます。
-
研究室・ゼミ悪いゼミは結構厳しいです。きちんとやってないと呼び出しくらいます。
-
就職・進学良い卒業生の実績もよく、就職には有利だと思います。とても先生のサポートがきいていて就職しやすいです。
-
アクセス・立地良い駅からも近いですし、とてもいいと思います
-
施設・設備良い校舎がとても綺麗で、設備も充実している方だと思います
-
友人・恋愛良い充実している人、多いですね笑
-
学生生活良いとても楽しいです!サークルも多くあり、みんなそれぞれ高校でやっていた部活や大学からのサークルなど、掛け持ちしている人もいます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容内科から神経内科まである程度の医療に関することを学び、最後の3年間で自分が先行する科を選び、研修医として世の中にでます
-
就職先・進学先札幌の病院で研修医をやるつもりです
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:381621 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]医学部医学科の評価-
総合評価良い全国の医学部の中では入りやすいほうだが、試験には十分合格できる講義を受けられる学校。すばらしい学校です。
-
講義・授業良いとても充実している。わかりやすい講義に加え理解するまで指導してくれる。3学科合同の講義などがあり、さまざまな職種について知ることができます。講師の先生は外部から来る方もいる。
-
就職・進学良い就職実績もよく、試験に向けたサポートも万全でよい。
-
アクセス・立地良い駅から歩けない距離ではないのでいいと思う。
最寄り駅は地下鉄東西線で「西18丁目駅」
札幌駅から歩くという猛者もいる。があまりそれは勧めません。
地下鉄からのアクセスもよく、通いやすい学校だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では他学科と合同で一般教養を学ぶことが多いです。その中で専門教科として、演習などを行い基礎技術や知識を身につけていきます。実習では看護師の一日の流れや具体的な援助の様子などを学びます。2年生では専門の科目が増え、さらに看護について深めていく段階となります。実習では1年次よりも期間が長くなり、積極的に援助にも参加していきます。3年生では後期が全て実習期間となりさまざまな領域の看護についての学んでいきます。四年生では看護研究を行っていきます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:366375 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]医学部医学科の評価-
総合評価普通課題が多いし校舎もあまり綺麗ではないですが
これから校舎は綺麗になるそうです!5年以内にはきれいになります! -
講義・授業悪い休んでも怒られないです!先生に何を聞いてもきちんと相談に乗ってくれたり、アドバイスをくれたりします!
用事があるときはその日にはできないですが!
先生は優しい人が多いです! -
施設・設備悪い学食がありません。病院に行けばありますが少したかいです。
病院までは玄関をでればすぐつきますが
雨の日は行きたいと思いません。美味しさはふつうです。
多くの人は学内のコンビニでかいます。お弁当屋さんも来てるのでそこで買ってる人もいます
-
学生生活悪い母集団が少ないためあまり充実はしてない方だと思います!また母集団が少ない分色々な噂が飛び散ります、
マイナスな噂しか基本的には流れません!一部は流して聞きますが多くの人はそれを鵜呑みにしてさらに色々な人に広めます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容実際にたくさんの実験や演習を通して
手で触れることができるので学びの場としては良いです!
