みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 室蘭工業大学 >> 理工学部 >> 口コミ
![室蘭工業大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20007/200_20007.jpg)
国立北海道/鷲別駅
理工学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
- 学科絞込
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理工学部創造工学科の評価-
総合評価良い自分の学びたい学科に行かないと授業を受けていても楽しくないと思う。だから考えて志望するべきですよー!
-
講義・授業良い教授の話す言葉などが聞き取りやすくとても授業に満足しています、
-
研究室・ゼミ良い自分からゼミに意欲的に参加したので、理科科目の面白さが分かった。
-
就職・進学良い就職率や、就職先ではとても安定している学校であると思います。
-
アクセス・立地良い電車からバスに乗ってを毎日繰り返すと考えると少し大変かも知れません。
-
施設・設備良い図書館が学校内にあり、休み時間などの暇な時間も有効活用できます。
-
友人・恋愛良い友達に関してはみんな優しく話していてとても楽しかった。恋愛はなかった。
-
学生生活良い色々面白いサークル活動があってとても充実した学校生活を遅れます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築系の学科では一人一人が考えさせられる授業を行っていたので楽しいと思う。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
ネット業界だけでなく現場業でのトップになることも可能でいい進路が多い。 -
志望動機特に理系科目を学ぶことが好きなのでもっと関心を深めたかったから!
感染症対策としてやっていることマスクの着用、消毒作業を毎日行っていました。コロナ無感染1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:895164 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]理工学部の評価-
総合評価良い授業の単位が夜もあるのでとりやすいだちゃとりやすいような気がする!人によっては大変だと思うけどやる気次第です
-
講義・授業良い先生にもよりますが課題の多い先生や少ない先生など色々います、でもみんなわかりやすく説明してくださります
-
研究室・ゼミ良いとても使いやすく誰でも簡単にできるので安心して使えると思えます!
-
就職・進学普通一人一人みんな結構違う方がいるので職によっては良いか悪いかはいえないです
-
アクセス・立地悪い広くてまぁまぁいいのですがやはり北海道なので雪がとても大変です
-
施設・設備良い自習スペースをもう少し綺麗にしてほしいくらいでそれ以外は特にありません
-
友人・恋愛良い比較的みんな優しくすぐに友達や恋人は焦らずともできると思います
-
学生生活良い先生もたくさんみんなでやったりしているのでとても楽しいと思います!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は自分はいなかったのでわかりませんが2年では自分のやりたいことを詳しくできます
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自分は宇宙に興味がありその事がうちの大学で学べたりするのでとても良いです
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:846962 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]理工学部創造工学科の評価-
総合評価良い学部が1つしかない小さな大学ですが、施設も充実しています
ここに進学して良かったと心から思える大学です -
講義・授業良い先輩方がとても優しく、また、人数が多い訳でもないので先生に質問しやすい環境です
-
研究室・ゼミ良い2年の後期から学力順ですが希望する研究室に入れます
たくさんの研究室があるので、自分の学びたいものがきっとあると思います -
就職・進学良いとても手厚くサポートして下さるみたいです
不安なことは全て解決出来ると思います -
アクセス・立地普通駅から少し遠く、坂道が多いので、車がないと少し不便かもしれないです
-
施設・設備良いとても充実しています
実験設備が多くあるため、ちゃんと検証しながら学べます -
友人・恋愛良い人数も多い訳でもないので、Twitterなどで#投稿をすれば、気軽に交流を広げられると思います
-
学生生活良い今はコロナで制限されていますが、サークル活動、イベント共にとても楽しいです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生から2年生前期は高校の応用などを学習し、2年生後期からは好きなコースに配属されます
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機将来、建築士になりたいと考えていた時に、当学校のオープンキャンパスに参加して、良い学校だと感じたから
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