投稿者ID:343715 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]医学部医学科の評価-
総合評価普通人のために役に立とうと思い入学しました。ミスが一度足りとも許されず、気を張って学んでおります。難関な問題ばかりでほとんどよく分からないこともあります。さすがに厳しい現実を目の当たりにします。
-
講義・授業悪い充実していると思われる。突っ走って進められる。ノートに記載している時にすぐ消されてしまう。ですので独学での予習を必要とする。
-
研究室・ゼミ良い興味深い内容のゼミをしている。実践のゼミが多いが自分のためになっていると感じる。移動が長いときもあり、そこは考えてほしいと思う。しかし、このゼミを選んだことに対しては後悔はしていないので良いと思う。
-
就職・進学良いサポートは良くしてくれる。こちらから聞かなくても相手側から声を描けてくれる。非常に有難いことです。
-
アクセス・立地良い家から近く、通いやすい。交通機関もそれほど混んでいないので快適。
-
施設・設備良いとても充実していると思われる。そこら辺の学校には負けないぐらいだと実感している。
-
友人・恋愛良い特に恋愛関係が充実していない。合コンなどもない。
投稿者ID:337254 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]医学部医学科の評価-
総合評価普通札幌の中心部にあり、とても通いやすいです。先生の説明も分かりやすいです。
ただし、単科大学なので、どうしてもコミュニティが内輪だけになってしまうところがあるので、どんどん積極的に外部活動に参加していきましょう。 -
講義・授業普通ほとんどの授業が、スライドを使った丁寧な説明をしてくれます。
-
研究室・ゼミ良い研究室には卒業後に入る形になりますが、学生のうちから入れるプログラムもあります。
-
就職・進学良い医学部の医師国家試験は90%以上の合格率を誇っており、試験の対策も充実してます。
-
アクセス・立地良い街の中心部にあり、地下鉄沿線ということもあり、とても通いやすいです。
-
施設・設備悪い校舎は古いですが、今は工事中で、来年に新しくなります。図書館にはたくさんの医学本があり、とてもためになります。
-
友人・恋愛普通学部内では人数が少ないこともあり、仲はいいと思います。また医学部同士、医学部と保険医療学部との関係も良好です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は主に教養科目をやりますが、一部専門分野にも入ります。2年生は基礎医学、3・4年生で病気のことなど、専門分野に入ります。5・6年生はポリクリと
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:274754 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]医学部医学科の評価-
総合評価良い医学部医学科なので、もちろん周りは将来医師として働きたいと思っている人ばかりです。興味のある診療科は異なるにしても、目指しているものは同じなので、共に協力し合いながら勉強できる良い環境が整っていると思います。
-
講義・授業普通講義は基本的にパワーポイントを使って行われ、その内容のレジュメが配布されます。ポイントだけに絞ったレジュメや暗記量の多い内容であることも多いので自己学習は必須です。ら
-
研究室・ゼミ良いそれぞれの科の教室で勉強会が頻繁に開かれています。講義に来た先生方がその内容を紹介してくれたり、気軽に遊びにきてほしいとおっしゃってるので、興味のある人は学生のうちから研究に取り組むことができます。
-
就職・進学良い北海道立の大学なので、北海道の医療に携わる医師の育成に力を入れています。もちろん道外へ就職することも可能ですが、道内の医療機関へのパイプが厚いです。
-
アクセス・立地良い地下鉄東西線西18丁目駅から徒歩5分圏内にあり、市電やバスも近いです。すすきのや大通りまでも歩いていける距離なので非常に立地は良いと思います。また、大学周辺にはスープカレーやラーメンなど美味しいお店がたくさんあることも魅力の一つだと思います。
-
施設・設備良い現在新校舎を建設中ですから、これから入学される方は特に問題ないと思いますが、今の医学部棟は古くてお世辞にも綺麗とは言えません。ただ、24時間利用可能な図書館やパソコンルームは綺麗で勉強しやすい環境が整っているので非常に重宝しています。
-
友人・恋愛良い単科医大なので狭いですが、横の繋がりだけでなく縦の繋がりも非常に強いのが特徴だと思います。卒業して働きだしてからもよくお世話になると聞きます。また、同じ目標に向かって勉強していることや、価値観の似ている人が多いこともあって、一生の友達もできます。
保健医療学部とは普段接する機会がないですが、部活に入れば関わりがあります。学部内でも部内でも、大学内のカップルは多いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容六年かけて医学を学びます。大まかに言うと、一年時で教養科目を学び、二年から三年前期にかけて基礎医学の生理系、病理系を学んでいきます。三年後期から四年時にかけては臨床医学を学び、最後に五、六年時で臨床医学実習すなわちポリクリが行われます。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:262240 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 医学科
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、札幌医科大学の口コミを表示しています。
「札幌医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 札幌医科大学 >> 医学部 >> 医学科 >> 口コミ