感染症対策としてやっていること現在はサークルの活動が禁止され、コロナまん延防止対策がされています6人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:823281 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]理工学部システム理化学科の評価-
総合評価普通大学でこの学科のこのコースの勉強をしたいと言う人にはとてもいい大学だと思います。特に東大のような難しい大学でもないので、勉強を頑張ると自分の希望するコースにいきやすい学科だと思います。
-
講義・授業普通生徒思いな先生がいますし、授業もわかりずらいとかはないです。自分で講義を決める上で、楽な講義もありそこに違和感を覚えたこともありますが、単位は取りやすいと思います。
-
就職・進学普通進学は40%ほどしかしなくあとは就職します。道内なら問題はないと聞いています。
-
アクセス・立地悪い周りに遊べる場所もなく、本当に安い食べ物を買おうと思うと少し離れたスーパーにいくしかなく、車をもっているととても楽だと思います。夏は自転車で行けるのですが、冬になるとバスでいくか、徒歩になるため少しお金がかかります。ただ、工大パレットでも食べ物は買えるので、そこで買っている人が多いと思います。
-
施設・設備良い特に不自由なところはなく、授業メインで使うN棟もトイレなどもきれいだと思います。ただ、図書館が今工事が入っていて使えないのがちょっと嫌です。
-
友人・恋愛普通自分はサークルなどにはいっていなく、高校の友達とつるんでいます。友達はサークルなどに入った方が作りやすいです。恋愛は男性が多い学校なので、女性はめちゃもてます。逆に男性はこの四年間で、工大内ではあまり彼女を作ることは難しいかもしれません。バイト先などで作る人もいます。
-
学生生活悪いコロナでストップがかかり、全然できませんでした。サークルは結構やっているみたいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は主に理系の科目を勉強しています。また英語の授業もありますが、特に問題なくついていけると思います。講義は自分で選択でき、必要な講義や自分がとりたい講義を選ぶことができるので講義に対するモチベーションも高校よりは高く勉強できると思います。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機自分は現役にこだわった結果ここになりました。この学科では化学生物コースに行きたいなと思いきました。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:821533 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]理工学部システム理化学科の評価-
総合評価悪い大学で勉強以外にすることがない人はいいと思う。ただ周りに何もないし恋愛に関しては関係がないしで、キラキラしたキャンパスライフを想像して来るにはあまりにもかけ離れている。
-
講義・授業普通講義自体は遠隔と対面のハイブリッドで行っている。
教授によっては急に対面と遠隔を切り替えるので連絡を見過ごすと出席できないなんてことも。 -
就職・進学普通就職率自体は90%を超えているので、就職先に困るということはないかと思いますが、基本的に北海道の企業に就職する人が多いです。
-
アクセス・立地悪い自然が多いのは田舎好きにはいいかも?
基本的に何をするにも歩きには厳しい距離にあるので、大学以外に用事がある時は、冬場の事も考えて車がないと自由に生活できない。 -
施設・設備普通図書館が新しくなったり、全室エアコン付きとなる予定なのでこれから入る人は期待していいかも。
-
友人・恋愛普通男女比率が8:2から9:1くらいで男が多いので恋愛に関しては期待しない方が良い。
-
学生生活悪いコロナの影響で殆ど中止になった為評価できない。回答必須項目なので仮の評価として1。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年後期にあるコースの配属に向けて様々な科目の基礎教養を学ぶ。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機北海道に住んでいて近かったから。あと理系の国公立の数が少ないので選択肢がない。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:786114 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理工学部システム理化学科の評価-
総合評価普通可というのが適切でしょうか。大学なので高校の時とは違って自由な時間が沢山増えます。バイトをしたりサークルに入ったり、自ら行動した方が良いでしょう。
-
講義・授業良い他と比べたことがないので分からないのと、まだまだリモート授業も多いのが実情です。
-
就職・進学普通まだ分からないことだらけですが、先輩を見るに良さそうだとかんじます。
-
アクセス・立地悪い道外から来る人であれば、不便に思うことがあるかもしれません。
-
施設・設備普通リモートばかりでわかりませんが、テスト期間には図書館は混みます。
-
友人・恋愛普通当然のことのように女子は少なく、出会いもなかなかありません。
-
学生生活普通サークルの先輩はとてもよくしてくださる優しい方ばかりなので安心です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容今は高校でやるような授業が多いです。ただ内容は難しいので、普段からの学習が必要です。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機国立大学に行きたかったので、消去法。
まだ時間があるならもっと上を!
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:780062 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]理工学部創造工学科の評価-
総合評価良い幅広く社会に出て活躍できると思う
第二次産業の就職率が下がっていて人手が足りていないのでいい就職先から引き抜き等もある
とても満足している -
講義・授業良い工業系の授業がたくさん受けられて毎日が楽しい
授業も充実している -
研究室・ゼミ普通講師によるサポート等も充実していて、ゼミでの幅広い学習ができる
-
就職・進学良い工業大学なので工業関係の就職先が多く、サポート等も良いと、先輩は言っていた
-
アクセス・立地普通車があれば問題はないが、自転車だと少し不安。
駅からは近くバス等も近くにあるので便利 -
施設・設備良い施設は充実していて不自由無く勉強できる
道具等も揃っていて快適な授業が受けられる -
友人・恋愛普通サークルや部活動に所属するとたくさんの友達ができて楽しい。
ただ恋愛等は自分はよく分からない -
学生生活悪いイベント等はコロナのためあまり期待出来ない
コロナが終われば楽しいと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学ぶのは、主に工業高校でやったものの応用や、工業関係の資格の勉強
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機祖父母の家が近くにあり、小さな頃から工業に興味があったからです
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:779808 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]理工学部システム理化学科の評価-
総合評価普通情報系やプログラミングを勉強したいと思ってる学生にはとてもいい環境だと思えるが、希望のコースに行くために勉強頑張る必要がある
-
講義・授業普通オンライン授業ばかりで大学生になった感じがない、内容は先生によって色々ある
-
就職・進学良い道内への就職は安定している、キャリアサポートセンターがあり、就活の時使える
-
アクセス・立地悪い坂が多い、生協が高く、ドンキやスーパーが微妙に遠くて不便なところ
-
施設・設備普通実験器具などはたくさんありちゃんと実験できる。夏場はエアコンが欲しくなる。
-
友人・恋愛悪い出会いの場が少ない、サークルや部活ができない時期が多く身体がなまる
-
学生生活悪い学祭が無くなったのにカフェはオープンした、入学式をやってほしい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報系からプログラミング、数学、英語が主にあります、その他は生物化学系、物理物質系があります
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機センター試験が思うように伸びず、2次試験は自信を持ってる数学で勝負したかった
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:779352 -
-
-
-
卒業生 / 2020年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理工学部創造工学科の評価-
総合評価良い教授はとても優しく温厚な人です。自分と似たような考え方の人が多いので話しやすいので友達は作りやすいと思います。
-
講義・授業良い個性的な教授が多く講義の90分がけっこう短く感じます。色々なことが学べるので生産性がとても高いです。
-
就職・進学良い手厚くサポートしてくれ、第1志望の就職先に行けることが出来ました。公務員に進む人もけっこう多いです。
-
アクセス・立地普通自転車で行ける距離なので移動が大分楽です。焼き鳥屋もあるのでお酒には困りません。
-
施設・設備良い外面も内面も綺麗なのでワクワクしながら登校してます。学食も美味しいです。
-
友人・恋愛良い交友関係が広く浅くって感じではなく、人を思いやることの出来る人達が多いです。
-
学生生活良い熱中できることがあるのって素晴らしいことですよね。サークルに限らず。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容当たり前ですが工学のことを高校よりも詳しく学び、体験ができるのでその手に就職する人が多いです。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先公的機関・その他
ガス会社です -
志望動機自分の学んだことを活かせるような所を選びました。やりがいがとてもあります。
投稿者ID:1002271 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年09月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]理工学部システム理化学科の評価-
総合評価悪い正直悪い大学では無いですが、当たり外れの講義が多いと感じました。同じ講義であっても厳しい先生とかだと再試験とかない場合とかもあります
-
講義・授業普通おそらく道外から入学して北海道のことが詳しくなくても胆振学という講義があって、その講義内容が室蘭について色々調べることが出来るので、すぐ環境に慣れると思います
-
研究室・ゼミ普通現在自分の入っているゼミはそこまで大変では無いです。友人の話からも同様です。
-
就職・進学良い現在自分は進学で勉強している途中です。就職に苦労してる人や進学が大変と話している人はいません、講義などをサボっていなければ普通に出来ると思います
-
アクセス・立地悪い室蘭工業大学の周辺や中は禁煙なのですが平気でタバコを吸っている学生が多いです。なんなら先生が大学前で吸っている時もあります。
-
施設・設備悪い1年の時は不満要素がありませんでしたが最近図書館にパソコンがなくなってしまったので少し不便と感じてます。
-
友人・恋愛普通喧嘩してる様子は見てないので大丈夫じゃないですかね?自分の所属しているサークルも普通です
-
学生生活良いサークルの数は割と豊富なので興味のあるサークルがひとつ位は出ると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では数学と英語、理科系ほぼメインであり、2.3年では高度な実験、専門的な理科がメインになります。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機僕の場合は頭が悪く、ちょうどいい偏差値であり、実家から通えたのでここを選びました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:942541 -
- 学部絞込
- 学科絞込
室蘭工業大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、室蘭工業大学の口コミを表示しています。
「室蘭工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 室蘭工業大学 >> 理工学部 >> 口コミ